遠藤 淳志(霞ヶ浦)|ドラフト・レポート

遠藤 淳志(霞ヶ浦)

ここでは、「遠藤 淳志(霞ヶ浦)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



遠藤 淳志(霞ヶ浦)

186cm74kg 右右 MAX142km スライダー・カーブ
手足の長い長身細身のプロ注目右腕。角度のある直球が持ち味。柔らかい腕の振りから投げ込む。
2017年広島5位(契約金3000万円、年俸480万円)
最終更新日:2017-11-11 (Sat)|2017年ドラフト指名選手 コメント(2)

  動 画

  最新記事

 ■ 霞ケ浦高・遠藤投手、広島と仮契約(産経スポーツ) 17/11/11

 広島から5位指名を受けた霞ケ浦高の遠藤淳志投手が10日、入団の仮契約を「ホテルマロウド筑波」で結んだ。遠藤投手は記者団に対し「体作りからしっかり取り組んで、将来はチームの中心選手として大歓声の中でプレーしたい」と述べ、同席した父、隆さんと母、美江さんの前で奮闘を誓った。契約金は3千万円で、年俸は480万円。土浦市出身の遠藤投手は、市立新治中で軟式野球部に所属。中学時代には目立った成績を残せなかったが、霞ケ浦高の高橋祐二監督に才能を見いだされ、同校に入学すると急成長。184センチの長身と長い手足が繰り出す最速142キロの角度のある直球が最大の武器で、切れ味の鋭いスライダーやカーブを織り交ぜて三振を奪っていった。仮契約にあたって、広島のスカウト、尾形佳紀氏は「球持ちが良くて体のバランスがよい体格が大きくなれば、もっと速い球を投げられる」と潜在能力を高く評価。「3、4年後には1軍でローテーションの一角を担ってもらえれば」と期待を寄せた。高橋監督は「メンタルも技術ももっと鍛えて、10年後もインタビューを受けられる選手でいてほしい」と教え子にエールを送った。

   土浦日大|000 200 223 000 001|10
   霞ヶ浦高|310 210 101 000 000|9

   遠藤(7.0)-斎藤(0.2)-遠藤(0.2)-斎藤(1)-遠藤(0.1)-斎藤(1)-遠藤(4.1)

   17夏予        回数 被安 奪三 四死 失点 
   2回戦:取手松陽     1  0       0 142㌔
   3回戦:取手一高     4  3       1
   準々決:下妻一高 先   9  6  7  3  2
   準決勝:下妻二高    6.2  2  3  0  0
   決勝戦:土浦日大 先 12.1  20  15  4  10
               33  31  27  9  13 防3.55(失点から計算)
           被安打率8.45 奪三振率7.36 四死球率2.45

 ■ ドラ5遠藤、茨城の星になる 「ひよっこ」から鯉のエースへ(デイリースポーツ) 17/11/3

 広島からドラフト5位指名された遠藤淳志投手が2日、茨城県稲敷郡阿見町の同校で高山スカウト、尾形スカウトから指名あいさつを受けた。伸びしろ十分の右腕の目標は元カープのレジェンド黒田博樹氏。カープのエース、茨城の星となり、都道府県魅力度ランキング5年連続最下位に沈む故郷を盛り上げる。茨城県土浦市出身の遠藤が“観光大使”に立候補だ。「都会と違って、茨城は空気が澄んでいて過ごしやすい。広島で茨城をアピールして、いいところをみんなに教えていきたいです」。目標はレジェンド・黒田博樹氏だ。中2の冬、野球部のミーティングで黒田氏のDVDを見た。メジャーからの多額のオファーを断り、カープに復帰するまでの経緯がまとめられており、「耐雪梅花麗」という言葉にも心を揺さぶられた。「胸が熱くなりました。(黒田さんは)ストイックでいつも謙虚でいる印象が強い。黒田さんのようにファンに愛されて、チームを代表するような投手になりたい。黒田さんを追い越せるような投手になりたいです」。中学時代は無名の存在だったが、高校3年間で急成長した。高2の冬に走り込みとウエートトレを徹底。さらに毎日1キロの米を食べ、体重は10キロ増量。球速は約20キロアップした。担当の尾形スカウトは「球持ちが良く、投げ方、バランスがいい。縦のカーブもあり、楽天の岸のよう」と評価。1年目は体作りに専念し、「3~4年後ぐらいに体ができてくれればいい」と期待を込めた。

 ■ 霞ケ浦3年・遠藤淳志投手 「プロで恩返しを」涙の誓い(産経ニュース) 17/7/28

 延長十五回を戦い抜いた背番号1のユニホームは泥だらけだった。最後の公式戦で初めて一塁を守った。延長十一回には痛烈なライナーに飛びつき勝利への執念を見せると、直後にマウンドに上り、最後まで投げ抜いた。「甲子園に連れて行って先生に恩返しを」と臨んだ夏。高橋祐二監督との約束は果たせなかった。中学時代は無名の投手だった。それでも高橋監督のもとで投球術を学び、140キロを超える直球と切れ味鋭い変化球を身に付けた。だが、高橋監督からは「気持ちの強さが足りない」と言われ続けてきた。2年生の冬場には走り込みに明け暮れ、徹底的に自分を追い込んだ。「打者に向かっていく気持ちの強さが身に付いた」と手応えを感じ、プロに注目されるまでに成長を遂げた。試合後、「先生を勝たせてあげたかった」と言葉を詰まらせたエースは「プロで活躍する姿を見せて恩返しを果たす」と泣き腫らした瞳の奥に強い意志を宿し、球場を後にした。

過去記事

 ■ 霞ケ浦185センチ右腕・遠藤 140キロ届かず「きょうは30点」(西日本スポーツ) 17/7/19

 霞ケ浦のプロ注目右腕、遠藤淳志投手が取手一戦の6回から登板、先頭打者に同点ソロを浴びたほか、直球は140キロに届かず、4イニングを3安打1失点。打撃では7回に三塁打を放ち、決勝ホームを踏んで勝利を呼び込んだが、「真っすぐが走ってなかったので変化球に頼ってしまった。きょうは30点」と笑顔なしだった。初戦から中3日で登板。高橋祐仁監督は「この前は142キロぐらい出ていた。登板間隔が短い方が力を出すが、それにしても悪すぎる」と心配顔。この日はロッテなどが視察し、中日の中田スカウト部長は「ピッチャーとしてのセンスは感じる」と、185センチの長身右腕を評価した。
 ロッテ諸積兼司スカウトは「マウンドでも落ち着いていて、将来性は高い」と評価していた。(日刊スポーツ)

 ■ 霞ケ浦・遠藤に日米8球団 9回登板で3人斬り(スポニチ) 17/7/15

 霞ケ浦の遠藤は日米8球団20人のスカウトが視線を送るなか、9回から登板し、わずか9球、打者3人で試合を締めた。関東屈指の右腕は自己最速に2キロ迫る140キロを計測し、「真っすぐは自分なりに走っていた」と手応えを得た様子。オリックスの牧田勝吾チーフアマスカウトも「堂々としたマウンドさばきだった。あの体のバランスは育てたい素材」と高評価した。5月の関東大会で一躍注目を浴び、球速を気にして投げるようになった。調子を崩したが、高橋祐二監督から「謙虚になれ」と言われ初心に帰った。1学年先輩でオリックス入りした根本が応援に駆けつけ、「注目されても浮かれるな」と経験を踏まえたメッセージをもらった。「チームのために投げたい」と誓う遠藤が、今夏さらに成長した姿を見せる。
 この日は最速141キロをマーク。DeNA河原スカウトは「緩急の使い方が良い。楽天岸のようになりそう」と高評価。(日刊スポーツ)
 日米9球団が視察する中、9回から登板。アストロズのスピードガンで自身の最速と同じ142キロをマークし、3者凡退に抑えた。アストロズ・大慈弥スカウトは「将来のメジャー候補の一人にピックアップしました」と大絶賛した。(スポーツ報知)

 ■ ロッテ諸積スカウト「茨城NO・1」霞ケ浦・遠藤◎(日刊スポーツ) 17/5/22

 プロ注目の霞ケ浦・遠藤淳志投手が8回5安打1失点(自責0)で完投勝ちし、チームを3年ぶりの8強進出に導いた。ロッテ諸積スカウトのスピードガンで140キロを計測。「初回から飛ばしていったが、監督から『それでは夏に9回持たないぞ』と言われて打たせる投球にした」と試合中に修正し、8回を投げきった。同スカウトは「直球でも変化球でも同じようなフォーム。茨城NO・1投手で間違いない」と話した。

   17春           回数 被安 奪三 四死 失点
   茨城1回戦:つくば秀     1  0  2  0  0
     2回戦:佐和高校     1          0
     準々決:総和工業 先   9  6  5  2  0封
     準決勝:土浦湖北    0.2          0
     決勝戦:明秀日立    4.2  2  4  1  0
   関東2回戦:白鴎足利 先   8  5  3  2  1 140㌔
     準々決:日大三高    5.2  4  4  1  2
                 30    20     3 防0.60

 ■ 霞ケ浦快勝 遠藤6安打完封(茨城新聞) 17/5/4

 霞ケ浦は本格派右腕の遠藤淳志が初の8強で勢いづく総和工打線を6安打完封した。186センチの長身から繰り出す最速142キロの直球が武器。高橋祐二監督が「綾部(翔・DeNA)以上に角度がある」と太鼓判を押す直球主体の投球で好投した。先制の2点二塁打も放った勝利の立役者は「(早実の)清宮と対戦し、どれくらい通用するか試したい」。出場を決めた関東大会でプロ注目のスラッガーとの対決を望んでいた。

  プロフィール

 茨城県土浦市出身。
 遠藤 淳志(えんどう・あつし)投手。
 土浦市立新治中学校時代は軟式野球部でプレー。

 霞ヶ浦進学後1年夏に出場した甲子園はベンチ外。
 同年秋から背番号10の控えとしてメンバー入りし、翌2年夏予選で2戦9.2回0封の実績を残す。
 先発に抜擢された4回戦・勝田工戦で4安打11奪三振7対0完封勝ちを記録。
 新チーム結成前に負った右手のケガを乗り越え、2年秋の水工戦で6回0封の好投を見せた。
 翌3年春の県大会(準V)全5戦をこなし、16.1回13三振0封の好成績をマーク。
 準々決・総和工戦で6安打4対0完封勝利、決勝・明秀日立戦で4.2回0封を記録している。
 この活躍で10番から1番に昇格となり、続く関東大会で3年ぶり8強入りを達成。
 初戦・白足利戦で8回8対1完投勝ちを収め、準々・日大三戦で5.2回2失点救援を見せた。
 3年夏予選は土浦日大に15回9対10(12.1回15K10失点)で競り負け準優勝。
 7.0回6失点で一旦降板となり、計4度登板するも、9回に逆転、15回に勝ち越しを許して敗れた。
 チームメイトとして2学年上に綾部翔、1学年上に根本薫ら。

 186cm74kg、手足の長い長身細身の142㌔右腕。
 ノーワインドアップから重心を下げ、大きめのテイクバックを取り、ヒジを柔らかく使った腕の振りから
 投げ下ろす最速142㌔の伸びのあるストレートと、縦に曲がるカーブ、スライダー。
 監督から綾部以上と評される角度が魅力。肘の柔らかさを生かして右上手から投げ込んでいく。
 3年間で体重を約10kg増量。球速を20㌔伸ばした。

  スカウトコメント

広島・尾形佳紀スカウト|17/11/11
 「球持ちが良くて体のバランスがよい。体格が大きくなれば、もっと速い球を投げられる。3、4年後には1軍でローテーションの一角を担ってもらえれば」
広島・尾形スカウト|17/11/3
 「球持ちが良く、投げ方、バランスがいい。縦のカーブもあり、楽天の岸のよう。3~4年後ぐらいに体ができてくれればいい」
広島・尾形スカウト|17/10/26
 「まだ体の線は細いが、肩、肘の使い方が柔らかく、バランスの良い投手。将来性が楽しみなピッチャー」
中日・佐藤充スカウト|17/9/23
 「去年はあまり球威もなく、さほど印象に残る選手ではなかったのですが、成長して一躍ドラフト候補になりました。あの身長の割には変化球の精度やストライクを取る感覚がいいです」
ロッテ・諸積兼司スカウト|17/7/19
 「マウンドでも落ち着いていて、将来性は高い」
中日・中田スカウト部長|17/7/18
 「ピッチャーとしてのセンスは感じる」
オリックス・牧田勝吾チーフアマスカウト|17/7/15 
 「堂々としたマウンドさばきだった。あの体のバランスは育てたい素材」
DeNA・河原スカウト|17/7/15
 「緩急の使い方が良い。楽天岸のようになりそう」
アストロズ・大慈弥スカウト|17/7/15
 「将来のメジャー候補の一人にピックアップしました」
ロッテ・諸積スカウト|17/5/22
 「直球でも変化球でも同じようなフォーム。茨城NO・1投手で間違いない」
プロスカウト|17/5/20
 「ボールも指にかかっていてダイナミック。体ができてきたら球が速くなるとは思っていたが、ここまでになるとは」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2017-11-11 (Sat)|2017年ドラフト指名選手 | コメント(2) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
去年、投打共に注目されていた明秀日立の細川がDeNA・5位。
遠藤くんの先輩・根本もオリックス9位。
今年は去年に比べたら不作だと言う事を考慮しても現状だと遠藤くんは5位以下か育成だと思います。
ただ2学年上の先輩、綾部がDeNAに5位指名された2015年は野手の豊作年、去年は投手の豊作年で今年はその2年間と比べると投手、野手共に明らかに不作なので、どうなるかはわかりませんが素材型の数だけは居るので上位で即戦力を獲り、下位や育成で素材型や一芸特化型の選手を沢山獲るチームが出て来るのかも知れませんね。
ロッテのスカウトは遠藤くんを茨城で今年1番の投手って評価をしているようですが現状だと今年の茨城県でドラフト候補と言われるレベルにあるのは常総学院の内野手・宮里くんと、この遠藤くんくらいしか知りません…。
だから今年の茨城県予選は、どこのチームが優勝しても不思議じゃないのでかなりアツい試合が見られそうですが。
| ぽにぽにぽにー | 2017年06月24日(Sat) 05:23 | URL #- [ 編集]
上体の切り返しが鋭く、体のどこにも余計な力が入っていないような投球フォームなのだが、腕の振りが大きく柔らかい。
現状では140km前後くらいしか出ないようだけど、体作りをして素直に肉付けしてやれば、見違えるような選手になりそうな気がする。

今年の候補だけど、日立の鈴木(康平)が国際武道大で投げていた時の印象に近い。今年は候補者が少ないので、4位くらいで獲れると良いかなぁ・・・。

| 東京漢(とんちんかん) | 2017年05月21日(Sun) 23:20 | URL #mQop/nM. [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2017年ドラフト指名選手 | コメント(2) Page Top↑