山下 輝(法政大)|ドラフト・レポート

山下 輝(法政大)

ここでは、「山下 輝(法政大)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



山下 輝(法政大)

188cm100kg 左左 MAX152km スライダー・カット・カーブ・ツーシーム 木更津総合
威力ある直球を持つ大型左腕。3年時春に最速151㌔を計測。スライダー、ツーシームを織り交ぜる。
2021年ヤクルト1位(契約金9000万円、年俸1400万円)
最終更新日:2021-12-16 (Thu)|2021年ドラフト指名選手 東京六大学 コメント(21)

  動 画

  投手成績

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗   回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   18春:        登板無し
   18秋:        登板無し
   19春:        登板無し
   19秋:        登板無し
   20春: 4 2勝0敗    5  1  2  1  0  0.00
   20秋: 4 0勝1敗    6  5  9  5  1  1.50
   21春: 5 2勝3敗   32  30  25  7  8  2.25(3位)
   21秋: 5 0勝1敗  27.2  19  27  7  3  0.98(1位)
   通算: 18 4勝5敗  70.2  55  63  20  12  1.53
          被安打率7.00 奪三振率8.02 四死球率2.55
    ※ 21秋:最優秀防御率

 ■ 甲子園成績

     試合   回数 被安 奪三 四死 自責
   17夏: 1 先   9  14  10  1  6 144㌔ 日航石川 ●
   通算: 1     9  14  10  1  6 防6.00
      被安打率14.00 奪三振率10.00 四死球率1.00

 【 国際大会 】
   U18W杯   回数 被安 奪三 四死 失点 自責
   CUB 先  5.1  3  7  6  2  2 145㌔ ○
   CAN    2.1  1  3  3  1  0 144㌔
          7.2  4  10  9  3  2 防2.35
        被安打率4.70 奪三振率11.74 四死球率10.57

投手成績詳細

 ■ 大学時代成績

   六大学FL     回数 被安 奪三 四死 自責
   18/ 5/13東大 先   5  3  6  3  0
   18/ 5/20早大     3  0  4  0  0
   18/ 6/ 7立大 先   5  6  6  1  1
             13  9  16  4  1 防0.69
         被安打率6.23 奪三振率11.08 四死球率2.77

   20春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   東京大     1  0  0  0  0 150㌔
   早 大     1  0  0  0  0 151㌔ ○
   明治大     2  1  1  0  0 149㌔ ○
   慶応大     1  0  1  1  0 149㌔
           5  1  2  1  0 防0.00
       被安打率1.80 奪三振率3.60 四死球率1.80

   20秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   東京大    1.1  0  2  2  0 149㌔
   明治大     1  1  3  0  0 145㌔
   慶応大    1.2  3  3  2  1 146㌔ ●
   立教大     2  1  1  1  0 147㌔
           6  5  9  5  1 防1.50
      被安打率7.50 奪三振率13.50 四死球率7.50

   21春(1完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   慶応大 先   4  5  3  1  3 ● 149㌔
   立教大 先   7  7  5  2  2 ● 149㌔
   早 大 先   8  5  10  2  0 ○ 149㌔
   明治大 先   9  8  5  1  1 ○ 151㌔ ※初完投勝利
   東京大 先   4  5  2  1  2 ●
           32  30  25  7  8 防2.25
       被安打率8.44 奪三振率7.03 四死球率1.97

 ■ 高校時代成績

   17春         回数 被安 奪三 四死 失点 
   2回戦:中央学院 先   9  5  12     2 141㌔
   準々決:市原中央 先   5  2  7  0  0封
   準決勝:千葉敬愛 先   9  5  13  1  1 145㌔
               23  12  32     3 防1.17(失点から算出)
                 被安打率4.70 奪三振率12.52

   17夏予        回数 被安 奪三 四死 失点 
   2回戦:おおたか     2  2  3  0  0
   4回戦:幕張総合 先   6  5  7  0  0封144㌔
   5回戦:学館浦安 先   9  5  10  2  0封145㌔
   準々決:市立船橋 先   7  4  5  2  0封
   準決勝:東海望洋 先   9  5  14  6  2 146㌔…27回連続無失点
   決勝戦:習志野高 先   9  10  8  1  3 145㌔
               42  31  47  11  5 防1.07(失点から算出)
          被安打率6.64 奪三振率10.07 四死球率2.36

  最新記事

 ■ ヤクルト1位法大・山下輝は背番号「15」(日刊) 21/11/30

 ヤクルトから1位指名を受けた法大・山下輝投手が30日、契約金9000万円、年俸1400万円で仮契約を結んだ。背番号は「15」に決まった。疲労骨折していた左前腕尺骨はすでにギプスも取れて回復も順調な様子。「可動域的には8、9割は戻ってきている。あとは筋力を12月に戻して、投げられる形で入りたいなと思います。投げられる段階に入れれば、春季キャンプで投げていきたいと思います」と見通しを示した。また背番号15は、90年代を支えた岡林洋一投手が付けていたもの。ヤクルト橿渕聡スカウトデスクも「やっぱり岡林投手のイメージが僕らも強いですし。球団としての期待の大きさと考えていただいで結構です」と、あらためて大きな期待を寄せた。

   21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   立教大 先   7  7  12  1  2 151㌔ ●
   早 大 先   6  5  4  3  0 151㌔
   慶応大 先   9  3  5  0  0 149㌔
   明治大     1  0  1  0  0 146㌔
       先  4.2  4  5  3  1 146㌔
          27.2  19  27  7  3 防0.98
       被安打率6.18 奪三振率8.78 四死球率2.28

 ■ ヤクルトD1位の法大・山下輝、疲労骨折(SANSPO) 21/11/2

 ヤクルトから1位指名された山下輝投手が左尺骨近位を疲労骨折したことが1日、分かった。同日に都内で診察を受け、診断された。最速152キロ左腕の山下輝は10月27日の明大戦に先発し、五回途中2失点で降板していた。尺骨は手首から肘にかけてある小指側の骨。現状で手術の予定はなく、今後の治療法を検討するため、専門医に再度の診断を受ける見込みだ。秋季リーグは5試合で0勝1敗、防御率0・98で最優秀防御率のタイトルを獲得し、「率直にうれしいが、決して満足できる結果ではない。1勝もできなかったことは悔しい。(大学では)いい経験ができた」とコメントしていた。

 ■ ヤクルト1位 法大・山下輝またまた快投 9回0封(スポニチ) 21/10/21

 法大は慶大と0―0で引き分けた。ヤクルトからドラフト1位指名を受けた山下輝投手が9回を投げ切り、3安打無失点の快投。2回無死。ソフトバンクからドラフト2位指名の慶大・正木にカウント1―1から146キロ直球を内角に投じた。ストライク。4球目は外角ツーシームで空振り三振に斬り「今年一番いい打者だから内角を使わないと長打を食らう。思い通りに投げられた」と笑った。「意識した」という正木との対戦。2打席目も空振り三振に抑えた。視察したヤクルト・橿渕聡スカウトグループデスクも「安定感がある。大崩れしないのが彼の持ち味」と高く評価する。

過去記事

 ■ ヤクルト1位の法大・山下輝「ファンに愛される選手」プロで“輝く”(日刊) 21/10/16

 ヤクルトドラフト1位の法大・山下輝投手が15日、同大合宿所で小川淳司GM、橿渕聡スカウトグループデスクから指名あいさつを受けた。「長く現役を続けられるように、ファンに愛される選手になりたい」と意気込んだ。小川GMからは「ボールの強さ、変化球の精度は高い。即戦力ということで指名した即戦力左のエース、球界を代表するピッチャーになってほしい」と大きな期待を寄せられた。

 ■ 法大・山下、燕ドラ1御礼封 神宮で即戦力証明!(SANSPO) 21/10/14

 早大と法大が1回戦に続き0―0で引き分けた。ヤクルトドラフト1位指名された山下輝投手が6回を5安打無失点に抑えた。最速151キロを計測。今月10日の立大戦後も「3日前からご飯が喉を通らなかった」と明かしていたが、1位指名を受け「(ドラフト会議後は)めんたいクリームパスタがおいしかった」と言えるまで笑顔が戻った。ネット裏で見守ったヤクルト・橿渕スカウトグループデスクは「対打者を意識して、コースを丁寧に突いていた。春から見ても安定感がある。今のチームにいないタイプで、石井一久監督のような大型左腕としてやってくれると期待している」と目を細めた。

 ■ 法大・山下輝 ドラフト前日今季初登板でも1位候補の好投(日刊) 21/10/10

 法大の最速152キロ左腕・山下輝が立大2回戦で今季初登板初先発。最速151キロ直球にスライダーが切れ、7回7安打2失点、12三振を奪った。5球団からは1位候補の力を認める声が続いた。
 ▽日本ハム大渕スカウト部長「変化球が良かった立教の打者はスイングが強いが、三振を取れている1位の看板は十分ある
 ▽楽天後関スカウト部長「コントロールも、だいたい狙ったところにいっているスライダーも切れている(1位に入る)可能性はあるのでは
 楽天・後関スカウト部長は「スライダーとツーシームが良くて、ストレートも春より強さが出てきている。12人(ドラフト1位)に入ってくるだけの能力はある」と高く評価した。(報知)

 ■ 法大・山下輝、1位候補急浮上 コロナ余波で異例のお披露目紅白戦(報知) 21/10/4

 法大の山下輝が3日、ドラフト1位候補に急浮上した。部内で新型コロナのクラスターが発生した影響で東京六大学リーグの初戦がドラフト直前の9日に延期されたことを受け、川崎市内の同大グラウンドで異例の“お披露目紅白戦”を実施。視察に訪れた8球団のスカウトの前で150キロを計測するなどアピールした。4回無失点だったドラフト候補右腕・三浦銀二主将の後を受け5回から登板し、ソロを浴びたものの3イニングで6奪三振。実戦から約2か月離れていた影響を感じさせない力投に、DeNA・河原スカウティングディレクターは「スケールが違う。1位候補です」と絶賛した。

 ■ 法大・山下輝自己最速タイ151キロ2失点完投(日刊) 21/5/9

 8回に自己最速タイ151キロを記録。明大を8安打2失点(自責1)に抑え、125球で狙い通り完投した。1年時に左肘のトミー・ジョン手術を受けたドラフト候補は「その時は先発、完投なんて考えられなかった。すごくうれしい」と人懐っこく笑った。

 ■ 法大“150キロトリオ”がプロ相手に躍動(報知) 21/3/5

 法大は5日、DeNA2軍とオープン戦を行い、最速150キロ以上を誇る3投手が、9球団23人のスカウトが見守るなか、いずれも好投を見せた。8回には、ヒジの状態を考慮してじっくり調整していた山下輝が今季初登板。打者4人に対し被安打1、奪三振1で無得点に抑え、「1イニングをちゃんと投げられたのは収穫」と表情を緩めた。榑松スカウト部次長は「スケールの大きさは誰もが認めるところだが、器用さがあって変化球も操れる。ドラフト上位候補でしょう」と話した。

 ■ 法大が練習納め 151キロ左腕・山下「新体制で日本一」(スポニチ) 20/12/21

 法大が20日、川崎市内の同大施設で年内の練習を終えた。最速151キロを誇る来年のドラフト1位候補左腕の山下は「目標は日本一。新体制(加藤重雄監督が来年1月から就任)になるので自分たちがしっかり引っ張っていく」と力を込めた。

 ■ U18日本代表、先発左腕の山下が6回途中7K好投(日刊スポーツ) 17/9/4

 日本先発の山下輝投手(3年=木更津総合)が6回途中2失点とキューバ打線を相手に粘りの投球を見せ、勝利投手になった。左腕から繰り出すキレのある直球と落差のある変化球で7奪三振。6回は先頭から2者連続四球を出したが、続く打者から7個目の三振を奪ったところで、同じ左腕の田浦文丸(3年=秀岳館)にマウンドを託した。

 ■ 山下、あと1死から暗転=高校野球・木更津総合(時事ドットコム) 17/8/10

 木更津総合の山下は、あと1死から崩れた。3点リードの九回に連続長短打を許して無死一、三塁のピンチを背負いながらも、連続三振で2死までこぎ着けた。「あと一人となって気が抜けたところはあったと思う」。ここから4連打を浴びて逆転された。制球が甘くなったところを確実に捉えられ、「甲子園の厳しさを感じた」。プロも注目する大型左腕。進路は未定と言うが、苦い経験を「ここから先の野球人生に生かしたい」と誓った。
 この日の最速は144キロ。2回以降はスライダーを多投し、4連打のうち3本はスライダーを痛打された。進路については「何も決めていない」と話したが、関係者によると法大進学を希望しているという。(スポーツ報知)

 ■ 木更津総合・山下、新球冴えエース投げ勝ち(日刊スポーツ) 17/7/25

 千葉では木更津総合・山下輝投手が、東海大市原望洋・金久保優斗投手に投げ勝った。ピンチにはツーシームを見せて、得意のストレート、スライダーで三振を奪った。5回には1死一、二塁から2三振に仕留め波に乗り、7回を除く毎回奪三振。8回から9回にかけては4者連続三振で5安打14三振を記録した。ロッテ永野チーフスカウトは「小さく落ちる130キロ台のツーシームが三振を取る上で効果的ストレートと同じ腕の振りで投げている。お手本のよう」と太鼓判を押した。この冬、五島卓道監督が山下に与えた課題は「球種を2つ増やす」「スピードを140キロまで上げる」の2つ。「右打者の三振を取るために曲がる球が必要」とツーシームとチェンジアップを課題に、まだ在学中だった昨年のエース早大1年・早川隆久投手に直接指導を仰いだ。早川は「ポイントはボールの握り。2、3日に1度、ブルペンのボールを見て、アドバイスした」と振り返る。冬は1日100球の投げ込み。真面目な性格から、時には球数が多くなり五島監督が止めに入るほどだった。練習に加え、1日5合のご飯で体重は10キロ増で最速も149キロに達した。「山下は本当に伸びてくれた」と五島監督も認める存在に成長した。
 五島卓道監督は、「秋は1つのエラーや四球で崩れていた。今はしっかり立て直すことができる。そういう成長を感じますね」とエースの活躍に目を細めた。(日刊スポーツ)

 ■ 木更津総合 エース・山下は24イニング無失点(スポニチ) 17/7/22

 連覇を狙うAシードの木更津総合が、昨夏の決勝の相手、市船橋を7―0の7回コールドで破り、準決勝に進出した。前日の21日に東京学館浦安を9回完封したエース・山下輝が、連投のこの日も7回を4安打5奪三振で無失点打っても3安打4打点と活躍した。今大会は2回戦、4回戦とこの日の準々決勝の3試合を投げ、24イニングでいまだ無失点。「ピンチでギアを上げるメリハリが、よくできている」。この試合の唯一のピンチだった4回2死満塁では「ここを抑えれば、もう一度、流れがくる」と気合を入れて投ゴロに打ち取り、拳を握ってほえた。

 ■ 木更津総合8強、山下が父の親心と絵心で完封(日刊スポーツ) 17/7/22

 ドラフト候補の木更津総合(千葉)山下輝投手は、東京学館浦安戦で5安打10奪三振完封。「スライダーをストレートと同じ腕の振りで投げるように修正して、三振が取れました」と、9回最後の打者を三振で締めて、2桁奪三振に乗せた。前回登板からの修正が生きた。18日の幕張総合戦は6回5安打7奪三振と悪くはなかったが、直球とスライダーで腕の振りに違いが出た。そこをズバリ指摘してくれたのは父直人さんだった

 ■ 木更津総合・山下、最速144キロで6回7K零封(スポーツ報知) 17/7/19

 普段は物静かな男が、ほえた。4点リードの2回2死二塁。木更津総合の左腕・山下は直後の打者を空振り三振に打ち取ると、感情を爆発させた。「自分の強みは打たれてもメンタルが折れないところ。直球で押すことができた」。最速は144キロ6回5安打無失点、7奪三振の力投で、チームを5回戦進出に導いた。純粋に野球を楽しむ少年だった。中3時は野球部7人。最後の大会は野球経験のあるバレー部女子と美術部の男子を助っ人で呼び、エースとして市大会2回戦で敗退。強豪校に入ってもスタンスを変えなかったが、木更津総合は大所帯。アップについていけず弱音を吐くこともあったスイッチが入ったのは、背番号1を背負った昨秋2回戦の対千葉英和に1―4で負けた後。自宅の部屋に鏡を2枚貼り、フォームをチェック。シャワー後は鏡の前でシャドーピッチングを繰り返す。鏡があれば確認する癖をつけた。視察したロッテの山森スカウトも「直球、変化球ともレベルが高く大崩れしない(高校生では)群を抜いているのでは」と絶賛した。

 ■ 木更津総合・149キロ左腕山下、圧巻の3者連続K(スポーツ報知) 17/7/15

 木更津総合のプロ注目最速149キロ左腕の山下輝は4―2で迎えた8回、マウンドに上がった。187センチ、85キロの大型サウスポーはストレートを武器に見逃し、空振り、空振りと3者連続三振を奪うと、9回も2安打されながら無失点。「感触はよかった。まっすぐの力が今日はあった」と満足した表情。五島卓道監督は「まだまだ伸びていく選手」と期待を込めた。

 ■ 木更津総合・山下、13K完投も味方失策に泣く(SANSPO) 17/5/4

 木更津総合は千葉敬愛に0-1で敗れ、関東大会の出場権を逃した。プロ注目の大型左腕、1メートル87の山下輝(3年)は5安打13奪三振で完投失策がからんだ1失点のみに抑えたが、打線が援護できなかった。五島監督は「山下はよく投げた。ここぞというときの弱さが出た。夏に向けてミスを減らしていかないと」と、甲子園を目指す戦いを見据えた。

 ■ 木更津総合・山下輝が12K完投、8球団スカウトうならせる(スポーツ報知) 17/4/24

 木更津総合のプロ注目の187センチ左腕・山下輝(3年)が23日、昨秋の県準V・中央学院戦で、12奪三振5安打2失点の完投勝利を飾った。「直球が走っていた。ワインドアップにして、球が指にかかるようになった」。自己最速を1キロ更新する141キロ直球にスライダーが切れた。初回先頭から4者連続を含め、3回まで7奪三振と飛ばした。プロ8球団のスカウトが視察。巨人・吉武スカウトは「体に力があり、重い球を投げる右打者には直球がクロス気味に来るし、スライダーは左打者には打ちにくい曲がり」とうなった。五島卓道監督は「ひと冬越して、威圧感が出てきたし、先輩の早川に似てきた」と昨年春夏甲子園8強のエース(現早大)と姿を重ね合わせた。

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   16春: 3 .364 11  4 1 0 0 1 2 2 0  .462  .455
   16夏: 3 .143  7  1 0 0 0 0 4 0 0  .143  .143
   通算: 6 .278 18  5 1 0 0 1 6 2 0  .350  .333

  プロフィール

 千葉県木更津市出身。
 山下 輝(やました・ひかる)投手。
 岩根小3年時から軟式野球を始め、岩根西中では軟式野球部に所属。
 中3秋に県選抜でKB全国大会Vを経験した。

 木更津総合では当初、野手としてプレー。
 1年時夏の県大会で正一塁手の座を掴み取り、同秋に4番・ファーストで関東大会優勝を飾る。
 2年時春夏と甲子園出場を果たし、主戦・早川を擁してそれぞれ8強まで進出。
 全6戦一塁手でスタメン(主に5番)を張り、計18打数で5安打、打率.278本0点1をマークした。
 2年生の秋の新チームからエースを務め、翌3年春の千葉大会で145㌔を計測。
 先発3試合23イニングの登板で、3完投&1完封、32K、12安打3失点の好成績を残している。
 3年時夏の予選(V2)7戦中6戦、42回を投げ、3連続完封、47K5失点と活躍。
 望洋・金久保と投げ合った準決で146㌔を出し、4連続を含む14K、6-2完投の力投をみせた。
 続く本戦初戦で10Kを記録するも航空石川に14安打を浴び5-6完投で敗戦。
 8回を8安打2失点に抑えながら9回につかまり、2死からの4連打&4失点で逆転負けとなった。
 国際大会には3年時9月のワールド杯(銅メダル)にU-18侍ジャパンとして出場。
 先発を任された予選ラウンド・キューバ戦で、5.1回3安打6四球、7K2失点の粘投を演じている。
 同期のチームメイトとして峯村貴希(現Honda)ら。

 法政大学では1年生の時にトミー・ジョン手術を経験。
 3年時春のリーグ戦で救援として出番を獲得し、2戦目・早大戦(151㌔計測)で初勝利を飾る。 
 4年生の春から先発(2番手)に回り、明治大2回戦で6対2初完投勝ちを記録。
 その後、8月に起こった部内クラスターを克服し、4年時秋に最優秀防御率(0.98)を受賞した。
 急遽実施された紅白戦で150㌔を投げ、プロ8球団から1位候補の評価を獲得。
 ドラフト前日開催の開幕・立教大2回戦で、7回12K2失点、最速151㌔の力投を演じている。
 この活躍によりヤクルト1位指名を掴み取るも最終戦でヒジの疲労骨折を発症。
 3季で13試合(先5)、計43イニングに登板し、通算4勝4敗、36K、防御率1.88の実績を残した。
 通算13試合、4勝(1完投0完封)4敗、43回、防御率1.88。
 
 188cm100kg、プロ注目の最速152㌔大型サウスポー。
 セットから上体を傾けて重心を下げ、クロス気味に着地し、後ろ小さめに肘を使った腕の振りから
 投げ下ろす最速152㌔、常時140㌔前半から後半(先発登板時)のストレートと、
 120㌔台から130㌔台のスライダー、130㌔前後から130㌔台の2シーム、110㌔前後のカーブ。
 威力ある直球を持つ恵まれた体格の左腕。スライダー、沈むツーシームを交える。
 小さめのテイクバックも特徴のひとつ。3年時春(8月開催)の早大戦で最速151㌔を叩き出した。
 直球、スライダー、2シーム、体の力をプロから評価されている。

  スカウトコメント

ヤクルト・高津臣吾監督|21/12/10
 「先発としてしっかりローテーションに入って勝てる投手になってほしい。(左手の)情報は聞いていないのでなんとも言えないが、そんなに慌ててやらせるつもりはありません」
ヤクルト・橿渕聡スカウトデスク|21/11/30
 「(背番号15は)やっぱり岡林投手のイメージが僕らも強いですし。球団としての期待の大きさと考えていただいで結構です」
ヤクルト・橿渕聡スカウトグループデスク|21/10/21
 「安定感がある。大崩れしないのが彼の持ち味」
ヤクルト・小川淳司GM|21/10/16
 「ボールの強さ、変化球の精度は高い。即戦力ということで指名した。即戦力左のエース、球界を代表するピッチャーになってほしい」
ヤクルト・橿渕スカウトグループデスク|21/10/14
 「対打者を意識して、コースを丁寧に突いていた。春から見ても安定感がある。今のチームにいないタイプで、石井一久監督のような大型左腕としてやってくれると期待している」
ヤクルトスカウト|21/10/11
 「右打者に対しクロスファイアで角度あるストレートは最速151キロ。変化球も器用に操り、即戦力として期待が持てる大型サウスポー」
日本ハム・大渕スカウト部長|21/10/10
 「変化球が良かった。立教の打者はスイングが強いが、三振を取れている。1位の看板は十分ある」
楽天・後関スカウト部長|21/10/10
 「コントロールも、だいたい狙ったところにいっている。スライダーも切れている。(1位に入る)可能性はあるのでは」
 「スライダーとツーシームが良くて、ストレートも春より強さが出てきている」
DeNA・河原スカウティングディレクター|21/10/4
 「スケールが違う。1位候補です」
ヤクルト・橿渕聡スカウトデスク|21/9/28
 「大学1年時にトミー・ジョン手術を受けて、大学では高校時代のパフォーマンスが見られずにいました。それがこの8月に入って、すごいピッチングをしています。8月末に部内で新型コロナウイルスのクラスターが発生してしまいましたが、順調に力を出せれば、ドラフトでも最初の12人に入ってくるのではないかと見ています」
巨人・榑松スカウト部次長|21/3/5
 「スケールの大きさは誰もが認めるところだが、器用さがあって変化球も操れる。ドラフト上位候補でしょう」
ロッテ・永野チーフスカウト|17/8/28
 「テイクバックが小さく、タイミングが取りづらい。トリッキーだけど、王道の投手。右と左で違うけど、うちの石川タイプ。4年後といわず、1年後から見続けたい」
巨人・岡崎スカウト部長|17/8/15
 「左腕で木更津総合・山下輝、秀岳館・川端健斗も光った」
ロッテ・永野チーフスカウト|17/7/25
 「小さく落ちる130キロ台のツーシームが三振を取る上で効果的。ストレートと同じ腕の振りで投げている。お手本のよう」
ロッテ・山森スカウト|17/7/19
 「直球、変化球ともレベルが高く大崩れしない。(高校生では)群を抜いているのでは」
巨人・吉武スカウト|17/4/24
 「体に力があり、重い球を投げる。右打者には直球がクロス気味に来るし、スライダーは左打者には打ちにくい曲がり」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2021-12-16 (Thu)|2021年ドラフト指名選手 | 東京六大学 コメント(21) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
秋は満足に練習できずに試合に臨んだ中でこの結果はすごい
手術は誰しもいつかはする可能性があるので、事前に済ませておいてアドと見るのが正しそう
| 。・。 | 2021年10月11日(Mon) 00:45 | URL #- [ 編集]
DeNAの1位単独指名と予想
| 匿名 | 2021年10月07日(Thu) 14:46 | URL #- [ 編集]
8月11日に行われた東大戦(春季リーグ)のようですね。で、その翌日の早大戦で151㌔を出していました。ファウル時ですが他にも150㌔を複数回出していたので誤計測ではなさそうです。
| 管理人 | 2020年10月31日(Sat) 23:15 | URL #- [ 編集]
YouTubeで観たのですが神宮球場で150キロを計測していました。
あれはリーグ戦だったのかは動画の内容では分かりませんでしたが…
| 鴎 | 2020年10月31日(Sat) 16:44 | URL #- [ 編集]
法政なのか…?
木総なら早稲田か明治かと思ってたが
| 匿名 | 2017年08月22日(Tue) 18:49 | URL #- [ 編集]
何故法政?
| 匿名 | 2017年08月13日(Sun) 18:07 | URL #- [ 編集]
千葉大会と比べても直球は走っていまさんでしたしツーシームも本来のキレが感じれませんでしたね
予選の疲労が抜けきれなかったんですかね

投手経験の少ない中でチームを甲子園に導けたのは、やはり凄い事ですね
甲子園で本来の投球が出来なかったのは残念でしたが、これからの野球人生を考えると確実な良い経験にはなったと思います

上の世界に行くか進学かはまだ分かりませんが、これからも注目していきたいです
| 鴎 | 2017年08月11日(Fri) 20:58 | URL #- [ 編集]
非常に楽しみな投手ですね。
| プール | 2017年08月03日(Thu) 11:12 | URL #- [ 編集]
決勝を観戦してきました
昨日の準決勝でもそうでしたが、この日も風速10m以上の強風と疲労の中、よく最後まで投げ抜いたと思います

決勝での最速は145キロでした
後半は変化球を多くする配球にしていました

それにしても、あの130キロ台中盤で落ちる球はツーシームだったんですね
本当にスプリットの様にスッと落ちて右打者から空振りを量産していました
テレビでも解説者がフォークかスプリットでは?と言っていました
あのボールはかなり有効だと思います

甲子園での活躍を期待します
| 鴎 | 2017年07月25日(Tue) 23:21 | URL #- [ 編集]
山下くんの試合、見たんですけど投球フォームとか雰囲気が誰かに似てるな~って思ってたらベイスターズに居た吉見(2000年ドラフト2位)に似てますね山下くん。
身長も同じくらいですし、高卒でのプロ入りなら上位候補だと思いますが、とりあえず進学だと思ってこれからも観戦します。
| ぽにぽにぽにー | 2017年07月25日(Tue) 03:14 | URL #- [ 編集]
市船橋戦では四死球2だったようです
| 鴎 | 2017年07月23日(Sun) 13:35 | URL #- [ 編集]
昨日のマリンでのピッチングですが、145キロを連発していました
(自分が見た中では145キロが最速だったと思います)

右打者に対してアウトローへ130キロながら落差もあるチェンジアップを試していましたね

先程終わったんですが、準々決勝の市船橋戦も7回コールドで完封しました
これで今夏の無失点が続いてますね
| 鴎 | 2017年07月22日(Sat) 12:41 | URL #- [ 編集]
初戦の流山おおたかの森戦ですが
2回 無四球3奪三振、被安打2の無失点でした

マウンドに上がった最初のイニングで三者連続3球三振
2イニング目は2本のヒットを許しましたが無失点で抑えました

昨日の千葉西戦では出番はありませんでした
| 鴎 | 2017年07月17日(Mon) 12:20 | URL #- [ 編集]
雑誌によると持ち球はスライダー、カーブ、カットボールだそうです!
春に鋭いスライダーとカットは観ました

さらにチェンジアップも取得しようとしているらしいです!
| 鴎 | 2017年07月05日(Wed) 21:20 | URL #- [ 編集]
千葉敬愛戦では最速145㌔を計測したようです。その後、さらに更新でしょうか。
この春に6キロ最速を伸ばしたことになりますね。楽しみです。
| 管理人 | 2017年06月03日(Sat) 10:13 | URL #FR4U19ZM [ 編集]
>>管理人さん

千葉敬愛戦で自己最速を更新したと聞きましたが…その試合なのかはわかりません
もしかしたら、その後の練習試合などで記録した物かもしれません
| 鴎 | 2017年06月02日(Fri) 22:53 | URL #- [ 編集]
どの試合で計測したのか、分かりますか?
| 管理人 | 2017年06月02日(Fri) 22:13 | URL #FR4U19ZM [ 編集]
雑誌「スタンダードネクスト」の高校球児特集で峯村のページに山下が今春146キロを投げるまで成長したと書かれてます!
| 鴎 | 2017年06月02日(Fri) 20:30 | URL #- [ 編集]
恵まれた体格に加えて堂々としたマウンド捌きは、高校生の中で一人だけ大学社会人の選手が混じっているような感じがする。
フォームのバランスも良いし、左腕がリリースの瞬間まで体に隠れて見えないので、球速以上に打ちにくそう。
あまり高卒即プロ入りさせる学校ではないのが気掛かりだけど、ケガなく順調に伸びてくれば、上位24人の中に入ってくる選手だろうね。
| 東京漢(とんちんかん) | 2017年05月06日(Sat) 07:30 | URL #mQop/nM. [ 編集]
春季大会準決勝観ました。
峯村君目的でしたが、この投手も観れて収穫あり。
大柄なサウスポーで直球に威力がありそうでクロス気味に入る角度は強みになりそう。
何と言ってもスライダーは一級品でした。
右打者の膝元への質・制球ともに抜群。
楽天・松井級になりうる素材かも。
あとは松井もプロではチェンジアップ主体のようにチェンジアップを磨くのと、たまに高めに浮く直球のボリュームを上げつつ精度を上げれば鬼に金棒でしょう。
高校柄、高卒プロはないかもしれませんが、先輩早川を越える投手になって欲しい
| タラバ | 2017年05月04日(Thu) 17:23 | URL #K47MgfVQ [ 編集]
昨日の中央学院戦を観てきました
ストレートは球威があり重そうでした!
右肩の開きが遅くタメを作り腕を鋭く振り抜く様なフォームで打席から見たらタイミングが取りづらいかもしれません
3回までで7奪三振のパーフェクトピッチング
中央学院の打者も一巡目は全くタイミングも合ってない感じでした
| 鴎 | 2017年04月24日(Mon) 21:37 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2021年ドラフト指名選手 | 東京六大学 コメント(21) Page Top↑