柳橋 巧人(JR東海)|ドラフト・レポート

柳橋 巧人(JR東海)

ここでは、「柳橋 巧人(JR東海)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



柳橋 巧人(JR東海)

178cm75kg 右左 MAX149km スライダー・カット・カーブ・フォーク 金沢西→龍谷大 2年目
伸びのある直球とキレの良いスライダー。大3秋に最速149㌔を計測。U-23W杯で救援3勝を記録した。
最終更新日:2023-02-21 (Tue)|2023年社会人投手 関西六大学 コメント(0)

  動 画

  投手成績

 ■ 社会人時代成績

 【 国際大会 】
   22年U23W杯 回数 被安 奪三 四死 失点
   GER     1  0  0  0  0 ○
   TWN     1  0  0  0  0
   RSA     1  0  3  0  0 ○
   KOR     1  0  1  0  0
   KOR     2  1  0  1  0 ○
           6  1  4  1  0 防0.00
      被安打率1.50 奪三振率6.00 四死球率1.50

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗  回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   18春: 5  1勝0敗  6.1  8  5  2  3  4.26
   18秋: 7  1勝3敗  31.2  39  21  13  15  4.26
   19春: 2  0勝1敗  2.1  7  2  2  4 15.43
   19秋: 8  1勝1敗   28  31  12  12  10  3.21
   20春:         開催中止
   20秋: 3  1勝0敗  6.1  6  2  3  2  2.84
   21春: 8  0勝2敗   23  22  19  12  10  3.91
   21秋: 5  2勝0敗  9.2  6  12  5  7  6.52
   通算: 38  6勝7敗 107.1 119  73  49  51  4.28
          被安打率9.98 奪三振率6.12 四死球率4.11

投手成績詳細

 ■ 大学時代成績

   18春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   京産大    1.2  1  3  0  0 ○
   大経大    1.1  2  1  0  1
   大院大     1  0  0  1  0
           1.1  4  1  0  2
           1  1  0  1  0
          6.1  8  5  2  3 防4.26
      被安打率11.37 奪三振率7.11 四死球率2.84

   18秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   大商大 先   6  4  2  3  4 ●…開幕投手
   大院大 先   4  7  2  1  3
   京産大 先   6  6  1  1  1 ○
          2.2  4  3  1  1
   神院大    5.1  6  4  0  0
       先   4  4  4  5  2 ●
   大経大 先  3.2  8  5  2  4 ●
          31.2  39  21  13  15 防4.26
      被安打率11.08 奪三振率5.97 四死球率3.69

   19春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   大商大    0.2  1  1  2  0
   大院大    1.2  6  1  0  4 ●
          2.1  7  2  2  4 防15.43
       被安打率27.00 奪三振率7.71 四死球率7.71

   19秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   大商大 先  3.2  3  3  2  1 …開幕投手
           2  2  0  0  0 
   大院大 先   6  4  2  3  1
           4  4  4  2  2 ○
   京産大     3  3  2  2  1
       先  2.1  6  1  1  1
   神院大 先   5  6  0  2  2
   大経大 先   2  3  0  0  2 ●
           28  31  12  12  10 防3.21
       被安打率9.96 奪三振率3.86 四死球率3.86

   20春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   大院大 先   2  1  0  0  0

   20秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   京産大    3.1  1  1  0  0 ○ 149㌔
          1.2  2  1  3  2
   大商大    1.1  3  0  0  0
          6.1  6  2  3  2 防2.84
       被安打率8.53 奪三振率2.84 四死球率4.26


   21春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   神院大     3  1  3  0  0
   大商大 先  3.2  8  0  4  7 ●
   京産大    3.2  1  4  2  0 144㌔
           2  0  3  3  0 146㌔
           4  8  3  2  2
   大院大     1  1  2  0  0
   大経大     1  2  0  0  1 ●
          4.2  1  4  1  0
           23  22  19  12  10 防3.91
       被安打率8.61 奪三振率7.43 四死球率4.70

   21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   大院大     5  1  6  0  0 ○
   京産大     2  1  2  0  0
          0.1  2  0  1  2
          1.2  1  2  2  1 ○
   大商大    0.2  1  2  2  4
          9.2  6  12  5  7 防6.52
      被安打率5.59 奪三振率11.17 四死球率4.66

   21秋代決   回数 被安 奪三 四死 自責
   天理大    2.1  0  2  1  0

 ■ 高校時代成績

   17夏(背番号1)    回数 被安 奪三 四死 失点
   1回戦:能登高校 先   9  0  13  0  0封…完全試合達成 
   2回戦:松任高校 先   7  6  11  0  0封
   3回戦:日航石川 先   8  12  8  2  6
               24  18  32  2  6 防2.25(失点から算出)
          被安打率6.75 奪三振率12.00 四死球率0.75

  最新記事

 ■ 金沢西「完全男」柳橋、今度は無四球完封!スカウト3球団来た(報知) 17/7/20

 16日の1回戦で同大会初の完全試合を達成した右腕・柳橋巧人を擁する金沢西が松任に7―0で7回コールド勝ち。柳橋は6安打を喫したが、無四球11奪三振で完封した。大会前は無名の投手だった。だが、完全試合の快挙を受けプロのスカウトも動き出した。バックネット裏では、オリックス、楽天ロッテ3球団が視察。オリックスの由田慎太郎スカウトは「低めのスライダーのコントロールがいいので、高校生は手こずるだろう」と評価した。イケイケの速球派が、コントロールで開眼した。柳橋はもともと、「ストレートを思い切り『打ってみろや』と投げて、どんどん打たれていた」投手だった。しかし、春の1回戦・金沢学院戦で2回1/38失点と炎上。「高さを変えたり、コースをつかないと打たれる。やっぱりコントロールが大事」と痛感した。春の大会後は、体の上下動をなくし、ひじを頭から離さないことを意識したフォームに改良。打者心理を読み、配球理論も学んだ。最速144キロの直球と、楽天・則本昂大投手の動画で学んだスライダーを駆使し、今大会はまだ四死球を与えていない。川場裕佑監督は「今は逆に『ストライクを取りすぎるな』と言うぐらい、コントロールが良くなった」とエースの急成長に目を細めた。大の阪神ファンの柳橋が、甲子園のマウンドを目指す。

   22年公式戦       回数 被安 奪三 四死 自責
   東海春季:トヨタ自    0.2  2  1  1  2
   静岡大会:ホ ン ダ     1  0  1  2  0
   都対予選:ヤ マ ハ     1  2  0  0  1
   北海大会:室蘭シャ    3.2  1  3  3  0
       :日製石巻    3.2  3  1  2  0
                10  8  6  8  3 防2.70
            被安打率7.20 奪三振率5.40 四死球率7.20

 ■ 金沢西・柳橋投手 史上初完全試合(中日新聞) 17/7/18

 金沢市民野球場で十六日に行われた全国高校野球選手権石川大会一回戦で、金沢西の柳橋巧人投手が能登戦で完全試合を達成した。記録が残る一九四六年以降の石川大会での完全試合は初めて。最速144キロの直球と切れのあるスライダーを交えた投球が光った。打者を13奪三振で圧倒した勝利は、自身の公式戦初勝利でもあった。入学時は118キロだったが、体重移動を意識し、二年で直球は130キロまでスピードアップ。だが、制球力に課題があり、今春の大会では金沢学院に五回コールド負け。先発したが、途中でマウンドを降りた。以来、低めへの投球と、打者の心理を考え、配球に気を配るようにフォークも習得し、巧みに使い分ける。

  プロフィール

 石川県金沢市出身。
 柳橋 巧人(やなぎはし・たくと)投手。
 幼稚園年長の時から野球を始め、大徳中では石川ボーイズに所属。
 当時は外野手兼投手として起用されていた。

 金沢西高では1年生の秋から控えとしてベンチ入り。
 入学当初118㌔だった球速を130㌔台に伸ばし、2年生の秋の新チームから主戦投手を務める。
 以降2季を県大会1回戦敗退で終え、制球力アップを目指してフォームを改善。
 3年時夏の予選全3試合を1人で投げ抜き、24回32K2四死球、2完封勝利の実績を残した。
 1回戦・能登高校戦で石川大会史上初となる完全試合(13奪三振)を達成。
 3球団が視察に訪れた続く2回戦・松任戦で、7回コールド11K、無四球7-0完封を記録している。
 1学年上のチームメイトに砂山瑞樹(金沢星稜大卒)ら。

 龍谷大学では1年生の春からベンチ入り。
 第5節・京産1回戦でリーグ戦初登板を果たし、1.2回3三振0封の好リリーフで初勝利を収める。
 3年時秋のリーグ戦第3節・京都産業大学1回戦で最速更新の149㌔を計測。
 7季で38試合(救援27)、計107.1回に登板し、通算6勝7敗、73K、防御率4.28の実績を残した。
 通算38試合、 6勝7敗、107.1回、防御率4.28。

 JR東海では1年目10月のU23W杯で国際大会を経験。
 いずれも中継ぎで全9戦中5戦、計6回に登板し、3勝0敗、4K0封、防御率0.00の実績を残した。
 二大大会(都市対抗、及び日本選手権)出場実績は無し。

 178cm75kg、プロ注目の最速149㌔右腕。
 セットポジションから始動して溜めて重心を下げ、着地早めにヒジを使った腕の振りから投げ込む
 最速149㌔、常時140㌔前後から140㌔台中盤(リリーフ登板時)の真っ直ぐと、
 120㌔台から130㌔強の縦スラ、130㌔前後のカット、130㌔前後のフォーク、110㌔台のカーブ。
 伸びのある直球を持つ本格派の右腕。変化球を交えて低めに投げ込んでいく。
 高校進学後のフォーム修正で最速27キロアップを達成。プロ注目145㌔右腕へと成長を遂げた。
 被安打率7.20、奪三振率5.40、四死球率7.20。

  スカウトコメント

オリックス・由田慎太郎スカウト|17/7/20
 「低めのスライダーのコントロールがいいので、高校生は手こずるだろう」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2023-02-21 (Tue)|2023年社会人投手 | 関西六大学 コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2023年社会人投手 | 関西六大学 コメント(0) Page Top↑