井上 広輝(日大三)|ドラフト・レポート

井上 広輝(日大三)

ここでは、「井上 広輝(日大三)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



井上 広輝(日大三)

180cm80kg 右右 MAX152km スライダー・カーブ・チェンジ・シンカー
最速152㌔の直球とスライダー、チェンジアップ。U18W杯で活躍した井上大成を2学年上の兄に持つ。
2019年西武6位(契約金2500万円、年俸600万円)
最終更新日:2019-11-16 (Sat)|2019年ドラフト指名選手 コメント(4)

  動 画

  投手成績

 ■ 甲子園成績

     試合   回数 被安 奪三 四死 自責
   18春: 2    12  10  5  2  3
            6  2  5  1  0 147㌔ 由利工業 ○
        先   6  8  0  1  3 144㌔ 三重高校 ●
   18夏: 2    4.2  1  5  2  0
        先   3  0  4  2  0 150㌔ 奈良大付
           1.2  1  1  0  0 147㌔ 金足農業
   通算: 4   16.2  11  10  4  3 防1.62
       被安打率5.94 奪三振率5.40 四死球率2.16

投手成績詳細

 ■ 高校時代成績

   17夏(背番号20)       回数 被安 奪三 四死 失点  
   西大会4回戦:立川国際     1  0     0  0

   17秋(背番号11)       回数 被安 奪三 四死 自責  
   一次予1回戦:正則高校     1  0  0  0  0
   東京都1回戦:城東高校     5  5  6  0  1
      2回戦:修徳高校 先   7  7  5  3  3
      準々決:帝京高校    1.1  3  2  1  2
      決勝戦:佼成学園     3  3  1  1  2 143㌔
   神 宮1回戦:航空石川     6  5  8  0  0 142㌔…捕逸でTBサヨナラ負け
                 23.1  23  22  5  8 防3.09
              被安打率8.87 奪三振率8.49 四死球率1.93

   18春(背番号11)       回数 被安 奪三 四死 自責  
   東京都2回戦:文京高校    3.2  5  5  3  3
      準決勝:早稲田実    4.1  5  5  5  1…右肘痛発症
                  8  10  10  8  4 防4.50
             被安打率11.25 奪三振率11.25 四死球率9.00

   18秋(背番号10)       回数 被安 奪三 四死 自責  
   東京都1回戦:目白研心     4  2  2  0  0

   19春(背番号1)       回数 被安 奪三 四死 失点  
   東京都2回戦:修徳高校     4  1  5  2  0
      3回戦:都立文京     4     9     0
                  8    14     0 防0.00

  最新記事

 ■ 西武6位 日大三・井上が入団合意「だんだん実感」(日刊スポーツ) 19/11/15

 西武ドラフト6位の日大三・井上広輝投手が15日、都内のホテルで初交渉を行い、契約金2500万円、年俸600万円で入団を内諾した。指名順は下位だが、潜在能力が高く、伸びしろも大きい。担当の竹下スカウトも「6位ですが入ってからが勝負。ヒジの使い方が柔らかく、パワー系でありながら、スライダーを出し入れできるクレバーなピッチャー先発として十分やっていける」と期待する。

   19夏(背番号1)       回数 被安 奪三 四死 失点  
   西大会3回戦:桐朋高校    2.1  1  4  2  0
      準々決:桜美林高     6  8  7  2  2 146㌔
                 8.1  9  11  4  2 防2.84
             被安打率9.72 奪三振率11.88 四死球率4.32

 ■ 西武ドラ6井上「ファンでした」憧れ球団で成長誓う(日刊スポーツ) 19/10/24

 西武ドラフト6位指名を受けた日大三・井上広輝投手が獅子党であることを明かした。「小さい頃から西武ファンでユニホームを着て球場にいきました。実家は厚木なんですけど。涌井選手のユニホームを着ていました。(涌井と)投げ合えたらいいなと思います」。渡辺GMは「鍛えごたえのある選手。まだまだ伸びる」と潜在能力を引き出すため、まずは育成していく方針。

 ■ 日大三4強ならず…プロ注目右腕・井上「力不足」(スポニチ) 19/7/25

 日大三は2年連続の甲子園出場を逃し、19年連続の4強入りもならなかった。プロ注目の井上は、3回無死二塁から3番手で登板。ただ、6回6安打2失点と流れを引き戻せず「真っすぐが走らず、コントロールも悪かった。自分の力不足です」。今後の進路は未定だが、ネット裏には複数球団のスカウトが集結。ソフトバンクの永井智浩スカウト部長は「本調子ではないと思いますが、直球も変化球もボールを操れる。指先の感覚が優れた選手」と評価した。
 最速152キロのエース・井上は3点ビハインドの3回途中から3番手で登板したが、「急展開で気持ちが落ち着かなかった」。6回8安打2失点で7三振を奪いながら、逆転には至らなかった。(報知)

過去記事

 ■ 日大三・井上 好救援でチーム救った(デイリースポーツ) 19/7/16

 日大三が苦しみながら初戦を突破した。同点の七回2死一塁の場面から3番手で登板したのがエース井上広輝投手。無失点で踏ん張り、直後に決勝点を呼び込んだ。ヤクルトの阿部スカウトは、「真っすぐとスライダーのコンビネーションがいい」と評価。

 ■ 日大三・井上、5回5安打3失点5Kも「横浜打線を0点に抑えたかった」(報知) 19/6/23

 日大三は23日、同校グラウンドで横浜と練習試合を行い、2―7で敗戦した。球場には巨人など9球団のスカウトが視察に訪れた。先発のマウンドに上がった井上は、5回を投げ5安打3失点5奪三振。試合を視察した巨人の青木高広スカウトは、「よく腕が振れていた器用でセンスを感じるピッチャーフォームもきれいで将来性がある」と評価していた。
 オリックス古屋編成副部長は「制球力もあり、ゲームを作れる好投手」と話した。(日刊スポーツ)

 ■ 今秋ドラフト候補の日大三・井上、東邦主砲・石川を無安打斬り(スポニチ) 19/6/9

 愛知県高野連招待試合が8日、刈谷球場で行われ、日大三が東邦を4―3で下した。ドラフト候補右腕・井上は5回2失点西武の渡辺久信GMら11球団31人が視察する中で最速146キロを計測した。東邦の主砲・石川を無安打に抑え「一番意識した。抑えられて良かった」。今月初旬に右人さし指のマメがつぶれたが「もう治ったので大丈夫。ここから上げていく」と夏の甲子園出場を見据えた。
 巨人・青木スカウトは「無駄のないフォームから真っすぐに切れがある素材がいい」と、高く評価していた。(スポーツ報知)

 ■ 日大三・井上 4回5K BIG4並み(スポーツ報知) 19/4/7

 ドラフト上位候補の最速151キロ右腕・井上広輝が春季都大会の修徳戦で6回から救援し、4回1安打2四球無失点で毎回の5三振を奪った。この試合と重なり、高校日本代表候補合宿に不参加。「佐々木は見たことないので…。奥川はセンバツですごかった。負けないように上に行く気持ち」と口にした。広島・苑田スカウト統括部長は「BIG4と比べ?並べていい」。DeNA・進藤編成部長も「完成度が高い」と評した。

 ■ 日大三・井上、連投何の3回零封&1号(スポニチ) 19/3/17

 日大三は井上が国学院栃木との練習試合に先発。今季初の連投で直球、スライダーに加え、チェンジアップとカーブを解禁して3回2安打無失点と好投した。2回には高校通算1号となる左越えソロを放ち、「冬場の体づくりで打球が飛ぶようになった」と喜んだ。視察した阪神・平塚克洋スカウトは星稜・奥川、横浜・及川、大船渡・佐々木、創志学園・西と比較し「4人に迫る力がある」と評価した。

 ■ 日大三・井上3回無失点4K 巨人スカウト部長視察(日刊スポーツ) 19/3/10

 日大三の井上広輝投手が10日、対外試合解禁後初のピッチングを披露した。霞ケ浦を相手に、先発の井上は3回を投げ2安打、4奪三振で無失点に抑えた。巨人長谷川スカウト部長をはじめ西武など数球団のスカウトが集まり、井上の今季初登板を見つめた。

 ■ 日大三・井上広輝がプロ志望表明(デイリースポーツ) 19/1/7

 今秋ドラフト候補の日大三・井上広輝投手が6日、同校グラウンドで始動した。「ドラフト1位を目指して練習に取り組みたい」と明確にプロを意識。昨春に痛めた右肘の不安も消えつつある。体重は昨夏から約4キロ増の80キロ。太ももも61センチと体格はがっちりとしてきた。

 ■ U17東京代表・井上1安打&146キロ 日大と練習試合(スポニチ) 18/12/10

 U17東京代表が9日、神宮で日大の下級生チームと練習試合を行い、0―5で敗れた。来秋ドラフト候補の150キロ右腕・井上が「7番・DH」で出場。ロッテなど日米3球団が視察する中、木製バットで7回に左前打を放った。投げては4番手で2/3回を2安打2失点。「大学生相手に直球を試してみたかった」と最速146キロを計測した。代表の前田三夫監督は「投げない時は(DH起用の)可能性はある」と二刀流を示唆し、投手では守護神を任される見通しだ。

 ■ また2年生の新星登場! 日大三・井上が復帰登板で150キロ(スポーツ報知) 18/8/15

 右肘を痛めていた日大三の2年生右腕・井上広輝が復帰登板で先発し、自己最速を3キロ更新する150キロをマークした。2点リードの2回2死から、6番・植村建太捕手の5球目に150キロ。外角高めに大きく外れたが、最後は146キロの直球で空振り三振を奪った。試合前に「ワクワクしていた」と話していた右腕は、3回無安打無失点、2四球4奪三振で降板した。
 井上は「肘はまだ8割程度球速はあと2~3キロは出せる」と豪語。(産経WEST)

 ■ 日大三・井上がマウンド確認 右肘痛で予選登板なし(日刊スポーツ) 18/8/2

 日大三の最速147キロ右腕・井上広輝投手(2年)が、甲子園での登板に向けマウンドの状態などを確認した。春の都大会の準決勝との早実戦で右肘痛を発症西東京大会を前にブルペン投球は再開したが、地方大会での登板はなかった。「また甲子園に戻ってこられて、うれしいです。投げられる準備はできていますし、チームの勝利に貢献したいです」と力を込めた。

 ■ 日大三147キロ井上粘り負け「精神的にきつかった」(日刊スポーツ) 18/3/30

 日大三は井上広輝投手(2年)が6回3失点で降板。三重の「背番号10」定本拓真投手に完封を許し敗れた。5回までは0-0と息詰まる投手戦を展開したが、6回に4長短打で3点を奪われた。「精神的にきつくて、気持ちを切り替えられなかった。粘ることができず、悔しいです」と唇をかんだ。救援した1回戦の由利工戦では最速147キロを計測。この日は打ち込まれたが、スカウトの評価は不変だった。異例の早さで上位候補に挙がった右腕は夏に向け、直球を追求することを掲げた。「自分の直球はまだまだだと感じた。春、夏と磨いて、甲子園でいい結果が出せるように頑張りたいです」と話した。
 ▽ロッテ永野チーフスカウト「柔らかさと力強さがある。(星稜の)奥川と2人は来年のドラフト上位候補で間違いないでしょう
 ▽巨人青木スカウト「肘の柔らかさ、しなりがあって、見ての通り、素晴らしいです

 ■ 日大三スーパー2年生・井上6回完璧救援!最速147キロ(デイリースポーツ) 18/3/25

 日大三の2年生右腕、井上広輝投手が自己最速を2キロ更新する147キロをマークした。四回から2番手で登板すると、140キロ台の直球を武器に6回を2安打無失点と由利工を圧倒。チームも5-0で勝利し、春夏通算50勝目を挙げた。0-0の四回、先頭打者への初球。井上が力強く腕を振り、投げ込んだ。146キロ。いきなり自己最速を1キロ更新した。そして2死三塁のピンチで迎えた9番・佐々木への4球目。うなるような直球は外角低めに外れたが、球速表示は147キロを計測。その瞬間、スタンドもどよめいた。「コントロールが安定したら来年、上位候補になり得る」と広島・白武スカウト部長。伝統の強打と2年生右腕の力があれば、1971年以来の春頂点も夢ではない。
 ▽中日中田スカウトディレクター「腕の振りがシャープ来年ドラフトの目玉になる可能性が大きい」(日刊スポーツ)

 ■ 日大三、修徳に七回コールド勝ち 1年右腕・井上が好投(SANSPO) 17/10/14

 秋季東京大会(14日)今春のセンバツに出場した日大三は、東京大会2回戦(神宮第二)で、修徳に10-3で七回コールド勝ち。公式戦初先発の背番号11の右腕・井上広輝投手(1年)が7回、109球を投げて7安打3失点と勝利に貢献した。最速145キロの直球を軸にスライダー、チェンジアップ、シンカーと変化球を駆使。「緊張していたけれど、負けたら終わり。一球一球、力を入れて投げました」と笑みを浮かべた。兄は今年9月にカナダ・サンダーベイで行われたU-18W杯の日本代表だった大成内野手(3年)。日大三では主に「1番・三塁」を担い「日本代表にも選ばれていて憧れ。超せるように頑張りたい」と目標に掲げる。小倉監督は「神宮(第二)で緊張もあったと思う。1年生で、よく投げてくれた」と目を細めた。

  プロフィール

 神奈川県厚木市生まれ。
 井上 広輝(いのうえ・ひろき)投手。
 南毛利小1年時からソフトボールを始め、南毛利中では海老名南シニアで投手。
 井上大成(日大三→青学大)を2学年上の兄に持つ。

 日大三高では1年時夏から背番号20としてベンチ入り。
 立川国際が相手の予選4回戦で初登板を迎え、大勝の中で1回ノーヒット0封の好結果を残す。
 同秋の都大会に背番号11として臨み、143㌔を投げる力投で7年ぶりVを達成
 主にリリーフで9試合中6試合(先1)に登板し、計23.1回を22K9失点に抑える粘投を見せた。
 初先発を任された2回戦・修徳戦で7回コールド7安打3失点完投勝ちを記録。
 延長10回の接戦となった神宮初戦・航空石川戦(6-7)で6回8K1失点の力投を演じている。
 翌2年春の選抜で甲子園デビューを遂げ、初戦(6回0封救援)で147㌔を計測。
 続く三重戦で5回まで0封と粘投したが、6回に3失点し、定本拓真を捉えきれず0-8で敗れた。
 その後、春の都大会準決で肘を痛め、夏の甲子園2回戦になって戦線に復帰。
 怪我明けで最速3㌔更新の150㌔を叩き出し、3回までをノーヒット無失点に抑えて降板した。
 同年秋の都大会を初戦敗退で終え、最終学年の春から背番号1としてプレー。
 2年時12月に東京都選抜メンバー20名入り、3年時春に代表候補37名入りを果たしている。
 3年時夏の西東京大会は桜美林(17年ぶり4強)に4-6で競り負け8強で敗退。
 0対3の3回途中から登板し、146㌔をマークしたが、本調子を欠き、6回で8安打2失点を許した。
 2個上に櫻井周斗金成麗生、井上大成、同期に廣澤優ら。

 180cm80kg、152㌔直球を持つ本格派右腕。
 ノーワインドアップから重心を下げ、クロス気味に早めに着地し、ヒジを柔らかく使った腕の振りから
 投げ込む最速152㌔、常時140㌔前後から145㌔強(2年夏甲子園)の直球と、
 120㌔台から130㌔前後の縦横スラ、タイミングを外す110㌔台のチェンジ、130㌔台のシンカー。
 伸びのある直球と、縦横スライダー、チェンジアップとのコンビネーションが持ち味。
 プロから高校BIG4クラスと評価される好資質の持ち主。2年時夏の甲子園で150㌔を計測した。
 制球にはややバラツキが残る。遠投115メートル。

  スカウトコメント

西武・竹下スカウト|19/11/15
 「6位ですが入ってからが勝負。ヒジの使い方が柔らかく、パワー系でありながら、スライダーを出し入れできるクレバーなピッチャー。先発として十分やっていける」
西武・渡辺GM|19/10/24
 「鍛えごたえのある選手。まだまだ伸びる」
西武・竹下潤スカウト|19/10/17
 「ストレートに力があり、球種も多くコントロールが良い。先発型で将来性のある投手」
ソフトバンク・永井智浩スカウト部長|19/7/25
 「本調子ではないと思いますが、直球も変化球もボールを操れる。指先の感覚が優れた選手」
ヤクルト・阿部スカウト|19/7/16
 「真っすぐとスライダーのコンビネーションがいい」
巨人・青木高広スカウト|19/6/23
 「よく腕が振れていた。器用でセンスを感じるピッチャー。フォームもきれいで将来性がある」
オリックス・古屋編成副部長|19/6/23
 「制球力もあり、ゲームを作れる好投手」
中日・米村明チーフスカウト|19/6/14
 「大化けする可能性を感じます。160キロを投げられるような素質がある。体格もいいし、球の角度もある。まだコントロールが定まらないですが、きっかけ1つで高校生は変わるので、つかんだらBIG4に並ぶピッチャーになるでしょう」
巨人・青木スカウト|19/6/6
 「無駄のないフォームから真っすぐに切れがある。素材がいい」
広島・苑田スカウト統括部長|19/4/7
 「BIG4と比べ?並べていい」
DeNA・進藤編成部長|19/4/7
 「完成度が高い」
阪神・平塚克洋スカウト|19/3/17
 「4人(奥川・及川・佐々木・西)に迫る力がある」
中日・中田宗男アマスカウトディレクター|18/3/30
 「来年の目玉になる可能性がある」
ロッテ・永野チーフスカウト|18/3/30
 「柔らかさと力強さがある。(星稜の)奥川と2人は来年のドラフト上位候補で間違いないでしょう」
巨人・青木スカウト|18/3/30
 「肘の柔らかさ、しなりがあって、見ての通り、素晴らしいです」
広島・白武スカウト部長|18/3/25
 「コントロールが安定したら来年、上位候補になり得る」
中日・中田スカウトディレクター|18/3/25
 「腕の振りがシャープ。来年ドラフトの目玉になる可能性が大きい」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2019-11-16 (Sat)|2019年ドラフト指名選手 | コメント(4) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
井上くんが何位で獲れるのか気になるところではありますが、去年の楽天ドラフト8位・鈴木翔天のように故障さえ無ければ井上くんもポテンシャルはあるので、その辺の兼ね合いでしょうね。
調子が良い時の球筋はドラフト上位クラスだと思いますし、2015年楽天ドラフト3位の茂木みたいに故障歴等の理由で上位候補と言われてても3位の1番最後まで残ってたパターンもありますから。
茂木の場合はプロ入り後、ドラフト1位クラスの活躍をしてますが井上くんの場合も故障の具合が軽度なら3位か4位で欲しいですね。
前橋商業の井上くんと共に3位と4位で獲れたら最高ハッピーかも知れません♪ヽ(´▽`)/
それに加えて履正社の井上くんも獲れたら言う事なしです(* ̄∇ ̄)ノ
| ぽにぽにぽにー | 2019年10月12日(Sat) 11:21 | URL #- [ 編集]
指名順位は関係なく12球団OK、ただし育成枠ならば今秋のプロ入りはしないそうです。
3~4位くらいで呼ばれると思います。
| K.S | 2019年10月12日(Sat) 10:44 | URL #- [ 編集]
先輩を絶対超えれる素材ですね~ 
吉永は高卒即プロ入りだと、育成されてからエースになっていた、 、、、かもしれませんねwww

ケガに気をつけて、是非プロ入りを、楽しみにしてます。

桜井くん凄いですね、、、、高卒新人王目指して欲しいな♪



| さすらいの横浜ファン | 2018年03月08日(Thu) 12:47 | URL #- [ 編集]
井上くん、是非先輩の吉永を超えてくれ!
| Lucas | 2017年11月06日(Mon) 01:54 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2019年ドラフト指名選手 | コメント(4) Page Top↑