大江 海透(福岡北九州フェニックス)|ドラフト・レポート

大江 海透(福岡北九州フェニックス)

ここでは、「大江 海透(福岡北九州フェニックス)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



182cm92kg 左左 MAX151km スライダー・カーブ・カット 神埼清明→久留米工業大 23歳
最速151㌔直球と縦のスライダー。1年目から先発の一角で活躍、最終戦・SB3軍戦で151㌔を投げた。
最終更新日:2023-01-27 (Fri)|独立リーグ候補 九州地区大学 コメント(2)

  動 画

  投手成績

 ■ 独立リーグ時代成績

     試合  勝敗  回数 被安 奪三 四死 自責 防御率 
   22年: 22  6勝5敗  76.1  71  60  36  30  3.54(7位)
   通算: 22  6勝5敗  76.1  71  60  36  30  3.54
          被安打率8.37 奪三振率7.07 四死球率4.24

  最新記事

 ■ 鳥栖商、V候補の佐賀商撃破 エース田中、昨夏の雪辱(西スポ) 17/7/17

 最後の打者を二ゴロに打ち取ると、鳥栖商の左腕エース田中は左拳を高く突き上げた。2回戦でプロ注目の左腕大江を擁する神埼清明を下した。さらに全国制覇の経験があるシード佐賀商を倒した左腕は「目標は甲子園出場です」と頼もしく宣言した。

   22年(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
   火の国     2  1  3  0  0 ○
   火の国     1  2  0  1  2  
   大 分    1.1  1  2  1  0 ○
   大 分     1  1  2  2  0  
   火の国    1.2  1  0  1  1  
   火の国     3  2  2  2  1  
   火の国     4  5  3  0  1  
   大 分     1  2  1  0  0 146㌔
   大 分 先  3.2  7  4  3  7 ●
   S B 先   3  1  2  2  2 ●
   S B 先   7  10  2  1  3 ●
   火の国 先   7  1  6  2  0 ○
   大 分 先   8  4  7  5  1 ○
   火の国     1  2  0  1  1  
   大 分 先   3  1  4  0  0  
   火の国    2.2  4  2  0  0 ○
   大 分 先   5  6  5  4  4  
   火の国 先   6  5  3  2  3 ●
   火の国 先   6  5  7  2  4 ○
   火の国 先   5  9  1  5  6 ●
   火の国     1  0  1  1  1  
   S B 先   3  1  3  1  0 151㌔(下関)
          76.1  71  60  36  37 防3.54
       被安打率8.37 奪三振率7.07 四死球率4.24

   【球速変遷】高校時代143㌔→22年151㌔

  プロフィール

 佐賀県吉野ヶ里町出身。
 大江 海透(おおえ・かいと)投手。
 三田川小学校、及び三田川中時代は、ポニーリーグ・佐賀ドリームスでプレー。
 中学2年11月にオールスター紅白戦を経験した。

 神埼清明では1年時秋から背番号20でベンチ入り。
 期待されながら制球力、安定感に課題を残し、3年生の春までを控えとして活躍できずに終える。
 その後、波佐見高校(長崎)得永監督からアドバイスを受けたことで大きく成長。
 制球を改善すると共に最速を143㌔まで伸ばし、同年6月のNHK杯でエースの座を獲得した。
 3年時夏の佐賀大会は鳥栖商に5回コールド1対13で敗れ初戦2回戦で敗退。
 四死球3個、タイムリー2本と初回からつかまり、1死を取ったのみで無念の早期ノックアウトとなった。
 県準V、九州1回戦が最高成績。甲子園経験は無し。

 久留米工業大では1年生の春からベンチ入り。
 以降、1部リーグに4季、2部リーグに1季所属し、4年間で計25試合(先発14)の登板を経験した。
 3年時秋のリーグ戦まで救援中心(救援10、先発2)の起用でめだった実績なし。
 4年生(春秋とも5位)になって先発の座をつかみ、年間全20戦中13試合(先発12)に登板した。
 1部リーグ2位が最高成績で全国大会の経験は無し。

 福岡北九州フェニックスでは1年目からリーグ戦に出場。
 キャンプ中のケガを克服して5月から戦列に戻り、翌月6月から主に先発投手陣の一角を務める。
 9月22日に行われた最終戦・SB3軍戦(3回0封)で自己最速の151㌔を計測。
 先発兼リリーフで22試合、計76.1回に登板し、6勝(0完投)5敗、60K、防3.54の実績を残した。
 通算22試合、6勝5敗、76.1回、60奪三振、防御率3.54。

 182cm92kg、最速151㌔のプロ注目左腕。
 セットポジションから始動して溜めて重心を下げ、着地早めにヒジを使った腕の振りから投げ込む
 最速151㌔(22年に計測)の直球と、縦スライダー、カーブ、カットなどの変化球。
 140㌔台の直球と縦のスライダーが持ち味。1年目9/22のSB3軍戦で151㌔を計測している。
 実績の乏しかった高校時代(当時の最速は143㌔)からNPBのスカウトが注目。
 入団1年目から先発陣の一角を担い、22試合(先発11)76.1回で、6勝5敗、防3.54を記録した。
 被安打率8.37、奪三振率7.07、四死球率4.24。

  スカウトコメント

プロスカウト|17/6/21
 「投げ方はこのままでいい。まるで問題がない」
プロスカウト|17/6/19
 「腕が振れるし変化球がいい。もっと体ができれば」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2023-01-27 (Fri)|独立リーグ候補 | 九州地区大学 コメント(2) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
あれから4年ですか、早いものです。大江くん、個人的には元ロッテ・魂のエース、ジョニー黒木氏を左投げにしたような感覚で見ています。球速以上に良い球を投げているので、下位か育成で獲ってファームで鍛えたら良い中継ぎになりそうです。
| ぽにぽにぽにー | 2021年10月08日(Fri) 17:28 | URL #- [ 編集]
東農大北海道オホーツクの周東くんか、トヨタ自動車の河原くんが同じチームに指名されたらリアル相棒ですが、楽天が好きそうな素材型左腕ですね大江くん。
DeNAとか中日は大社左腕が好きなイメージですが、楽天は育成が難しいとされる高卒左腕の辛島を育てた事もあり素材型高卒左腕を今年は1人くらい獲ると予想。
去年、巨人に6位で指名された大江も1年生の時から見てましたが3年生の時にあまり伸びなかったので、この大江くんは夏次第では進学もあるでしょうが楽しみです。
| ぽにぽにぽにー | 2017年06月23日(Fri) 05:31 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:独立リーグ候補 | 九州地区大学 コメント(2) Page Top↑