岡野 佑大(Honda)|ドラフト・レポート

岡野 佑大(Honda)

ここでは、「岡野 佑大(Honda)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



岡野 佑大(Honda)

176cm85kg 右左 MAX149km スライダー・フォーク・カーブ 神戸国際大附→帝京大 1年目
最速149㌔の直球とスライダー。1年秋から先発2番手として活躍、武蔵大2回戦で初勝利を挙げた。
最終更新日:2021-11-26 (Fri)|2023年社会人投手 首都大学 コメント(0)

  動 画

  投手成績

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗   回数 被安 奪三 四死 自責 防御率 
   18春: 6  0勝0敗   9.1  6       1  0.96
   18秋: 6  1勝4敗  28.2  28       12  3.77
   19春: 5  3勝2敗   28  20  27  18  6  1.93(5位)
   19秋: 1  0勝1敗    3  3  1  2  1  3.00
   20春:         開催中止
   20秋: 3  1勝1敗    8  5  8  3  2  2.25
   21春: 7  3勝2敗   35  35  25  11  9  2.31(6位)
   21秋: 3  1勝1敗  16.2  7       2  1.08
   通算: 31  9勝11敗 128.2 104       33  2.31

 ■ 甲子園成績

   17夏      回数 被安 奪三 四死 自責
   北海高校 先  5.2  7  5  1  1 145㌔
   天理高校 先   5  2  1  2  0 143㌔
          10.2  9  6  3  1 防0.84
       被安打率7.59 奪三振率5.06 四死球率2.53

投手成績詳細

 ■ 大学時代成績

   18春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   東海大     3  0       0
          3.2  2       0
   武蔵大    0.2  1  0  0  0
          1.1  1  1  2  0
   筑波大    0.2  0  1  3  1
   桜美林     0  2       0
          9.1  6       1 防0.96

   18秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   日体大 先  5.1  3  4  4  2 ●
   筑波大 先  4.2  2  3  5  0 ●
       先   5  6  2  2  4 ●
   武蔵大 先   7  5       0 ○
   東海大 先  3.2  7       5 ●
   桜美林 先   3  5       1
          28.2  28       12 防3.77

   19春(1完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   桜美林     4  1       0 ○
   筑波大 先   4  2       1 ○
   東海大 先   5  9       4 ●
   武蔵大 先   9  4       0 ○封…初完投初完封勝利
       先   6  4       1 ●
           28  20  27  18  6 防1.93
       被安打率6.43 奪三振率8.68 四死球率5.79

   19秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   日体大 先   3  3  1  2  1 ●

   20秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   日体大 先  7.1  5  6  3  2 145㌔(大田) ●
   武蔵大     1  0  2  0  0 147㌔(牛久) ○(TBでの登板)
   桜美大    0.2  0  2  0  0 149㌔(平塚) ※平均147.8㌔
           9  5  10  3  2 防2.00
      被安打率5.00 奪三振率10.00 四死球率3.00

   21春(1完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   桜美林 先   9  4  4  2  0 ○封147㌔
   日体大     6  8  5  2  4 ●
   東海大 先   8  7  6  3  0 ○
       先   5  7  5  1  3 ●
   武蔵大 先   1  4  1  0  1
   筑波大 先  5.2  5  4  3  1 ○
          0.1  0  0  0  0
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   桜美林 先   4  6       4…優勝校決定戦 ※4-11でV逸
           39  41       13 防3.00

 ■ 高校時代成績

   17夏予        回数 被安 奪三 四死 失点
   2回戦:姫路工業 先   5  3  7  1  0
   4回戦:尼崎西高 先   5  4  6  0  0封
   準々決:関西学院 先   9  3  4  1  0封
   準決勝:報徳学園 先   9  7  7  0  1…23回連続無失点
   決勝戦:明石商業 先   9  3  2  1  0
               37  20  26  3  1 防0.24(失点から算出)
           被安打率4.86 奪三振率6.32 四死球率0.73

  最新記事

 ■ 帝京大に神戸国際大付のエース岡野らが入寮、18畳に2人部屋(SANSPO) 18/2/5

 帝京大の合宿所に5日、神戸国際大付のエース右腕・岡野佑大投手らが入寮した。2面のグラウンドと室内練習場が整い、さらに地下1階地上5階建ての寮にも室内練習場とウエートルームがあり、18畳に基本は2人部屋という環境に岡野を目を丸くし、「一度お世話になると決めたら、優勝するために1年の春からがんばっていきたい」と目を輝かせた。

   21秋(1完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   武蔵大    0.2  2       1
   東海大 先   7  1       1 ●
   桜美林 先   9  4       0 ○封
          16.2  7       2 防1.08

  【身長体重】 18春176cm71kg→20秋176cm81kg→21春176cm85kg
  【先発内訳】 1回戦5、2回戦11、3回戦3

 ■ 神戸国際大付、夏初勝利 谷口が2打席連発 昨年準V北海下す(スポニチ) 17/8/12

 第3試合は春夏連続出場の神戸国際大付が昨年準優勝校の北海との接戦を制し、夏初勝利。3回戦進出を決めた。神戸国際大付は2回に先制を許すも、3回2死二塁から森田の適時打で反撃開始。6回には谷口が同点のソロを放った。7回に2点を奪われたが、その裏に谷口が2打席連続となる3ランで逆転に成功した。投げては先発・岡野が5回2/3を投げ7安打2失点。その後は2投手の継投で1点のリードを守った。

 ■ 神戸国際大付が関西学院下す 先発・岡野が公式戦初完封(デイリー) 17/7/25

 今春センバツに出場した神戸国際大付が、関西学院を下して準決勝進出を決めた。先発の岡野佑大投手が3安打で公式戦初完封高校生活最後の夏に初めて背番号1を背負った右腕は、これで19回連続無失点となった。「相手に流れを渡さないように、先頭打者に気をつけた。チームに勢いをつける投球をしようと思っている。0点で抑えられてよかった」と振り返った。

過去記事

 ■ 左右二枚看板 岡野逆襲宣言(スポーツ報知) 17/2/20

 黒田との左右二枚看板として、最速143キロ右腕の岡野佑大(2年)にも期待がかかる。中学時代から抱える腰痛が原因で公式戦デビューは昨秋と出遅れたが、キレのある直球はプロも注目している。先発した近畿大会決勝の履正社戦では、終盤に崩れ15安打8失点。「履正社戦では力のなさを感じて、冬はウェートに取り組んできました。センバツでは秋まで投げられなかった分もやってやります」と巻き返しを誓った。

  プロフィール

 兵庫県神戸市出身。
 岡野 佑大(おかの・ゆうだい)投手。
 岩岡小学校時代に軟式野球を始め、岩岡中では神戸中央シニアに所属。
 中3夏に全国大会準優勝を経験した。

 神国附では腰痛を克服した2年生の秋から公式戦に出場。
 背番号10ながら全12戦中6戦の先発を任され、計36回26K、防3.00の活躍で近畿準Vを飾る。
 近畿準決・桐蔭戦(5‐3)で再逆転勝ちを呼ぶ8回7安打3失点の粘投を披露。
 翌3年春の選抜を登板無く1回戦敗退で終え、同夏に主戦として3年ぶりの優勝を達成した。
 決勝で明商を完封するなど、37回3四死球1失点、5戦3完封の好成績を記録。
 プロ注・西垣と投げ合った準決・報徳学園戦で、無四球7三振、2-1完投勝利を挙げている。
 続く甲子園全2戦の先発投手を務め、初戦2回戦・北海高戦で145㌔を計測。
 スライダー、フォークを交えて5.2回を2失点にまとめ、5対4逆転での夏大会初勝ち星に貢献した。
 同期に花村凌(現JR西日本)、猪田和希(現JFE東日本)ら。

 帝京大学では1年生の春からベンチ入り。
 1年時秋のリーグ戦で先発2番手の座をつかみ、7回を0封した武蔵大2回戦で初勝利を収める。
 2年時春の最終カード・武蔵大2回戦で4安打2-0初完投初完封勝ちをマーク。
 7季で31試合(先19)、計128.2回を投げ、通算9勝(3完3封)11敗、防2.31の実績を残した。
 入学後の体作りで体重を大幅に増やし、3年時秋の桜美大戦で149㌔を計測。 
 最終学年の春のリーグ戦で先発1番手を務め、3勝、防2.31の活躍でV争い(2位)に貢献した。
 通算31試合、9勝(3完投3完封)11敗、128.2回、防御率2.31。

 176cm85kg、スライダーを武器とする149㌔右腕。
 セットでタメて左手を掲げて重心を下げ、早めに着地し、開き早めに右ヒジを使った腕の振りから
 投げ込む最速149㌔、常時140㌔台中盤から後半(救援登板時)の真っすぐと、
 110㌔台から120㌔台の切れの良い縦横スライダー、120㌔台のフォーク、110㌔台のカーブ。
 高3夏の甲子園初戦で5.2回5奪三振(縦のスライダー3、真っすぐ2)を記録した。
 高校時代は中学からの腰痛で2年時夏まで登板なし。小さめのテイクバックから投げ込んでいく。
 3年夏の予選37回で26K。遠投100m、50m6秒3。
  
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2021-11-26 (Fri)|2023年社会人投手 | 首都大学 コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2023年社会人投手 | 首都大学 コメント(0) Page Top↑