- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/28)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (09/28)
- 竹田 祐(三菱重工West) (09/28)
- 増子 航海(神奈川フューチャードリームス) (09/28)
- 中岡 大河(富士大) (09/27)
- 芦田 丈飛(埼玉武蔵ヒートベアーズ) (09/27)
- 武内 夏暉(国学院大) (09/27)
- 田中 大聖(太成学院大) (09/27)
- 2023年プロ志望届提出者/大学生ドラフト候補 (09/27)
- プロ志望大学生リスト2023 (09/27)
- プロ志望高校生リスト2023 (09/27)
- 佐藤 啓介(静岡大) (09/27)
- 杉田 健(日大国際関係学部) (09/27)
- 友田 佑卓(日本大) (09/27)
- 尾田 剛樹(栃木ゴールデンブレーブス) (09/27)
- 林 謙吾(山梨学院) (09/26)
- 高橋 一英(花咲徳栄) (09/26)
- 中村 太耀(城西国際大) (09/26)
- 福島 圭音(白鴎大) (09/26)
- 大久保 翔太(新潟医療福祉大) (09/26)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
181cm75kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ・カット・フォーク 南陽工→近大工 2年目
ストレートを武器とする本格派右腕。3年春の大学選手権で145㌔を計測。2.2回4Kの力投を見せた。
ストレートを武器とする本格派右腕。3年春の大学選手権で145㌔を計測。2.2回4Kの力投を見せた。
動 画
投手成績詳細
■ 大学時代成績
17秋 回数 被安 奪三 四死 自責広修大 先 4.2 8 2 4 2 ●
先 9 4 8 0 1 ○
広島大 先 9 0 ○封
広国院 先 3.2 0
広経大 先 9 3 0 ○封
35.1 26 26 9 3 防0.76
被安打率6.62 奪三振率6.62 四死球率2.29
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率15春: 登板無し
15秋: 3 0勝0敗 4 2 8 0 0 0.00
16春: 1 1勝0敗 7 6 5 0 1 1.29
16秋: 登板無し
17春: 7 0勝1敗 12.2 3 2.13
17秋: 5 3勝1敗 35.1 26 26 9 3 0.76(2位)
通算: 16 4勝2敗 59 7 1.07
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
17春: 1 2.2 1 4 0 0 145㌔(神宮) 中部大 ●
通算: 1 2.2 1 4 0 0 防0.00
被安打率3.38 奪三振率13.50 四死球率0.00
最新記事
■ 近大工、完全優勝で3連覇達成(デイリースポーツ) 17/10/24
広島六大学野球秋季リーグ戦はこのほど全日程を終え、近大工が3季連続、通算49度目の優勝を果たした。明治神宮大会の出場権を懸け、27日に愛媛県西条市で行われる中国・四国地区代表決定戦に出場。先発を担う向井翔也(3年)、野村健人(3年)の両右腕に大きな期待がかかる。エース向井は開幕前の故障で出遅れたが、2カード目の広島大戦で復帰すると、4試合で3完投を含む4勝をマーク、防御率は0・81だった。今季から先発を任された野村は3勝1敗、防御率0・76。右脇腹痛で離脱した時期もあったが、復帰戦となった最終戦の広経大戦では3安打完封勝ちで、胴上げ投手となった。
19年公式戦 回数 被安 奪三 四死 自責
選手権予:日鉄広畑 3 4 2 1 2
:ルネス専 先 6.1 6 6 2 3
9.1 10 8 3 5 防4.82
被安打率9.64 奪三振率7.71 四死球率2.89
■ 近大工学部が延長負け「1つのミスが命取り」監督(日刊スポーツ) 17/6/6
近大工学部が、延長11回タイブレークの末に中部大に競り負けた。先発の向井翔也投手(3年)が7回途中1失点と好投。打線も6回に1点を先制したが、7回に追いつかれ、延長11回に走者一掃の適時三塁打を浴びた。右近理監督(42)は「大舞台では、1つのミスが命取りになる。勝負どころでの弱さが出た」と唇をかんだ。
プロフィール
山口県周南市出身。野村 健人(のむら・けんと)投手。
菊川中学校を経て県立南陽工業へと進学。
南陽工業では3年時夏に背番号1で県8強進出。
ケガの影響で3回戦までを登板機会無く終え、準々決・萩商工戦に0.1回のみ救援で登板した。
1学年上のチームメイトに岡田和馬(JR西日本)ら。
近大工学部では1年時秋からリリーフでリーグ戦に出場。
2年時春の広修2回戦(5‐2)で初先発を果たし、7回1失点の好投でリーグ戦初勝利を収める。
3年生の春になって登板数を増やし、大野、向井の2枚看板を擁してV2を達成。
11試合中7試合に抑え投手として登板し、合計12.2回で自責3、防2.13の好結果を残した。
先発(1回戦3)に回った3年時秋に、3完投勝利、防0.76で初の投手十傑入り。
広修3回戦で4安打1失点初完投勝ち、広大1回戦、広経2回戦で完封勝ちを収めている。
全国大会には1年時春の第66回大学野球選手権大会(1回戦敗退)に出場。
初戦・中部大戦(10回TB1対4)に抑えで登板し、2.2回4三振3失点(自責0)の力投を見せた。
通算16試合(救援10)、4勝(3完2封)2敗、59回、防御率1.07。
181cm75kg、最速145㌔直球を持つ本格派右腕。
セットから溜めを作ってインステップ気味に着地し、右ヒジを柔らかく使った腕の振りから投げ込む
最速145㌔、常時130㌔台後半から140㌔台前半の伸びのあるストレートと、
110㌔台のタテのスライダー。その他に120㌔台のカットボール、120㌔台のフォークボール。
空振りの取れるストレートで監督からの評価を獲得。3年秋から先発を担う。
真っ直ぐで押す投球が持ち味。3年春の全日本選手権で最速1キロ更新の145㌔を計測した。
2.2イニングで空振り4三振(直球2)をマークしている。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.