- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/28)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (09/28)
- 竹田 祐(三菱重工West) (09/28)
- 増子 航海(神奈川フューチャードリームス) (09/28)
- 中岡 大河(富士大) (09/27)
- 芦田 丈飛(埼玉武蔵ヒートベアーズ) (09/27)
- 武内 夏暉(国学院大) (09/27)
- 田中 大聖(太成学院大) (09/27)
- 2023年プロ志望届提出者/大学生ドラフト候補 (09/27)
- プロ志望大学生リスト2023 (09/27)
- プロ志望高校生リスト2023 (09/27)
- 佐藤 啓介(静岡大) (09/27)
- 杉田 健(日大国際関係学部) (09/27)
- 友田 佑卓(日本大) (09/27)
- 尾田 剛樹(栃木ゴールデンブレーブス) (09/27)
- 林 謙吾(山梨学院) (09/26)
- 高橋 一英(花咲徳栄) (09/26)
- 中村 太耀(城西国際大) (09/26)
- 福島 圭音(白鴎大) (09/26)
- 大久保 翔太(新潟医療福祉大) (09/26)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
190cm95kg 右右 MAX153km スライダー・フォーク 津名高→千経大→栃木GB 28歳
プロから注目される長身右腕。最速153㌔の真っ直ぐが持ち味。決め球としてフォークボールを操る。
プロから注目される長身右腕。最速153㌔の真っ直ぐが持ち味。決め球としてフォークボールを操る。
動 画
投手成績
■ 独立リーグ時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
17年(栃木): 35 1勝3敗6S 36.1 48 34 26 27 6.69
18年(栃木): 40 1勝3敗6S 40.1 42 55 26 23 5.13
19年(栃木): 33 0勝1敗 33 25 39 21 12 3.27
20年(栃木): 30 4勝3敗5S 28.2 30 31 24 8 2.51
21年(火国): 20 3勝0敗 19.1 20 21 19 9 4.19
BCL通算: 158 9勝10敗17S 157.2 165 180 116 79 4.51
被安打率9.42 奪三振率10.27 四死球率6.62
17年(栃木): 35 1勝3敗6S 36.1 48 34 26 27 6.69
18年(栃木): 40 1勝3敗6S 40.1 42 55 26 23 5.13
19年(栃木): 33 0勝1敗 33 25 39 21 12 3.27
20年(栃木): 30 4勝3敗5S 28.2 30 31 24 8 2.51
21年(火国): 20 3勝0敗 19.1 20 21 19 9 4.19
BCL通算: 158 9勝10敗17S 157.2 165 180 116 79 4.51
被安打率9.42 奪三振率10.27 四死球率6.62
最新記事
■ BCリーグ・ゴールデンブレーブス、白星発進(asahi.com) 17/4/9
プロ野球独立リーグの「BCリーグ」が8日、開幕した。今季から参戦する栃木ゴールデンブレーブスは清原球場で武蔵ヒートベアーズと対戦し、3―2で逆転勝ち。開幕戦を白星で飾った。2点を追う栃木は七回裏2死一、二塁で江畑秀哉の投ゴロが相手の失策を誘い二塁走者が生還。続く一塁走者も本塁に飛び込み一気に同点に追いついた。すかさず野崎新矢の左中間適時打で逆転した。九回表に2死二、三塁のピンチを招いたが速球とフォークが武器の橋詰循(じゅん)が最後を締めた。
辻武史監督 「投手陣では前田や抑えの橋詰(循)。前田は抑えで結果を出し、橋詰は直球が151キロにまで上がった。目標をしっかり持ってやってきた選手は伸びている」(下野新聞17/9/15)
プロフィール
兵庫県洲本市出身。橋詰 循(はしづめ・じゅん)投手。
都志小3年時から野球を始め、五色中を経て津名高に進学。
津名高校時代に目立った実績は無し。
3年時夏の予選全4試合にリリーフとして登板し、接戦を勝ち抜いて4回戦(32強)まで進出した。
県4回戦が最高成績。甲子園経験は無し。
千葉経済大では1年生の時から1部ベンチ入り。
翌2年秋のリーグ戦まで主にリリーフとして出場し、3年時春から卒業までの4季で先発を務めた。
2年時春から3年時春までを2部で過ごし、3年生の秋から再び1部戦でプレー。
145㌔腕としてスカウトから注目され、志望届を出したが、ドラフト指名無くBCL入りを選択した。
1部リーグ5位が最高成績。タイトル獲得などは無し。
栃木GBでは1年目からリーグ戦に出場。
主に抑えで全71戦中35試合、計36.1回に登板し、1勝3敗6S、34奪三振、防6.69の実績を残す。
7対6サヨナラ勝利を収めた7月8日の福島ホープス戦でリーグ戦初勝利を記録。
5/7の群馬DP戦で最速更新の149㌔を投げ、6/18の福島HP戦で大台150㌔を叩き出した。
翌18年5月27日に行われた新潟アルビBC戦で最速152㌔(悠久山)をマーク。
3年目19年10/13のGCS・徳島戦で更に1㌔更新する153㌔(オロナミンC球場)を計測している。
通算138試合、6勝(0完投)10敗17S、138.1回、防御率4.55。
火の国サラマンダーズでは1年目から公式戦に出場。
いずれも救援で全51戦中20試合、計19.1回に登板し、3勝0敗、20K、防4.51の実績を残した。
通算20試合、3勝0敗、19.1回、21奪三振、防御率4.51。
190cm95kg、最速153㌔を誇る長身右腕。
セットからタメて上体を傾けながら重心を下げ、着地早めに肘を使った腕の振りから投げ下ろす
最速153㌔(3年目に計測)の直球と、決め球フォークボール、その他にスライダー。
NPB経験を持つコーチの元で一段階成長。3年目19年10月に自己最速153㌔をマークした。
ストレートで押すピッチングを持ち味とする救援投手。遠投100m、50m走6秒6。
被安打、四死球が多く、通算防御率は4点台と今一つ。計157.2回で180三振を積み上げた。
被安打率9.42、奪三振率10.27、四死球率6.62。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
https://bfk.or.jp/news/newsleague/3431/
https://baseball.omyutech.com/CupHomePageHistory.action?gameId=20194805186
ファウル (ストレート 153km/h)
栃木ゴールデンブレーブス·秋山陸が150km計測
https://baseball.omyutech.com/CupHomePageHistory.action?gameId=20194805186
ボール (ストレート 150km/h)
https://www.youtube.com/watch?v=K7WOlRjJ1Oc