- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 水谷 祥平(東洋大) (09/24)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/24)
- 古謝 樹(桐蔭横浜大) (09/24)
- 廣瀬 隆太(慶應義塾大) (09/24)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (09/24)
- 金丸 夢斗(関西大) (09/24)
- 塩崎 栄多(名城大) (09/24)
- 三浦 克也(東京国際大) (09/23)
- 荒木 隆之介(東京国際大) (09/23)
- 森 駿太(桐光学園) (09/23)
- 工藤 泰成(東京国際大) (09/23)
- 西舘 勇陽(中央大) (09/23)
- 下村 海翔(青山学院大) (09/22)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (09/22)
- 草加 勝(亜細亜大) (09/22)
- 武内 夏暉(国学院大) (09/22)
- 細野 晴希(東洋大) (09/22)
- 伊藤 琉偉(新潟アルビレックスBC) (09/22)
- 2023年プロ志望届提出者/高校生ドラフト候補 (09/22)
- 2023年プロ志望届提出者/大学生ドラフト候補 (09/22)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
178cm80kg 右右 外野・三塁・遊撃 50m6秒2 帝京高
長打力を秘めた右の強打者。147㌔腕・宮路悠良から右中間ソロをマーク。ライトにも長打を放つ。
長打力を秘めた右の強打者。147㌔腕・宮路悠良から右中間ソロをマーク。ライトにも長打を放つ。
動 画
打撃成績
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
19春: 出場無し
19秋: 出場無し
20春: 出場無し
20秋: 出場無し
21春: 1 .000 1 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000
21秋: 出場無し
通算: 1 .000 1 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000
19春: 出場無し
19秋: 出場無し
20春: 出場無し
20秋: 出場無し
21春: 1 .000 1 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000
21秋: 出場無し
通算: 1 .000 1 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000
高校時代打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
16夏予: 4 .500 12 6 4 0 0 3 .833(8番/左)
16秋予: 3 .364 11 4 0 0 0 0 1 2 0 .462 .364(3番/右)
17夏予: 4 .333 15 5 2 1 1 3 .800(3番/遊)
17秋予: 3 .600 10 6 3 0 2 5 2 4 1 .714 1.500(3番/遊)
18夏予: 5 .650 20 13 2 1 1 8 2 2 3 .682 1.000(4番/三)
通 算: 19 .500 68 34 11 2 4 19 .897
16夏予: 4 .500 12 6 4 0 0 3 .833(8番/左)
16秋予: 3 .364 11 4 0 0 0 0 1 2 0 .462 .364(3番/右)
17夏予: 4 .333 15 5 2 1 1 3 .800(3番/遊)
17秋予: 3 .600 10 6 3 0 2 5 2 4 1 .714 1.500(3番/遊)
18夏予: 5 .650 20 13 2 1 1 8 2 2 3 .682 1.000(4番/三)
通 算: 19 .500 68 34 11 2 4 19 .897
最新記事
■ 帝京4強 田中悠我が満塁弾含む4安打(日刊スポーツ) 18/7/25
帝京が7年ぶりの甲子園へあと2勝と迫った。長短14安打して10得点。中でも4番の田中悠我三塁手が満塁本塁打を含めて5打数4安打5打点の大活躍でチームをけん引した。本塁打は通算28本目。満塁弾は1年秋のブロック大会以来の2本目だった。田中は「インパクトを強く振る。自分のスイングができている。ホームランは打った瞬間に行ったと思いました」と納得の表情で語った。
■ プロ注目の帝京・田中、右方向に一発「調子のバロメーター」(デイリー) 18/4/23
プロ注目の帝京・田中悠我内野手が右方向に一発を突き刺した。二回、狙っていた直球を捉えて高校通算22本目となる先制ソロ。今春から「4番・三塁」を担う右の強打者は「逆方向への強い打球が調子のバロメーター」と持ち味を発揮した。納得の当たりもチームの勝利にはつながらず準々決勝敗退。「悔しさしかない」と唇をかんだ。
■ 帝京 コールド負けでセンバツ絶望 前田監督「長い冬です」(デイリー) 17/10/30
帝京は七回コールド負けを喫し、来春センバツ出場は絶望となった。4点を追う四回に3安打で2点を奪うと、五回には田中悠我内野手の右越えソロも飛び出し1点差に。そして六回、白石結太内野手も右越えソロを放ち、同点に追いついた。しかし、七回に先発の松沢海渡投手が集中打で一挙8失点。その裏に田中が2打席連続の右越えソロを放って意地を見せたが、反撃もそこまでだった。
過去記事
■ 東海大高輪台、延長サヨナラで帝京振り切り4強入り(スポーツ報知) 17/7/23
粘る帝京を振り切り、東海大高輪台がベスト4入りを果たした。2点リードの7回1死一塁から田中麟太郎捕手に右中間へ同点2ランを被弾。その裏に再び1点を勝ち越したが、8回から登板したエース右腕・宮地悠良が9回、先頭の田中悠我遊撃手(2年)に右越えソロを浴びた。2度のリードを一発攻勢で追いつかれ、延長戦に突入した。
プロフィール
東京都板橋区生まれ。田中 悠我(たなか・ゆうが)外野手。
北町西小学校2年時から軟式野球を始め、日大豊山中では江東ライオンズで外野手。
中3夏のジャイアンツカップ2回戦で一発を記録した。
帝京高では1年時から外野手でレギュラー。
1年生ながら夏全4戦中3試合で8番・レフトを務め、計12打数で6安打、打率5割の実績を残す。
準々・城東戦(6-7)で関根の甘い直球を左中間に飛ばす適時2塁打をマーク。
1年時秋(3回戦)から主軸(3番・ライト)に座り、資質を買われて翌2年春から遊撃を務めた。
守備に不安を残しながらも春季都大会で3戦連発(神宮第2)の活躍を披露。
準々決勝・東京実戦で中越えの2ランアーチ、準決・日大三戦で右中間ソロを記録している。
2年時夏の予選準々で9回同点ソロ(宮路、右中間)を放つも10回3-4で敗戦。
2年生の秋の都大会準々でV校・三高と当たり、大敗の中で右越え2発を放つ奮闘をみせた。
翌3年春の大会から4番・サードを担い、夏の東大会(4強)で打率.650を記録。
準々・東亜学園戦で4安打5打点(中安、左満弾、左フェン直二、左適安)の活躍を演じている。
同学年のチームメイトとして松澤海渡投手ら。
178cm80kg、強打のプロ注目外野手。
高校通算28発、振り切るスイングから強い打球を放つ右の強打者。右方向にも長打を飛ばす。
3番打者を経て高3春から4番として活躍。高2夏の予選で右中間ソロを放った。
身体能力の高さ、身体の強さを買われ、一時はショートとしてプレー。高3春からサードを務める。
50m6秒2。その他に外野、捕手を経験した。
この記事へのコメント
https://www.hosei-baseball.jp/system/prog/member.php?p=sc 田中悠我は法政の学生コーチになりました
| 匿名 | 2022年02月04日(Fri) 05:15 | URL #- [ 編集]
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.