ソフトバンクホークス/ドラフト2018|ドラフト・レポート

ソフトバンクホークス/ドラフト2018

ここでは、「ソフトバンクホークス/ドラフト2018」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



こちらでは福岡ソフトバンク2018年ドラフト情報をまとめて掲載しています。
※ 12球団個別ページはコテハン限定です(無記名、捨てハンによる書き込みは削除いたします)。
最終更新日:2018-10-25 (Thu)|球団別情報 コメント(170)

  2017年指名選手

 【1位】吉住(鶴岡東)投 【2位】高橋(専修大)投 【3位】増田(横浜高)
 【4位】椎野(国士大)投 【5位】田浦(秀岳館)左 【育1】尾形(学 石)
 【育2】周東(東農北)内 【育3】砂川(沖 尚)内 【育4】大竹(早 大)
 【育5】日暮(立花学)外 【育6】渡邉(新潟BC)
  過去記事:2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 
       2009年 2008年
  指名選手:2008年~2012年 2013年~2017年

  注目選手リスト・リンク

 【1位】 小園(報徳学)
      根尾(大阪桐)内 太田(天理高)内 吉田(金足農)投 甲斐野(東洋)
     上茶谷(東洋)投 梅津(東洋大)
 【上位】 高橋(ホンダ)左 荒西(ホンダ熊)
 【候補】 藤原(大阪桐)外 柿木(大阪桐)投 東妻(日体大)投 富山(トヨタ)
     直江(松商学)投 栗林(名城大)投 杉山(重工広)投 生田目(日通)
     野村(花咲徳)内 野村(早 実)内 続木(日国関)投 辰己(立命大)
     今川(東海北)外 鈴木(富士大)左 高橋(八学大)

-- コメント ---------------------------- 
 【右】 松本(日体大)  青島(東海大)×| 土居(松山聖)  市川(明徳義)
                    | 向井(正則学)×
 【左】 中村(亜 大)  飯嶋(東海大)×| 川原(創成館)  相川(館山総)
                    | 矢澤(藤嶺藤)
 【捕】 頓宮(亜 大)         | 益子(青藍泰)
 【内】 中川(東洋大)         | 林 (和智弁)  
                    | 増田(明秀日)  松井(折尾愛)
                    | 山田(大阪桐)×
 【外】 近本(大阪ガ)         | 万波(横浜高)  蛭間(浦和学)×
-- 視察情報 ---------------------------- 
 【右】 堀 (NTT東)  齋藤(ホンダ) | 清宮(八千松)  米倉(埼玉栄)
     安河内(武蔵)  泉 (星稜大) | 水野(湖西高)  羽田野(汎愛) 
     吉川(パ ナ)× 川辺(京産大)×| 橋本(長田高)× 立石(大体浪)×
 【左】                | 山田(高岡商)× 大石(近大附)×
 【捕】 太田(大商大)         | 石川(坂井高)×
 【内】 渡辺(明治大)         |
 【外】 逢沢(明治大)         | 

  最新記事

 ■ ソフトB“W野村”獲りへ 右の大砲2人を次世代若鷹に(スポニチ) 18/10/25

 永井智浩編成・育成部長は「今年の選手の能力は平均的に高い。(指名人数は)5から7人獲れたらいいかな」と話した。指名候補に挙がるのは早実・野村大樹と、花咲徳栄・野村佑希だ。球団関係者は「大きいのを打てる選手」と長距離砲として高い評価をしている。
 永井球団統括本部長編成・育成部長兼スカウト室長は「当日の状況にもよるが」と前置きした上で「(人数は)5人から7人を考えている。飛び抜けた選手が多くいるわけではないが、全体的なレベルは近年に比べて高い。そういう年は少し多めに(指名しようと)考えている」と話した。(西日本スポーツ)

 ■ ソフトバンク1位は小園!王会長が明言「迷った」(日刊スポーツ) 18/10/24

 ソフトバンクは24日、今年のドラフト1位に報徳学園・小園海斗内野手を指名すると公表した。この日、都内のホテルでスカウト会議を行い、終了後に王貞治球団会長が明かした。「1位は小園選手で決まった運動能力、守り、打撃もいい」と遊撃手として身体能力などの高さを評価した。大阪桐蔭・根尾も有力候補だったが「2人も3人も取れないからね。柳田と秋山(西武)の時も迷った。今回もそういうことで根尾君がダメということではない」と話した。

 ■ ソフトバンク、ポスト松田宣浩に早実68発野村(日刊スポーツ) 18/10/23

 ソフトバンクがポスト松田宣として早実・野村大樹内野手をリストアップしていることが22日、分かった。高校通算68発の右の大砲は、松田宣の後継者としてふさわしい。球団には早実OBの王球団会長もいる。柳田や上林に指導したように、野村もさらに長距離砲として磨きをかけられる環境だ。

過去記事

 ■ ソフトB・工藤監督、根尾は俺の好みのタイプ!(SANSPO) 18/10/23

 ソフトバンク・工藤公康監督は22日、羽田空港から福岡に戻った。「根尾君かな。いい顔してるよね。勝負師というか、やってやるという感じが伝わってくるああいう選手は好きです」。気になる選手を問われ、真っ先に大阪桐蔭高・根尾昂内野手の名前を口にした。報徳学園・小園海斗内野手も含めて「遊撃手は二塁や三塁、外野もできる」と注目したが、何よりほれたのは面構え。チームを引っ張るような闘志こそ“好みのタイプ”だ。「競合なしで即戦力投手を獲れるのなら」という声もあり、ドラフト前日に王球団会長らも加わって最終検討する。金足農・吉田輝星投手にも触れた。予想外の人気薄に「新聞をみて驚いた。不思議だよね。僕は1位の素材だと思う」と気になる発言。過去3年連続で抽選箱に投入した右手は誰を狙うのか。運命の日は近い。

 ■ 「1位」有力候補 根尾を軸に検討(日刊スポーツ) 18/10/17

 福岡市内の球団事務所で、2日間にわたるスカウト会議を終えた。25日のドラフト会議に向け指名のシミュレーションなどを行った。1位指名の有力候補は大阪桐蔭・根尾昂内野手を軸に検討され、他の候補では金足農・吉田輝星投手らを巡る他球団の指名予想などを確認した模様だ。

 ■ 上位候補に社会人投手、日本生命・高橋とホンダ熊本・荒西(西日本スポーツ) 18/10/12

 福岡ソフトバンクが、今秋ドラフトの上位候補として、日本生命の高橋拓巳投手(24)とホンダ熊本の荒西祐大投手(26)をリストアップしていることが、分かった。球団は今夏、ジャカルタ・アジア大会に複数のスカウトを派遣そこで評価が高まったのが左腕の高橋だ。日本生命では1年目の昨年から主力として活躍。最速148キロの直球を主体に、打者の内角を臆することなく攻められる。また、高橋と同等に高く評価しているのが、地元九州出身の荒西だ。玉名工高からホンダ熊本へ進んだ右腕は最速148キロを誇るサイドスロー。アジア大会では台湾との準決勝で2番手として3回1/3を投げ、1安打無失点と好投した。速球派の横手投げは現在のチームにはいないタイプだけに先発、中継ぎにかかわらず戦力となる可能性も高い。今秋ドラフトは、特に高校生野手に逸材が多くそろう。次世代のレギュラー候補が思うように育っているとは言えないホークスも、現時点では野手の1位指名が有力とみられる。その一方で、今夏の甲子園を沸かせた金足農高の吉田がプロ志望届を提出した10日、三笠球団統括本部長が「(吉田は)1位レベルの評価」と話したように、投手力の底上げも毎年の重要な課題だ。

 ■ 大阪桐蔭、4人がプロ志望届 10日はヤクルト、ソフトBが訪問(スポニチ) 18/10/11

 4人がプロ志望届を提出している大阪桐蔭は選手と各球団との面談を行っており、10日はヤクルト、ソフトバンクが訪問。
 三笠杉彦球団統括本部長は金足農・吉田について「1位レベルの評価」と話したが、1位指名は即戦力投手か将来性のある野手が有力。東洋大の甲斐野上茶谷梅津と大阪桐蔭・根尾リスト最上位とみられる。(スポニチ)
 外野手の層は厚いが、大阪桐蔭・藤原も外してはいない。投手では、大阪桐蔭の柿木や金足農の吉田、日体大の右腕・東妻らにも注目している。(報知高校野球)

 ■ 5球団が金足農・吉田1位指名検討(SANSPO) 18/10/6

 金足農の吉田輝星投手について5日、DeNA、広島など複数のプロ球団が、今月25日のドラフト会議での1位指名を検討していることを公言した。中日を除く11球団が1位指名の候補リストに入れており、なかでも5球団が熱心とみられる。

 ■ タカスカウト 小園、藤原、根尾らに熱視線(西日本スポーツ) 18/9/4

 U18アジア選手権のスタンドでは、複数球団のスカウト陣が目を光らせた。福岡ソフトバンクの岩井隆之、山崎賢一両スカウトは、報徳学園の小園海斗や大阪桐蔭の藤原恭大根尾昂らを要チェック。岩井スカウトはサイクルヒットを達成した根尾について「木のバットだと参考になる。国際試合では技量よりも集中力を見ている」と慣れない海外勢への対応に目を向け、「藤原、小園はどっちがスカウト会議で上になるか総合的に見て決めないといけない」と話した。最終日まで見届ける予定で、この日登板はなかった金足農の吉田輝星、大阪桐蔭の柿木蓮にも熱視線を送る。

 ■ ソフトバンク・永井スカウト室長注目の逸材(西日本スポーツ) 18/8/13

 第100回の夏の甲子園は、12日で出場56校が全て登場した。その中から、プロが見た“目立った逸材”を、福岡ソフトバンクの永井智浩球団統括本部編成・育成部長兼スカウト室長に挙げてもらった。まず永井氏が「“悩ましい”存在」と表現するのが大阪桐蔭・根尾だ。この言葉を選択したのは「投手としても絶対にいいけど、それ以上に野手としての能力が高いから」。野手か、投手か、二刀流か。どこに力点を置くかで、球団のドラフト戦略上の位置づけも変わってくるわけだ。2回戦以降で投手としても活躍すれば「評価がさらに変わる。ただ野手としては既にトップクラス」。他の大阪桐蔭勢の評価も高い。藤原について、上林(2014年4位)、中村晃(08年高校3巡目)のソフトバンクの指名に見られるように、高校生の外野手が「能力を評価されづらいポジション」と断った上で「1位候補に挙がる時点で本当にすごい。何年かに一人の素材」。1回戦で1失点完投した柿木にも触れ「同じチームに1位候補がこれだけいるケースもなかなかない2人と比べたらかわいそうだけど、彼ももちろん、いい評価です」と強調した。初戦を14奪三振で完投した金足農・吉田140キロ台後半の速球、変化球の制球力、フィールディング、けん制、ピンチでの球の“強弱のつけ方”など、投手に必要な素養全てのレベルが高いと言い「これができたらいいのに、という未知の部分が少ないあとは上積みしていけばいいだけ野球センスを感じるし、個人的には好きなタイプ」と絶賛する。報徳学園の遊撃手・小園は「2軍の試合に今すぐ入れても大丈夫」。根尾を野手として評価した場合でも「ショートが欲しい球団は2人で迷うはず」。智弁和歌山の三塁手・についても「高校生であれだけスイングのヘッドスピードが出る根尾君や藤原君より速いんじゃないか」と秘めたパワーを高評価した。九州勢で逸材に挙げたのは折尾愛真の主砲・松井。身長191センチの大型内野手ながら「動きが鈍くないし、足も決して遅くない打つ技術はこれから上積みしていかないといけないけど、素材として考えると魅力将来性を感じる」という。また今大会は2年生投手に好素材が目立つ。横浜の身長182センチの左腕・及川は「大型左腕であれだけボールを操れる今すぐにでもとりたい」。150キロをマークした星稜・奥川も「来年にかけてもっと伸びる」。初戦で16奪三振の創志学園・西については「ハートの強さもプロ向き」と評した。

 ■ ホークス永井編成・育成部長がセンバツ有望選手を評価(西日本スポーツ) 18/3/30

 福岡ソフトバンクの永井智浩球団統括本部編成・育成部長兼スカウト室長が目についた有望選手を挙げた。「改めてですが、やっぱりすごかった」と最初に挙げたのは春連覇を狙う大阪桐蔭のスター選手たちだった。エース右腕の柿木蓮は「下半身が太いし、鍛えられている。非常にいい素材」と絶賛。投手、遊撃、外野の「三刀流」根尾昂は「どのポジションでも魅力。どこで大きく羽ばたくのかなという感じ」と可能性を認めた上で、身のこなしを含めて「阪神の鳥谷タイプ」と評価。4番藤原恭大についても「足が速いし、バットが振れるのは魅力」と評した。創成館の大型左腕、川原陸も「体(身長184センチ)が大きい割に変化球の制球を見ても手先が器用。球速が上がってくれば、もっと良くなる」と素材の良さを認めた。明徳義塾の184センチ右腕、市川悠太も「去年から成長している」とサイド気味の腕の振りから繰り出す速球に着目。初戦敗退したものの、松山聖陵の188センチ右腕、土居豪人について「手足の長さに対して、今の時点では筋力が足りていない感じはあるが、化けたらすごい投手になるかもしれない」と指摘した。また、智弁和歌山のスラッガー林晃汰のスイングの力強さを「目についた」と高く評価。「今大会は素材のいい選手が全体的にそろっていた」と総括した。

 ■ ソフトバンク作山氏が全国カバーの投手担当スカウト(日刊スポーツ) 18/1/6

 ソフトバンクがスカウト部門の再編でさらなるチーム強化を図る。昨年末チーフ補佐に昇格した、北海道・東北担当の作山和英スカウト(48)が全国をカバーする「投手担当」を兼務することが5日、分かった。作山スカウトは08年ドラフト5位で獲得した当時26歳の摂津を担当。同スカウトの投手の目利きには特に定評があり、地域別の担当制を敷いている現在の形を維持しながら、同時に全国の投手を見ていくことになった。スカウト部門では、前任の小川一夫編成部長兼スカウト室長の2軍監督就任に伴い、永井智浩氏が同職に就任。昨年末に行われたスカウト会議で福山龍太郎スカウトがアマ担当のチーフに昇格した。また、昨年末に日本ハムを退団した岩井スカウトも招き入れ、新たな体制を整えたプロスカウト部門にはホークス最多となる4人を配置。イースタン、ウエスタンの両リーグに加え、四国、BCなどの独立リーグの調査もプロ部門が徹底マークする。

 ■ ソフトB今秋ドラ1候補 根尾、小園、太田 今宮の後継(西日本スポーツ) 17/1/4

 福岡ソフトバンクが今秋のドラフト1位指名候補として、大阪桐蔭の根尾昂、報徳学園の小園海斗、天理の太田椋と3人の高校生内野手をリストアップしていることが3日、分かった。他球団も最上位指名候補として注目する根尾は投手、遊撃、外野をこなす逸材。小園、太田もセンスあふれる遊撃手だ。豊作といわれる今秋へ向け、球団は次世代の内野の要となり得る「近畿三羽がらす」に注視していく。その中でも筆頭となるのが、根尾だ。投手としての能力も高いが、ホークスは左打席から繰り出す打撃力と高い守備力を評価し、遊撃手として注目している。その根尾と並び、球界関係者が「センスの塊」と評するのが報徳学園の小園だ。根尾と同じ左打者で、昨春の選抜大会では4試合で打率5割(18打数9安打)、1本塁打。2年生ながらU-18ワールドカップにも出場した。2選手ほど注目度は高くないものの右打ちの遊撃手、天理の太田にも熱視線を送る。11年ドラフトから7年連続で投手を1位で獲得しているが、将来を見据えて今秋のドラフトでは「シフトチェンジ」することになりそうだ。

 ■ ソフトB敏腕スカウト岩井氏招へい ハム2軍コーチ退団(西日本スポーツ) 17/12/28

 福岡ソフトバンクは27日、新スカウトに今季まで日本ハムで2軍内野守備コーチを務めた岩井隆之氏(64)が就任すると発表した。横浜時代に内川聖一の獲得に尽力し、日本ハムでも中島卓也を下位指名で入団させるなど、その眼力と敏腕ぶりは折り紙付き。今季は日本ハムで2軍コーチを務めたが、長らくスカウトとして活躍してきた岩井氏を来季から九州地区担当スカウトとして招く。大分出身の岩井氏は、津久見高から法大を経て1976年に大洋へ入団。その後日本ハムへ移籍し88年に現役引退すると、スカウトに転身した。2007年からは日本ハムで主に九州地区を担当とし、多くの選手を高い眼力で発掘するだけでなく、アマ関係者とのパイプも構築しているだけに心強い。

 ■ 編成・育成部長に永井智浩氏が就任(西日本スポーツ) 17/12/2

 福岡ソフトバンクは1日、球団統括本部編成・育成部長兼スカウト室長に同本部ディレクターだった永井智浩氏が就任したと発表した。2軍監督に就任した小川一夫氏の後任。また、スコアラー、データ分析部門に加えトレーナーコンディショニング部門を統括するため、球団統括本部企画室をチーム戦略室に改組し、同室長に三笠杉彦球団統括本部統括本部長が兼任で就任した。いずれも1日付。

  スカウトコメント

根尾昂(大阪桐蔭)|岩井隆之スカウト|18/9/4
 「木のバットだと参考になる。国際試合では技量よりも集中力を見ている」
藤原恭大(大阪桐蔭)、小園海斗(報徳学園)|岩井隆之スカウト|18/9/4
 「藤原、小園はどっちがスカウト会議で上になるか。総合的に見て決めないといけない」
小園海斗(報徳学園)|球界関係者|17/1/4
 「センスの塊」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2018-10-25 (Thu)|球団別情報 | コメント(170) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
本サイトで今日注目選手に掲載されましたね! 山形堅心君!
それなりの実績をひっさげての選手も勿論注目しますが、ジョンドーさん指摘の通りの成績ですが・・・それが’これから’どんな成長を見せるかが楽しみです。
| ironmanX | 2018年12月12日(Wed) 14:37 | URL #- [ 編集]
ironmanXさんの言っていた選手あげてくれてたので見ました。大学通算成績は寂しいけど覚醒したのか確変なのか来年の成績でハッキリしそうですね。活躍次第では指名候補になるかも。個人的には一塁手なら地元出身のパナソニック・片山を指名してほしいとも思ってます。先日書いた東洋大・佐藤は外野手としての指名で柳田の後釜を期待したいと妄想。外れでも競合するかもしれないけど…後はJR東日本の太田に注目してます。
| ジョンドー | 2018年12月11日(Tue) 21:21 | URL #- [ 編集]
あまりドラフト予想サイトには登場していませんが、ビックリポンの選手が注目(・・・当該の紙面だけが言っているのですが)されているそうです。

山形堅心 創価大3年 捕手/内野手 181/88 右/右

どれくらい凄いかというと今秋の関東大学選手権で創価大が優勝したのですが彼は4試合で8安打3本塁打という活躍ぶりでした。 もともと控えの選手で高校は明徳義塾のベンチにも入れなかったそうです。卒業後先輩の誘いで創価大のセレクションを受けて合格し入部したそうです。その後もレギュラーになれず燻ぶっていたのが突然関東大会で目覚め上記の活躍になったようです。

まだどこのサイトにも登場していない選手ですがずっと下積みを重ねた選手なので何とか秘密兵器になれないかな?
なんて思ったりしています。 是非注目して下さい!
| ironmanX | 2018年12月09日(Sun) 15:17 | URL #- [ 編集]
もう一つ気になる事が…ドラフトと関係無い話で申し訳ありませんが、工藤監督になってから首脳陣や選手全体が大人し過ぎると思う。決して乱闘しろとは言いませんが、例えば死球を受けたら相手投手を威嚇する位の闘志溢れる選手がいてもいいと思う。秋山前監督時代は監督自ら向かっていくとこがありましたが、工藤監督になってから、それが全く見られない気がする。工藤監督の方針ならば正直残念でならない
| 文 | 2018年12月05日(Wed) 21:33 | URL #- [ 編集]
投手中心か否かは別として全体として2018は西武以外は1位は野手でした。その意味では野手中心と云えるかと・・・2019はさてどうなるかというと私達素人には到底計り知れないのですが、最近はNetである程度想定できます。

丁度良いデータが某サイトに出ていたので紹介するすると・・・BEST12は以下の通りです。(つまり12球団1位予想みたいなもの)
①佐々木②及川③西④森下⑤奥川⑥杉山⑦太田⑧井上⑨廣澤⑩根本⑪黒川(捕)⑫石川(三) *⑪⑫以外は投手

これは完全に投手中心としか言えないのではないのでないでしょうか?
実際には10ケ月後にどうなるかは分かりませんが・・・2018は略予想通りでしたので、SBとしては1位はこの中からで2-4位でどんな野手を採るかが課題だと思います。
| ironmanX | 2018年12月05日(Wed) 15:20 | URL #- [ 編集]
工藤さんが監督要請された時「投手王国」を作ってくれと言われたそうです。ですから投手中心に指名していくのは当然だと思う。ただ間違っていたのかなと思うのは高校生ばかりを指名してきた事。伸び代を重視しての指名ですが高校生中心のドラフトになってから伸びてきてる選手は残念ながらまだいません。FAの浅村を狙ったのは衰えの見えてきた内川、松田に続く右の中心打者としてだと思います。柳田がメジャー挑戦するかもしれないし打線の核がいなくなるのはかなり困るとは思うけど個人的には浅村もそこまで打てるかなと言う不安はあるはあったしまぁ仕方ないねという感じぐらいです。あと西は必要かと言えば必要だと思います。規定までいった投手いないわけだからあんまり強気にはなれないけど僕はどうでもと思ってません。投手は育ってきているし指名した坂東や2年目の高橋礼、椎野に期待してもいい。西は良い投手ですが高い年俸を出し人的補償まで取られるなら若手を使う方がいい。アテにならない新聞社ですがあそこまでしつこく書くならさすがに阪神に決まってるんだと思います。来年は佐々木に行くんだと思うけど外れたら東洋大の佐藤とか野手に行ってほしいです
| ジョンドー | 2018年12月04日(Tue) 14:03 | URL #- [ 編集]
昔 野球は投手で7割決まると書かれていた本を思い出しました。確かに優秀な投手が点を与えなければ勝ちますから・・・
それから’打力はみずもの’とも云われます。確かに今年の西武とのCSではSB投手陣が西武打線を抑えて勝ちました。ペナントレースで3連敗した時などは打力の威力には畏怖を覚えましたが、私には’打力はみずもの’の意識があり、投手力次第では勝てると思っていました。第2先発等工藤監督の采配の勝ちです。

最近のMLBでは先発の前に打者1巡まで先発の先発という形が広がっているそうです。第2先発を第1先発の前に登板させて立ち上がりが悪い先発の対策にしているそうです。
こうなってくると投手の数や役割の分割等の変化が起こるのではないでしょうか? 個人的には先発が完投目指す形が好きですが・・・この流れは広がるのではないかと思います。

その対応として質の高い(完投型に拘らず)数多くの投手が必要になってくるのではないでしょうか?

嘉弥真や高橋礼それに森などの個性豊かな選手がより求められてくるのではないでしょうか? 分業制の進化とも言えるのかも
| ironmanX | 2018年12月04日(Tue) 11:13 | URL #- [ 編集]
工藤が監督でいる限り今後も投手中心のドラフトになりそうで、このままでは野手の世代交代が進まないのでは?と思う。今いる若手野手は上林と甲斐と牧原くらいで、長距離砲の野手2人3人欲しい。
| 文 | 2018年12月04日(Tue) 10:13 | URL #- [ 編集]
浅村獲りに本気ですね。
| 文 | 2018年11月05日(Mon) 14:04 | URL #- [ 編集]
単純に残っている選手で辰巳の評価が高かったんでしょう。外れとはいえ4球団競合だから他球団も評価が高かった。野村佑希は甲斐野の次に高かったのかもしれませんね。
| ジョンドー | 2018年11月01日(Thu) 23:27 | URL #- [ 編集]
> 秘密コメント様
広島個別ページのコメ欄は荒らし対策で一時閉鎖中です。
| 管理人 | 2018年11月01日(Thu) 12:24 | URL #- [ 編集]
今、改めて思うと小園外した次点で野村佑を獲ってほしかった。3位の野村大と将来のW野村砲が期待出来たのに…
| 文 | 2018年10月30日(Tue) 20:02 | URL #- [ 編集]
来年は佐々木、西、左腕で及川などすごい投手がいて楽しみですね。私は佐々木推しです。
佐々木、及川は秋季大会で負けてしまったので選抜で見れないのが残念ですね。
内野手の右打ちのスラッガーにいい選手が出てきてほしいですね。
| カーラ | 2018年10月30日(Tue) 18:40 | URL #- [ 編集]
実際には即戦力と言えるような選手がいなかったという事ですかね…いたらいってると思うし。三塁は松田、グラシアル、美間で増田、野村のどちらかが育ってくるまで待ち一塁は中村晁でとりあえずはしのげるという事ですかね。来年は好投手多いし1位はやっぱり投手かなぁ…凄い打者が現れてほしいですね!
| ジョンドー | 2018年10月29日(Mon) 12:11 | URL #- [ 編集]
指名した選手の力量はすばらしいと思います。甲斐野、杉山、坂東、泉はよく指名できたと思うぐらいです。
岩崎、サファテが手術明けだし、武田、石川は先発に戻って欲しいし来年も外人は投手はサファテが決まりとすればモイネロ、スアレスなしで中継ぎを回すことになりそうだし即戦力が欲しいのは分かります。しかし右投手6人は多い気がする。内野手が1人というのは理解できない。現有の下の内野手に自信があるのか、FA、トレードを考えてるのかな?
| カーラ | 2018年10月26日(Fri) 20:47 | URL #- [ 編集]
野村大樹、水谷瞬も即戦力は難しいと思うし浅村宣言なら動きそうですね。それと辰巳を外れで指名した所を見ると丸宣言でも可能性あるかもしれない…ただ人的補償は吟味されてしっかり持っていかれると思うし個人的には参戦しないでほしいと思っています。あとこれだけ右投手指名したなら西はないのかなと思いました。王さんも投手は全員即戦力と言っていたし。ドラフトの話に戻すと2019で注目してる選手は太田龍です。板東の指名は布石もあるのかなとさっそく妄想
| ジョンドー | 2018年10月26日(Fri) 14:02 | URL #- [ 編集]
投手中心のドラフトだったって事は、西武の浅村がFA宣言したら本気で獲りに行くのか?
| 文 | 2018年10月26日(Fri) 11:26 | URL #- [ 編集]
2度籤を外して甲斐野を指名できたのはラッキーでしたね。長身右腕の杉山も取れたし野村大樹もなんとか指名できたけど野村佑希はやっぱり持っていかれましたね…まぁ仕方ない。左腕を取るかと思ったけど取らなかったので育成の川原、渡辺あたりが支配下されそうです。いずれにしても第二次でけっこうな数いかれそうですね…
| ジョンドー | 2018年10月25日(Thu) 20:18 | URL #- [ 編集]
個人的な感想としては今年は投手中心じゃなく強打の野手中心に指名してほしかった。野村大を指名できた事は嬉しいが後は濱田や松井や山下等も指名してほしかった。
| 文 | 2018年10月25日(Thu) 20:00 | URL #- [ 編集]
いよいよ明日なので最終指名予想

1位 小 園 報徳学 内野手 右左
外1 太田椋 天 理 内野手 右右
2位 鈴木翔 富士大 投 手 左左
3位 野村大 早 実 内野手 右右
4位 荒 西 ホンダ熊 投 手 右右
5位 今 川 東海北 外野手 右右

1位は確定と言っていいと思うので小園。外れたら遊撃手補強を最優先に考えてる感じなので太田椋。2位は故障もあり評価やや下がった感じだから指名できそうな鈴木翔天。3位は残っていてほしい野村大樹。4位は即戦力サイド右腕の荒西。5位は育成だと中日に先に指名されそうなので今川を指名。枠的にとっても5人かなと思ってます。育成含めて8~10人ぐらいと予想
 
| ジョンドー | 2018年10月24日(Wed) 23:34 | URL #- [ 編集]
正直、小園とは意外でした。ならば1位小園外れ野村大になるのか…?っていうか2位以下が読めなくなった。とりあえず今年は野手中心で指名してほしい。真ん中以降で松井や増田や山下や濱田や石橋等の強打の野手が残ってれば良いのだが
| 文 | 2018年10月24日(Wed) 20:44 | URL #- [ 編集]
小園とは驚きですね。外れや2位以下でW野村や頓宮が欲しい。さてどうなるかな。
| カーラ | 2018年10月24日(Wed) 20:15 | URL #- [ 編集]
遊撃手一本の小園にしたって所ですかね…オリックスも小園公表してるし広島も来るかも。とにかく当たりますように。それと東海大北海道キャンパスの今川は右の長距離打者候補として面白いかもしれませんね。身体能力も高いみたいだしホークスはアスリート系の選手好きだから他球団の動向次第では下位指名あるかも
| ジョンドー | 2018年10月24日(Wed) 18:24 | URL #- [ 編集]
小園選手ときましたか、ちょっと予想外でビックリしたー。
少なくともオリックスとは被ってしまうけど、今年は当たりくじが残っていますように。
そして小園選手とご縁がありますように。
| 赤狐 | 2018年10月24日(Wed) 17:35 | URL #- [ 編集]
根尾は福留、清宮に並ぶ7球団かと言われてますね。籤は多分最後だし引く工藤さんもそれで外れたと言われるのは可哀想なのは可哀想。当日に小園に変える可能性もある気がします。外れは遊撃手欲しがってるし太田もあるかもしれませんね。私も野村大樹3位なら最高なんだけどと思います。個人的には外れたら太田か大学社会人の投手にいってほしいです。希望は甲斐野、梅津、杉山あたり…規定投球回到達0なのはやっぱり気にはなる。あと岩嵜再手術が決まったみたいなので中継ぎ即戦力指名は必ずしてほしいです。
| ジョンドー | 2018年10月23日(Tue) 23:28 | URL #- [ 編集]
根尾は何球団になるのでしょうかね?
根尾が評価されるのはうれしいけど当たりの確立が・・・
競合をさけて吉田に行くとこはないのかな。
ホークスは根尾で行って欲しい。
外れたら吉田、甲斐野、梅津などの投手になるのか?
私としては頓宮、野村裕など大砲に行って欲しいなあ。
野村大は3位で採れると思う。
| カーラ | 2018年10月23日(Tue) 23:03 | URL #- [ 編集]
昨年の吉住も工藤さんが上位指名お願いしていたと言ってました。まさかなんて言ったら吉田に失礼だけどあるのか? 楽天も巨人もいかないみたいだしないとは思うけど吉田単独でいけるのか? 工藤さんはサプライズ好きそうだからないと言い切れない感じですね。
| ジョンドー | 2018年10月23日(Tue) 22:26 | URL #- [ 編集]
今朝の日刊スポーツにポスト松田として野村大をリストアップしてるとの記事がありました。このまま行くと1位…根尾外れ野村大、根尾が獲れたら2位に野村大の可能性が高まりましたね
| 文 | 2018年10月23日(Tue) 10:16 | URL #- [ 編集]
そうですよね、高橋礼、椎野、大竹と一軍で投げてるし今年は縁がありますようにに変えます。また妄想予想コメントしにきます!←外れてばかりだけど(笑)
| ジョンドー | 2018年10月22日(Mon) 13:05 | URL #- [ 編集]
去年のドラフトも大竹、高橋、椎野が出てきたし、周東、尾形、増田なども期待できるし良いドラフトになりそうですが今年はより良いドラフトを期待します。
根尾で行くなら当ててくださいね。
ピッチャーは数は増えてきたので右のスラッガーを優先でお願いします。
頓宮、野村祐、太田、野村大、笹川、増田、中山瞬、濱田の中から何人採れるかな。下位か育成で折尾の松井も欲しい。
| カーラ | 2018年10月22日(Mon) 08:48 | URL #- [ 編集]
①広島を破って下克上日本一
②ドラフトで松田、内川の後釜を筆頭とした強打の野手を数名指名
③西武の浅村、オリックスの西がFA宣言した際、ホークスが二人の獲得に成功

これが全部うまくいけばもう何も言う事は無いです…
| 文 | 2018年10月22日(Mon) 07:10 | URL #- [ 編集]
西武の選手やファンの気持ち考えると複雑になるけど日本シリーズに行ける形でドラフトを見れるとは思わなかった。今年は良いドラフトになってほしいです。
| ジョンドー | 2018年10月21日(Sun) 17:35 | URL #- [ 編集]
今は右サイド育成の野澤しかいないですもんね。だから荒西はあるかも…でも4~5位かな。高橋拓巳は他球団の評価も高そうだし2~3位じゃないと無理っぽいですね。ホークスは大学から社会人に進んだ選手をあまりとってない印象あるからちょっと意外に感じました。
| ジョンドー | 2018年10月12日(Fri) 22:20 | URL #- [ 編集]
西スポ情報が出ましたね。
https://www.nishinippon.co.jp/hawks/article/456896/
「日本生命の高橋拓巳投手(24)とホンダ熊本の荒西祐大投手(26)をリストアップしていることが、分かった。」
高橋拓巳投手が左で荒西祐大投手は右のサイドドスローですか。中継ぎに良さそうですね。でも下位で大丈夫じゃないかな?
頓宮が3試合連発で2位では厳しそう。根尾で外れたら頓宮かな?
| カーラ | 2018年10月12日(Fri) 08:55 | URL #- [ 編集]
ワイの理想
1位 藤原or野村佑
2位 藤原の場合は中川(東洋)
野村の場合は高橋(八戸学院)
3位 藤原の場合は富山(トヨタ)
野村の場合は増田(明秀日立)
あくまで自分の「理想」です。2通りに分けてみました。
| ユレモ | 2018年10月11日(Thu) 16:01 | URL #- [ 編集]
指名予想②

1位 甲斐野
外1 野村佑
2位 頓 宮
3位 増田陸
4位 中村稔
5位 堀 誠

今年のV逸は投壊が原因ともいえるので投手で一番評価が高いと思われる甲斐野を1位指名。外れた場合は野手強化に切り替え右の長距離打者候補・野村佑希。2位は残っていると信じ頓宮。3位は内野手強化で増田。4位の中村稔弥、5位の堀は中継ぎ即戦力期待。
| ジョンドー | 2018年10月11日(Thu) 12:43 | URL #- [ 編集]
何故かDeNAをDeANとしっかりInPutされていまして(苦笑)
ごしてきがなければ・・・永遠に続いていたかも・・・深謝

10付の予想サイトをSimulationしてみましたが・・・
①外れ1位で松本、2位は野村はX,やっと増田、3位中村
②外れ1位で野村、2,3位は同じ どちらもさえないですね
特に頓宮は2位の1番目が3球団とくじ順が9位で1位でないとX
やはり根尾1位は厳しいですね!
| ironmanX | 2018年10月11日(Thu) 11:26 | URL #- [ 編集]
カーラさん 初めまして。やっぱり根尾が最有力ですかね。2~3位で取れたら理想的なんですが外れた球団がどう指名してくるかですね…ドラフト中継楽しみだなぁ。
| ジョンドー | 2018年10月11日(Thu) 06:40 | URL #- [ 編集]
初めて投稿します。
今年は根尾で行くのではないかと思っています。
競争が厳しそうですが大学投手に流れるところもあると思います。
2位3位は右の内野手で頓宮やW野村のどちらかが残っていたらいいのですが。
| カーラ | 2018年10月10日(Wed) 18:52 | URL #- [ 編集]
ironmanXさん
実際去年の清宮選手はライバルが多かろうと特攻する価値があったと思いますけど、今年の根尾選手はどうなのか、基本的にどこの球団もくじ引きは極力避けたいでしょうから、7球団も集まるのか、本番はどうなるんでしょうね。今から本当にわくわくです。

あと、少し前から気になっていたんですけど、DeANじゃなくてDeNAですね。球団名の大きな間違いはリスペクトに欠けると言われても仕方ないと思うので、これから気をつけた方が良いかと。
| 赤狐 | 2018年10月10日(Wed) 12:36 | URL #- [ 編集]
やはり根尾が来ましたね!
1位指名が7球団(楽天、阪神、中日、DeAN,日ハム、巨人、SB)
これは確か昨年の清宮と同じでは?
藤原は2球団(ロッテ、ヤクルト)
小園は2球団(オリックス、広島)
吉田は西武の単独指名  ・・・となりました。

このままだと昨年の轍を踏まないように願うだけです。
| ironmanX | 2018年10月10日(Wed) 10:23 | URL #- [ 編集]
甲斐野が連続救援失敗で評価下がっていそうですね。一本釣りできそうなら狙ってもいい投手。あと頓宮が2発だけど秋5安打のうち4本がホームランらしいし先輩の松田のような感じですかね? 捕手できたら上位指名確実だけど一塁専だと中位まで下がるかも…2~3位でとれるなら欲しいけど残っているか微妙なんですよね。
| ジョンドー | 2018年10月10日(Wed) 08:09 | URL #- [ 編集]
春より仮想ドラフトのSimulationを数十回条件を変えて楽しんで来ました。
そこで気付いたのですが、直近の某予想サイトを見ると1位指名は高校4人組(根尾、藤原、小園、吉田)に収れんしていました。
驚くと共に1位指名の多少と指名選手との関係(希望選手が採れるか否か)は何かあるのかなと思いちょい前の1位指名6名と直近の4名を比較してみました。

10/6の予想ではホークス1位、根尾➡外れ松本航➡2位野村大➡3位頓宮➡4位万波➡5位中村稔弥 とあり得ない程奇跡的な指名となりました。 どうしてこのようなことが起こるのか???

良くみると一番の変化は2位指名です。 1位指名6人➡4人になると各球団の半分が2位指名の予定を変えていました。
普通2位指名だと3~4名候補を予定していますので、その予定の中で変化が下位順位球団(ホークスは9位)に影響を及ぼすことが分かりました。
普通に考えると1位(外れも含み)は12人と変わりませんので何故変わるのか?外れ1位の有無が質的な変化をしているようです。

偶然にしろ1位指名が少ないと2位以下で変化の幅が大きくなる可能性があるということで有り、外れ1位は野村大と決めて掛からないで、1位が4人に収れんした場合、外れ1位は果敢に即戦力投手に挑戦する価値が有りそうです。

ちなみに他の予想サイトでは根尾に7、藤原に2球団、残りは小園、吉田、甲斐野が単独指名でした。ここでは外れ1位で野村大がせいいっぱいでした。


益々興味深々のドラフトになりました(笑)

| ironmanX | 2018年10月09日(Tue) 14:07 | URL #- [ 編集]
でも今年は本当に、当日の「第一巡選択希望選手 福岡ソフトバンク──」の瞬間まで誰を指名するか判らないでしょうね。
今年一を手にするため特攻するか(根尾選手)、一本釣りは難しいだろうけど多少可能性が高くなる選手にいくか(小園選手や藤原選手など)、はたまた一本釣りを狙うか(W野村選手など)。
とにかく攻めるのも勇気、逃げるのも勇気、ってところでしょうね。

個人的にはどっちも好きですけど。
| 赤狐 | 2018年10月08日(Mon) 23:42 | URL #- [ 編集]
吉田がプロ志望しただけにバラけると思ったんですが根尾は評価上がってるようですね。巨人、楽天、中日は1位みたいな記事を見たし日本ハムあたりもいきそうだしまさかの吉田単独とかあるかも…でも流石にそれはないかな。個人的には文さんのコメントに同意です。ホークスが決めた選手ならと毎年思ってますが推してる選手はそれぞれありますもんね。現時点では遊撃手なら小園。右打ち野手ならW野村、頓宮。投手なら甲斐野、松本(航)に行ってほしいなぁと思ってます。
| ジョンドー | 2018年10月08日(Mon) 22:54 | URL #- [ 編集]
今年は無理に競合しないで野村大の単独1位指名を狙ってほしい。後は真ん中以降で松井や濱田等の強打の野手を獲れたら課題とされる内川、松田の後釜を指名出来たとして十分成功だと思う
| 文 | 2018年10月08日(Mon) 15:46 | URL #- [ 編集]
つい先日まで吉田~ヨシダ~YOSHIDA~と云っていた巨人や楽天までが根尾さまぁ~に変わったようです・・・
4球団位に収まるかと思ったら・・・大卒投手が全体に人気薄と吉田も根尾には敵わないようです。

このままでは根尾に6球団位来そうで段々去年の清宮状態になりそうです・・・先日のアジア大会と国体の活躍で人気はうなぎ登りです。

このままでは吉田は西武の単独指名かと・・・
いろいろ騒がしくなってきましたネぇ~

さて我がホークスはどうすべきか! 去年の二の舞だけはイヤですね! 
①野村大樹Or優希の単独指名か?
②東洋大トリオ+松本即戦力投手に突っ込むか? 
③あくまで根尾命で捧げるか?・・・これは避けて欲しいのですが・・・

面白い展開になりました! 楽しみましょう!
| ironmanX | 2018年10月08日(Mon) 12:07 | URL #- [ 編集]
指名予想①

1位 小 園 報徳学 内 右左
外1 野村佑 花咲徳 内 右右 
2位 林晃汰 知弁和 内 右左
3位 増田陸 明秀学 内 右右
4位 中 村 亜 大 投 左左
5位 堀 誠 NTT東 投 右右

1位は根尾よりも当たる確率が高そうな小園にいくと予想。
| ジョンドー | 2018年10月06日(Sat) 08:32 | URL #- [ 編集]
高卒投手一位はやめて欲しいところ。大卒投手なら上茶谷、甲斐野、高橋の3人。あと野村大樹も単独で行くのはやめて欲しい。正直2位でも取れるでしょ。とにかく本命は小園根尾藤原この3人なのかな。次に野村(花咲徳栄)とか。増田(明秀日立)も4位くらいで取れたらおいしいね。
| ユレモ | 2018年10月05日(Fri) 17:45 | URL #- [ 編集]
ironmanXさん ありがとうございます!引地残ってたらいっても面白い投手だと思ってます。戦力外の選手(支配下のみ)は現在…投手1内3外1。かなり野手を獲りそうですね。
| ジョンドー | 2018年10月04日(Thu) 21:09 | URL #- [ 編集]
今年は無理に競合しないで野村大を単独1位で行ってほしい
後は真ん中以降で松井か濱田等の強打の野手を獲れたら十分勝ち組だと思う
| 文 | 2018年10月04日(Thu) 19:41 | URL #- [ 編集]
先のSimilationでは引地は確かに一時より評価は落ちています。獲得候補は阪神2位の3番目とDeANの外れ1位と2位2番目だけです。
Similationでは阪神は2位2番目の太田に行きましたのでX
DeANは外れ1位は梅津、2位1番目の増田に行きましたので3位で漸く獲得となりました。
ホークスの可能性を検討するとDeANの3位で逆順だったのでDeANの前で取る気であれば3位で横取り出来ました。(ちなみにホークスは中村稔弥でした)
ホークスの獲得希望選手に入っていれば状況しだいでサプライズが起こります。 こういうことが起こるからドラフトは面白い(笑)
| ironmanX | 2018年10月04日(Thu) 15:13 | URL #- [ 編集]
・・・をSimulationしてみました! 驚く結果です・・・

根尾;①楽天、中日、阪神、日ハム、DeAN,ソフトバンク 6球団
藤原;③ロッテ、ヤクルト、2球団
小園;⑤オリックス   単独
吉田;⑥巨人、西武 2球団
甲斐野;⑫広島   単独
数字は2位以下の指名順ですが、外れ1位の入札は指名順に行われるのでGrの中で最小の順位が重要になります。
今回のSimulationではソフトバンクは順位1の楽天と同じなので外れ1位の入札は1番目になりました。1位はサイコロで日ハムで残り5球団で外れ1位をサイコロ順(実際は1位と同じ入札ですが・・・)予想サイトの外れ順に従い、サイコロ順で外れ1位を決めました。

結果 根尾;日ハム
   外れ 楽天;上茶谷、中日;辰巳、阪神;松本、DeAN;梅津、ソフトバンク;      野村大樹 となりました。

6球団とは考えられないので個人的には楽天(吉田の地元)、阪神(即戦力投手)当りが変わるのではないかと思います。
楽天が吉田に代わると外れ1位の入札が根尾Grは2番目になります・・・吉田Grの巨人は外れ1位にW野村を候補にしていますので・・・野村佑希を指名してくれると、ソフトバンクの野村大樹も有り得るのですが・・・この辺になると各球団のが駆け引きですから・・・予想は無理です! ですからどうしても指名したい人には1位指名しかないと思っています。(多分単独)
即ち外れ1位の戦略は無い・・・と思います。(外れ1位を外すと・・・去年の?)
| ironmanX | 2018年10月03日(Wed) 19:18 | URL #- [ 編集]
一本釣りを狙うなら野手は両野村、投手は梅津に松本航、東妻の日体大右腕ですかね。松本航はそれを狙う球団が多そう。あと引地の評価が下がっていると考えてホークス2位まで残るなら指名あるかもしれませんね。長身投手だしエースを狙えるようなスケールの大きな投手を狙っていかなきゃエース不在は解消されない。そうそうFA市場にもエースクラスは出てこないだろうしなんとか育てるしかない状況。
| ジョンドー | 2018年09月27日(Thu) 10:54 | URL #- [ 編集]
松本航ら大卒投手の評価次第かな
日ハムや中日はスターターが必須なので野村(どちらも)に上位でくるイメージがわかないな
もちろん中位下位まで残ってれば早実のメンツ気にせず指名するでしょうけど

ソフトバンクが松本航や甲斐野いっても面白いと思うけど
| bouncybob | 2018年09月22日(Sat) 20:27 | URL #- [ 編集]
実力は認めますが・・・ドラフトはくじ運ですからネ!
今の所単独指名を予定している球団はありませんで外れ1位が楽天と中日と日本ハムの3球団あります。2位以下はウエーバー制で下位球団から順に指名し、3位から逆順になります。
但し1位指名は入札ですから、下位球団グループから順に外れ1位を指名することになります。依って外れ1位も下位球団が同じGrにいるかいないかで指名順は大幅に変わってきます。

具体的に言いますと今回の予想サイトは吉田が3球団抽選ですが中に楽天(パ最下位ほぼ確定)、次が藤原でこれも3球団です。現状では阪神がセの最下位ですから、吉田Grが確定してから外れ1位の抽選となります。問題のホークスは根尾にやはり3球団で最下位は多分中日となります。依って入札による抽選が外れ1位の抽選が行われるのはホークスの場合前のグルーフから5-6順目となります。

従って初めの抽選で楽天が吉田を外せば間違いなく野村佑にくるでしょう。仮に別人を指名すれば根尾Grの中日と日ハムとホークスで抽選を外した2球団での再々抽選となります。それほど偶然に賭けるしかない状況だと認識して戴きたく。

先に野村大では単独も外れ1位も同じと書きましたが、外れ1位では日ハムに取られる可能性がありました。訂正します。

W野村を確実にとるには単独指名しかないということです。
勿論実際は予想サイトの予想が外れることがありますので、あくまでそれを前提とした分析です。 まあ本当に欲しければ関係なく指名すれば良いのでは・・・

野村の大御所が言っていましたが野球は確率のゲームと・・・去年のような1人集中は素人のすること・・・と(勿論球団に対してですが・・・)ファンがロマンを求めるのは当たり前ですから否定では有りませんので・・・
| ironmanX | 2018年09月22日(Sat) 15:26 | URL #- [ 編集]
明秀増田は打撃はかなり良いけど肩が弱いのを遊撃として考えるときにどう見るか…そういう意味では未来沖縄の宜保を狙いそうな気がします。身体能力抜群だしホークスは好みそうです。
W野村はやっぱり野村佑の方に行ってほしいですね。ガタイは素晴らしいし、能力も申し分ない。ハズレ一位で取れると最高ですが、一本釣り狙ってもいい選手だと思います。
野村大の方は佑が取れなくて2位まで残ってたらば…
| 熱男 | 2018年09月22日(Sat) 10:18 | URL #oop9FInw [ 編集]
私も野村佑希の方を推しますね。たしか野村大樹がプロ志望届出した時に実際には172より背が低く小柄なのもあり評価はそれほど高くないという記事を見ました。実際ゲンダイの記事もホークスが熱心というウワサぐらいのもので怪しさ満載です。ホークスが欲しいのは右の長距離打者だと思うし二人ともプロで三塁手ができるのかわからないけど野村大樹より佑希の方が長距離打者の可能性が高いのではと思っています。あとプロ志望届出したので増田陸を次期遊撃手として狙うかもしれませんね
| ジョンドー | 2018年09月22日(Sat) 08:47 | URL #- [ 編集]
個人的な希望として

1位…野村大(早実)
2位…投手
3位…松井(折尾愛真)か石橋(関東一)
4位…投手かまだ残っていれば山下(健大高崎)
5位…投手かまだ残っていれば濱田(明豊)か増田(明秀日立)

課題とされる内川、松田の後継者を指名出来たら十分に成功だと思うが、あの西武の強力打線に対抗するには強打の野手を1人でも多く指名してほしい
| 文 | 2018年09月21日(Fri) 20:49 | URL #- [ 編集]
あまり知られてないけど野村(早稲田実)は専ら守備が下手くそ。打撃にはもちろん魅力があるが。サード狙うのだったら野村(花咲徳栄)こっちの方がいいのでは?正直前者はハズレでも取れると思うが後者は単独指名で初っ端から他球団が一位指名なんて普通に有り得る。
| ユレモ | 2018年09月21日(Fri) 18:30 | URL #- [ 編集]
実際の予想される各球団の指名予定と最新順位に依る仮想ドラフトSimulationをしました。なおホークスは現在2位なので、順位は9位で設定しています。
その結果ホークス関係…1位指名は根尾を外し,外れ1位で野村大樹を獲得(巨人も外れ1位で野村大を予定したが1位で吉田を獲得したのでホークスが獲得しました。
2位は予定候補が全て他球団に指名されたので3位予定の中村稔弥(最近好投した亜細亜大左腕)にしました。個人的には広島が指名予定だった斎藤友貴哉が良いと思うのですが・・・
3位以下は3位で飯島海斗(左腕)個人的には万波と思ったのですが、西武が獲得しました(ペナントで逆転したら取れますが・・
4位はあまりにホークスの候補に野手がいないので、勝手に濱田太貴
5位に松井義弥としました。ちょっと個人的な思い入れが強く成りましが(笑)

頓宮は楽天の2位Topで指名されました。他阪神2位で太田・野村佑希は外れ1位で日ハムへ・・・指名順では仕方ない展開です。 尚抽選は全てサイコロです!

これなら可能な指名なのですが・・・如何でしょう
1位野村大樹(単独も外れも同じ)
2位斎藤友貴哉
3位万波中正 *ペナントで逆転すればです、出来ないと4位以下を繰り上げ
4位中村稔弥  
5位濱田太貴
6位飯島海斗
7位松井義弥
| ironmanX | 2018年09月21日(Fri) 16:37 | URL #- [ 編集]
今年に松田の後釜として早稲田実業の野村
再来年に柳田の後釜として東海大相模の西川を取って欲しい
| ホークスファン | 2018年09月21日(Fri) 11:51 | URL #- [ 編集]
ドラフトと関係ない事ばかり書きこんで、すみませんでした。
| 文 | 2018年09月21日(Fri) 03:28 | URL #- [ 編集]
すべてを関川に押し付けたってなんの解決にもならないと思うんですがね。それどころかだいぶお門違いというかなんというか…そんな気がします。
言い方は悪いですが3軍レベルで萎縮したり通用しないなら1軍どころか2軍ですら以ての外だと思いますよ。それは単純に実力がないとしか。
増田なんかは3軍でバリバリ打ってますから、来年には2軍が主戦場になりそうですし。全国区だった選手にはやっぱりそれ相応の実力があるんです。そういう選手が今の若手に少ないのが主原因では?
それに高卒主体ですから時間はかかりますよ。
| 熱男 | 2018年09月21日(Fri) 01:00 | URL #DsyH2XjE [ 編集]
関川はあまりにも選手を恫喝し過ぎて楽天や阪神コーチ時代によく揉めていた。それでは若手選手は萎縮して本来の力を発揮できないのでは?今ホークスに一番必要なのは関川を排除すること。
| 文 | 2018年09月20日(Thu) 19:31 | URL #- [ 編集]
私は関川のことは阪神にいた選手かな? 位の事しか知りませんが・・・よくサイトで無能だとか聞きますがどう云う根拠で言われるのですか?
3軍は新人をプロ野球選手として耐えられる体力造りが主旨ではないですかネェ~関川が無能だとしても若手が伸びないのを彼のせいにするのは???
単なるはけぐちなんでしょうか?
逆にだから3軍だと云えるかも・・・
| ironmanX | 2018年09月20日(Thu) 17:21 | URL #- [ 編集]
若手が出てこないのは14年ドラフト組(今年の大卒組)が不甲斐ないのが大きいのではないでしょうか。
松本、笠谷、栗原の3人が3人共一皮剥けきっていないのが大きいかと。育成に至っては壊滅ですし…
ただこの年に関しては全体的に不作でしたしどうしょうもない気もしますが。
15年組もあまりよろしくないですけど、それでも育成で野澤、渡辺健と2軍で活躍してる選手はいますからね。
取り敢えず今年は即戦力の投手とスケールの大きい野手を最低一人づつ取ってほしいものです。松田内川の後継として大卒なら伊藤、中山 高卒ならW野村や山下、松井らへんをば…
だいたい即戦力投手1か2、高卒投手1人、野手2人程。
| 熱男 | 2018年09月19日(Wed) 19:24 | URL #DsyH2XjE [ 編集]
↓ジョンドー様

若手が出てこない理由はただ一つ。3軍監督があの無能で有名な関川。先ずは関川をクビにしないと、この先どうなるものか…
| 文 | 2018年09月19日(Wed) 15:32 | URL #- [ 編集]
近年のドラフトは高卒中心だからとはいえ出てきている選手が少ない以上失敗だったと言わざるをおえないですね。これからどんどん出てきてくれるといいのですが…。投手も野手も欲しい状況ですが個人的には今年は野手を指名する方がいいと思います。理由としては来年の方が魅力的な投手が多いと感じるからです。とはいえ今年投手を全く獲らないわけにはいかないと思うので即戦力が期待できる大学生・社会人の投手を指名するべき。
| ジョンドー | 2018年09月19日(Wed) 15:00 | URL #- [ 編集]
・・・今年のドラフトを考えると
敗因はいくつかありますが
①先発の壊滅・・・これは前から言っていますが今年の投手陣は故障ばっかり、 しかもここ数年はエース不在(通年投げる投手不在)明らかにドラフト、補強の失敗!
②打てる右打者の不足、西武は明らかに左投手を重点配置
 3戦などは内川,デスパの不在、今宮・柳田の負傷等戦う体制が 全く出来ていな かった。

依って選手編成を革新する必要があるので、今ドラフトは・・・
①のための即戦力投手の獲得(東洋大+日体大に+社会人で2)
②右の長距離打者の獲得(頓宮.中山.岩城.伊藤.正随・万波)
 ドラフト上位で野村大樹・佑樹を・・・望みます。
| ironmanX | 2018年09月18日(Tue) 14:31 | URL #- [ 編集]
『クジを外した翌年は、前年に当初取ろうとした選手と同じポジションの選手を一本釣りする』(大田→今宮、斎藤→武田、松井→松本)
という近年のジンクスを今年も継続するのか。
前年は、当初は清宮選手を取ろうとし、最終的には吉住投手になった。それを鑑みると、やはり今年は野手、特に将来のクリーンナップ候補を一位指名したいところか。
と考えると、W野村選手であったり、林選手であったり、一本釣り出来そうな選手を入札するのかな? とも思ってみたり。
| 赤狐 | 2018年09月16日(Sun) 18:59 | URL #- [ 編集]
根尾や藤原等が注目されてるが、今年は無理に競合しないで早実の野村を単独1位指名狙いでいいと思う。後は真ん中で折尾愛真の松井か関東一の石橋を獲れたら課題とされてる内川や松田の後継者を指名できただけで十分成功だと思う
| 文 | 2018年09月16日(Sun) 17:42 | URL #- [ 編集]
1位甲斐野
2位野村大
3位中村稔
4位市川
5位飯嶋
| ホークスファン | 2018年09月15日(Sat) 12:30 | URL #- [ 編集]
久しぶりに指名予想というか願望だけど…

1位 野村 佑希  花咲徳  内野手 右投右打
2位 鈴木 翔天  富士大  投 手 左投左打
3位 青島 凌也  東海大  投 手 右投右打
4位 中神 拓都  市岐阜  内野手 右投右打
5位 飯島 海斗  東海大  投 手 左投左打

昨年籤を3回外してるので今年は単独狙うと予想。2位の鈴木は左のエースを狙える投手。3位の青島は故障明けだけどそうでなければこの順位ではとれないぐらいの投手。4位の中神は将来の正遊撃手候補。5位は大化けしそうな気配漂う飯島。野村大樹は日ハムが指名しそう。個人的妄想の寸評なのでご理解を(..)
| ジョンドー | 2018年09月15日(Sat) 09:10 | URL #- [ 編集]
某有名ドラフト予想サイトを最新の順位でSimulation したところ、即戦力投手は松本・東妻・斎藤は辛うじて1位根尾の外れとしては指名出来る可能性はありますが右の強打者はとても無理で漸く近本(左の外野のアベレージ打者)が引っ掛かりそうです。 中山翔太、岩城、浜田とか無理かな?
頓宮などは最近人気が高く2位候補のTopにしている球団が3球団もあり、SBは現状順位では9位で到底不可能です。
万波であれば3位で可能ですが・・・SBは興味が無さそうですネ。
・・・で考えたのは野村大樹です。右の三塁としてホームラン68本です。充分な実績です。根尾の外れ1位であれ、単独1位であれ上記の投手を指名は順位上難しくなります。根尾の外れ1位が競合する可能性があれば単独1位で安全策とることになります。今のところ巨人が吉田の外れ1位の挙げていますので???
抽選は悪夢ですからね! 堂々単独指名して去年のお返しをしたいですね!
これに3位が万波であれば夢も膨らみますが・・・(笑)
天声人語に某有名スカウトがスカウトは夢がないと良いスカウトにはなれないと・・・
SBのスカウトは夢があるのでしょうか?
| ironmanX | 2018年09月14日(Fri) 16:29 | URL #- [ 編集]
二軍の試合を見てて分かるが思った以上に若手の投手が育ってない。野手もだが。いい選手がいるのに。今年のドラフトは根尾や小園を筆頭に野手1位が予想されるけど普通に大卒投手とかあり得るかもしれんな。どちらにせよ毎度のことながらホークスのドラフトは読めない。前日くらいにならないと。
| ユレモ | 2018年09月13日(Thu) 19:23 | URL #- [ 編集]
早実の野村大樹がプロ志望届提出。正直早大に進学するものだと考えていたのでかなり意外でした。ホークスは今の所ノーマークみたいだけど王会長の後輩だし全く関心がないという事はないような気もします。補強ポイントの三塁手候補でもあるし優先順位が変わってくる可能性もありますね。
| ジョンドー | 2018年09月11日(Tue) 08:48 | URL #- [ 編集]
個人的には内野を即戦力で、外野を高卒で取るべきだと思う。外野は内野に比べて余裕があるし、外野は藤原(大阪桐蔭)、内野は中川(東洋大学)、渡辺(明治大)などなど。即戦力投手行ってもいいけど、今年は野手狙いにした方がいいと思う。
| ユレモ | 2018年09月10日(Mon) 22:49 | URL #- [ 編集]
ホークス党さんのご意見私も同感です。
通常のドラフトは即戦力の3人位まで、他は全て育成では如何でしょうか? 
それくらい割り切るとどうなるのでしょうか?
即戦力(それ程いないと思いますが・・・)と持ち上げられている勘違いしている奴からは敬遠されますが・・・
要はドラフトメンバーと育成の比率を変えるということかな?
ドラフト下位が他球団に流れることになるかな?
どちらが良いのでしょうか?
| ironmanX | 2018年09月10日(Mon) 17:10 | URL #- [ 編集]
ここの記事で目につくのは相変わらずホークスは
高校生なんだよな
この一貫性が成功してるならいいがどちらかというと
失敗してるんだよな
戦力充実という外野の評価を過信せずに
投打の即戦力を指名してくれ
| ホークス党 | 2018年09月09日(Sun) 23:04 | URL #- [ 編集]
なんとなくだけど根尾、小園がもとから評価が高くそれに次いで高かった太田を藤原が超えてきた感じなのかな…根尾、小園、藤原で競合率が最も低い人にいくかも。そうなると外野手の藤原が可能性高くなるのかな?
| ジョンドー | 2018年09月06日(Thu) 06:31 | URL #- [ 編集]
今年日ハムから来た岩井スカウトのコメントを見る限り小園(報徳学園)or藤原(大阪桐蔭)の2人に絞られてるのかな。
| ユレモ | 2018年09月04日(Tue) 11:49 | URL #- [ 編集]
えーっ!藤原君そうだったのか(歓喜) でも1位じゃないと絶対無理だもんなぁ…内川に衰えが見えるし中村晃が一塁手起用多くなってきてるからなくもないのかな? ホークスは身体能力の高いアスリート系の選手を好む傾向あるし
| ジョンドー | 2018年08月23日(Thu) 00:49 | URL #- [ 編集]
どうでもいいが、藤原(大阪桐蔭)はホークスファンらしいで。
| ユレモ | 2018年08月22日(Wed) 15:42 | URL #- [ 編集]
キャンプでの工藤さんのレギュラー確定、先発確定発言が悪い方向に出たのかなぁ。それだけではないと思うけど前半戦は緩みみたいなのを見てて少し感じたし工藤さん良かれと思って言ったのかただ目立ちたくて言ったのかわからないけどちょっと考えてほしいですね。吉田投手は何年か前の今井を見るような活躍だけど投げすぎてるから少し心配…進学が有力と聞いたけど全国制覇なら考えが変わるかもしれませんね。もしそうなったらホークス行く可能性あるのか気になります
| ジョンドー | 2018年08月20日(Mon) 23:58 | URL #- [ 編集]
今年のホークスをみていると主に投手・捕手の怪我(一部投手の酷使も含み)の頻発、野手の体調不良(内川等)があまりに多く、酷使は球団の責任だが、それ以外は個人の自覚のなさ・・・

・・・と思うと吉田投手のタフさには羨望の眼を向ける永井編成部長の気持ちもよぉ~く分かります。

いよいよ金足農が決勝に進みました・・・吉田投手が後に後遺症などに繋がらないことを願い、大成することを期待します。
| ironmanX | 2018年08月20日(Mon) 16:05 | URL #- [ 編集]
永井さんが吉田(金足農業)をベタ褒めしてる。もちろんドラフト候補には入ってくるんだけど、個人的に1位は野手で行ってもらいたい。
| ユレモ | 2018年08月19日(Sun) 18:17 | URL #- [ 編集]
私もironmanXさんと同じ意見なんですがホークスは今宮の次の遊撃手に照準合わせてる感じですね。工藤さんはいろいろ言われてますが契約残ってる以上続投は規定路線でしょう。そうなると中継ぎをわりと荒く使ってしまうイメージだし中継ぎ補充が最優先な気がします。次が三塁手、一塁手。たしかに遊撃手はその次ではないのかなと思ってしまいます。せめて上位3人に1人は投手入れてほしいです…加治屋、森あたりは来年パフォーマンス落としそうだしサファテも股関節手術でどうなるのか不透明。冷静に考えたら野手ばかりの指名だとヤバいですね
| ジョンドー | 2018年08月17日(Fri) 12:24 | URL #- [ 編集]
ドラフトに臨むにあたり大事なことは補強(育成)方針を明確にすることです。個々の名前は方針に相応しい候補を充てるだけ
私は今シーズンを見てこう考えました。

①先発陣の投壊➡即戦力投手➡東洋大Big3を1位(外れ1位でも有利(指名順1位 パ6位の楽天が甲斐野か梅津が濃厚)
②内川・松田の劣化➡右のスラッガー➡中山・岩城/野村・万波…野村以外は未知数?
 頓宮が良いと思っていたがSimulationでは✖ロッテが外れ1位か2位で有力
 野村は1位か外れ1位でないと取れない。
③ポスト今宮④左腕は必要だが①②より優先すべきとは思わない。
| ironmanX | 2018年08月16日(Thu) 16:29 | URL #- [ 編集]
個人的には単独狙いで野村(花咲徳栄)狙いで最初から行ってほしい。そして2位で即戦力野手の中川(東洋大・1位指名12人には入ってないと予想)。3位で山田(高岡商・甲子園で評価を上げこの位置で取れるかどうか)。4位で即戦力投手誰か。このくらい出来たら良いなーという妄想。今年は野手多めでもいい気がするんだけど。
| ユレモ | 2018年08月16日(Thu) 13:02 | URL #- [ 編集]
2018ドラフト予想⑯ソフトバンク
*故障者が多い今シーズン,そして主力のピーク越え(少しずつ衰え始めてる選手も!?)なので後釜や補充み必要に!!なのでいつもより多めの指名になるかと!?
①根尾×→*野村佑(三右右:花咲徳栄)◎:そのまま,×→林(三:右左:智弁和歌山)
*1位は高卒野手,しかもスラッガー候補(この指名パターンは巨人も同様!?,日ハム,広島:×→即戦力投手に切り替え)
野村佑◎:未来の4番候補(スイングも打球もホークス好み!?小久保二世のよう)
×→:林:左打ち,左中間の長打力は魅力的,ホットコーナー
②冨山(左投:トヨタ)*即戦力左腕(九州出身)
③増田(遊:右右:明秀日立)*今宮との二遊間コンビも
④蛭間(外:左左:浦和学院)*左打ち,外野手補充
⑤川原(左投:創成館)*未来の左腕投手
*⑥青島(右投:東海大)⑦堀(右投:NTT東日本)の中継ぎ強化

ひょっとしたら(根尾回避して)野村佑に行ったりかも………!?
| 上州の野球バカ | 2018年08月16日(Thu) 07:22 | URL #- [ 編集]
個人的には根尾でもいいんですけど外れてしまった時にあまり方向転換しないで野手なら野手にいってほしい気持ちはあります。昨年籤に嫌われたので単独狙いとかありそうな気配もするけど良いと思ったなら突撃してもらいたいです。個人的な希望はやっぱり野村佑希のような右の長距離打者候補が欲しい。投手は筑後でもそこそこ育っているような気がするので野手中心のドラフトが見たい
| ジョンドー | 2018年08月09日(Thu) 18:22 | URL #- [ 編集]
最新の順位を確認すると根尾押しの中日がセの最下位なので抽選の順位としては2番目になります。

小園はオリックスが推していますので、パの5位なので抽選順は3番目になります。

依ってこのままホークスが根尾押しを続けていくと、外れ1位の抽選順からは小園よりは有利になります。

最終段階の順位次第ということです。
| ironmanX | 2018年08月08日(Wed) 13:58 | URL #- [ 編集]
複数の予想サイトでほぼ指名が7割位は固まっているので最新の順位でSimulationしてみました。特にホークス1位が根尾から小園にシフトしている気配なので外れ1位以降の指名でどちらが良いかを推定しました。

有利か不利かを推定するのに最も影響を受けるのが、複数の指名グループが外れ1位を指名出来る順位が問題となります。
例えば①指名順1位の楽天とほか2球団が梅津に3球団、②4位の中日ほか3球団が根尾に4球団指名した場合、初めに梅津で外れた球団が甲斐野や上茶谷を指名することが可能です。つまり指名順4位の中日グループの外れ1位は全体で見れば7-8番目位になりそうです。このように指名がWような時はその中で全体の指名順が速いグループから指名することになります。

さて根尾か小園かですが根尾は中日の4位が一番早いのですが、小園になるとオリックスが3位なので外れ1位は小園グループが先ということになります。梅津か甲斐野であれば最初に外れ1位の抽選になるので東妻、松本クラスは楽に指名出来そうです。

私は楽天やロッテが指名確実な甲斐野か梅津に行くべきかと、何せ外れ1位でもかなり有望選手が指名出来そうです・・・から
| ironmanX | 2018年08月05日(Sun) 00:47 | URL #- [ 編集]
万波はスランプ?なのかレギュラー剥奪されて評価するとかの話ではないみたいな話聞いていたけど最後の夏に復活してくるぐらいだから再評価されてるのは間違いなさそうですね。話は変わりますがホークスの遊撃手獲得最優先はこんな言い方したら怒られるかもしれないけど今宮の打撃に限界を感じたからではないのでしょうか? 肘痛の影響もあるのか評価高かった守備力も安定感欠いてます。だからこそ今年は候補が多い次世代遊撃手の確保をしておくべきと考えたのだと予想。根尾、小園ともにホークスに多い左打ちだしもしかしたら本命は右打ちの太田なのでは?みたいな妄想を最近しています。小園1位、外れ1位で太田とかありそう
| ジョンドー | 2018年07月30日(Mon) 19:21 | URL #- [ 編集]
横浜高の万波は凄いですね! 2年前から2018ドラフトの目玉になると当時の小川編成部長が予想されていましたが・・・ここに来て有望候補が霞んで来ましたね!

実はホークスが根尾から小園に変えるのではないか? そんな気配を感じていました。ここに来て阪神が小園から藤原にシフトしたことが報じられ(金本が好み)ホークスは逆に小園に傾いたのではないかと思いました。

私は職人(高卒Big3)よりも夢のある万波が好きですネ!
2-3位くらいで何とかなりませんか?
| ironmanX | 2018年07月30日(Mon) 14:36 | URL #- [ 編集]
野元選手のセンター左への打球は凄かったですね。とにかく強くスイングできる選手が多くて驚きました。折尾愛真の監督さんは大道さんと同じチームで主軸だった縁もあるし獲れたらいいですね。それと主に遊撃手の曽根が主に三塁手の美間とのトレードが成立してドラフトでの三塁手指名の優先順位が下がってもともと高かった遊撃手の最上位指名が最有力になった気がしてます。報徳学園は過去にも指名しているし根尾より小園にいきそうな予感
| ジョンドー | 2018年07月25日(Wed) 09:09 | URL #- [ 編集]
本稿の前に昨日の北福岡の決勝のコメントを載せましたが・・

松井以外の二人の注目される選手がいたと報告しましたが、早速、本サイトには昨日までなかった野元君が中日の〇印で載っていました。 早い!
私も良い選手だと思います・・・松井とどうかな?
 
甲子園が楽しみですネ!
| ironmanX | 2018年07月24日(Tue) 15:44 | URL #- [ 編集]
昨日北福岡決勝で松井擁する折尾愛真が乱戦を制して甲子園初出場を決めました

今まで地元福岡だけでの評価でしたが、いよいよ全国区での評価になります。決勝まで6試合を通して打撃はホームランは1本でしたが大事なところでの適時打が出て、打率は3割を超えたようです。徹底したマークに遭いながら柔らかいバッテングは印象的でした。191/87の身体を生かし三塁を堅守し、ピンチにはリリーフで活躍しました。本格的に投手でも・・・と思わせる堂々のピッチングでした。

他にも全体に強豪校と見間違う身体(縦横)で柳田ばりのフルスイングする選手ばかりで驚きでした。特に5番の1塁/投手兼の野元君は6試合で6本のホームランを打ち打率も4割以上の怪物ぶりでした、もう一人1番の外野手長野君も昨日は満塁を含む2本のホームランでしかも打率は5割くらいだったと思います。松井以外にそこそこの選手がいたことに驚きました。

打撃は特に水物とよく言いますのであまり期待してはかわいそうな気もしますが、初出場とは思えない逞しい姿にやはり期待してしまいます。
そして誰かがホークスに!
| ironmanX | 2018年07月24日(Tue) 12:16 | URL #- [ 編集]
ホークスはその年のNo.1投手に行くという方針を変えないイメージなのが昨年清宮の指名、続いて安田の指名と変わってきつつあるというか変えなきゃいけない状況になったとも言えるかもしれないけど…そう妄想したとすると野手で根尾、小園、太田の3人はまだ評価抜けてるのかもしれませんね。次点で頓宮、野村佑、松井あたりなのかなぁ。あと永井スカウト室長も評価していた明徳義塾の市川投手はうまくいったら3位でとれる候補かもと考えていたのですがサイド気味から149㌔まで球速増してるなら上位で指名されそうですね。
| ジョンドー | 2018年07月18日(Wed) 16:15 | URL #- [ 編集]
理由はよく理解出来ます。
野村は貴重な右打者ですからね!

問題は球団がまだ根尾、小園、太田にまだ拘っているのですかネ!
・・・だとするとこの構想は無理かも・・・

結局甲子園が終わらないと決まらないということでしょう・・・
一休みしましょう・・・
| ironmanX | 2018年07月13日(Fri) 16:44 | URL #- [ 編集]
松井選手は同じような長身選手の昨年ヤクルト1位・村上が二軍とはいえ結果出してるので評価かなり上がっているように感じます。ホークスが指名するなら3位ぐらいかなと思ったけど今年はペナントの順位が良くないかもしれないし残ってなさそうな気配。指名予想は野村佑希が野手では一番高い評価だと妄想したからで野村佑希を1位、2位で先発できそうな左腕の指名を優先したので頓宮の指名は難しいと判断しました。でもやっぱり長打を打てる選手も指名したいという事で中山という形に…法大の選手はそんなに指名してないし少し無理があるかもとも思いつつあんな妄想になりました。頓宮は欲しいけど2位~3位前半で指名されると予想してるのと野手を1位、2位連続指名はないのでは?と思っているのが理由です。
| ジョンドー | 2018年07月13日(Fri) 07:49 | URL #- [ 編集]
折尾愛真高校の松井選手をホークスのスカウト4人が視察したみたいです
| ホークスファン | 2018年07月12日(Thu) 18:16 | URL #- [ 編集]
大学No1スラッガーの頓宮を・・・せめて中山は内野(1塁)より本物?の内野の中川の方が良いのではないですか? 
打力が違うのでしょうか?
中山は確かに186/96右投右打で魅力はあるのですが…岩城と同じに感じるのですが・・・情報が有りませんが?

それに即戦力左腕は高橋より鈴木翔天や伊藤將司の方を押します。
下位で山上大輔や瀧中諒太・村上英・橋爪循の中継ぎ候補より一人
| ironmanX | 2018年07月12日(Thu) 14:39 | URL #- [ 編集]
ドラフト指名妄想します!
1位 甲斐野 東洋大 投 手 右投右打
外1 野村佑 花咲徳 内野手 右投右打
2位 高橋優 八学大 投 手 左投左打
3位 中 山 法 大 内野手 右投右打
4位 山田健 大阪桐 内野手 右投右打
5位 飯 島 東海大 投 手 左投左打
6位  堀  NTT東 投 手 右投右打

ホークスが今年のNo.1投手と評価していそうな甲斐野を指名。外れたらポスト松田として野村佑希。2位は先発左腕候補の高橋優貴。3位は長距離打者候補として中山を指名。4位は将来の正二塁手候補として山田健太(健太組増員) 5位で大化けを期待の飯島。6位で本当にとれるのかとは思うけど堀を指名。頓宮欲しかったけど今回は諦めました

| ジョンドー | 2018年07月06日(Fri) 13:06 | URL #- [ 編集]
今年は上位3人どんな割合で獲るのか。
投手1野手2なのか、投手2野手1なのか。。。
流石に投手3とか野手3はないと思うけど。
今年は大学のピッチャーでいい選手が沢山居て、野手もいい選手が沢山いる。個人的に、競合は避けて欲しいかな。。。東洋の投手3人衆だったり、中川。頓宮や岩城など即戦力をとって欲しい。即、戦力になるかわ分かんないけど。
| ユレモ | 2018年07月05日(Thu) 00:18 | URL #- [ 編集]
昨年ドラ3の増田を三塁手転向させて時間をかけて育てる予定だったけど松田の衰えが予想より早かったってとこですかね? 野村佑希も三塁守備に不安はありそうだけど投手として140㌔超えるし肩も問題なさそう。妄想になりますが増田と競わせる形をとりたいのかなぁ。できたら2位で指名したいけどリーグ順位の関係も出てきそうだしどうしても欲しいならやっぱり1位を使わないとならない感じですね。個人的にはもし野村佑希指名なら三塁手1本でお願いしたいです
| ジョンドー | 2018年07月04日(Wed) 07:53 | URL #- [ 編集]
近年は大谷以来、複数ポジションの2刀・3刀流があちこち目立ちますね?

根尾は3刀流?野村佑希も2刀流?他に万波も含めて数人いるようです。殆ど投手と内外野ですね。野村は甲子園用に投手なんでしょ!

それってどうなんでしょうネ! やはり球団としては何処でも良いが’ピカ一’で有って欲しいものじゃないかな?
ドラフトの指名は’ピカ一’で指名して欲しいと思いますが…
| ironmanX | 2018年07月03日(Tue) 23:06 | URL #- [ 編集]
花咲徳栄・野村佑希を永井スカウト室長含む五人態勢で視察したそうです。かなり評価高そうだしもしかしたら外れ1位どころか1位指名もあるかもしれませんね
| ジョンドー | 2018年07月03日(Tue) 17:29 | URL #- [ 編集]
・・・の重要性も理解しますが・・・
今年ほど即戦力級の投手が揃う年は無いかと思います。それだけに取れる時は確実に取るべきかと思います。

逆にそれだけに野手は競争が無く、取り易いかも知れません。
多分根尾以外だったら小園、太田は単独指名(小園は?かも)は可能かと・・・でも他のポジションを差し置いてまでまで必要かな?

やはり甲斐野、梅津、上茶谷、松本、東妻、菅野、斎藤、吉川等々魅力です。まだまだ高校.左腕等いますヨ!

今取らなくていつ取る?’今でしょ!(笑)
| ironmanX | 2018年06月26日(Tue) 15:18 | URL #- [ 編集]
これまでの方針は’ポスト今宮’だけですね! だから根尾、小園、太田になっているようですが・・・
私はこの方針は理解出来ません! 今宮の存在感はそんなに大きいですかネ? 打率2割5分、守備・走塁は一流と認めますが…補強の第一ポイントとは思えないのですが…
私は補強の①は右の抑え(先発)及び左腕の即戦力②はポスト内川、松田だと考えてります。この点では↑ジョンドーさんと同じかと・・・
…具体的な名前では
①は東洋大Big3と日体大の2人、斎藤友貴哉、左は大学は鈴木翔天・伊藤將司に社会人は平尾奎太・坂本光士郎・富山凌雅・高橋拓巳かな高校は山田龍聖、

②は頓宮(捕手からコンバート)、中川圭太、万波中正、下位では松田憲(平安)松井(折尾愛真)

ドラフトでは1位と外れ1位は①のメンバーより確実指名
②は2位は頓宮で3位以下で①の投手と組み合わせながら指名する。地元から左腕の川原、内外野の岩城、浜田も…は無理か
| ironmanX | 2018年06月25日(Mon) 13:40 | URL #- [ 編集]
ホークスのドラフトは基本的にその年のNo.1投手に行くみたいなので昨年の清宮は特例と考えた方がいいのかもしれません。そうなると今年のNo.1は甲斐野、先発型なら松本かな? さらに伸びる可能性秘めてるのは甲斐野の方な気がするしやっぱり甲斐野に行くのではないでしょうか。遊撃手も欲しいですが一軍に顔を出し始めた川瀬、可能性秘める三森あたりに期待したい。それより三塁手の方が問題で若手で名前が上がる選手すらほぼいない現状。もしかしたら大卒、社会人の即戦力候補・三塁手の上位指名があってもおかしくないと感じてます。後は先発に左腕が1人もいないのも問題。和田も38歳…多くを期待するのは酷ですし彼に代わるような左腕エースの出現が理想的。とはいえ和田クラスが簡単に出てくるはずないのでとにかく指名していくしかないですね。今年なら高橋、鈴木、富山、佐々木、小島、山田、矢澤あたりが候補でしょうか。指名できそうなら誰か指名してほしいです
| ジョンドー | 2018年06月25日(Mon) 08:51 | URL #- [ 編集]
1位は中川(東洋)
2位岩城 又は 頓宮

で、行ってほしい。
| ユレモ | 2018年06月24日(Sun) 01:47 | URL #- [ 編集]
Newsで水島氏がドカベンの次号で最終とのことでした。
47年も続いた連載漫画ですがいつかは終わりが来るものですね!

…思い出したのが岩鬼=岩城のこと(涙)ドラフト何とかならないのでしょうかネ(笑)
岩城君よ後を継ぐ気で頑張れ!
| ironmanX | 2018年06月22日(Fri) 14:42 | URL #- [ 編集]
最近は東北、中部あたりを中心に指名してますもんね。昨年は田浦、増田(出身は長崎)を指名したけど昔みたいに積極的に獲る印象はなくなってきてるし上位指名はない感じしますね。何となくだけど濱田も評価そんなに高くないような気がするし大阪桐蔭の柿木が一番評価高いのかな…松井選手は体大きいしホークス好みっぽいですね
| ジョンドー | 2018年06月21日(Thu) 22:39 | URL #- [ 編集]
本サイトのTopに記事 地元新人が注目です!

松井義弥(折尾愛真)191/87 3塁/外野 右/左

左打ちなのが残念ですがこれから夏の大会が注目です!
| ironmanX | 2018年06月21日(Thu) 17:16 | URL #- [ 編集]
…という観点でSBがリストアップ(上記記事)を✔してみると、地元=九州という点では創成館(長崎)川原だけのようです。これまでの結果からそれ程地元には拘っていないようです?

候補としては明豊(大分)の濱田、波佐見(長崎)の内野、それと福岡には岩城や3-4人の大学投手がいるのですが…全国レベルとは? やはり高校生になるのでしょうか…

個人的には岩城が補強ポイントに嵌るので守備は目を瞑り?面白いのですが…これからアピールして欲しいですね!
先日の大学選手権では?です。
| ironmanX | 2018年06月21日(Thu) 17:04 | URL #- [ 編集]
岩城評価上がったみたいですがホークスはどう見てるのか気にはなりますね。よし!指名予想してみよう(笑)

1位 野村 佑希 花咲徳 内野手
2位 高橋 優貴 八学大 投 手
3位 頓宮 裕真 亜 大 捕 手
4位 白銀 滉大 駒 大 投 手
5位 飯島 海斗 東海大 投 手
6位 小郷 裕哉 立正大 内野手

いつも同じような予想になるので今回は変えた形で。実は一番必要なのかもしれない次世代三塁手という事で野村を1位指名。2位指名は不足する先発左腕候補として高橋。3位で頓宮だけどいなければ法大・中山で中山もいなければ中川。4位の白銀は名前もホークス向きと思うので推しています(笑) 5位は変則左腕の飯島。6位の小郷は二塁手として指名しちゃうって妄想。いかにも岩城入れそうに始めましたが今回はスルーです(笑) 
| ジョンドー | 2018年06月19日(Tue) 18:57 | URL #- [ 編集]
某予想サイトの大学生ランキングでは野手部門で中川圭太に次ぐ前頭2に岩城はランキングされていました!
 
内野手9名中2番目ですからこれは期待できるということでしょう
次のアメリカ.オランダ遠征の結果次第でしょうけどね・・・
| ironmanX | 2018年06月19日(Tue) 09:33 | URL #- [ 編集]
全員5位なのなんか凄いですね♪今年はドラフトを楽しみにする年だ!良い選手2位でとれないかなー(苦笑)
| ジョンドー | 2018年06月12日(Tue) 22:39 | URL #- [ 編集]
私が推薦?(某予想サイトBset⒑人から5人推薦)した5人中4人が予想に入っていました! 驚きですが全て5位指名でした。

1、瀧中 中日
4、飯島 SB
5、山上 楽天
9、橋詰 西武    宝籤が当たったような気分です(笑)
| ironmanX | 2018年06月11日(Mon) 14:07 | URL #- [ 編集]
瀧中は大卒時もホークスチェックしてたし取れるならぜひですね。今年は悪い所がたくさん出てきてしまって補強ポイントがありすぎますね。1年でどうこうなる問題ではなさそうだし今年は例えば中継ぎとポスト今宮とかそんな感じですかね。ここ数年の高校生中心のドラフトが悪い方に出てしまいつつあるのは残念です
| ジョンドー | 2018年06月09日(Sat) 17:39 | URL #- [ 編集]
最近の中継ぎ崩壊をみると、中継ぎ候補も下位指名で考えておく必要もあるかと・・・思い予想サイトを捜していたら、有りました。

1、瀧中亮太(Honda鈴鹿)180/90 Max152 フォークが決め玉
4、飯島海斗(東海大学) 185/74 左腕、SBが✔している
5、山上大輔(立命館)  180/92 Max149 先発も可能
7、村上 英(富士大学) 182/90 Max148 今春リーグMVPフォーク 
9、橋詰 循(BCL栃木) 190/90 Max151 フォークが武器の剛腕

候補10人から選択しました! 4~6位くらいで如何でしょう?
| ironmanX | 2018年06月09日(Sat) 16:20 | URL #- [ 編集]
外れ1位で頓宮を指名した場合内野手、身体能力からいったら外野手もあるかも…に転向させると仮定したら捕手の指名ありえるかもしれませんね。そうなると大阪商業大の太田はホークススカウトがチェック済のようだし注目ですね。最上位を使うから頓宮を捕手として指名したいのが本音なんだけど
| ジョンドー | 2018年06月08日(Fri) 23:11 | URL #- [ 編集]
投手6人、野手4人に野手のTopになんと!岩城が’どんなバッターに進化しているか注目される’と・・・期待しましょう。

他は中川、辰巳、太田(大商大捕手)辰巳以外は右打ちのスラッガーです。

ちなみに投手は東洋大の甲斐野、梅野、上茶谷、青島、鈴木(左腕)と関西期待の山上(立命館)です。
| ironmanX | 2018年06月07日(Thu) 14:10 | URL #- [ 編集]
大学選手権で東海大と対戦するみたいだしプロ注目の投手から打てるか注目したいです
| ジョンドー | 2018年06月06日(Wed) 18:15 | URL #- [ 編集]
九産大だったら全国大会のチャンスあるでしょう!!
| ホークス大好きばい | 2018年06月05日(Tue) 22:23 | URL #- [ 編集]
僕も何処かで見てなるほど!って思ってそれからです(笑) でも地方リーグとはいえ岩城選手凄い成績…大きな舞台で打力見せれたら一気に評価が上がる可能性あるかも
| ジョンドー | 2018年06月05日(Tue) 22:01 | URL #- [ 編集]
ジョンドーさんが何故岩城に拘るのかと、思っていたら”ドカベン”
ですね! 気が付くのが遅く・・・無粋でした。

確かにもし3塁に岩城がいると何故かワクワクしますね(笑)

それで唯一高く評価したサイトを精査すると、珍しく6項目を数値化して評価しています。絶対値は評価が難しいので、同じく内野手(2塁)で候補になっている中川と比較すると長打力は8点(10点満点)で同じですが、守備力が中川が5点に対して3点となり、総合で35点対32点という評価です。大学の内野手では中川1位で岩城は3位でした。 この守備が他の予想サイトで(-)になっているのではないでしょうか? 
ただ長打力が本物だと1塁コンバートもあり得ますね!
| ironmanX | 2018年06月05日(Tue) 15:18 | URL #- [ 編集]
太田は天理でしたねm(_ _)m 松田は炭谷の親戚とか書いてありましたし要チェックですね!1位が頓宮になった場合の2位でもし吉川が残ってるならホークスあんまり大学経由の社会人指名するイメージはないけど是非指名してほしいです! 岩城は名前もホークスって感じだからかなり気になっている選手。補強ポイントの強打の三塁手でもあるけどあっても5位ぐらいではないかなぁと考えてます。でも久し振りに九州の大学からも指名してほしいなとも思ってます。
| ジョンドー | 2018年06月04日(Mon) 23:29 | URL #- [ 編集]
ローカルチームは地元に愛されてこそ存在価値はある! と私は思います。 そういう点では地元選手に注目しているのですが、自分でランキングを作っている結果からは6種の予想サイトで候補として(順位には関係なく)挙げているのは1種しかなく私の中では無理かと思っています。最高点が根尾の39点に対して4点ですからねぇ~ 地元枠で最高は内野(波佐見)19点、浜田(明豊)16点、島内投手(九共大)15点です。あくまで予想サイトの評価を私が勝手に数値化した結果ですから・・少しでも客観評価にお役に立てば幸いです。
| ironmanX | 2018年06月04日(Mon) 22:05 | URL #- [ 編集]
九産大の岩城はどーですかね? 地元枠で
福岡六大学は打高投低だから育成か本指名なら一番下位かな?
| ホークス大好きばい | 2018年06月04日(Mon) 19:01 | URL #- [ 編集]
1・外れ1位は同感!
2位は甲斐野が取れなかった場合・・・どうするか?
高橋も候補の一人ですが、東洋大や日体大のBig5は無理ですが、それ以外でも即戦力は? 2位は指名順が恐らく最後半になるので、それまで残っている可能性がある候補は最近のSimulation結果では以下の通りです。
富山(トヨタ)生田目(日通)市川(明徳)引地(倉敷)山本(関大)吉川(パナ)岡野(東芝)斎藤(本田)米倉(埼玉)など意外といます。
特に社会人は狙い目だと思います。生田目・吉川はGood!
3位太田は平安でなく天理ですね! 私はもっと下位で平安の松田憲之朗押しです。
| ironmanX | 2018年06月04日(Mon) 16:48 | URL #- [ 編集]
予想は楽しいですね♪夏の甲子園とかで凄い選手が現れてガラッと変わってしまう事が少なくないけど少しだけ変えてまた妄想指名予想します。

1位 甲斐野 東洋大 投 手 右投右打
外1 頓 宮 亜 大 捕 手 右投右打
2位 高橋優 八学大 投 手 左投左打
3位 太 田 平 安 内野手 右投右打
4位 白 銀 駒 大 投 手 右投右打
5位 逢 沢 明 大 外野手 左投左打
6位  堀  NTT東 投 手 右投右打

1位、外1は変わらず。今年は順位はあまり良くないので2位指名はわりと速いと読んでいましたが交流戦でまさかの復調2位で東妻は厳しいと判断し高橋(優)←これも十分厳しいと思いますが…。3位で評価が下がっていると聞いた太田(ホークスは故障有でも将来性重視して指名する傾向があるので)4位の白銀はホークスにはサイド投手が現在育成の野澤しかいないので残っていれば行くんじゃないかと予想。5位の逢沢は飽和状態の左打ち外野手だけど長年決まらない先頭打者候補なのと来年以降中村晃が一塁を守る事が多くなりレフトが空く可能性が高いと予想してです。6位の堀は中継ぎ即戦力期待しての指名
| ジョンドー | 2018年06月04日(Mon) 11:08 | URL #- [ 編集]
私は各球団の指名予想を参考にして、実際のdraft会議のルールで各球団がどんな選手を獲得するかSimulation して楽しんでいます。ご指摘の天理太田ですが、予想サイトでは2-3月頃より、2種のサイトでオリックスが赤丸(決定済み)で外れ1位と2位を予想していましたのでとてもSBは取れないと諦めていました。・・・が最新の予想では完全に候補から消えています。これは何かあったかも(故障?)と思っています。依って私は避けた方が良いと思います。
ちなみにSBだけ2位候補に挙がっていますので問題無ければ取れると思います。(他球団は候補から完全に消えています)
尚小園は阪神とDeANが1位指名予想ですから3球団抽選になりそうです。'ドラフト会議ホームページ2018’を参考にされると解りやすいです。もう1種’ドラフトでアソボ’も面白いです。
| ironmanX | 2018年06月01日(Fri) 21:57 | URL #- [ 編集]
ironmanXさん、
今回の予想ではこないだの今宮の故障を観てそろそろ今宮との二遊間コンビも固定せねば思ってあえて小園で1位予想しました(二塁手が固定出来てないので)。
もし他球団との競合で外れたら太田(天理)の指名もありかと!?
あと頓宮も1位予想候補として考えてもみましたが、正捕手が固定されていないDeNAの1位として予想してみました。
太田(天理):西武3位あたりで予想してみました。
また色んな角度や方向で予想ごっこしてみたいと思います。
| 上州の野球バカ | 2018年06月01日(Fri) 15:05 | URL #- [ 編集]
上州の〇〇さんの予想で・・・
1・2位はどちらも左打ちですねぇ~昨年Postシーズンでの左4連敗
を考えると右打ちにしたいですね!

それと今は即戦力投手が欲しいですね!東洋大(甲斐野・梅津・上茶谷)か日体大(松本・東妻)の1角が欲しいですね!

捕手は頓宮に縁が無ければ太田(大商大)も良さそうです。

各予想サイトでは根尾・小園に次ぐ評価を受けていた天理の太田の評価が急⤵して各球団候補から消えています。何かある?
| ironmanX | 2018年06月01日(Fri) 11:36 | URL #- [ 編集]
2018年ホークスドラフト予想④
1:小園(遊/右左/報徳学園)単:今宮との二遊間コンビ
2:林(三/右左/智弁和歌山):左の大砲じっくり(松田の後釜!?)
3:飯嶋(左投/東海大):左のセットアッパー
4:川原(左投/創成館):左の先発育成
5:堀(右投/NTT東日本):中継ぎ補充
6:蛭間(外/左左/浦和学院):左の野手育成
7:山田(内/右右/大阪桐蔭):内川,松田の後釜育成
*(1位では根尾,甲斐野あたりに集中しそうなのである意味)単独指名でいけたらラッキー👍

| 上州の野球バカ | 2018年06月01日(Fri) 04:05 | URL #- [ 編集]
1位 甲斐野 東洋大 右投手 クローザー候補
外① 頓 宮 亜 大 捕 手 長距離打者候補
2位 東 妻 日体大 右投手 即戦力の中継ぎ
3位 中 川 東洋大 内野手 強打のセカンド
4位 白 銀 駒 大 右投手 中継ぎ即戦力も
5位 飯 島 東海大 左投手 長身の変則左腕

参考にしてこんな感じの指名妄想。2位は迷ったけど気持ちが強そうな東妻にしました。全部大学生だ(笑) まずなさそうですね…
| ジョンドー | 2018年05月31日(Thu) 13:08 | URL #- [ 編集]
貴方のご意見全く同感です!
私の希望は甲斐野1位で外れに頓宮、2位は東洋大3人と日体大2人以外の投手を狙うことが多分出来ると思います。
1位候補は高校Big5(根尾.藤原.野村大樹.野村佑希.太田)+東洋大3(甲斐野.梅津.上茶谷)+日体大2(松本.東妻)=⒑人程度いますので、他の投手も可能性が高いです。例えば高校では米倉.柿木.引地、大学では管野.青島、社会人では生田目.斎藤.吉川などが残っていると思います。
Simulationでは3位Or4位で中川が取れるのですが・・・こればかりは前提条件が狂うと・・・もう妄想の世界です(笑)
特に球団は根尾に拘っているようなので・・・難しいです。
| ironmanX | 2018年05月31日(Thu) 00:02 | URL #- [ 編集]
今年は故障者続出し衰えが隠せない選手も出ているし順位次第な所もあるけどかなり動きのあるオフになりそうです。FA、外国人選手と補強にある程度目処を立ててドラフト指名する確率が高そうだし難しそうですね←指名予想当たった事ないけど(笑) 優先度1番は中継ぎ、抑えの補強だと考えてます。今年岩嵜、サファテがいない中かなり負担がかかるのは間違いないし来年また中で投げる投手が離脱してしまう可能性高いと思います。だから即戦力級の中継ぎを指名してほしいけどそうなると野手指名が苦しくなるし…個人的には1位は甲斐野、外れたら頓宮かなと懲りずに予想します(笑)
| ジョンドー | 2018年05月30日(Wed) 17:59 | URL #- [ 編集]
右打ちですよね やはり
確かに再起右投げ左打ちが増えてますね
右投げ右打ちだったら東洋の中川いいですけど彼はセカンドですけどまあプロ入ったらコンバートとかありますけどね
| ホークス大好きばい | 2018年05月30日(Wed) 12:49 | URL #- [ 編集]
選抜では活躍していましたが・・・左でしょ!
最近は打率を上げる為か、右投げが左打ちになる例が多いですけどね!SBもそうですが外野は全部左ばかりで内野まで左になるとバランスが?

昨年のPostシーズンで楽天、DeANの左投手に4連敗の悪夢をお忘れですか?確かに昔ほど左投手が打てないということもありませんが、打てるのはやはり一流だけかなと思っています。
そういう意味では右打ちの内野手がBestかなと思います。

右打ちの内野手は沢山いますよ! 高校だと太田(天理)山田(大阪桐蔭)日置(日大三)増田(明秀日立)斎藤(横浜)松田(龍谷平安)大学は中川(東洋大)社会人は松本・松田(Honda) *内野は一塁手は除いております。
この中で取れそうなのは太田以外は取れそうです。中川・松田(龍谷)が一押しです。
| ironmanX | 2018年05月30日(Wed) 12:26 | URL #- [ 編集]
とりあえず投手と一塁と三塁がほしい!
外野はいらんけど
智弁和歌山の林とかほしい!
| ホークス大好きばい | 2018年05月29日(Tue) 09:52 | URL #- [ 編集]
1位根尾→甲斐野
2位山田龍
3位市川
4位富山
| ソフトバンク | 2018年05月28日(Mon) 23:20 | URL #- [ 編集]
富山獲るなら3~4位ぐらいですかね。左腕は何処も欲しいだろうから優先順位上がるかもしれないし微妙かなぁ
| ジョンドー | 2018年05月17日(Thu) 22:45 | URL #- [ 編集]
高橋と富山なら富山のが指名する可能性ありそうです
九国出身だし
| ホークス大好きばい | 2018年05月16日(Wed) 23:27 | URL #- [ 編集]
名前挙げてくれた左投手はまだ若いしこれから期待したいです! ホークスのスカウト左腕チェックしてるみたいだし獲れそうなら指名してほしい。高橋、冨山あたり即戦力期待できそうならなおいいんだけど…
| ジョンドー | 2018年05月16日(Wed) 20:06 | URL #- [ 編集]
そういえば今シーズン初めには、古谷、笠谷、笠原、長谷川と有望若手が続出~左腕王国なんて言っていませんでしたか! こっちもその気になって安心していましたが・・・何と1軍には中継ぎに2人
だけです!
確かに重要な補強ポイントです!
3位以下で高卒の山田か佐野あたりが取れませんかネ!もしとれるのであれば社会人から平尾・富山・・・あぁ~枠がなぁ~い(涙)
| ironmanX | 2018年05月15日(Tue) 15:18 | URL #- [ 編集]
サウスポーも欲しいですけどね
| ホークス大好きばい | 2018年05月15日(Tue) 09:56 | URL #- [ 編集]
中山翔太の守備位置は1塁と外野で登録されているようです。
先日のサイクル安打のときはレフトでした。
その意味では打力特価型ですかね・・・

かぶらないように2人ドラフトとすると頓宮と中川ですかネ!
外れ1位と2・3位でとれそうですが・・でも1位はやはり甲斐野級
が取れる前提ですよね!1位外したら1人がやっとです。多分
中山の最近の活躍が気になります・・・
その前に打力はだれが一番でしょう? 3人とも身体は充分ですがネ
| ironmanX | 2018年05月15日(Tue) 05:22 | URL #- [ 編集]
その3人に共通してるのは守備に課題がある事みたいですね。となると指名するなら打力が鍵になりそう。中川は万能型、頓宮は長距離タイプのアスリート系、中山は打力特化タイプみたいな感じ。ホークスの好みは頓宮っぽい
| ジョンドー | 2018年05月14日(Mon) 23:16 | URL #- [ 編集]
中山は内野手って書いてますけどどこですか?
一塁なら新外国人とかのがいいと思います
| ホークス大好きばい | 2018年05月14日(Mon) 22:02 | URL #- [ 編集]
この中だったら、中川か前のコメントにも名前が出てる頓宮ですかねー。
で、2位で林(智辯)が理想です。
| ユレモ | 2018年05月14日(Mon) 20:17 | URL #- [ 編集]
野手中心はその通りですが・・・以下の3人はどう評価します?
①中川圭太(東洋大) 2塁
②中山翔太(法政大) 内・外野 *最近サイクル安打を達成
③頓宮祐真(亜細亜大)捕・1塁

1人は確実に取りたいと思いますが・・・ご意見を!
| ironmanX | 2018年05月14日(Mon) 16:21 | URL #- [ 編集]
個人的に中川のほうに魅力を感じる。
どちらにせよ、今年は野手中心で。
| ユレモ | 2018年05月13日(Sun) 21:08 | URL #- [ 編集]
今シーズンに入ってからの1・3塁の劣化は酷いと思います。
それなのにポスト今宮とかで高校Big3を大々的に推薦してい
るのには理解出来ません。(目眩ましで有れば良いのですが)
確かに通常であれば魅力的ですが、今の緊急補強ポイントは
ポストサファテと右の長距離砲即ちポスト松田・内川では
ないかと思いますが・・・
それと捕手は今の3人に栗原・九鬼を鍛えるのが最優先だと思
います。それに頓宮を加えて競わせる手もあるかな・・・と
| ironmanX | 2018年05月13日(Sun) 14:27 | URL #- [ 編集]
なるほど!三塁手、一塁手は衰えも見え始めたベテランが守っているしもし捕手がダメでも打力生かして転向なら補強ポイントに合うは合いますね。教えてくれてありがとうございます。
| ジョンドー | 2018年05月12日(Sat) 16:30 | URL #- [ 編集]
頓宮は今までの所、捕手と1塁が半々のようです。
依って評価は打力が大学一のスラッガー、肩も2秒を切る強肩
、インサイドワークは?いまいちのようです。
まあ普通に考えて三拍子二重丸なんてルーキーはいないでしょうから・・・長所をどれだけ評価するかでしょう!
捕手が問題なければ1塁や3塁にコンバートすることも有りと思います
選択の問題ですから、今はサファテ後継が1位と思いますので、外れ1位がギリギリでしょうね!(籤運だけは仕方ありません)
| ironmanX | 2018年05月12日(Sat) 15:25 | URL #- [ 編集]
たしかに頓宮は指名順的に厳しいかもしれない。でも彼の記事にポジションがどこなのかって何処かのスカウトさんが言ってました。今は主に一塁守ってるみたいなので評価はそこまで高くないと見ていますが捕手でこれだけ打てるなら外れ1位ぐらいあってもおかしくなさそうですよね。
| ジョンドー | 2018年05月07日(Mon) 17:26 | URL #- [ 編集]
個々の選手名は次の機会にして・・・まずドラフト方針を!

①サファテの即戦力後継(東洋大Big3クラスか社会人即戦力)
②内川・松田の後継(右の長距離打者)頓宮・中川・③も兼ねる
③今宮の後継右打者(根尾・小園・太田に拘らない)野村大・松田憲

*頓宮は2位指名順が最後付近なので2位以下では取れない、1位か外れ1位にする必要がある(他球団の2位指名が3-5球団ある)!
| ironmanX | 2018年05月07日(Mon) 00:06 | URL #QILLxxOI [ 編集]
2018年ドラフト予想②
(開幕からの)出遅れや故障etcの反省込めて予想(抽選,ウェーバーetc含めて)してみます。
1:甲斐野×→高橋(左投/八戸学院大):クローザー1番手(西武との重複予想!?)候補は外れ和田に次ぐ左の先発Get!!
2:頓宮(捕.右右/亜大):即戦力捕手の補強!!
3:川辺(右投/京産大):セットアッパー候補の一人!!
4:中川(内.右左/大阪桐蔭):(即戦力投手主体で)根尾,小園に変わるセカンド候補!!
5:堀(右投/NTT東日本):セットアッパー候補の一人!!
6:山田(内/右右/大阪桐蔭):松田,内川の後釜の一人!!
7:相川(左投/舘山総合)*数年後の戦力へ育成!!
8:上田(外.左左/日航石川):数年後のスラッガー(松中2世目指して/一塁で)
即戦力も大事!!でも育成もカラーとして(今回は)多目の予想としてみました。
| 上州の野球バカ | 2018年05月02日(Wed) 09:51 | URL #- [ 編集]
1位 甲斐野 央    東洋大   投 手 右投右打 外1 中川 圭太   東洋大   内野手 右投右打 2位 高橋 優貴  八戸学院大  投 手 左投左打 3位 頓宮 裕真   亜 大   捕 手 右投右打 4位 濱田 大貴   明 豊   内野手 右投右打 5位 岩城 駿也  九州産業大  内野手 右投右打 6位 島内 颯太郎 九州共立大  投 手 右投右打

サファテの股関節手術でクローザー候補が優先順位が一番上にきた事、高卒ばかりとる余裕はなくなり大学生中心に指名していくと予想
| ジョンドー | 2018年05月02日(Wed) 07:33 | URL #- [ 編集]
2018年ホークスドラフト予想①
1:小園×→冨山(左投/トヨタ)
2:高橋(左投/八戸学大)
3:頓宮(捕.右右/亜大)
4:中川(内.右左/大阪桐蔭)
5:上田(外.左左/日航石川)
6:山田(内.右右/大阪桐蔭)
7:相川(左投/舘山総合)
*故障者多く(反省活かし)上位3名:即戦力,下位4名:高卒育成
| 上州の野球バカ | 2018年04月28日(Sat) 00:42 | URL #- [ 編集]
1位 小園 内(報徳学園)
外れ 富山 投(トヨタ)
2位 齋藤 投(ホンダ)
3位 中山 内(法政大)
4位 中川 内(東洋大)
5位 堀 投(NTT東日本)
6位 万波 内(横浜)
| 鷹党員2018 | 2018年04月16日(Mon) 20:37 | URL #- [ 編集]
1位 小園 報徳学 内 右左
外1 東妻 日体大 投 右右
2位 正随 亜 大 外 右右
3位 冨山 トヨタ 投 左左
4位 山田 大阪桐 内 右右
5位 島内 九共大 投 右右
| ジョンドー | 2018年02月15日(Thu) 20:13 | URL #- [ 編集]
1位 野村 佑希 外野手(花咲徳栄)
2位 松井 義弥 外野手(折尾愛真)
3位 中川 圭太 二塁手(東洋大学)
4位 岩城 駿也 三塁手(九州産業大学)
5位 飯嶋 海斗 左投手(東海大学)
6位 堀  誠  右投手(NTT東日本)
7位 泉  圭輔 右投手(金沢星稜大学)
| @@@ | 2018年02月12日(Mon) 09:52 | URL #GCA3nAmE [ 編集]
1位根尾→山田龍
2位万波
3位勝野
4位島田
| ホークスファン | 2018年02月03日(Sat) 20:03 | URL #- [ 編集]
1位 東妻 勇輔 日体大 投 手 右投右打 
2位 富山 陵雅 トヨタ 投 手 左投左打
3位 正随 優弥 亜 大 外野手 右投右打
4位 田中 悠我 帝 京 内野手 右投右打
5位 島内 颯太郎 九共大 投 手 右投右打

| ジョンドー | 2017年12月29日(Fri) 00:52 | URL #- [ 編集]
1位中川内東洋大
2位岩本投日本新薬
3位正随外亜大
4位横川投大阪桐蔭
| ガルベス | 2017年12月28日(Thu) 14:00 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:球団別情報 | コメント(170) Page Top↑