古田島 成龍(日本通運)|ドラフト・レポート

古田島 成龍(日本通運)

ここでは、「古田島 成龍(日本通運)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



175cm82kg 右右 MAX152km スライダー・カット・チェンジ・カーブ 取手松陽→中央院大 2年目
威力ある直球が武器の力投型。日本選手権で152㌔を計測。カット、沈むチェンジアップなどを交える。
最終更新日:2023-05-20 (Sat)|2023年社会人投手 千葉県大学 コメント(2)

  動 画

  投手成績

 ■ 社会人時代成績

     試合   回数 被安 奪三 四死 自責
   22都: 1   0.1  1  0  3  2 148㌔ セガサミ
   22日: 3    4  0  4  1  0
           1  0  2  0  0 151㌔ カナフレ
           2  0  1  0  0 152㌔ 大和高田 ○
           1  0  1  1  0 149㌔ 三菱重E
   通算: 4   4.1  1  4  4  2 防4.15
       被安打率2.08 奪三振率8.31 四死球率8.31

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗   回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   18春:         登板無し
   18秋:         登板無し
   19春: 4  2勝1敗   22  12  27  7  2  0.82(2位)
   19秋: 7  4勝2敗  50.1  31  55  25  7  1.25(4位)
   20春:         開催中止
   20秋: 7  3勝2敗  46.1  29  41  29  8  1.55(4位)
   21春: 4  3勝1敗  31.1  22  25  8  7  2.01
   21秋: 7  1勝2敗   37  24  22  16  12  2.92
   通算: 29 13勝8敗   187 118 170  85  36  1.73
          被安打率5.68 奪三振率8.18 四死球率4.09
    ※ 20秋:MVP 19秋20秋:奪三振王

 【 全国大会 】
         回数 被安 奪三 四死 自責
   佛教大 先  7.2  2  3  1  1 145㌔ ○
   国学大    4.2  0  4  5  0 146㌔ ○
   慶応大     2  1  2  3  1 144㌔
         14.1  3  9  9  2 防1.26
      被安打率1.88 奪三振率5.65 四死球率5.65

投手成績詳細

 ■ 社会人時代成績

   22年公式戦       回数 被安 奪三 四死 自責
   四国大会:シティライト岡 先   6  5  7  0  2
       :三菱重E 先   7  3  7  1  0
   日立市長:明安生命     2  0  2  0  0
   九州大会:王  子 先  3.1  4  4  4  2
   都対予選:テイ・エステック 先   5  0  4  0  0
       :かずさマ     1  1  2  0  0
       :ホ ン ダ 先   5  6  4  2  3
   都市対抗:セガサミ    0.1  1  0  3  2 148㌔(平均145.0㌔)
   関東選抜:JR東日本 先   5  2  2  1  0 
   関東大会:東京ガス     1  0  2  0  0
   日選手権:カナフレ     1  0  2  0  0 151㌔(平均148.2㌔)
       :大和高田     2  0  1  0  0 152㌔(平均148.9㌔)
       :三菱重E     1  0  1  1  0 149㌔(平均146.6㌔)
               39.2  22  38  12  9 防2.04
            被安打率4.99 奪三振率8.62 四死球率2.72

 ■ 大学時代成績

   19春(2完2封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   城国大 先   9  4  11  1  0 ○封
           3  3  4  1  2 ●
   清和大 先   7  3  8  1  0 ○封
   国武大 先   3  2  4  4  0
           22  12  27  7  2 防0.82
      被安打率4.91 奪三振率11.05 四死球率2.86

   19秋(3完3封) 回数 被安 奪三 四死 失点
   国武大 先   7  4  4  1  0 ○封
       先  6.1  3  2  6  2 ○
   情報大 先   9  5  7  1  0 ○封
       先   7  7  7  8  3 ●
   敬愛大 先   9  4  17  1  0 ○封
   城西大 先  5.1  3  7  5  1 ●
   千商大 先  6.1  5  10  3  4
          50.1  31  55  25  7 防1.25
       被安打率5.54 奪三振率9.83 四死球率4.47

   19秋代決   回数 被安 奪三 四死 失点
   上武大 先  5.1  4  3  1  1 ● 148㌔

   20秋(2完1封) 回数 被安 奪三 四死 失点
   敬愛大 先  7.2  7  9  5  4 ●
   国武大 先   9  3  9  8  1 ○
          1.2  0  1  1  0
   清和大 先   7  9  6  1  4
           3  1  4  2  0 ○ 
   東情大 先   9  4  6  5  0 ○封
   城国大 先   9  5  6  7  1 ●
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   国武大 先   7  4  8  3  0 ○…優勝決定戦
          53.1  33  49  32  10 防1.35
       被安打率5.57 奪三振率8.27 四死球率5.40

   20秋関東   回数 被安 奪三 四死 失点
   桐蔭大 先  5.1  3  7  2  1 146㌔

   21春(2完1封) 回数 被安 奪三 四死 失点
   城国大 先   7  3  10  1  0 ○封
   東情大 先   9  8  3  0  3 ○
   国武大 先   8  4  4  2  0 ○
       先  7.1  7  8  5  4 ●
          31.1  22  25  8  7 防2.01
       被安打率6.32 奪三振率7.18 四死球率2.30

   21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
   東情大 先   8  6  2  3  3 ●
   千経大 先   7  4  8  2  2 ●
   国武大 先   8  3  6  2  1
           3  2  1  1  1 ○
   敬愛大 先   7  6  2  3  2
   城国大 先   3  3  3  4  3
           1  0  0  1  0
           37  24  22  16  12 防2.92
       被安打率5.84 奪三振率5.35 四死球率3.89

   21秋代決   回数 被安 奪三 四死 失点
   白鴎大 先   8  5  13  1  1 148㌔ ○
   東海大     4  4  5  1  2 147㌔ ○
   神 大     1  2  1  0  0 146㌔
           13  11  19  2  3 防1.38 ※最優秀投手
      被安打率7.62 奪三振率13.15 四死球率1.38

      19春 19秋 20秋 21春 21秋 通算
   1回戦: 1  4  5  1  5  16
   2回戦: 2  1  0  2  0  5
   3回戦: 0  2  0  1  0  3

 ■ 高校時代成績

   16春(背番号1)    回数 被安 奪三 四死 失点
   代表決:江戸川学 先   9          2
   1回戦:日立一高 先   6  7  2  3  3
   2回戦:東洋牛久 先   9  8  10  3  0封
   準々決:石岡一高 先   8  6  1  2  2
               32          7 防1.97(失点から算出)

   16夏(背番号1)    回数 被安 奪三 四死 失点
   2回戦:水城高校 先   9  6  6  5  2

   17春(背番号1)    回数 被安 奪三 四死 失点
   代表決:牛久高校 先   9  6       2 146㌔

       試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   16春茨城: 3 .583 12  7 1 2 0 2 0 0   .583 1.000(4番/投)

  最新記事

 ■ 日通、サヨナラ勝ちで埼玉第1代表で南関東2次予選へ(SANSPO) 23/5/19

 川船龍星投手(23)が先発で七回途中無失点に抑え、継投した投手が2点を失い、延長戦に突入。タイブレークの十回表をドラフト候補の古田島成龍投手(24)が1失点に抑え、その裏、添田真海内野手(25)の右中間2点二塁打でサヨナラ勝ちした。8球団が視察の中、古田島は「雨とか投げにくい所であっても、最低限はと思っていて、打線が打ってくれた」と話した。

   23年公式戦       回数 被安 奪三 四死 自責
   四国大会:三菱重W 先   7  4  8  1  2
   日立市長:日鉄鹿島 先  7.2  3  8  4  0
   東北大会:JR北海道 先   9  5  8  0  0封
       :セガサミ 先   8  4  10  0  0
   都対予選:ホ ン ダ     1  2  0  0  0
               32.1  18  34  5  2 防0.56
            被安打率5.01 奪三振率9.46 四死球率1.39

 ■ 日本通運のドラフト候補右腕リレーは城西大に4失点で敗戦(SANSPO) 23/3/9

 日本通運は川船龍星投手(23)と古田島成龍投手(23)が継投した。川船が5回6安打3失点(1四球5三振)、古田島が3回5安打1失点(1四球2三振)で、打線が4投手に0封されて敗れた。7球団が視察。ヤクルト・橿渕スカウトグループデスクは「まだ(対外試合で)投げ始めて2試合目ぐらいで、これから、都市対抗の予選に合わせていくのでしょう」と話した。

 ■ 最速152キロの日通・古田島成龍が初登板(SANSPO) 23/3/1

 最速152キロ右腕・古田島成龍が創価大戦で今年対外試合初登板、先発で4回2安打(1本塁打)1死球5三振1失点に抑えた。最速は148キロ。沢村幸明監督は、「初戦だったが、コントロールがよかったし、チェンジアップもよかった」とまずまずの表情を見せた。3球団が視察し、ヤクルト・中西スカウトは、「この時期、初戦でスピードも出ていたし、変化球もよかった順調そう」と好評価していた。

過去記事

 ■ 日本通運 古田島&川船 152キロ両右腕が日本一へ導く(日刊) 23/1/11

 今秋ドラフト候補に挙がる古田島成龍投手と川船龍星投手は、そろって「日本一」を掲げた。古田島は、社会人になってから初めてウエートトレーニングを始め、筋肉量がアップ。「直球の伸び、キレが違う。直球でファウルを取れるようになった」と手応えあり。中央学院大では、4年秋の神宮大会で日本一に輝いた。「あの時の喜びは今も残っていて、もう1回味わいたい。プロに行きたいけど、このチームのエースになるのが前提で日本一になりたい」と話した。

 ■ 中央学院大・古田島、山崎のプロ注目右腕2人が快投を披露(報知) 21/9/26

 中央学院大の古田島成龍が「真っすぐがいつもより走っていた。どんどん押していけた」と今春優勝の国際武道大に対し、8回3安打1失点の好投。後を受けた山崎凪も自慢のフォークを武器に2回1安打無失点。サヨナラ勝ちにつなげる投球で、視察に訪れた2球団のスカウトへアピールした。

 ■ 中央学院大・古田島&山崎好投 巨人など3球団がスカウト視察(デイリー) 21/3/4

 中央学院大・古田島成龍投手と山崎凪投手が3日、日大とのオープン戦で競演した。古田島は3回1失点、山崎は2回無失点と巨人など3球団の前で順調な調整ぶりを示した。互いに本格的な投手転向は高校から。ロッテ・小林スカウトは「(二人とも)1年間追っていきたい」と評価。

 ■ 中央学院大2枚看板が本格始動「キレ増した」古田島(日刊) 21/1/23

 プロ注目の2枚看板、古田島成龍投手と山崎凪投手が23日、同大で練習を再開した。「動」のエース、最速151キロ右腕の古田島は、オフに減量とフォームの見直しに着手した。高3の3月に、バットが頭部を直撃し右こめかみを陥没骨折するアクシデントに見舞われた。血行障害で右肩を手術するなど苦難を乗り越え、昨秋には大学日本代表入りも果たした。気迫を前面に出して投げるタイプで「目標は日本一。初の全国大会に出場して、プロ入りを目指したい」と力を込めた。

   19年12月   回数 被安 奪三 四死 失点
   合宿紅白戦   2  0  1  2  0 144㌔

 ■ 中央学院大7季ぶりV 来秋ドラフト候補コンビで完封リレー(スポニチ) 20/10/23

 中央学院大は来秋ドラフト候補の3年生右腕が完封リレー。国際武道大との優勝決定戦を5―0で制し、7季ぶりの優勝を飾った。151キロ右腕の古田島が「カットボールが良かった」と7回無失点。7回に味方が5点を挙げると、149キロ右腕・山崎が8回から2回を無失点で締めた。

 ■ 取手松陽・古田島成龍、登板できずに最後の夏終わる(スポーツ報知) 17/7/14

 取手松陽の最速146キロ右腕・古田島成龍(こたじま・せいりゅう、3年)は茨城大会を登板できずに敗退。「大のエースが投げられず、申し訳ない」と涙ぐんだ。古田島は、3番一塁手として出場。4打数無安打とバットは振るわなかった。古田島は今年3月上旬、練習中にティー打撃をしていたチームメイトのバットが頭部に直撃。右こめかみを陥没骨折した。同月9日に手術をしたが、驚異的な回復力のおかげで春季大会で登板してMAX146キロをマーク。しかし、骨折した際に首に衝撃がかかり、大会後は右肩が張る後遺症に苦しんだ。患部の血行を良くしようと夏でもネックウォーマーと長袖を着用して就寝。茨城大会の初戦である10日の牛久栄進戦に勝利した直後も、14時から21時まで病院で電気や針治療を受けた。最後まで万全の体調に戻す努力を怠らなかったが、最後の夏には間に合わなかった。今後については、進学を希望する。「できればピッチャーをしたい」という右腕は、けがに屈せず再びマウンドに戻ることを誓った。

 ■ 取手松陽・古田島 登板せずもV打(スポーツ報知) 17/7/11

 プロ注目MAX146キロ右腕・古田島成龍(こたじま・せいりゅう)がV打で初戦を飾った。「龍のように強く」と両親に名付けられ、「ドラ(ゴン)」の愛称を持つ男は登板こそなかったが、3番・一塁で出場すると0-0の3回2死二塁で右前先制打。「後ろにつなぐ気持ちで打った」。14日は同じくドラフト候補の右腕・遠藤淳志擁する霞ケ浦戦。「我慢して全員で勝ちたい」。

  プロフィール

 茨城県河内町出身。
 古田島 成龍(こたじま・せいりゅう)投手。
 長竿小2年生の時から軟式野球を始め、河内中学校では軟式野球部に所属。
 中学3年生の時に県南選抜入りを果たした。

 取手松陽では投手兼野手としてチームに貢献。
 1年生の夏から6番・ライト兼投手でベンチ入りし、同年秋の予選から背番号1のエースを務める。
 2年生の春の大会で4番の座を獲得し、投打両面の活躍で県8強進出を達成。
 代決・江戸川学園戦で3対2完投勝利を収め、2回戦・東洋牛久戦で3対0完封を記録した。
 続く石岡一戦で8回2失点(7回0封)の好投を演じるも打線振わず0-4で敗戦。
 1回戦・日立一戦で決勝打を放つなど打者としても12の7打率.583の好成績を残している。
 その後、2年生の夏から3年生の夏にかけては4季全て大会序盤で早々に敗退。
 3年時春の地区代決で146㌔を叩き出したが力投報われず1-2完投で牛久に惜敗となった。
 3年生の夏の予選は遠藤擁する霞ヶ浦高に0対6(4の0)で敗れ2回戦で敗退。
 春先3月の練習で右こめかみ陥没骨折を負い、投手としては間に合わず3番・一塁手を務めた。
 県大会8強が最高成績。甲子園出場経験は無し。
 
 中央学院大では2年生の春からリーグ戦に出場。
 主に先発2番手として4試合、計22回に登板し、城国2回戦、清和2回戦で完封勝ちを収める。
 2年時秋のリーグ戦でエースの座を掴み、同冬から大学代表候補メンバー入り。
 5季で29試合(先24)、計187イニングを投げ、通算13勝8敗、170K、防1.73の実績を残した。
 2年時秋(55K/50.1回)&3年時秋(41K/46.1回)の2度最多奪三振をマーク。
 2年生の秋の敬愛大1回戦で、5者連続17K(4安打1四球)、3対0完封の快投を演じている。
 同期・山崎との2本柱でチームを支え、3年時秋、4年時秋の2季で優勝を達成。
 3年生の秋のV決定戦で国武大を7回8K0封し、5対0完封継投でMVPのタイトルを獲得した。
 その他、初Vを飾った4年時秋の横浜市長杯で最優秀投手(2勝0敗)を受賞。
 初戦2回戦・白鴎大戦(9回3-1)で、8回13K(直球9)、5安打1失点の好投を披露している。
 全国大会には4年生の秋の神宮大会(19年ぶり3度目の挑戦で初V)に出場。
 救援・先発で全3戦(先1)、計14.1回をこなし、2勝無敗、9K、防御率1.26の好成績を残した。
 初戦・佛大戦(8回途中雨天コールド)で、2安打1四球、7-1完投勝利を記録。
 準決勝・国学戦に4回1死から救援として登板し、4.2回無安打、5四死球0封の力投を見せた。
 通算29試合、13勝(9完投7完封)8敗、187回、防御率1.73。

 日本通運では1年目からリリーフ兼先発で公式戦に出場。
 夏の都市対抗2回戦・セガ戦に救援で登板し、0.1回2失点の苦投で2大大会デビューを果たす。
 京セラ開催の秋の日本選手権(8強)で自己最速1キロ更新の152㌔をマーク。
 いずれも救援で全3試合、計4イニングを投げ、1勝0敗、ノーヒット4K0封、防0.00の力投を見せた。
 二大大会4試合、1勝0敗、4.1回、4奪三振、防御率0.00。

 175cm82kg、プロ注目の最速152㌔右腕。
 セットから始動をして溜めを作り、重心を下げて早めに着地し、開き早めに柔らかい腕の振りから
 投げ込む最速152㌔、常時140㌔中盤(救援時・1年目の都市対抗)の直球と、
 130㌔台のカット、120㌔台の縦スラ、120㌔台から130㌔前半のチェンジ、110㌔前後のカーブ。
 高校時代に負った右こめかみ陥没骨折のケガを克服して152㌔右腕へと成長。
 威力ある真っすぐで押す力投型の右腕。カット、スライダー、カーブ、沈むチェンジアップを交える。
 強気のピッチングが持ち味。奪三振率8.62。

  スカウトコメント

ヤクルト・橿渕スカウトグループデスク|23/3/9
 「まだ(対外試合で)投げ始めて2試合目ぐらいで、これから、都市対抗の予選に合わせていくのでしょう」
ヤクルト・中西スカウト|23/3/1
 「この時期、初戦でスピードも出ていたし、変化球もよかった。順調そう」
ロッテ・小林スカウト|21/3/4
 「(二人とも)1年間追っていきたい」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2023-05-20 (Sat)|2023年社会人投手 | 千葉県大学 コメント(2) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
右のパワーピッチャーは欲しいが制球がな
四死球率を2.50以下にしてほしい
| @@@ | 2021年03月11日(Thu) 07:06 | URL #GCA3nAmE [ 編集]
8/29 対巨人三軍
3回 被安打1 奪三振2 与四死球1 失点0 自責点0
| mt | 2019年08月29日(Thu) 17:12 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2023年社会人投手 | 千葉県大学 コメント(2) Page Top↑