- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 田邊 広大(日本体育大) (05/28)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (05/28)
- 日當 直喜(東海大菅生) (05/28)
- 北口 恭輔(東海大) (05/28)
- 成瀬 脩人(東海大) (05/28)
- 国本 航河(筑波大) (05/28)
- 高安 悠斗(桜美林大) (05/28)
- 小吹 悠人(日本体育大) (05/28)
- 求 航太郎(東海大) (05/28)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (05/27)
- 松本 大輝(智弁学園) (05/27)
- 南 恒誠(大阪桐蔭) (05/27)
- 田代 旭(筑波大) (05/27)
- 松永 陽登(筑波大) (05/27)
- 山下 航汰(日本体育大) (05/27)
- 松浦 佑星(日本体育大) (05/27)
- 宮下 大地(日本体育大) (05/27)
- 岩田 諒大(ミキハウス) (05/27)
- 竹田 祐(三菱重工West) (05/27)
- 友田 佑卓(日本大) (05/27)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
168cm68kg 右左 遊撃手・二塁手 50m6秒0 波佐見
脚力が武器のリードオフマン。左右に弾き返す左の好打者。4年時春14試合で12盗塁を積み上げた。
脚力が武器のリードオフマン。左右に弾き返す左の好打者。4年時春14試合で12盗塁を積み上げた。
打撃成績
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
21春: 14 .255 51 13 0 3 0 7 13 12 .406 .373
通算: 14 .255 51 13 0 3 0 7 13 12 .406 .373
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
21選: 1 .250 4 1 0 0 0 0 1 0 0 .250 .250(1番/二)
通算: 1 .250 4 1 0 0 0 0 1 0 0 .250 .250
21春: 14 .255 51 13 0 3 0 7 13 12 .406 .373
通算: 14 .255 51 13 0 3 0 7 13 12 .406 .373
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
21選: 1 .250 4 1 0 0 0 0 1 0 0 .250 .250(1番/二)
通算: 1 .250 4 1 0 0 0 0 1 0 0 .250 .250
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
17夏: 1 .750 4 3 2 0 0 1 0 1 0 .800 1.250(1番/遊)
通算: 1 .750 4 3 2 0 0 1 0 1 0 .800 1.250
17夏: 1 .750 4 3 2 0 0 1 0 1 0 .800 1.250(1番/遊)
通算: 1 .750 4 3 2 0 0 1 0 1 0 .800 1.250
高校時代打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
16夏予: 3 .500 12 6 1 0 0 0 .583(2・9番/二)
17夏予: 5 .583 24 14 2 0 0 2 2 1 5 .600 .667( 1番/遊)
通 算: 8 .556 36 20 3 0 0 2 .639
16夏予: 3 .500 12 6 1 0 0 0 .583(2・9番/二)
17夏予: 5 .583 24 14 2 0 0 2 2 1 5 .600 .667( 1番/遊)
通 算: 8 .556 36 20 3 0 0 2 .639
最新記事
■ 親から子へ、子から親へ 惜敗の波佐見で3安打の村川大(西日本スポーツ) 17/8/9
波佐見の1番村川大介は好機をうかがっていた。彦根東との開幕戦、1点を追う7回1死一塁。50メートル走6秒を切る俊足を生かし、送りバントでも普段から「自分も生きよう」と試みる。「サードも前に出てたので」と、一塁手前へドラッグバント。二塁手がカバーに入りきれないうち一塁を駆け抜けた。このバント安打で一時逆転を呼び込むなど、両チーム唯一の3安打だ。3回に右翼線へ適時二塁打。直後、浜風で戻されて浅くなった右邪飛に、ややためらった二塁からのタッチアップは失敗したが、切り替えて6回は右中間寄りに落ちた当たりで二塁を陥れた。試合は1点差の9回裏に逆転サヨナラ負け。「自分だけ良くても意味がない。チームに流れを持ってきたかった」と悔しがったものの、四球も合わせ5打席4出塁の働きだった。高校での日本一はならなかったが、まだ道は続く。「自信になったところもありました。大学へ行っても堂々とプレーしたい」と視線を上げていた。
プロフィール
長崎県波佐見町出身。村川 大介(むらかわ・だいすけ)遊撃手。
鴻ノ巣少年野球クラブで野球を始め、波佐見中では軟式野球部に所属。
小学6年時、中学3年時に全国大会Vを経験した。
波佐見高では旧チーム時代から二塁手でレギュラー。
2年時夏の予選(8強)で夏大デビューを果たし、2番又は9番で打率5割、本0点0の実績を残す。
翌3年夏の予選に1番・遊撃として挑み、打率.583、5戦5盗塁の大暴れを披露。
全戦安打、4安打1度、3安打3度の活躍を演じ、16年ぶり3度目となる優勝に大きく貢献した。
続く甲子園1回戦・彦根東戦(5-6サヨナラ負け)で3安打2長打1打点をマーク。
3回表に右翼線適時二塁打(内角高め直球)、6回表に右中間への二塁打を記録している。
第1打席で逆方向への鋭い当たり(外直球)を放つも好守に阻まれ三直凡退。
7回表の第4打席でセーフティ安打をマークし、一塁到達3秒75の好タイムで脚力をアピールした。
チームメイトとして1学年上に平野弘陽、同期に隅田知一郎ら。
西日本工業大学では1年時春からベンチ入り。
1年生ながら開幕からレギュラーとして起用され、同秋に遊撃でベストナインのタイトルを受賞した。
全国大会には4年時春の第70回全日本大学選手権(1回戦で敗退)に出場。
初戦・上武大戦(0-1)に1番・二塁として先発し、第2打席でサード内野安打(3秒82)を放った。
3学年上のチームメイトに148㌔右腕・古池慎吾ら。
168cm68kg、俊足好打好守の小柄な遊撃手。
振り切るスイングで広角に打ち分ける左の好打者。先頭打者として高いアベレージをマークする。
50m6秒0を計時する脚力が売り物。4年時春14試合で12盗塁を積み上げた。
次の塁を狙う積極的な走塁が持ち味。フットワークのいい遊撃(二塁)守備でもチームを支える。
肩も強い部類。セーフティバントで一塁到達3秒75。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.