島内 颯太郎(九州共立大)|ドラフト・レポート

島内 颯太郎(九州共立大)

ここでは、「島内 颯太郎(九州共立大)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



180cm80kg 右右 MAX152km フォーク・チェンジ・スライダー 光陵高
右上手から152㌔直球とフォーク、チェンジアップ。3年秋にMVP受賞、4年秋に最多5勝を記録した。
2018年広島2位(契約金7000万円、年俸1000万円)
最終更新日:2018-12-29 (Sat)|2018年ドラフト指名選手 福岡六大学 コメント(1)

  動 画

  投手成績

     試合  勝敗  回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   15春:         登板無し
   15秋:         登板無し
   16春: 6  2勝1敗  22.2  17       8  3.18
   16秋:         登板無し
   17春: 6  1勝1敗   17  13       3  1.59
   17秋: 7  3勝0敗   28  18       2  0.64(1位)
   18春: 8  4勝0敗  45.1  41       15  2.98(2位)
   18秋: 7  5勝0敗  37.2  23       6  1.43(1位)
   通算: 34 15勝2敗 150.2 112       34  2.03
    ※ 17秋:MVP 18秋:ベストナイン

 【 全国大会 】
     試合   回数 被安 奪三 四死 自責
   17神: 1 先   5  1  4  2  0 147㌔(神宮) 日体大
   18神: 1 先   6  3  3  2  2 150㌔(神宮) 立正大 ●
   通算: 2    11  4  7  4  2 防1.64 
       被安打率3.27 奪三振率5.73 四死球率3.27

投手成績詳細

   16春    回数 被安 奪三 四死 自責
   九工大     1  0       0
       先   5  4       0 ○
   日経大 先  4.2  6       2
   福教大 先   5  3       1 ○
   福工大 先   4  2       4 ●
   九産大 先   3  2       1
         22.2  17       8 防3.18

   17春    回数 被安 奪三 四死 自責
   福教大     1  1  2  0  0
   福工大     1  1  3  0  0
           1  0  1  1  0
   九工大     3  1  2  2  0
   日経大 先   9  7  8  1  1 ○
   九産大 先   2  3       2 ●
          17  13       3 防1.59
                   被安打率6.88

   17秋    回数 被安 奪三 四死 自責
   日経大     1  1       0
           1  0       0
   福教大     1  1       0
       先   4  3       1 ○
   福工大 先   9  5  11  4  1 ○
   九工大 先   3  1       0
   九産大 先   9  7  9  3  0 ○…胴上げ投手
          28  18       2 防0.64

   17秋代決  回数 被安 奪三 四死 自責
   九産大 先   4  2       0

   18春    回数 被安 奪三 四死 自責
   福工大 先  2.2  7       4
       先   5  4       3
   福教大 先   5  6       3 ○
   九工大 先   6  1       0 ○
   九産大 先   9  8  5  4  1 ○
          1.2  5       1
   日経大 先  10  7       3
       先   6  3       0 ○
         45.1  41       15 防2.98

   18秋    回数 被安 奪三 四死 自責
   福教大 先   5  1  6  0  0 ○
   福工大 先   9  6  11  2  1 ○
   日経大 先   6  4  3  2  0 ○
           3  0  4  0  0 
   九工大 先   5  3  10  0  0 ○封 146㌔
   九産大 先   9  8  8  3  4 ○
          0.2  1       1
         37.2  23       6 防1.43

   18秋代決  回数 被安 奪三 四死 自責
   九産大     7  7     7  5
   文理大     1  1       2 ○
           8  8       7 防7.88

  最新記事

 ■ ドラ2の島内、契約金7000万円で仮契約(デイリースポーツ) 18/11/16

 広島からドラフト2位指名された島内颯太郎投手が16日、北九州市内の同校で指名あいさつを受け、仮契約を結んだ。契約金7000万円。年俸1000万円。最速152キロ右腕は「今日からプロ野球選手になるという実感が湧きました。アピールポイントは空振りが取れる真っすぐです。カープはファンの方が熱狂的なので、皆さんに愛される選手になっていきたいです。1年目の目標は1軍に帯同して新人王を取ることです。広島に元気を与えられるよう頑張りますのでよろしくお願いします」とコメントした。

 ■ 広島ドラ2九州共立大・島内 プロで雪辱だ(スポニチ) 18/11/11

 九州共立大の島内颯太郎投手が一発に泣いた。明治神宮大会初戦の準々決勝・立正大戦に先発。両軍無得点で迎えた7回にDeNA2位指名の伊藤裕季也内野手に左翼へ決勝2ランを浴びた6回0/3を被安打3の2失点。無死三塁から島内はカウントを取りにいったフォークを伊藤裕に拾われ、決勝の2ランを浴びた。序盤は力のある直球で押した。直球は最速150キロを計測。フォーク、スライダー、チェンジアップを要所で配し、6回までスコアボードに0を並べた。広島の苑田聡彦スカウト統括部長は「球速も出るし、体も強いと聞く。うちには(九州共立大出身の)大瀬良といういい投手がいるので、一緒になってやってくれればいい投手を指名できたと思っています」と評価した。

 ■ 九共大152キロ右腕島内、大瀬良先輩に続く!!(西日本スポーツ) 18/10/13

 九共大のエース島内颯太郎は秋の福岡六大学リーグで5勝を挙げ防御率のタイトルも獲得春は制球を意識するあまりフォームを乱して調子を崩した。リーグ戦は4勝を挙げたものの、持ち味の伸びのある直球は走らず、スカウトの目も厳しくなった。ところが夏の間にフォームを見直し、秋のリーグ戦で調子はV字回復。夏のオープン戦で自己最速152キロをマークし、秋はエースとして大活躍した。4年秋に調子を落とす選手が多い中で復活した右腕に、スカウトの評価も急上昇。全国トップクラスの大学生投手にも劣らない高い評価をするスカウトもいる。島内はあえて「3位以上で指名を受けたらプロに行く」と決めた。「高い評価を受ける選手になってプロに行きたい。もしも評価が低ければ社会人野球でもう一度力をつけたい」と厳しい条件を自らに課した。

過去記事

 ■ 九共大 秋5連覇王手(西日本スポーツ) 18/10/2

 九共大が九産大を6-4で破り、秋では5年連続となる優勝に王手をかけた。プロ注目のエース島内颯太郎が4失点ながら完投で、自身最多1シーズン5勝目を挙げた。5回まで無安打投球を続けたが、6回に2ランを浴びて1点差とされ、8回に3安打で逆転を許した。それでも9回に打者9人で3点を挙げて再逆転。上原忠監督に「代わるか」と問われても続投を志願。最終回のマウンドに上がった。

 ■ 九共大の島内 最速146キロ10K(西日本スポーツ) 18/9/23

 プロ注目右腕の九共大の島内が九工大打線を圧倒した。この日の直球は最速146キロ10奪三振。「調子は良くなかった。ストレートは今季で一番悪かったが、テンポを意識して投げた」と振り返る。

 ■ 九共大好発進 プロ注目の島内が5回1安打無失点(日刊スポーツ) 18/9/2

 九共大が12-0の6回コールドで秋5連覇へ好発進だ。プロ注目で最速152キロ右腕、島内颯太郎が「真っすぐで押してねじ伏せる意識だった」と気を吐いた。140キロ台後半の直球主体にチェンジアップ、フォークなどを織り交ぜ5回1安打無失点。6奪三振の力投に「夏場にブルペンで多く投げ込みフォームを固めました。秋は5勝以上が目標です」と気合十分だった。

 ■ 2季連続Vへ 九共大猛打ショー発進(西日本スポーツ) 18/4/14

 福岡六大学の開幕戦では九共大が福工大と対戦し、9-4で勝利を飾った。笹井健太郎がリーグ戦初本塁打を放つなど打線が奮起。4失点で降板した島内颯太郎の乱調をカバーした。先発したプロ注目の島内が4点を失い3回2死で降板。そのピンチを救ったのが、2番手の吉田亘輝だ。3回2死満塁で登板した吉田は三振を奪ってピンチを脱すると、7回まで無失点の好投で初勝利を挙げた。

   選考合宿   回数 被安 奪三 四死 失点
   紅白戦1日目   1  1  1  0  1 152㌔
   紅白戦3日目   1  0  1  1  0 147㌔
           2  1  2  1  1 防4.50(失点から計算)

 ■ 九共大・島内 秋V4導く(西日本スポーツ) 17/9/29

 九共大が目指す秋4連覇の鍵を握るのは、右腕の島内颯太郎だ。今季はチーム最多の6試合に登板。戦列を離れている同学年の左腕エース久保拓真の穴を埋め、先発と中継ぎでフル回転し、2勝を挙げている。持ち味は最速149キロの力のある直球だ。地元県立校の高校時代は最速142キロだったが、大学入学後に7キロもアップ。チェンジアップも大きな武器で、上原忠監督も「球の回転がいいので、直球も変化球も制球がいい」と信頼を置く。

 ■ 3年島内が完投 九共大単独首位(西日本スポーツ) 17/9/20

 九共大が福工大に2連勝し、単独首位に立った。最速149キロ右腕の島内が159球を投げきり今季2勝目9回2死から押し出しで1点を失い、リーグ戦初完封こそ逃したものの、真っすぐ主体の投球で11三振を奪った。今春の日経大戦で8回まで無失点に抑えながら9回に1点を失い完封を逃した経験がある。「9回の投球が課題」と3年生右腕に笑顔はなかった。

 ■ 九共大・島内 初先発1失点完投(西日本スポーツ) 17/5/15

 九共大は6-1で日経大に快勝。今季初先発の島内颯太郎(3年)が1失点完投勝利を挙げた。今シーズンはリリーフに回っていたが、先発予定だった谷川文仁の体調不良で急きょ、前日に抜てきされた。「ずっと頭で投げたかった。心の準備はできていました」。最速149キロの直球に加え、“秘密兵器”がさえた。「公式戦で初めて投げた」というチェンジアップ。「打者のタイミングが全く合っていなかった。これはいけるな、と」。9回1死から被弾して完封こそ逃したものの、うれしい大学初完投だ。島内は昨春、今季と同じように勝ち点4で並んで迎えた九産大戦の2回戦で先発し、4回途中で降板した。敗れたチームは翌日も落として優勝を逃した。九産大との優勝決定戦を制した昨秋は、自身は右肘痛で登板なし。「悔しい思いをずっと持っていた」と雪辱を誓った。

  プロフィール

 福岡県福津市出身。
 島内 颯太郎(しまうち・そうたろう)投手。
 福間小学校3年時に野球を始め、福間中では軟式野球部で投手。

 光陵高では旧チームからエースとして活躍。
 2年夏、3年夏の県大会全4試合の先発を務め、それぞれ3回戦(各大会1勝)まで勝ち進んだ。
 3年夏の予選2試合14回で13三振、2完投、16安打8四死球12失点をマーク。
 初戦2回戦・小倉東高戦で7回コールド2安打、7奪三振3四死球7対0完封勝ちを収めている。
 県大会3回戦が最高成績。甲子園経験は無し。

 九州共立大では2年春からリーグ戦に出場。
 屋宜駿杜に次ぐ先発2番手として起用され、22.2回で17安打、2勝1敗、防3.18の実績を残す。
 右肘痛を発症した影響で2年秋リーグ戦(2季ぶり優勝)での登板機会は無し。
 翌3年春の開幕カードから救援で戦線復帰し、日経大2回戦で1失点初完投勝ちを収めた。
 同年秋(先発2番手、救援)に3勝0敗、防0.64(1位)の好成績でMVPを獲得。
 福工大2回戦で5安打11三振3対1完投勝ち、九産2回戦で5対1完投勝ちをマークしている。
 5季で34試合(先23)150.2回を投げ、通算15勝(7完1封)2敗、防2.03を記録。
 最終季4年秋になって先発1番手の座を掴み、最多5勝(3完1封)でベストナインを獲得した。
 全国大会には3年秋及び4年秋の明治神宮野球大会(ともにベスト8)に出場。
 いずれも先発として2試合、計11回に登板し、未勝利ながら4安打7K、防1.64と試合を作った。
 3年秋2回戦・日体大戦(10回TB1対7)で5回1安打4K1失点の全国デビュー。
 翌4年秋2回戦・立正大戦で6回まで0封(伊藤の2ランで7回途中2失点)の好投を演じている。
 通算34試合、15勝(7完投1完封)2敗、150.2回、防御率2.03。

 180cm80kg、152㌔直球を持つ右オーバースロー。
 ノーワインドアップから重心を下げて早めに着地し、肘をやわらかく使った腕の振りから投げ下ろす
 最速152㌔、常時140㌔前後から145㌔強(先発登板時)の伸びのある直球と、
 120㌔台から130㌔前後のフォーク、120㌔前後の縦スラ、外に逃げて沈む120㌔台のチェンジ。
 最速152㌔ストレートを武器とする本格派。フォーク、チェンジアップを織り交ぜる。
 右肘痛を克服して4年6月に152㌔をマーク。九共大進学後に最速10㌔アップの成長を遂げた。
 4年秋の明治神宮大会で最速150㌔を計測している。

  スカウトコメント

広島・田村恵、末永真史スカウト|18/10/25
 「バランスの良い投球フォームから力強いストレートを投げ、チェンジアップ、フォークボールで三振を取れる投手」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2018-12-29 (Sat)|2018年ドラフト指名選手 | 福岡六大学 コメント(1) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
> 秘密コメントさん
ありがとうございます。ケガ明けながらなかなか内容がいいですね。
| 管理人 | 2017年05月17日(Wed) 12:09 | URL #FR4U19ZM [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2018年ドラフト指名選手 | 福岡六大学 コメント(1) Page Top↑