幸地 竜弥(日本製鉄大分)|ドラフト・レポート

幸地 竜弥(日本製鉄大分)

ここでは、「幸地 竜弥(日本製鉄大分)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



181cm80kg 右右 捕手 遠投100m 50m6秒3 秀岳館→九州共立大 1年目
二塁送球1.8秒台の強肩。3年時秋にDHでベスト9を受賞、満塁弾を含む最多12打点をマークした。
最終更新日:2021-11-19 (Fri)|2023年社会人野手 福岡六大学 コメント(0)

  動 画

  打撃成績

 ■ 大学時代成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   18春:           出場無し
   18秋:           出場無し
   19春: 6 .333  6  2 0 0 0 0    0     .333
   19秋: 2 1.000  1  1 1 0 0 1    0     2.000
   20春:           開催中止
   20秋: 10 .310  29  9 2 0 2 12    1     .586
   21春: 8 .125  24  3 2 0 0 0          .208
   21秋: 10 .313  16  5 3 0 1 5          .688
   通算: 36 .263  76 20 8 0 3 18    1     .487
    ※ 20秋:ベストナイン(指名打者) 20秋:打点王 20秋:特別賞(満塁弾)

 ■ 甲子園成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   17春: 4 .286 14  4 1 0 1 4 4 0 0  .286  .571(7・8番/捕)
   17夏: 2 .500  8  4 0 0 1 1 1 1 0  .556  .875( 8番/捕)
   通算: 6 .364 22  8 1 0 2 5 5 1 0  .391  .682

高校時代打撃成績

       試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   16秋熊本: 6 .526 19 10 3 0 0 7 3 2 0  .571  .684
   16秋九州: 3 .200 10  2 0 0 1 2 2 1 0  .273  .500
   17夏熊本: 5 .400 15  6 0 0 0 0 3 1 0  .438  .400
   通  算: 14 .409 44 18 3 0 1 9 8 4 0  .458  .545

  最新記事

 ■ 幸地一時同点弾「イメージできていた」(西日本スポーツ) 17/8/18

 秀岳館の捕手幸地が1点を追う5回に平元のカーブを捉え、一時同点の左越えソロ本塁打を放った。「平元君のカーブを見ていて打てる気がした。ホームランを打つイメージはできていた」。4回に川端の暴投で先制点を献上。「自分のミス。取り返したかった」という気持ちを込めた一打はチーム唯一の得点になった。ただ勝利にはつながらず「日本一がかなわなくて悔しい。できれば(今後も)野球を続けたい」と肩を震わせた。

   【二塁送球】17春1回戦:1秒86(2回)
         17春準々決:1秒88(1回)…遊撃後逸で概算
         17春準々決:1秒83(6回)…二塁手前で捕球
         17春準々決:1秒97(7回)、1秒92(9回)
         17夏1回戦:2秒01(2回)
         17夏2回戦:1秒97(2回)

   【守備内訳】捕手13試合、指名打者9試合
   【打順内訳】4番1試合、5番9試合、6番5試合、7番1試合、8番6試合

 ■ 秀岳館・幸地が満塁弾 「打った瞬間に入ったと思った」(デイリースポーツ) 17/3/23

 昨年は春夏ともに甲子園で4強に進出した秀岳館が、12安打11点で23年ぶりの出場となった高田商を圧倒した。五回は幸地竜弥捕手の大会11号となる満塁本塁打などで7点を奪取。幸地は「打ってやろうという気持ちだけだった。打った瞬間に入ったと思った。最高です」。昨年8月末に遊撃から捕手へ転向したばかりだが、練習と高い身体能力で大きく成長。リードでも先発した最速146キロ左腕・川端健斗投手を8回1失点へ導いた。
 持ち味はチーム随一の強肩。「盗塁はすべて刺す」ことが至上命題と肝に銘じている。さらに、バットスイングのスピードもチームで1、2位を争い、打球が速い。(毎日新聞)
 鍛治舎監督から「九鬼より肩が強いし送球も速い」と身体能力の高さを買われ、昨秋の新チームから捕手を任された。二塁送球は最速1・8秒。ソフトバンクに入団した九鬼隆平捕手の後釜だ。(スポニチ)
 ▽秀岳館・幸地捕手「リードの勉強をして、送球の精度も上げたい」(西日本スポーツ17/3/31)

  プロフィール

 沖縄県南城市出身。
 幸地 竜弥(こうち・たつや)捕手。
 船越小学校2年から軟式野球を始め、玉城中では軟式野球部で3番・捕手。

 秀岳館進学後2年生の8月に遊撃から捕手へ転向。
 2年時秋の新チームで正捕手の座を掴み取り、九州準々・鵬翔戦でレフトへの同点ソロを放つ。
 主に下位打線を打ち、計29打数12打数、打率.414、本1点9の好成績を記録。
 エース・田浦文丸、川端健斗らを強肩で支え、チーム防御率0.93で九州4強まで勝ち進んだ。
 翌3年春の選抜に7・8番・捕手で挑み、攻・守の奮闘で3季連続の4強に貢献。
 甲子園デビュー戦の1回戦・高田商業戦で、5打数2安打、4打点2得点の活躍を演じている。
 5回二死満塁の好機で古川響輝の高め直球を左ポール際に叩きこむ本塁打。
 続く第4打席で左二塁打(甘い直球)を放ち、勝利を決定づける3得点(11-1)を呼びこんだ。
 守っては二盗を阻止する1.86秒の素早い送球(2回裏一死)で強肩をアピール。
 健大と対戦した準々でも好タイムを出したが、先発・川端の打者集中もあって5盗塁を許した。
 3年時夏の甲子園は平元中村らを擁する広陵高に1-6で敗れ2回戦で敗退。
 甘め直球を左安、外寄りカーブを左ソロ、外直球を中安と、敗戦の中で3安打1打点を記録した。
 同学年に田浦文丸川端健斗木本凌雅、広部就平ら。

 九州共立大では2年生の春からベンチ入り。
 3年時春のリーグ戦で5番DHの座を掴み取り、最多12打点の活躍で指名打者のベスト9に輝く。
 5回コールド勝ちを飾った第4週・九工大1回戦で満塁アーチ(特別賞)を記録。
 最終学年から本職であるキャッチャーを守り、春秋2季で計13試合のスタメンマスクをかぶった。
 リーグ2位が最高成績(九産大が6季連続の優勝)で全国大会の経験は無し。
 5季で計22試合(5番9、8番6)の先発を務め、通算20安打、打率.263本3点18の実績を残した。
 リーグ通算36試合、打率.263、3本塁打、18打点。

 181cm80kg、強肩強打の大型キャッチャー。
 振り切るスイングから強い打球をはじき返す右打者。脆さも残るが甘く入れば長打を飛ばす。
 高2夏に遊撃手から捕手へ転向。2塁送球1.8秒台をマークする強肩が売り物。
 高3春選抜初戦で二盗を阻止する到達1.86秒(外角高め直球)の素早い送球を披露した。
 遠投100m、50m6秒3。リーグ通算3本塁打。

  スカウトコメント

中日・中田宗男スカウト部長|17/3/26
 「地肩が強い。将来性がある」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2021-11-19 (Fri)|2023年社会人野手 | 福岡六大学 コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2023年社会人野手 | 福岡六大学 コメント(0) Page Top↑