- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 宮崎 一樹(山梨学院大) (09/25)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/25)
- 石神 悠樹(松本大) (09/25)
- 木村 樹生(平成国際大) (09/25)
- 石原 勇輝(明治大) (09/25)
- 高 太一(大阪商業大) (09/25)
- 和田 康平(東北福祉大) (09/24)
- 石田 裕太郎(中央大) (09/24)
- 水谷 祥平(東洋大) (09/24)
- 古謝 樹(桐蔭横浜大) (09/24)
- 廣瀬 隆太(慶應義塾大) (09/24)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (09/24)
- 金丸 夢斗(関西大) (09/24)
- 塩崎 栄多(名城大) (09/24)
- 三浦 克也(東京国際大) (09/23)
- 荒木 隆之介(東京国際大) (09/23)
- 森 駿太(桐光学園) (09/23)
- 工藤 泰成(東京国際大) (09/23)
- 西舘 勇陽(中央大) (09/23)
- 下村 海翔(青山学院大) (09/22)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
185cm84kg 右右 MAX144km スライダー・カーブ・チェンジ・フォーク・ツーシーム 日体大 1年目
最速144㌔の直球と5種類の変化球。高3春に選抜準Vを達成。4試合25回15失点の粘投を見せた。
最速144㌔の直球と5種類の変化球。高3春に選抜準Vを達成。4試合25回15失点の粘投を見せた。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
19春: 登板無し
19秋: 登板無し
20春: 開催中止
20秋: 登板無し
21春: 登板無し
21秋: 2 0勝1敗 3.2 5 2 2 4 9.82
22春: 登板無し
22秋: 登板無し
通算: 2 0勝1敗 3.2 5 2 2 4 9.82
被安打率12.27 奪三振率4.91 四死球率4.91
19春: 登板無し
19秋: 登板無し
20春: 開催中止
20秋: 登板無し
21春: 登板無し
21秋: 2 0勝1敗 3.2 5 2 2 4 9.82
22春: 登板無し
22秋: 登板無し
通算: 2 0勝1敗 3.2 5 2 2 4 9.82
被安打率12.27 奪三振率4.91 四死球率4.91
■ 甲子園成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
17夏: 2 9 5 9 5 1
6.1 4 7 3 0 144㌔ 興南高校 ○
2.2 1 2 2 1 140㌔ 大阪桐蔭 ●
18春: 4 25 20 20 12 9
先 9 7 9 3 3 140㌔ 国学栃木 ○
5 6 5 0 2 141㌔ 創成館高 ○(10回11-10)
10 4 6 8 2 143㌔ 東海相模 ○(10回12-10)180球
1 3 0 1 2 136㌔ 大阪桐蔭
18夏: 1 先 7.2 8 8 1 6 140㌔ 近江高校 ●
通算: 7 41.2 33 37 18 16 防3.46
被安打率7.13 奪三振率7.99 四死球率3.89
17夏: 2 9 5 9 5 1
6.1 4 7 3 0 144㌔ 興南高校 ○
2.2 1 2 2 1 140㌔ 大阪桐蔭 ●
18春: 4 25 20 20 12 9
先 9 7 9 3 3 140㌔ 国学栃木 ○
5 6 5 0 2 141㌔ 創成館高 ○(10回11-10)
10 4 6 8 2 143㌔ 東海相模 ○(10回12-10)180球
1 3 0 1 2 136㌔ 大阪桐蔭
18夏: 1 先 7.2 8 8 1 6 140㌔ 近江高校 ●
通算: 7 41.2 33 37 18 16 防3.46
被安打率7.13 奪三振率7.99 四死球率3.89
投手成績詳細
■ 高校時代成績
16秋(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 自責
近 畿1回戦:滋賀学園 先 5.2 9 1 1 6
17春(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 自責
近 畿1回戦:大阪桐蔭 2.1 2 1 1 1
17夏(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 失点
和歌山3回戦:和歌南陵 先 8 7 6 2 2
準決勝:市和歌山 先 6.1 7 7 0 3
14.1 14 13 2 5 防3.14(失点から算出)
被安打率8.79 奪三振率8.16 四死球率1.26
17秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
新人戦1回戦:近大新宮 先 9 4 10 1 1
2回戦:海南高校 先 4 3 0
準々決:那賀高校 先 5 6 0
準決勝:箕島高校 先 9 11 4
2次戦1回戦:和歌南陵 先 5 2 0封
準決勝:箕島高校 先 5 2 0封
決勝戦:日高中津 先 9 10 8 1 6
近 畿1回戦:履正社高 先 9 17 5 6 8
準々決:法隆国際 先 7 10 6 3 4
62 65 62 20 23 防3.19
被安打率9.44 奪三振率9.00 四死球率2.90
18夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
和歌山2回戦:高野山高 先 6 0 4 2 0封…6回参考ノーノー
3回戦:箕島高校 先 3 2 2 0 0
決勝戦:市和歌山 先 9 12 5 5 6
18 14 11 7 6 防3.00
被安打率7.00 奪三振率5.50 四死球率3.50
近 畿1回戦:滋賀学園 先 5.2 9 1 1 6
17春(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 自責
近 畿1回戦:大阪桐蔭 2.1 2 1 1 1
17夏(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 失点
和歌山3回戦:和歌南陵 先 8 7 6 2 2
準決勝:市和歌山 先 6.1 7 7 0 3
14.1 14 13 2 5 防3.14(失点から算出)
被安打率8.79 奪三振率8.16 四死球率1.26
17秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
新人戦1回戦:近大新宮 先 9 4 10 1 1
2回戦:海南高校 先 4 3 0
準々決:那賀高校 先 5 6 0
準決勝:箕島高校 先 9 11 4
2次戦1回戦:和歌南陵 先 5 2 0封
準決勝:箕島高校 先 5 2 0封
決勝戦:日高中津 先 9 10 8 1 6
近 畿1回戦:履正社高 先 9 17 5 6 8
準々決:法隆国際 先 7 10 6 3 4
62 65 62 20 23 防3.19
被安打率9.44 奪三振率9.00 四死球率2.90
18夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
和歌山2回戦:高野山高 先 6 0 4 2 0封…6回参考ノーノー
3回戦:箕島高校 先 3 2 2 0 0
決勝戦:市和歌山 先 9 12 5 5 6
18 14 11 7 6 防3.00
被安打率7.00 奪三振率5.50 四死球率3.50
最新記事
■ 3季連発逃す 林プロ挑戦へ(スポーツ報知) 18/8/8
高校通算49本塁打の林は、2年夏の甲子園から3季連続アーチはならなかった。進路は明言しなかったが、投手の平田龍輝とともにプロ志望届を提出する予定。
首都大学野球リーグの日体大は13日、トップアスリートAO入試の合格者として今春のセンバツ大会で準優勝した智弁和歌山高のエース平田龍輝ら4人を発表した。(日刊スポーツ18/9/13)
21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
帝京大 2 3 1 0 1 143㌔
筑波大 1.2 2 1 2 3 ●
3.2 5 2 2 4 防9.82
被安打率12.27 奪三振率4.91 四死球率4.91
■ 智弁和歌山、打倒・大阪桐蔭へ好発進 平田6回ノーヒッター(報知) 18/7/15
智弁和歌山が6回コールドで高野山を破り、3季連続出場に向けて好発進した。林晃汰内野手が3安打2打点、平田龍輝が6回参考記録ながらも無安打無得点を達成した。2四死球と振り逃げの計3度しか走者を許さず、「真っすぐで押せた」と拳を握りしめた。DeNAの3人を含め、5球団8人のスカウトが視察。巨人の岡崎スカウト部長は「(林は)超高校級のいい打者。(平田は)制球がいいし、まとまっている」と熱視線を送った。
■ 智弁和歌山の平田、180球の熱投(時事ドットコム) 18/4/3
エース平田が逆転勝利を呼び込んだ。先発の池田が1死も取れずに4失点。一回無死二塁から救援し、延長十回まで180球の熱投を見せた。最後の打者を三飛に打ち取ると、派手なガッツポーズで喜びを爆発させた。五回2死からチェンジアップが浮いて逆転2ランを許すと、ベンチで高嶋監督に「勝つ気があるのか」と気合を入れられ、「自分もベンチも引き締まった」と言う。六回には3失策が絡んで4点を失ったものの、「うちの打線なら絶対に取り返してくれる」と信じ、集中力は切らさなかった。
過去記事
■ 智弁和歌山エース平田、体調不良でリハーサル欠席(日刊スポーツ) 18/3/22
智弁和歌山のエース・平田龍輝投手が、体調不良のためリハーサルを欠席した。高嶋仁監督は「ウイルス性胃腸炎に一昨日なって、大事を取って」と説明した。2日ほどの休養で完治できる見込み。
■ 智弁和歌山 戦力分析 経験重ね投手層厚く(毎日新聞) 18/2/12
第90回記念選抜高校野球大会に4年ぶり12回目の出場を決めた智弁和歌山。甲子園で勝ち進むためには、「投手が3、4点に辛抱できるか」が分岐点になると高嶋仁監督はみる。カギを握るのはエースの右腕・平田龍輝投手だ。新チームになってから公式戦11試合中9試合に先発登板。7試合で完投し、2試合で完封した。走り込みや筋力トレーニングを重ねて下半身を鍛え、185センチの長身から投げ下ろす速球は「夏よりもどんどんよくなっている」と中谷仁コーチはいう。球質が重くなり、フォームも少し改良して、球の出所を見えにくくした。
■ 元巨人・中谷コーチ就任の智弁和歌山、初戦でバッテリーが躍動(スポーツ報知) 17/4/17
春夏3度の甲子園優勝を誇る智弁和歌山が16日、和歌山県の春季大会2回戦で和歌山南陵を8―1で下した。同校は今月、OBで元巨人捕手の中谷仁氏(37)がコーチに就任。日本一に輝いた1997年夏の甲子園で主将を務めた中谷コーチの指導で成長したバッテリーが、初戦突破に貢献。強打が代名詞の智弁和歌山が、バッテリーの奮闘で新体制での初陣を飾った。先発マウンドに上がった2年生右腕・平田龍輝(りゅうき)は、直球を内外角に投げ分ける投球で7回を5安打1失点。昨秋の近畿大会1回戦・滋賀学園戦では、平田ら3投手で4発の本塁打を浴びるなど6―13で8回コールド負けを喫したが、高嶋仁監督は「だいぶ良くなってきたね」と及第点を与えた。
プロフィール
和歌山県串本町生まれ。平田 龍輝(ひらた・りゅうき)投手。
串本西小3年から軟式野球を始め、串本中では軟式野球部に所属。
智弁和歌山では1年生の夏から背番号18でベンチ入り。
予選3回戦・新翔戦で公式戦デビューを果たし、2回無失点の好救援で5回12対2の大勝を飾る。
1年時秋の予選を近畿1回戦で終え、2年生の夏に2年ぶりの県大会Vを達成。
いずれも先発として全5戦中2戦に登板し、計14.1回で13K、14安打5失点の粘投を見せた。
続く甲子園1回戦・興南戦(8-6逆転勝ちで6年ぶり1勝)で最速144㌔を計測。
ストレートと変化球とのコンビネーションで6.1回を7K無失点に抑える好リリーフを披露している。
2年時秋の予選で主戦の座を獲得し、県大会1位で近畿大会決勝まで進出。
終盤3試合で18失点と苦しみながらも粘投し、先発9試合(7完2封)62回で62Kを奪取した。
翌3年春の選抜で3勝(リリーフ2)を収め、00年以来18年ぶりとなる準Vを達成。
直前に患った胃腸炎で初戦の登板を回避し、2戦目から4連投で計25回を15失点に抑えた。
先発を任された3回戦・国学院栃木戦で、7安打9三振、7-4完投勝利を記録。
1回ウラ0死2塁から救援した準決・相模戦(12-10)で10回180球6失点の力投を演じている。
3年時夏の甲子園にV候補として挑むも、近江高校に3-7で敗れ初戦で敗退。
先発7.2回で3発(北村2発)を含む6失点を喫し、打線も継投策の前に12残塁と後1本を欠いた。
同学年のチームメイトとして林晃汰、1学年下に黒川史陽ら。
日本体育大時代に目立った実績は無し。
いずれもリリーフで2試合、計3.2イニングに登板し、0勝1敗、2奪三振、防御率9.82をマークした。
リーグ通算2試合、0勝1敗、3.2回、防御率9.82。
185cm84kg、恵まれた体格の144㌔右腕。
セットポジションからタメて前傾して重心を下げ、クロス気味に肘を使った腕の振りから投げ下ろす
最速144㌔、常時130㌔台後半から140㌔強(大3秋、リリーフ時)の真っ直ぐと、
120㌔台の縦スライダー、130㌔前後のフォーク、100㌔台のカーブ、120㌔前後で沈むチェンジ。
ストレートと変化球とのコンビネーションが持ち味。チェンジを左右問わず投じる。
高3春に選抜準Vを達成。計25回20K(縦スラ9、直球6、チェンジ5)15失点の粘投で勝ち進んだ。
現状被安打がやや多い。遠投108メートル。
スカウトコメント
巨人・岡崎スカウト部長|18/7/15
「(林は)超高校級のいい打者。(平田は)制球がいいし、まとまっている」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
ソース:マツゲン箕島公式HP