野口 海音(大阪ガス)|ドラフト・レポート

野口 海音(大阪ガス)

ここでは、「野口 海音(大阪ガス)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



171cm82kg 右右 捕手 遠投100m 50m6秒8 履正社 1年目
長打力ある右の強打者。二塁送球1.9秒台。高1秋の予選2回戦でバックスクリーン直撃弾を放った。
最終更新日:2020-01-03 (Fri)|2022年社会人野手 コメント(0)

  動 画

  打撃成績

 ■ 甲子園成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率 
   19春: 1 .667  3  2 0 0 0 0 1 0 0  .667  .667( 7番/捕)
   19夏: 6 .333 24  8 0 1 0 7 8 2 0  .385  .417(7・6番/捕)
   通算: 7 .370 27 10 0 1 0 7 9 2 0  .414  .444

  最新記事

 ■ 履正社、「大阪代表のプライド」胸に初の夏8強(産経WEST) 19/8/17

 4万人が詰めかけた甲子園が、履正社の強打に酔いしれた。井上ら右打者は外角球をセンターから右中間方向に打ち返す約束事を共有。主将の野口は「アウトコースは素直に流すとみんなで決めていた」と三回に右中間へ2点三塁打を放った
 大学進学濃厚な近江・有馬、履正社・野口らも近い将来を見据えて視察対象に入る。(スポニチ)

        試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   17夏大 阪: 2 1.000  1  1 0 0 0 0 0 1 0 1.000 1.000
   17秋近 畿: 1 .333  3  1 0 0 1 2 0 1 0  .333 1.333(8番/捕)
   18夏北大阪: 5 .333  15  5 1 1 1 4 3 3 0  .444  .733(8番/捕)
   18秋大 阪: 7 .346  26  9 2 0 2 6 0 0 0  .346  .654
   18秋近 畿: 3 .545  11  6 2 0 0 2 0 0 0  .545  .727(6番/捕)
   19夏大 阪: 7 .261  23  6 0 0 2 9 5 3 0  .346  .522(6番/捕)
   通   算: 25 .354  79 28 5 1 6 23 8 8 0  .414  .671

   【二塁送球タイム】18夏予選決勝戦:2秒43、18秋近畿準決勝:2秒33
            19夏甲子園1回戦:2秒13(2回、セーフ)
            19夏甲子園3回戦:2秒38(6回、セーフ)
            19夏甲子園準々決:1秒97(1回、セーフ)、1秒95(2回、セーフ)
            19夏甲子園決勝戦:1秒98(7回、セーフ)、1秒93(8回、アウト)

 ■ プロ注目の履正社・井上「ナンバーワン」奥川に脱帽(日刊スポーツ) 19/3/23

 履正社が星稜に3安打完封負けを喫した。今大会最注目投手の星稜・奥川相手に毎回の計17三振。打線は7番野口海音捕手の2安打と3番小深田大地内野手の1安打のみに終わった。

 ■ 高校通算17号野口「打倒桐蔭」 新生・履正社コールド発進!(デイリースポーツ) 18/9/18

 履正社が新チームの公式戦初戦に臨み、二回に1イニング3本塁打を放って七回コールド勝ちした。二回無死。主将・野口海音(みのん)捕手(2年)が、左翼へ2者連続となる高校通算17号ソロを放った。今夏の大阪大会準決勝は、大阪桐蔭に九回2死走者なしから逆転負け。野口はマスク越しに悪夢を味わった。「正直、勝てると思ってしまった。負けた日は悔しくて…」。新チームの主将に指名されると、敗戦の経験から気を抜かないことを徹底してきた。

過去記事

 ■ 履正社のスーパー1年生・野口、公式戦初本塁打で快勝発進(スポーツ報知) 17/9/11

 履正社が10日、新体制での最初の公式戦となる秋季大会2回戦に登場し、中学で15歳以下の日本代表で主将を務めた1年生捕手・野口海音(みのん)の活躍で、7回コールド勝ちした。夏の大阪大会でもベンチ入りした野口は、「8番・捕手」で公式戦初先発3回2死二塁で、バックスクリーンに公式戦第1号の2ランをたたき込んだ。中学時代は45本塁打を放つなど長打力が魅力で、岡田龍生監督も「パワーだけなら、高校の時の坂本(誠志郎・現阪神)より上」と評価する好素材だ。印象的な名前は、ダイビングのインストラクターを務める父・幸雄さんが命名。素潜りでも15メートルは潜れる特技を持つ。松原ボーイズだった昨夏は日本代表としてU―15W杯で準V。「巨人の阿部さんのような打てる捕手を目指したい」という大器が、新チームの守備の要を担う。

  プロフィール

 大阪府松原市生まれ。
 野口 海音(のぐち・みのん)捕手。
 恵我小1年からソフト(小6から投手)を始め、松原四中では松原ボーイズで2年から捕手。
 通算45本塁打の実績を残し、U-15代表の主将を務めた。

 履正社高校では1年時夏から背番号12でベンチ入り。
 いずれも代打として7戦中2戦に途中出場し、徳山相手の準決で痛烈な中安(外直球)を放つ。
 同秋の府大会初戦・西野田工戦で2安打3打点の先発(8番・捕手)デビュー。
 2回裏の好機で右中間適時2塁打を記録し、3回の第2打席で中越え弾(外直球)を放った。
 続く近畿大会で左中間2ランを放つも和智弁に8-12で打ち負け1回戦で敗退。
 翌2年夏の北大阪大会を惜しくも準Vで終え、主将となった同秋に近畿4強進出を達成した。
 大阪大会7試合で左越え2発を打ち、近畿大会で打率.545の好成績をマーク。
 5-0完封勝ちを収めた準々・福知山成美戦で左適安を含む4安打の固め打ちを演じている。
 翌3年春の選抜に7番・捕手として臨み、好投する奥川恭伸から2安打を記録。 
 3回に右安(外高め146㌔)、8回に二安(外スラ)を放ったが、0-3で敗れ初戦で敗退となった。
 その後、チーム全体で打撃強化に励み、同夏の甲子園(7・6番)で初Vを達成。
 主に外角球を捉えて左右に弾き返し、24の8(左2、中3、右3)、打率.333点7の結果を残した。
 内角球に対しては準決勝でややつまりながらの2点中安(内高め直球)を記録。
 決勝戦で奥川と再戦し、6回に左安(外143㌔)、8回に中安(外151㌔)と、再び2単打を放った。
 1学年上に西山虎太郎、同期に清水大成井上広大ら。

 171cm82kg、強肩強打の小柄な捕手。
 振り切るスイングから強い打球を放つ右の強打者。パワーのある打撃で監督からの評価が高い。
 強豪校で1年夏からベンチ入り。1年秋から正捕手、2年秋から主将を任された。
 二塁到達1.9秒台(最速1.8秒)の送球で盗塁を阻止。送球の精度にはややバラツキが残る。
 一発長打のある右打者として下位で活躍。三方向に弾き返す打撃も持ち味。
 中堅115mの履正社グラウンドで外直球をバックスクリーンに当てる2ラン弾を放った実績を持つ。
 高校通算30本塁打。50m6秒8、遠投100m。
  
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2020-01-03 (Fri)|2022年社会人野手 | コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2022年社会人野手 | コメント(0) Page Top↑