- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/26)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/26)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
- 川合 勇気(日本製紙石巻) (03/25)
- 福田 幸之介(履正社) (03/25)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/25)
- 石野 蓮授(報徳学園) (03/25)
- 2023年愛知大学野球/注目選手プロフィール (03/24)
- 上野 優斗(中部大) (03/24)
- 松石 信八(藤蔭) (03/24)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (03/24)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
179cm83kg 左左 MAX130km台後半 スライダー・カーブ 神村学園→亜細亜大
130㌔台後半の力ある直球とスライダー。高2春に10季ぶり九州大会Vを達成、2完投勝利を挙げた。
130㌔台後半の力ある直球とスライダー。高2春に10季ぶり九州大会Vを達成、2完投勝利を挙げた。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
19春: 登板無し
19秋: 登板無し
20春: 開催中止
20秋: 登板無し
21春: 登板無し
21秋: 登板無し
22春: 登板無し
22秋: 登板無し
通算: 登板無し
19春: 登板無し
19秋: 登板無し
20春: 開催中止
20秋: 登板無し
21春: 登板無し
21秋: 登板無し
22春: 登板無し
22秋: 登板無し
通算: 登板無し
投手成績詳細
■ 高校時代成績
17春九州 回数 被安 奪三 四死 自責
2回戦:東海福岡 先 6 9 3 2 3
準々決:美来工科 先 9 8 4 2 0
15 17 7 4 3 防1.80
被安打率10.20 奪三振率4.20 四死球率2.40
17夏予 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:沖永良部 0.1 0 0 0 0
3回戦:出水中央 先 4 5 2 1 1
4.1 5 2 1 1 防2.08
被安打率10.38 奪三振率4.15 四死球率2.08
2回戦:東海福岡 先 6 9 3 2 3
準々決:美来工科 先 9 8 4 2 0
15 17 7 4 3 防1.80
被安打率10.20 奪三振率4.20 四死球率2.40
17夏予 回数 被安 奪三 四死 失点
2回戦:沖永良部 0.1 0 0 0 0
3回戦:出水中央 先 4 5 2 1 1
4.1 5 2 1 1 防2.08
被安打率10.38 奪三振率4.15 四死球率2.08
最新記事
■ 福岡大大濠、3季連続V逃す 九州大会準々決勝(毎日新聞) 17/4/25
第140回九州地区高校野球大会は25日、準々決勝4試合があり、4強が出そろった。鹿児島実がセンバツ8強の福岡大大濠に快勝。美里工は好走塁で逆転勝ち。秀岳館は左腕・田浦が1失点で完投し、神村学園もエース俵森が完封した。■ 九州のプロ注目投手(西日本スポーツ)
三浦銀二(福大大濠) 安田大将(東海福岡) 高木 渉(真颯館高)
末広篤弥(常磐高校) 山口 翔(熊本工業) 田浦文丸(秀岳館高)
川端健斗(秀岳館高) 正成 智(八代高校) 田中瑛斗(柳ケ浦高)
藤谷勇介(延岡学園) 石川槙貴(鹿児城西) 俵森大輔(神村学園)
プロフィール
宮崎県国富町出身。俵森 大輔(ひょうもり・だいすけ)投手。
木脇中学校時代は宮崎シニアに所属し、3年時8月にジャイアンツカップ4強進出。
日本代表でU-15アジアチャレンジマッチに出場した。
神村学園では1年生の春から控えとしてベンチ入り。
1年時夏の予選(8強)で先発1試合を経験し、同年秋の新チーム(県4強)からエースを務める。
県準々・鹿屋中央戦で15回9安打3対3完投(引分け再試合)の粘投を披露。
翌2年春の九州大会で2完投勝利をマークし、10シーズンぶり3度目となる優勝を成し遂げた。
初戦2回戦・東海大福岡戦で、6回コールド9安打、3K14-4完投勝利を記録。
中1日登板の準々決勝・美来工科高戦で、8安打2四死球、4K3-0完封勝ちを収めている。
続く2年生の夏の予選(甲子園での登板無し)には2試合4.1イニングのみ登板。
その後9月にヒジを手術した影響で戦列を離れ、翌3年夏の予選には4番・一塁として出場した。
県大会V、九州大会Vが最高成績。甲子園経験は無し。
179cm83kg、ガッチリした体格のプロ注目左腕。
ワインドアップから足を上げて溜めを作り、早めに着地し、テイクバックの大きい力強い腕の振りから
投げ下ろす130㌔台後半の威力のあるストレートとスライダーなどの変化球。
直球を武器に力で押す投球が持ち味。高1秋、高2春の2大会で主戦(高2夏は控え)を務めた。
九州大会15回で奪三振率4.20、四死球率2.40。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.