- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/24)
- 石原 勇輝(明治大) (09/24)
- 和田 康平(東北福祉大) (09/24)
- 高 太一(大阪商業大) (09/24)
- 石田 裕太郎(中央大) (09/24)
- 水谷 祥平(東洋大) (09/24)
- 古謝 樹(桐蔭横浜大) (09/24)
- 廣瀬 隆太(慶應義塾大) (09/24)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (09/24)
- 金丸 夢斗(関西大) (09/24)
- 塩崎 栄多(名城大) (09/24)
- 三浦 克也(東京国際大) (09/23)
- 荒木 隆之介(東京国際大) (09/23)
- 森 駿太(桐光学園) (09/23)
- 工藤 泰成(東京国際大) (09/23)
- 西舘 勇陽(中央大) (09/23)
- 下村 海翔(青山学院大) (09/22)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (09/22)
- 草加 勝(亜細亜大) (09/22)
- 武内 夏暉(国学院大) (09/22)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
スリークォーターから152㌔直球とスライダー。4年時秋にノーノー達成。小さめのテイクバックから投じる。
2019年中日2位(契約金8000万円、年俸1200万円)
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率16春: 4 1勝0敗 10.2 7 10 8 3 2.53
16秋: 2 0勝0敗 3.2 2 4 3 1 2.45
17春: 4 0勝2敗 17.2 14 20 8 7 3.57
17秋: 7 4勝0敗 36 20 41 17 7 1.75(5位)
18春: 8 0勝2敗 19.1 23 22 10 11 5.12
18秋: 5 3勝0敗 25.1 16 27 8 2 0.71(1位)
19春: 4 1勝0敗 13.1 11 13 12 6 4.05
19秋: 7 3勝1敗 37.2 23 26 13 10 2.39(7位)
通算: 41 12勝5敗 163.2 116 163 79 47 2.58
被安打率6.38 奪三振率8.96 四死球率4.34
※ 17秋:MVP 17秋:平古場賞 19秋:担当記者クラブ賞 19秋:特別賞(ノーノー)
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
17選: 1 3.2 1 7 2 0 143㌔(東ド) 天理大
17神: 1 3 3 4 2 1 143㌔(神宮) 富士大
19選: 2 11.1 3 9 3 0
先 9 3 6 2 0 142㌔(東ド) 九産大 ○
2.1 0 3 1 0 146㌔(神宮) 東海大 ※平均144.1㌔
19神: 1 6 2 6 4 1 148㌔(神宮) 東海札
通算: 5 24 9 26 11 2 防0.75
被安打率3.38 奪三振率9.75 四死球率4.13
■ 甲子園成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責13夏: 1 1 2 1 2 3 132㌔ 有田工 ●
通算: 1 1 2 1 2 3 防27.00
被安打率18.00 奪三振率9.00 四死球率18.00
投手成績詳細
■ 大学時代成績
16春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責神院大 0.2 2 1 2 3
大院大 2 0 3 1 0
先 5 2 3 3 0 ○
京産大 先 3 3 3 2 0
10.2 7 10 8 3 防2.53
被安打率5.91 奪三振率8.44 四死球率6.75
16秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大経大 2 0 2 0 0
京産大 先 1.2 2 2 3 1
3.2 2 4 3 1 防2.45
被安打率4.91 奪三振率9.82 四死球率7.36
17春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大院大 先 5 3 5 4 1
龍谷大 先 4.1 4 4 2 2 ●
大経大 先 5 2 6 1 1
神院大 先 3.1 5 5 1 3 ●
17.2 14 20 8 7 防3.57
被安打率7.13 奪三振率10.19 四死球率4.08
17秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
龍谷大 先 7 3 9 0 1 ○
5.2 5 8 0 1
京産大 0.2 0 2 1 0
2 0 2 1 0 ○
大院大 先 6 3 3 3 1 ○
大経大 先 6.1 5 7 8 2 ○
神院大 先 8.1 4 10 4 2
36 20 41 17 7 防1.75
被安打率5.00 奪三振率10.25 四死球率4.25
17秋代決 回数 被安 奪三 四死 自責
関西大 先 9 3 10 2 1 ○
18春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大経大 先 6 6 4 0 0
龍谷大 1 1 1 1 1
4 4 4 2 3 ●
神院大 1.1 4 0 2 4 ●
1 1 2 0 0
1 1 3 1 0
大院大 3 2 3 2 1
2 4 5 2 2
19.1 23 22 10 11 防5.12
被安打率10.71 奪三振率10.24 四死球率4.66
18秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
龍谷大 先 7 3 4 3 1 ○
京産大 0 1 0 2 1
大院大 先 8.2 5 14 2 0 ○
大経大 5.2 5 4 1 0
神院大 4 2 5 0 0 ○
25.1 16 27 8 2 防0.71
被安打率5.68 奪三振率9.59 四死球率2.84
19春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
龍谷大 先 1 4 0 2 2
大経大 先 5 3 5 3 2 ○ 148㌔
大院大 先 2.1 2 4 4 2
京産大 先 5 2 4 3 0
13.1 11 13 12 6 防4.05
被安打率7.43 奪三振率8.78 四死球率8.10
最新記事
■ 中日2位指名・橋本、仮契約で「開幕ローテ目指す」(中日スポーツ) 19/11/28
中日からドラフト2位で指名された橋本侑樹投手が27日、契約金8000万円、年俸1200万円で仮契約を結んだ。松永編成部長が「外れ1位で取られてもおかしくなかった。そういううわさもあった」と言うほどの逸材。大商大では先発だけでなく、中継ぎ、抑えもこなした。ただ、球団が描く主戦場は先発だった。松永部長は「先発して完投できる。大野のように、チームの中心になってほしい。開幕ローテを狙ってほしい」と期待を寄せる。橋本は「毎日投げても、次の日に球威が落ちない」とタフネスに自信を見せ、「先発なら開幕ローテを目指していきたいです」と言葉に力を込めた。
19秋(1完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
龍谷大 先 8 5 5 1 2 ○ 146㌔
京産大 1 0 0 0 0
先 9 0 9 3 0 ○封147㌔…ノーノー達成
神院大 先 5 8 3 3 3
大院大 先 7 5 4 5 0 ○ 149㌔
大経大 5.1 2 3 1 2 ●
2.1 3 2 0 3
37.2 23 26 13 10 防2.39
被安打率5.50 奪三振率6.21 四死球率3.11
19秋代決 回数 被安 奪三 四死 自責
大市大 2 0 2 0 0
佛教大 3.2 0 2 2 0
5.2 0 4 2 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率6.35 四死球率3.18
■ 中日、D2位・橋本に指名あいさつ「プロへ行く前にもっと体づくりを」(SANSPO) 19/10/21
中日に2位指名された大商大の橋本侑樹投手が21日、指名あいさつを受け「もっと自分で体づくりをして、最初からしっかりとしたパフォーマンスを発揮できるようにしたい」と意気込んだ。最速152キロの速球が武器でスライダーやチェンジアップなどの変化球も持つ本格派の左投手。松永編成部長は「あれだけの直球を投げられて、変化球も豊富。左腕ではトップクラスの選手だった」と評価した。
「厳しい練習でメンタルを鍛えられました。ピンチでも冷静に強気で投げられる」。富山監督も「上下(好不調)はあったけど成長しました」と頼もしげだった。(日刊)
■ 大商大がリーグ戦22連勝で連盟記録を更新(スポニチ) 19/9/23
大商大がリーグ戦の連勝を22に伸ばし、前日22日に樹立した連盟記録を更新した。今秋ドラフト候補の両腕を巨人、阪神、日本ハムなど7球団が視察。左腕の橋本侑樹投手は、先発で5回8安打3失点。6回からは右腕の大西広樹投手がタイブレークの延長11回を含む6イニングを投げ、3安打1失点(自責0)に抑えた。
過去記事
■ 大商大・橋本 ノーヒットノーラン達成!リーグ9年ぶり9人目(スポニチ) 19/9/15
大商大・橋本侑樹投手がノーヒットノーランを達成した。2010年春に小林寛(大院大)が記録して以来、9年ぶり9人目の快挙。チームにもリーグタイ記録となる20連勝をもたらし「まずは勝つことを意識して投げました。(ノーヒットノーランは)素直に嬉しいですが、実感はありません」と笑顔を見せた。春季リーグ戦中に投球フォームを調整したことが吉と出た。投球時、右手にはめたグローブを巻き込むフォームで投げていたが、まっすぐと捕手に突き出すように変更。微調整で制球が定まり、球威も格段に上がった。6月の全日本大学野球選手権2回戦・九産大戦で9回1失点完投勝利。「自信が付いて、そこから右肩上がりになってきました」と言う。最速149キロ左腕はこの日、僚友・大西広樹投手とともにプロ志望届を提出。6球団のスカウトが見守る前での大記録達成だった。
阪神らプロ6球団計9人のスカウトの前での強烈なアピールとなった。(デイリー)
■ 8回0/3 2失点 7球団が視察(デイリースポーツ) 19/9/2
先発を任された最速149キロ左腕・橋本が8回0/3を5安打2失点の好投を見せた。阪神、広島など7球団が視察する中、「いい感覚があった」とこの日最速146キロの直球を軸に変化球も織り交ぜ、相手打線を翻弄。「体が軽くて、どの球でも三振を取れると思った」と手応えを口にした。
■ プロ注目の大商大・橋本ほえた!自責0完投で8強(デイリースポーツ) 19/6/13
大商大・橋本侑樹投手が9回3安打1失点と好投し、2回戦突破に貢献した。リーグ戦での不調に続き、指先のマメが悪化するなど、最近は思うように投げることができなかったが「チームに迷惑をかけていたので、何とか勝ちたかった」と一球一球丁寧に投げ込んだ。阪神・渡辺スカウトも「良かったね。左でここまで投げるのは魅力的」と評価した。
■ 大商大・橋本 5球団スカウトの前で自己最速更新(スポニチ) 19/4/15
大商大は橋本侑樹投手が先発し、5回3安打2失点。阪神、オリックスなど5球団のスカウトが視察する前で、潜在能力の高さを示した。橋本は初回から自己最速を2キロ上回る148キロを連発。先頭打者からの連続四球を発端に2点を失ったが、威力ある直球を軸に2回以降は完全に立ち直った。制球を意識しながらも、球速は落ちず「大学の間に150キロは出したい」と目標を口にした。
オリックスの内匠政博スカウトは「まっすぐのキレが魅力」と評価した。(日刊スポーツ)
■ 大商大・橋本、神宮導いた10K1失点完投(デイリースポーツ) 17/11/2
大商大の2年生左腕、橋本侑樹投手が10奪三振の1失点完投で、チームを明治神宮大会に導いた。「最後を自分が締めてみんながマウンドへ来てくれた。うれしかった」。大垣日大で甲子園出場経験があり、大学では2年間で5勝。テークバックの小さいフォームから自己最速は145キロ。後半はスライダーとフォークもさえた。関西学生の新リーグ記録となる62回連続無失点だった関大・阪本大から3点の援護をもらい、守り切った。
■ 大商大1年生左腕の橋本、リーグ戦初先発で初勝利 3連覇へ堅首(スポニチ) 16/4/25
リーグ3連覇を狙う大商大が勝ち点を3に伸ばし、首位を守った。リーグ戦初先発の左腕・橋本侑樹投手(1年)が5回を被安打2の無失点と好投。待望のリーグ戦初勝利を挙げた。今秋ドラフト候補に挙がる大院大の最速149キロ右腕・堀田晃投手(4年)との投げ合いを制した1年生は「全力でいきました」と汗をぬぐった。大垣日大では1年生だった13年夏に甲子園に出場。1回戦の有田工戦では2番手でマウンドに上がった。ただ、同年秋に左肘を故障。15年5月に戦列復帰するまで時間を要しただけに投げられる喜びを実感している。
プロフィール
福井県高浜町出身。橋本 侑樹(はしもと・ゆうき)投手。
高浜町立高浜中学校時代は若狭高浜ボーイズでプレー。
大垣日大高校では入学直後からベンチ入り。
1年生で夏の甲子園デビュー(10番)を果たし、救援で1イニング(1K3失点)大舞台を経験した。
早くから活躍するも1年秋に肘を痛め、翌2年夏に出場した甲子園はベンチ外。
長期離脱を経て3年5月になって復帰を遂げ、同年夏の県大会(エース)で4強の実績を残した。
1学年上のチームメイトに滝野要(中日18年6位)ら。
大阪商業大では1年時春からリーグ戦に出場。
先発・救援の両面で4試合10.1イニングに登板し、5回を0封した大院3回戦で初勝利を収める。
以降8季で41試合、163.2回を投げ、通算12勝(1完1封)5敗、防2.58をマーク。
最速を152㌔(高校時代141㌔)まで伸ばし、投球回に迫る163K、奪三振率8.96を記録した。
4勝0敗&防1.75(5位)の好成績を残した2年時秋にMVP及び新人賞を受賞。
続く第1代表決定戦決勝・関西大学戦で3安打10奪三振1失点初完投勝利を収めている。
最終学年の春にフォームを修正し、コントロールの改善、及び球威アップを達成。
同秋の京産大2回戦で1対0ノーノーを記録し、上位候補としてプロからの評価を一躍高めた。
全国大会には2年春、4年春(8強)の選手権、2年秋の明治神宮大会に出場。
救援先発で4試合(先1)、計18回に起用され、1勝0敗、20奪三振、防0.50の実績を残した。
2年春の選手権2回戦・天理戦(2-4)で3.2回1安打7K0封の好リリーフを披露。
先発に抜擢された4年春の選手権2回戦・九産大戦で3安打6三振2-1完投勝ちを挙げている。
41試合(先22)、12勝(1完投1完封)5敗、163.2回、防御率2.58。
180cm71kg、細身のスリークォーター左腕。
セットポジションから溜めを作って早めに着地し、テイクバック小さめに左ヒジを使った腕の振りから
投げ込む最速152㌔、常時140㌔強から145㌔前後(リリーフ)の力のある直球と、
120㌔前後から120㌔台のスライダー、その他に右バッター外角に投じる130㌔前後のフォーク。
高校1年秋に左肘痛を経験。投げられない期間のトレーニングで球威を増した。
2年春の選手権2回戦で3.2回7K(主にスライダー)、3年秋の大院2回戦で14Kを記録している。
与四死球率4.34。制球にはバラツキが残る。
スカウトコメント
中日・松永編成部長|19/11/28
「外れ1位で取られてもおかしくなかった。そういううわさもあった。先発して完投できる。大野のように、チームの中心になってほしい。開幕ローテを狙ってほしい」
中日・松永編成部長|19/10/21
「あれだけの直球を投げられて、変化球も豊富。左腕ではトップクラスの選手だった」
中日・山本将道スカウト|19/10/17
「MAX152キロ左腕、出所が見にくいフォームからクロスボールを投げ、スライダー、チェンジアップと投げ分ける本格派左腕」
パリーグスカウト|19/10/16
「調子が良くなってから巨人のスカウトが大挙して視察するようになりました。社会人、大学、高校の全体を見渡しても、左腕ではドラフト1位候補の河野(JFE西日本)に次ぐ2番目の評価です」
広島・鞘師智也スカウト|19/10/1
「以前と違い、今はストライクゾーンの中で球が暴れる。打者にとってやっかいな球を投げる投手」
阪神・渡辺スカウト|19/6/13
「良かったね。左でここまで投げるのは魅力的」
オリックス・内匠政博スカウト|19/4/15
「まっすぐのキレが魅力」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
今年は去年と比べて左腕が少ないので、橋本くんが何位になるのかわかりませんが個人的には4位~5位で欲しいピッチャーですね(* ̄∇ ̄)ノ
吉持、太田光に続く3人目の指名、期待してます。