武次 春哉(日本生命)|ドラフト・レポート

武次 春哉(日本生命)

ここでは、「武次 春哉(日本生命)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



165cm67kg 左左 MAX147km スライダー・カット・カーブ・チェンジ 西脇工→関国大 1年目
通算23勝を誇る小柄な147㌔左腕。京産大を16K完封。2年時春秋のリーグ戦で各7勝をマークした。
最終更新日:2021-01-08 (Fri)|2022年社会人投手 阪神大学野球 コメント(0)

  動 画

  投手成績

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗  回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   17春: 6  4勝2敗  46.2  32  30  15  8  1.54( 6位)
   17秋: 5  1勝2敗  34.1  26  19  9  9  2.36( 3位)
   18春: 8  7勝0敗   63  45  76  22  9  1.29( 1位)
   18秋: 10  7勝1敗  67.2  38  69  23  13  1.73( 3位)
   19春: 5  1勝4敗  44.1  43  36  12  14  2.84(10位)
   19秋: 1  0勝0敗   1  0  1  0  0  0.00
   20春:         開催中止
   20秋: 6  3勝0敗   35  17  41  5  6  1.54( 2位)
   通算: 41 23勝9敗  292 201 272  86  59  1.82
          被安打率6.20 奪三振率8.38 四死球率2.65
    ※ 20秋:MVP 18春秋20秋:最優秀投手 18秋:ベストナイン
      17春:敢闘賞 20秋:特別賞

 【 全国大会 】
   18神    回数 被安 奪三 四死 自責
   中部学 先   7  3  6  3  0 142㌔ ○
   創価大 先   9  8  9  0  2 144㌔ ○
          16  11  15  3  2 防1.13
      被安打率6.19 奪三振率8.44 四死球率1.69

投手成績詳細

 ■ 大学時代成績

   17春(2完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   大体大 先   8  5  7  3  2 ●
       先   9  4  5  2  0 ○ (4/20)
   関外大 先   9  4  6  3  0 ○封(4/15)
   大産大 先   5  7  2  2  2 ●
   追手門 先  7.2  6  7  2  3 ○
   天理大 先   8  6  3  3  1 ○
          46.2  32  30  15  8 防1.54
       被安打率6.17 奪三振率5.79 四死球率2.89

   17秋(1完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   大体大 先  8.2  7  5  3  3 ●
   関外大 先  8.2  5  4  3  2
   大産大 先   9  5  6  1  0 ○封
   甲南大 先   5  6  2  2  4 ●
           3  3  2  0  0
          34.1  26  19  9  9 防2.36
       被安打率6.82 奪三振率4.98 四死球率2.36

   18春(6完3封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   関外大 先   9  4  10  3  1 ○
       先   9  4  12  3  0 ○封
   天理大     0  1  0  0  0
       先   10  6  10  7  1 ○
   甲南大 先   9  4  14  0  0 ○封
       先   9  11  13  0  2 ○
   大産大 先   9  4  4  5  0 ○封
   大体大 先   8  11  13  4  5 ○
           63  45  76  22  9 防1.29 計1011球
      被安打率6.43 奪三振率10.86 四死球率3.14

   18秋(4完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   関外大 先   6  7  5  3  3 ●
       先   7  8  5  2  3 ○
   甲南大 先   6  4  9  1  1 ○
          7.2  1  6  2  0 ○
   大産大 先   9  5  10  3  2 ○
           1  1  1  0  0
   大体大 先   9  3  10  3  2 ○
           4  0  3  1  0
       先   9  7  12  3  2 ○
   天理大 先   9  3  8  5  0 ○封…1対0で胴上げ投手
          67.2  38  69  23  13 防1.73 計1096球
       被安打率5.05 奪三振率9.18 四死球率3.06

   18秋代決   回数 被安 奪三 四死 自責
   京産大 先   9  4  16  1  0 ○封
   京産大 先   9  5  7  2  2 ○
           18  9  23  3  2 防1.00 ※ 最優秀投手
      被安打率4.50 奪三振率11.50 四死球率1.50

   19春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   甲南大 先   12  13  8  4  3 ●
   天理大 先   9  7  9  2  2 ●
   関外大 先  6.1  10  5  1  2 ○
   大産大 先   9  5  8  3  1 ●
   大体大 先   8  8  6  2  6 ●
          44.1  43  36  12  14 防2.84
       被安打率8.73 奪三振率7.31 四死球率2.44

   19秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   甲南大     1  0  1  0  0…最終戦でケガから復帰

 ■ 高校時代成績

   16夏予        回数 被安 奪三 四死 失点
   2回戦:姫路工業 先   9  7  13  1  0封
   3回戦:篠山鳳鳴 先   9  3  6  0  0封
   4回戦:神戸国附 先  10  10  5  2  5
               28  20  24  3  5 防1.61(失点から算出)
           被安打率6.43 奪三振率7.71 四死球率0.96

  最新記事

 ■ ドラ2井上 プロ注目左腕から技あり2ラン(スポーツ報知) 20/3/13

 阪神の井上広大外野手が、4回に技ありの2ランを放った。1―0の4回無死二塁。関西国際大のプロ注目左腕・武次の121キロチェンジアップに体勢を崩されながらも、うまく拾った打球は左翼フェンスを越えた。初回には同じボールで空振り三振を喫していたが、次の打席で見事に対応した。
 関西国際大には、プロ注目の武次春哉投手と深尾哲平捕手がいるため、10球団、約20人のスカウトが視察した。(スポーツ報知)
 西武、ロッテを除く10球団のスカウトが視察。(日刊)

   20秋(3完3封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   甲南大 先   7  2  9  1  0 ○封
   追手門 先   7  2  9  1  0 ○封
           1  2  3  1  0
   天理大 先   9  3  8  0  0 ○封
   大体大 先   9  8  7  2  6
           2  0  5  0  0
           35  17  41  5  6 防1.54
      被安打率4.37 奪三振率10.54 四死球率1.29

   20秋近畿   回数 被安 奪三 四死 自責
   奈学大 先   9  2  12  1  1 ○
   近畿大    1.1  1  1  1  0 ●
          10.1  3  13  2  1 防0.87
      被安打率2.61 奪三振率11.32 四死球率1.74

 ■ 関西国際大が初の4強入り 武次が創価大から完投勝利(デイリースポーツ) 18/11/11

 関西国際大が、創価大を破り、4度目の出場で初の4強入りを果たした。身長164センチの小柄な左腕・武次春哉投手(2年)が強力打線に強気な投球を見せた。「ストレートで押していこうと思っていた。今シーズンで3本に入るぐらいのいいストレートが投げられたと思う」。直球で内角を攻め、創価大の来秋ドラフト候補・杉山晃基投手らと堂々の投げ合いを見せた。9回8安打2失点。無四球で9三振を奪って完投。創価大・岸雅司監督が「フォアボールがないでしょ?それでちゃんと腕を振って、キレがあるボールを投げ込んで来る。いい投手。素晴らしい」と敵将をうならせる投球だった。

 ■ 関西国際大・武次「勝ててホッ」7回1失点初戦突破(日刊スポーツ) 18/11/9

 関西国際大が、中部学院大に8-1で7回コールド勝ちし、初戦を突破した。守っては、最速147キロ左腕の武次春哉投手(2年)が7回1失点と好投。武次は「自分のピッチングはできませんでしたが、悪いなりに投げられた。勝ててホッとしています」と話した。

過去記事

 ■ 関西国際大の小兵左腕・武次 16奪三振完封(スポニチ) 18/10/27

 関西地区大学野球選手権大会が27日、大阪市の南港中央野球場で開幕し、関西国際大がエース・武次春哉(2年)が先発全員、16三振を奪い完封、8年ぶり出場に向け、好発進した。最速146キロの直球が走り、得意のカットボールが切れ、チェンジアップ、カーブも効いた。武次は「相手打者を見て考えながら配球を考えています」と打者の観察眼が鋭い。左打者にはカットボール、右打者にはチェンジアップを有効に使った。勝ち星は通算19勝に達する。阪神リーグの通算最多勝は大体大・上原浩治が1995―98年にあげた36勝。現在のペースでいけば、新記録更新の期待がかかる。

 ■ 関西国際大1年生左腕・武次が王者相手に1失点完投(スポニチ) 17/4/21

 3回戦1試合があり、関西国際大が大体大を下し、勝ち点を2に伸ばした。先発左腕の武次春哉投手(1年)が被安打4の5奪三振、1失点完投で今春2勝目を挙げた。昨秋の最下位チームが王者から大きな勝ち点をもぎ取った。立役者は1年生左腕の武次だ。最後の打者をカットボールで空振り三振に仕留めると、左の拳を握りしめた。最速145キロの直球を主体に被安打4の1失点完投。まだあどけなさの残る背番号18は「残り試合も全部勝って神宮へ行きたい」と笑った。西脇工の出身。1メートル64、62キロと小柄だが、鈴木英之監督は「ハートが強い」と手放しで称えた
 エース左腕の不在が響いた。1戦目に先発した武次(西脇工高出)が肩甲骨の痛みを訴えて登板を回避。(神戸新聞17/5/18)

 ■ 兵庫)熱戦を振り返って 高校野球兵庫大会(asahi.com) 16/7/30

 中でも存在感を放っていたのが、西脇工のエース武次春哉(たけつぐあつや、3年)だ。162センチと小柄ながら、2回戦では13奪三振、3回戦は被安打3に抑え、2試合連続で完封。神戸国際大付との4回戦で敗れたが、延長十回を1人で投げ、最後の打者として一塁へ頭から滑り込んだ。主将も兼ねるリーダーの姿が胸に迫った

  プロフィール

 兵庫県加古川市出身。
 武次 春哉(たけつぐ・あつや)投手。
 加古川市立平岡南中学校を経て西脇工業に進学。

 西脇工では1年時から背番号18でベンチ入り。
 夏の県大会初戦・市伊丹戦でデビューを果たし、5回まで3安打無失点の好投で白星を収める。
 翌2年秋の地区準決・明商戦で6安打0-1完投(吉高が完封)の好投を披露。
 主将、エースの大黒柱としてチームを引っ張り、3年時夏の県大会でベスト32進出を達成した。
 2回戦・姫路工業戦で13奪三振完封、続く篠山鳳鳴戦で3安打完封を記録。
 4回戦で神戸国際大附属と当たり、延長10回を戦ったが、10安打5K4対5完投で敗退となった。
 県5回戦が最高成績。甲子園出場経験は無し。

 関西国際大では1年時春からベンチ入り。
 1年生ながら先発6試合(1回戦3)、計46.2回に登板し、最多タイ4勝、防1.54で敢闘賞に輝く。
 以降、主戦としてチームを引っ張り、通算23勝9敗、272K、防御率1.82を記録。
 2年時春秋のリーグ戦でそれぞれ7勝を挙げ、前半の2年間4シーズンで計19勝を積み上げた。
 2年時秋・4年時秋と2度優勝し、2年時秋にベスト9、4年時秋にMVPを受賞。
 2年時春(防御率トップ1.29)、2年時秋、4年時秋の3度、最優秀投手賞に選出されている。
 2年時秋の代表決定戦で準Vを飾り、計18回23K2失点で最優秀投手を獲得。
 初戦・京産戦で16K4-0完封の快投を演じ、同じ対戦の第2代決で3-2完投勝利を挙げた。
 その後負ったケガにより一時不調に陥り、4年時秋になって3勝(3完封)と復調。
 プロ注・森浦大輔と投げ合った天理大1回戦で3安打無四球1対0完封の好投を演じている。
 全国大会には2年時秋の第49回明治神宮大会(創部初の4強進出)に出場。
 いずれも先発として1、2回戦に登板し、計16回で15三振3失点、2勝、防1.13の実績を残した。
 中部学院大を7回コールド3安打6K3四死球8対1完投で下して1回戦を突破。
 2回戦・創価大戦で無四球4-2完投勝利を収め、相手監督から制球、切れを高く評価された。
 通算41試合、23勝(16完投9完封)9敗、292回、防御率1.82。

 165cm67kg、小柄なスリークォーター左腕。
 セットから溜めて前傾をしながら腰を深めに落とし、左ヒジを柔らかく使った腕の振りから繰り出す
 最速147㌔、常時130㌔台後半から140㌔強(先発時)のキレの良い真っ直ぐと、
 120㌔前後から120㌔台のスライダー、120㌔台のチェンジアップ。その他にカーブ、カットボール。
 140㌔台の直球が武器。スライダーなどの変化球を交えて内外角に投げ分ける。
 物怖じしないマウンド度胸の良さも魅力。牽制が巧み。大学の前半2年間で19勝をマークした。
 被安打率6.20、奪三振率8.38、四死球率2.65。
  
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2021-01-08 (Fri)|2022年社会人投手 | 阪神大学野球 コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2022年社会人投手 | 阪神大学野球 コメント(0) Page Top↑