中日ドラゴンズ/ドラフト2018|ドラフト・レポート

中日ドラゴンズ/ドラフト2018

ここでは、「中日ドラゴンズ/ドラフト2018」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
    【24候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



こちらでは中日ドラゴンズ2018年ドラフト情報をまとめて掲載しています。
※ 12球団個別ページはコテハン限定です(無記名、捨てハンによる書き込みは削除いたします)。
最終更新日:2018-10-25 (Thu)|球団別情報 コメント(17)

  2017年指名選手

 【1位】鈴木(ヤマハ)投 【2位】石川(青藍泰)投 【3位】高松(滝川二)
 【4位】清水(花咲徳)投 【5位】伊藤(中京中)外 【6位】山本(市西宮)
 【育1】大蔵(徳島IS)投 【育2】石田(龍谷大)
  過去記事:2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年
       2009年 2008年
  指名選手:2008年~2012年 2013年~2017年

  注目選手リスト・リンク

 【1位】 根尾(大阪桐)
     藤原(大阪桐)外 小園(報徳学)内 上茶谷(東洋)投 梅津(東洋大)
     甲斐野(東洋)投 栗林(名城大)投 辰己(立命大)外 吉田(金足農)
     渡邉(浦和学)投 勝又(日 鶴)
 【上位】 万波(横浜高)外 横川(大阪桐)左 垣越(山梨学)左 勝野(三菱名)
     太田(大商大)捕 田中(菰野高)投 高橋(八学大)
 【候補】 戸郷(聖心ウ)投 富山(トヨタ)左 直江(松商学)投 杉山(重工広)
     生田目(日通)投 続木(日国関)投 引地(倉敷商)投 今川(東海北)
     鈴木(富士大)左 宮下(浜松開)捕 滝野(大商大)

-- コメント ---------------------------- 
 【右】 松本(日体大)  東妻(日体大) | 米倉(埼玉栄)  水野(湖西高)
     清水(国学大)  伊藤(北翔大) | 市川(明徳義)  土居(松山聖)
     白銀(駒澤大)         | 柿木(大阪桐)  古谷(習志野)
                    | 平井(岐阜一)  扇谷(東邦高)×
                    | 菊地(札大谷)× 眞田(東郷高)×
 【左】 小島(早 大)  飯嶋(東海大)×| 山田(高岡商)× 渡辺(甲府工)×
 【捕】 頓宮(亜 大)         | 益子(青藍泰)  石橋(関東一)
                    | 根来(常葉菊)×
 【内】 中川(東洋大)         | 野村(早 実)  増田(明秀日)
                    | 太田(天理高)  宜保(未来沖) 
                    | 野村(花咲徳)  野元(折尾愛)× 
                    | 矢吹(聖光学)× 北村(近江高)×
 【外】 中山(法政大)  向山(法政大) | 森下(東相模)× 大谷(中央学)×
     長沢(日本大)         | 上田(航石川)× 長野(折尾愛)×
-- 視察情報 ---------------------------- 
 【右】 齋藤(ホンダ)  安河内(武蔵) | 鶴田(下関国)  沢田(富山商)×
     鈴木(静産大)  縄田(愛工大)×| 渡辺(北九州)×
     吉川(パ ナ)× 青島(東海大)×|
 【左】 小寺(近畿大)  福田(道都大) | 川原(創成館)  増居(彦根東)×
 【捕】 土居(愛工大)×        | 石川(坂井高)×
 【内】                | 林 (和智弁)  小幡(延岡学)
                    | 中神(市岐商)  日置(日大三)×
 【外】                | 山口(明桜高)  門叶(瀬戸内)×  
                    | 澤井(中京中)×

  最新記事

 ■ 中日上位候補に最速152キロ左腕八戸学院大・高橋(日刊スポーツ) 18/10/25

 中日がドラフト会議で、八戸学院大の高橋優貴投手を上位候補にリストアップしていることが24日、分かった。米村アマチーフスカウトが「上位指名する選手には違いない。まだまだスピードは上がる」と高評価している。このほか、三菱重工名古屋の最速152キロ右腕、勝野昌慶投手(21)と大商大の強肩捕手、太田光上位候補。同じく大商大の左の強打者、滝野要外野手も指名候補だ。

 ■ 中日“星野2世”倉敷商・引地をリストアップ(デイリースポーツ) 18/10/24

 中日が25日に行われるドラフト会議で倉敷商・引地秀一郎投手を指名候補に入れていることが23日、分かった。球団の編成関係者も「球は速いし、高校生の中でもトップクラスの力を持つ投手」と将来のエース候補の器として高く評価する。

 ■ オリックス西&“西2世”ダブル獲りへ(スポーツ報知) 18/10/24

 オリックス・西と“西2世”のダブル獲得を目指す。ドラフトで三重・菰野高の152キロ右腕、田中法彦投手をリストアップ。3位以下の指名を検討しており、中田アマスカウトディレクターも「球に力がある」とほれ込む逸材だ。

過去記事

 ■ ドラフト1位外れ外れ想定(スポーツ報知) 18/10/22

 大阪桐蔭・根尾の1位指名を公表済みだが、抽選で外した場合は外れ1位で金足農・吉田か立命大・辰己の指名を想定。さらに抽選で外した場合は東洋大・梅津、浦和学院・渡辺、日大鶴ケ丘・勝又の本格派3右腕の指名を検討する。

 ■ 中日150キロ社会人右腕&強肩大学捕手が上位候補(日刊スポーツ) 18/10/22

 中日が25日のドラフト会議で、三菱重工名古屋の勝野昌慶投手(21)と大商大の太田光捕手を上位候補にリストアップしていることが21日、分かった。

 ■ 外れ1位候補に立命大・辰己 スカウト会議(中日スポーツ) 18/10/12

 中日は11日、名古屋市中川区の合宿所「昇竜館」でスカウト会議を開いた。この日は競合した場合の外れ1位についても検討。立命大・辰己涼介が有力候補の1人に浮上した。レギュラーの大島、平田らがベテランの域に差しかかった外野手は、補強ポイントの一つ。辰己は50メートルを5秒7で駆ける俊足と、遠投125メートルの強肩を併せ持ち、打撃も関西学生リーグで通算100安打を達成するなど、バットコントロールの良さが光る。また、大学日本代表には3年連続で選出。豊富な大舞台の経験も、大きな強みだ。
 米村チーフスカウトは「候補を100人程度に絞った高校生を中心に6、7位まで指名すると思う」と説明。大阪桐蔭高・横川投手、山梨学院高・垣越投手、横浜高・万波外野手らが指名リストに挙がった。(スポーツ報知)

 ■ 新監督に与田剛氏正式決定 初仕事は大阪桐蔭・根尾のくじ引き(スポーツ報知) 18/10/12

 中日の新監督に、OBで今季まで楽天2軍投手コーチを務めた与田剛氏(52)の就任が11日、正式決定した。森繁和監督(63)は退任し、編成部門のトップとして球団に残る。与田氏の監督初仕事は、24日のスカウト会議。1位指名を公表している大阪桐蔭・根尾は競合が確実で、25日のドラフト会議で新監督として運命のクジを引くことになる

 ■ 144キロ左腕、大阪桐蔭・横川も指名検討(スポーツ報知) 18/10/11

 中日が25日のドラフト会議で大阪桐蔭・横川凱投手の指名を検討していることが10日、分かった。チームメートの根尾昂内野手の1位指名を公表しており、同一高校から複数指名となれば、中日では、1986年の享栄(1位・近藤真一、5位・長谷部裕)以来となる。横川は、190センチの長身から投げ下ろす最速144キロ左腕。米村チーフスカウトが「今年はドラフト候補の左腕が少ない中で、潜在能力の高さが際立つ」と高評価するなど“山本昌2世”ともいえる逸材だ。3位以降での指名を検討しており、根尾とのダブル獲得を狙う。また、山梨学院・垣越建伸投手の上位指名も検討している。こちらも、恋人・根尾とのつながりが強く、飛騨高山ボーイズ時代の僚友。元エースの川上憲伸と同じ「ケンシン」の名も竜党の注目を集めそうだ。
 菰野の右腕・田中、三菱重工名古屋の右腕・勝野らも“地元枠”指名の可能性がある。(報知高校野球)

 ■ 中日、大阪桐蔭・根尾の1位指名公表「必要な選手」(日刊スポーツ) 18/10/5

 中日が5日、大阪桐蔭根尾昂内野手のドラフト1位指名を公表した。異例とも言える森監督直々の会見を阪神戦の練習開始前に実施。「一番ウチに必要な選手。その方向(ドラフト1位)で考えていることをいろいろ書かれる前に答えちゃいます」と指揮官自ら表明した。投手だけでなく、外野、内野手もできる超高校級のユーティリティープレーヤーの根尾。「ウチとしてはみんな生かしたい」と西山球団代表も話し、入団が決まれば投手と打者の二刀流も容認する姿勢を見せた。

 ■ 中日「根尾ドラフト1位」今日にも公表 監督明言へ(日刊スポーツ) 18/10/4

 中日が大阪桐蔭・根尾の獲得に向けて「最速ラブコール」を送ることになった。西山和夫球団代表は3日、「(1位指名で)行く人は決まっているプロ志望届が出されたという確認が取れれば、その日のうちに森監督から明言してもらう」と話した。再建を目指す上で、根尾は必要不可欠な人材だ。長年、主力としてチームを支えてきた荒木が今季限りで引退する意向だ。次世代を担う岐阜出身の地元のスター指名へ動くのは必然。組織のトップである白井オーナーも注目している。

 ■ 中日 今秋ドラ1は大阪桐蔭・根尾明言(スポニチ) 18/10/2

 中日の中田宗男アマスカウトディレクターが1日、今秋のドラフト会議で大阪桐蔭の根尾昂遊撃手を1位指名することを明言した。大阪桐蔭が出場する福井国体を視察し、「うちは1月の時点で根尾で行くと決めていた」と明かした。「タイプ的にいえば、西武の松井だよね。身体能力、バネ、遠くへ運べる力。投手からしたら、一番嫌なタイプ」と絶賛。その上で「ポジションはショートかなと思うけど、それは本人次第。投手、外野、どこでもできる」と二刀流挑戦も認める方針を示唆した。「単独(指名)でいけるとは思っていません。複数球団がいくでしょう」と指名競合も覚悟した。

 ■ 大阪桐蔭・根尾と横浜・万波のW二刀流をドラフト指名検討(スポーツ報知) 18/9/20

 中日が今秋ドラフトで大阪桐蔭・根尾昂内野手と、横浜・万波中正外野手のダブル二刀流高校生の指名を検討していることが19日、分かった。根尾は昨年末の時点で1位候補の筆頭に掲げていたが、高校通算40発の万波も高評価。上位から中位での獲得を目指す。万波について中田アマスカウトディレクターは「素晴らしい素材たまに投手をやっても140キロ台後半の球を投げるし、走力を含めた身体能力はピカイチ今のウチにいないタイプ」と絶賛する。一方、岐阜県出身の根尾は、親会社・中日新聞社の意向もあり、他球団と競合しても1位で指名する方針を既に固めている。チーム関係者は「投打の2つともやらせてみたい」と、二刀流選手としての育成や起用法も用意する方針。

 ■ 竜決めた、根尾を1位指名 竜熱望!!スーパー万能球児(中日スポーツ) 18/8/22

 中日が21日、今秋のドラフト会議で大阪桐蔭高の根尾昂遊撃手を1位指名することが確実となった。中日は高校通算30本塁打の強打と最速148キロを計測する強肩を高く評価岐阜県飛騨市出身の地元出身でもあるスター候補生の獲得に狙いを定めた。大阪桐蔭の2度目の春夏連覇で幕を閉じたこの日、取材に応じた西山和夫球団代表は「誰とは言わないが、方針は決まっている」と明言こそしなかったが、根尾の最上位指名が有力となった。甲子園では初戦の作新学院戦に続き、2回戦の沖学園戦も松永幸男編成部長を含むスカウト全12人態勢で視察。根尾は177センチと大柄ではないが、最速148キロの強肩、高校通算30本塁打の長打力に、50メートル走6秒1の俊足。中学時代にスキーで日本一となった強靱な足腰を生かした遊撃の守備にも定評がある。持ち前の高い身体能力を生かし、甲子園でも好守を連発。投攻守で優勝に大きく貢献した。今年打ち出した地元重視のチーム方針にも合致し、知名度を考えれば営業面でも大きな期待ができる。

 ■ 中日スカウト会議 根尾は春から一番伸びた(東京中日スポーツ) 18/8/13

 中日は12日、兵庫県芦屋市内でスカウト会議を開いた。矢野博也球団社長と松永幸男編成部長、中田宗男スカウトディレクター、米村明チーフスカウトら全国高校野球選手権大会を視察していた全スカウトが出席し、高校生の1位候補5、6人まで絞り込んだ。最上位にランクされたのは大阪桐蔭の根尾昂遊撃手と藤原恭大中堅手、報徳学園の小園海斗遊撃手ら。松永編成部長は「ポジションにかかわらず、上の方に来る選手を確認した」と説明。中でも、地元・岐阜県出身である根尾については「春から一番伸びた選手ではないか。向上心も人一倍ある」とプレーだけでなく、人間性も高く評価した。ほかに、東洋大の梅津晃大投手ら大学、社会人の1位候補現状についても確認した。

 ■ 中日スカウト陣チェック終了 浦和学院・渡辺を高評価(西日本スポーツ) 18/8/13

 中日スカウト陣は、12日の浦和学院-仙台育英を最後に出場56校のチェックを一通り終えた。野手で大阪桐蔭の根尾藤原、報徳学園の小園の3人を評価する一方、投手では金足農の150キロ右腕・吉田、浦和学院・渡辺を高評価。米村チーフスカウトは、初戦で14奪三振と好投した吉田について「球の切れは大会ナンバーワン」と語った。中田スカウトディレクターは山梨学院の左腕・垣越を「甲子園では良くなかったが、山梨大会では真っすぐで空振りを取っていた。大器という感じ」と好印象。大阪桐蔭の柿木には「完成度が高い。あとはいい時の投球をコンスタントに出せるかどうか」と指摘した。2年生にも注目。創志学園・西、星稜奥川らを来年のドラフト上位候補として二重丸を付けた。

 ■ 中日、大阪桐蔭・根尾を1位指名の最有力候補に(SANSPO) 18/8/7

 中日が今秋のドラフト会議で、大阪桐蔭高・根尾昂内野手を1位指名の最有力候補に挙げていることが6日、分かった。球団首脳は「走攻守、どれをとっても彼の潜在能力は特Aランクで、地元(隣県の岐阜)出身というのも魅力」と話した。

 ■ 東洋大150キロ超トリオ、大阪桐蔭・藤原、根尾ら1位候補続々(中日スポーツ) 18/6/16

 中日は15日、東京都内でスカウト会議を開き、これまでにリストアップしていた選手の現状や進路の決定状況などが報告され、候補選手を270人から200人ほどに絞り込んだ。会議には矢野博也球団社長、中田スカウトディレクター、松永編成部長に米村チーフスカウトら各地区の担当スカウトが出席した。現時点では、即戦力投手なら150キロ前後の直球が武器の上茶谷大河梅津晃大甲斐野央の東洋大トリオが1位指名候補。野手では、走攻守がそろった外野手の藤原恭大と投打2刀流の根尾昂、3拍子そろった遊撃手の小園海斗の高校生3人が評価されている。「投手と違って、いい野手は毎年出てくるわけではない。今年はチャンス。大学、社会人を含めても外野手なら藤原内野手なら小園伸びしろなら根尾が一番。東洋大の3人も評価している」と米村チーフスカウト。地元重視の方針を掲げる今年は岐阜県飛騨市出身の根尾も有力な1位候補で、松永編成部長は「甲子園であれだけ力を出せるのは何かを持っている証拠特別な存在であるのは確か」と認める。今後は、社会人は7月の都市対抗大会、大学は秋季リーグ戦をチェックし、10月25日のドラフト本番まで絞り込みを進める。

 ■ 中日スカウト総括 根尾、増田 遊撃手に好素材(東京中日スポーツ) 18/3/30

 出場36校が出そろった29日、中日スカウト陣は第2試合の三重高を最後に一通りのチェックを終えた。中田宗男アマスカウトディレクターは「投手が前評判ほど良くなったのに対して、遊撃手の好素材が目立った」と語った。その遊撃手で評価が高いのは、大阪桐蔭・根尾。中田SDは「肩も足もある。松井稼頭央(西武)のようなタイプ」と絶賛した。また明秀学園日立・増田について、米村チーフスカウトが「身体能力が高い」注目すれば、松永編成部長も「ファーストストライクからあれだけ振れる選手はなかなかいない」と高評価。さらに中田SDは大阪桐蔭の中堅手・藤原を「高いレベルで三拍子がそろっている。1位候補でしょう」と評価した。投手では大阪桐蔭・柿木の株が上昇。中田SDは「上位候補に食い込んでくる可能性がある」と指摘した。2年生では日大三・井上、星稜・奥川の両投手の名前が挙がり、中田SDは「来年の目玉になる可能性がある」と期待した。
【投】 柿木  蓮(大阪桐蔭)  市川 悠太(明徳義塾)  大谷 拓海(中央学院)
    鶴田 克樹(下関国際)  土居 豪人(松山聖陵)  増居 翔太(彦根東高)
【内】 増田  陸(明秀日立)  日置  航(日大三高)  根尾  昂(大阪桐蔭)
    北村 恵吾(近江高校)  林  晃汰(智弁和歌)  小幡 竜平(延岡学園)
【外】 藤原 恭大(大阪桐蔭)  森下 翔太(東海相模)  上田 優弥(航空石川)
    門叶 直己(瀬戸内高)

 ■ 2018年の中部地区の主な大学生候補(中日スポーツ) 18/3/2

選手名(学校名)身長体重投打寸評
縄田  颯(愛知工業大)182/85右右ケガがちだが、球威あるストレートは魅力
瀬戸上 晶(中部学院大)186/77右右甲子園準V時は控え。上手投げに戻し開花
若山 蒼人(中部学院大)186/75右右長身の下手投げ。伸びしろもある好素材
泉  圭輔(金沢星稜大)187/75右右140キロ台の直球に切れがある大型右腕
青島 凌也(東 海 大)178/80右右名古屋出身。最速148キロの上位指名候補
土居 竜丸(愛知工業大)177/80右右高校時代もプロから注目された強肩捕手
石田 基起(愛知東邦大)遊176/72右右堅実な守備が光る遊撃手。打撃、足も○
芳野 了哉(福井工業大)182/82右右パワフルな打撃武器。大学日本代表候補
黒野諒太郎(愛知産業大)179/81右左高校時代は通算53発。飛距離は圧倒的

 ■ 大阪桐蔭・根尾、名城大・栗林ら最重要候補…スカウト会議(スポーツ報知) 18/1/6

 中日が6日、ナゴヤ球場に隣接する選手寮でスカウト会議を行い、今秋のドラフト候補約240人をリストアップ。さらに最上位指名候補約10人に絞り込んだ。松永編成部長は「地元にいい選手がいれば、他球団に獲られることなく、まんべんなく獲りたい。その中に根尾君が入っている」と説明。米村アマスカウトチーフも「大学生では栗林君もいる」と話し、岐阜・飛騨市出身の大阪桐蔭・根尾昂内野手や、名城大の最速153キロ右腕・栗林良吏投手らが最重要選手になるという認識を示した。球団では、昨年から地元選手を積極的に獲得する方針にシフトしており、昨秋ドラフトでは8選手(育成を含む)のうち4選手を愛知と静岡西部の出身選手で固めた。昨年7月に三重出身の谷元を日本ハムから金銭トレードで獲得したことや、12月に岐阜出身の大野奨=日本ハム=をFA移籍させたことについても、松永部長は「(2選手も)そうです。獲るのであれば地元の方が絶対にいい」と話した。

 ■ ドラ1候補の大阪桐蔭・根尾、獲得できたら二刀流育成プラン(スポーツ報知) 18/1/1

 中日が、今秋ドラフト1位候補の大阪桐蔭高・根尾昂内野手を獲得した場合、二刀流で育成するプランがあることが31日、分かった。大谷翔平投手を育てた日本ハムにならい、内外野をこなし、打力も一流、投げても最速148キロの非凡な才能を最大限に引き出していく。中田宗男スカウト部長は「本音で言うと、(投手も野手も)両方いける最終的には本人次第だが、当然(投打の)2つともやらせたいというのがある」と本人が希望した場合、二刀流の育成方法や起用法で応えると明言した。さらに「(野手なら)遊撃手」と、DHに専念した大谷と違い、最もハードな守備位置も任せられると持論を展開した。中日にとって地元に等しい岐阜・飛騨市出身の逸材。同部長は「中学時代からずっと注目していた。ぜひともプロを志望してほしい」とエールを送る。

 ■ 中日地元スター発掘へ、名城大153キロ栗林上位候補(日刊スポーツ) 17/12/31

 中日が来秋ドラフトに向け地元選手の発掘に力を入れる。中田スカウト部長は「素材がよく、地元志向というのは来年も変わらないと思う。岐阜出身の大阪桐蔭)根尾もそうだけど、(名城大の)栗林もその1人」と、上位候補として名城大の最速153キロ右腕、栗林良吏投手(3年)を挙げた。お膝元のスター候補を徹底的にマークする。

 ■ 竜中部地区スカウト増員 探せ第2のイチ・千賀・菊池(中日スポーツ) 17/12/28

 球団はこの日、来年からの組織改編を発表。チーム統括本部内でフリーエージェントやトレードに備えて他球団を視察するプロ部門と、ドラフトに備えたアマ部門に分かれていた「縦割り」を壊し、新編成部に統合。その上で、中部エリアのスカウトを2人から3人に増員することが決まった。まずは、編成の一本化だ。西山球団代表は「これまでプロ、アマに分かれていた編成部門を一つにまとめる。有機的に選手調査をするとともに、情報を一本化することが目的」と説明。年齢、ポジションなどチーム編成の全体図を見ながらプロ、アマ全体を見渡した上で適切な選手の獲得を目指す組織につくり直すということだ。その上で、アマ部門を「1人増」の11人に拡充する。日本国内を関東以北の東日本、東海と北信越の中日本、近畿以西の西日本と3分化。この中で重点強化されるのが地元・中部地区の体制だ。これまで関東担当だった佐藤スカウトが地区変更となり、地区統括となる中原、清水両スカウトとともに3人に増員。「お膝元」の情報を徹底的に収集する。すでに定年後の再雇用で務めてきた中田スカウト部長は、編成部のアマ部門を統括する「スカウトディレクター」に就任する。東日本には地区総括の山本、正津両スカウトのほか、新任の小山、八木両スカウトを配置。西日本地区は統括の米村スカウトの下に音、三瀬両スカウトが引き続き配置される。さらに、西山球団代表は「プロ部門の編成部員も必要に応じてアマチュアの大会を視察することになる」とも。5年連続Bクラスからの巻き返しへ、選手を発掘する力を強化する。

 ■ 中日「欲しい」来秋ドラフト大阪桐蔭・根尾をマーク(日刊スポーツ) 17/12/12

 中日が来秋のドラフトに向けて岐阜県飛騨市出身の大阪桐蔭・根尾昂内野手(2年)をマークすることが11日、分かった。投打で今夏の甲子園を沸かせた1位候補に、中田スカウト部長は「高山の子だし、スピードもある。うちとしては欲しい選手に間違いない」と明かした。4番で、投げても最速148キロ右腕。愛知の隣県で育ち、中学ではアルペンスキーの回転で世界大会にも出場した身体能力の高い逸材を追い続ける。

  スカウトコメント

引地秀一郎(倉敷商)|編成関係者|18/10/24
 「球は速いし、高校生の中でもトップクラスの力を持つ投手」
田中法彦(菰野)|中田アマスカウトディレクター|18/10/24
 「球に力がある」
横川凱(大阪桐蔭)|米村チーフスカウト|18/10/11
 「今年はドラフト候補の左腕が少ない中で、潜在能力の高さが際立つ」
根尾昂(大阪桐蔭)|中田宗男アマスカウトディレクター|18/10/2
 「うちは1月の時点で根尾で行くと決めていた。タイプ的にいえば、西武の松井だよね。身体能力、バネ、遠くへ運べる力。投手からしたら、一番嫌なタイプ。ポジションはショートかなと思うけど、それは本人次第。投手、外野、どこでもできる」
万波中正(横浜)|中田アマスカウトディレクター|18/9/20
 「素晴らしい素材。たまに投手をやっても140キロ台後半の球を投げるし、走力を含めた身体能力はピカイチ。今のウチにいないタイプ」
根尾昂(大阪桐蔭)|チーム関係者|18/9/20
 「投打の2つともやらせてみたい」
根尾昂(大阪桐蔭)|松永編成部長|18/8/13
 「春から一番伸びた選手ではないか。向上心も人一倍ある」
根尾昂(大阪桐蔭)|球団首脳|18/8/7
 「走攻守、どれをとっても彼の潜在能力は特Aランクで、地元(隣県の岐阜)出身というのも魅力」
根尾昂(大阪桐蔭)|松永編成部長|18/6/16
 「甲子園であれだけ力を出せるのは何かを持っている証拠。特別な存在であるのは確か」
藤原・根尾(ともに桐蔭)・小園(報徳)|米村チーフスカウト|18/6/16
 「投手と違って、いい野手は毎年出てくるわけではない。今年はチャンス。大学、社会人を含めても外野手なら藤原、内野手なら小園、伸びしろなら根尾が一番」
上茶谷・梅津・甲斐野(東洋大)|米村チーフスカウト|18/6/16
 「東洋大の3人も評価している」
根尾昂(大阪桐蔭)|中田宗男スカウト部長|18/1/1
 「本音で言うと、(投手も野手も)両方いける。最終的には本人次第だが、当然(投打の)2つともやらせたいというのがある。(野手なら)遊撃手」
 「中学時代からずっと注目していた。ぜひともプロを志望してほしい」
栗林良史(名城大)、根尾昂(大阪桐蔭)|中田スカウト部長|17/12/31
 「素材がよく、地元志向というのは来年も変わらないと思う。(岐阜出身の大阪桐蔭)根尾もそうだけど、(名城大の)栗林もその1人」
中日・中田スカウト部長|17/12/12
 「高山の子だし、スピードもある。うちとしては欲しい選手に間違いない」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2024年プロマーク状況



最終更新日:2018-10-25 (Thu)|球団別情報 | コメント(17) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
工藤選手が引退し、近藤選手や伊藤選手にチャンスが増えそう。
センター候補の補強は下位指名でもよくなった。
| サンクコスト | 2018年10月22日(Mon) 18:05 | URL #- [ 編集]
楽天、阪神、ロッテの戦力と社会人チームとの関係を考慮すると、辰巳涼介(立命館大学)を2位で指名できる。
| サンクコスト | 2018年10月12日(Fri) 23:23 | URL #- [ 編集]
1位 根尾 遊撃手
2位 富山 左投手
3位 石橋 捕手
4位 勝野 右投手
5位 近本 外野手
6位 飯嶋 左投手
7位 横川 左投手
| @@@ | 2018年10月06日(Sat) 03:25 | URL #GCA3nAmE [ 編集]
1位 根尾(大阪桐蔭)
2位 野村(早実)
3位 石橋(関東第一)
4位 万波(横浜)

4位まで野手っていうのはさすがにないですかね?
あと野村くん2位と3位指名後半だから石橋くん難しいかな...
| ペイン | 2018年10月04日(Thu) 23:38 | URL #RAKjFGH. [ 編集]
1位 根尾 昂 (大阪桐蔭高校) 遊 右・左
外 松井 義弥 (折尾愛真高校) 三 右・左
2位 栗林 良吏 (名城大学) 投 右・右
3位 松井 義弥 (折尾愛真高校) 三 右・左
外 中神 拓都 (市立岐阜商業高校) 遊 右・右
4位 湯浅 麗斗 (生光学園高校) 外 右・右
万波 中正 (横浜高校) 外 右・右
北村恵吾 (近江高校) 一 右・右
山口 航輝 (明桜高校) 外 右・右
5位 飯嶋 海斗 (東海大学) 投 左・左
小寺 兼功 (近畿大学) 投 左・左
坂本 光士郎 (新日鉄住友金属広畑) 投 左・左
6位 河端 優馬 (青山学院大学) 投 右・左
岡野 祐一郎 (東芝) 投 右・右
瀧中 瞭太 (HONDA鈴鹿) 投 右・右
堀 誠 (NTT東日本) 投 右・右
7位 古谷 勇斗 (獨協大学) 捕 右・左
8位 長野 勇斗 (青山学院大学) 外 右・左
| サンクコスト | 2018年09月22日(Sat) 16:37 | URL #- [ 編集]
1位 根尾内野(大桐蔭
外1 野村野手(早実・花咲徳どちらの野村でも
2位 青島投手(東海大
3位 北村内野(近江高
4位 定本投手(三重高
5位 鈴木投手(静産大
6位 滝野外野(大商大
育1 安藤捕&外(高知FD
育2 澤井外野(中京高

常葉菊川・奈良間君、日大三・河村君は進学っぽいので除外。
外れ1位以外オール東海出身者。今年は2014ドラフト組み
に加え谷・三ツ俣と野手がかなり減りそうなので野手多め。
栗林・青島両投手とも上位で消えそうなので与4死球率の低い
青島投手を選択。今年の救援陣の連続4球からの決勝打を
見せられると最高速より与4死球率を重視せざるを得ない…
| あいねす | 2018年08月27日(Mon) 21:25 | URL #c4DmjxtY [ 編集]
2018ドラフト予想⑦中日
*大本命:根尾を軸に前半:高卒,中後半で即戦力投手,なお地元近辺の選手主体で。
①根尾◎(遊:右左:大阪桐蔭)*内野の要!!立浪二世,京田との二遊間コンビ
②山田(左投:高岡商)
③垣越(左投:山梨学院)
*共に(小笠原に次ぐ)新先発左腕候補
④石橋(捕:右右:関東一)*未来の正捕手の!?
⑤栗林(右投:名城大)*地元大学出即戦力
⑥勝野(右投:三菱重工名古屋)*地元チーム即戦力
*⑦⑧矢吹(二:右左:聖光学院)etc高卒選手

| 上州の野球バカ | 2018年08月16日(Thu) 01:08 | URL #- [ 編集]
> 秘密コメント様
今日は何も削除していないので操作ミスだと思います。失礼しました。
削除する際には「本当に実行しますか」とか何とか確認メッセージが出るので覚えているはずなのですが。どうミスしたのか謎です。
| 管理人 | 2018年07月30日(Mon) 20:25 | URL #FR4U19ZM [ 編集]
1位 根尾 (大阪桐蔭) 外れ 梅津 (東洋大)
2位 野村 (花咲徳栄)or梅津
3位 松井 (折尾愛真)
4位 頓宮 (亜細亜大)
5位 高橋 (スバル)
6位 飯嶋 (東海大)
7位 中神 (市岐阜商)
| うどん | 2018年07月30日(Mon) 18:49 | URL #- [ 編集]
1位 栗林 良吏 (名城大学) 投 右・右
2位 富山 凌雅 (トヨタ自動車) 投 左・左
3位 上田 優弥 (日本航空石川高校) 外 左・左
4位 新出 篤史 (函館大有斗高校) 捕 右・右
5位 山田 健太 (大阪桐蔭高校) 二 右・右
6位 大畑 功士郎 (筑陽学園高校) 投 左・左
7位 鈴木 彩隼 (静岡産業大学) 投 右・右
8位 土居 竜丸 (愛知工業大学) 捕 右・右

育1位 直江 大輔 (松商学園高校) 投 右・右
育2位 泉 圭輔 (金沢星稜大学) 投 右・右
| サンクコスト | 2018年06月02日(Sat) 19:46 | URL #- [ 編集]
2018年中日ドラフト予想④
基本地元近辺中心に堅実な!?
1:根尾×→栗林(右投/名城大)
2:山田(左投/高岡商)
3:森下(外/右右/東海大相模)
4:勝野(右投/三菱重工名古屋)
(5,6,7,8):
矢吹(二/右左/聖光学園),北村(三/右右/近江),扇谷(右投/東邦高),縄田(右投/愛工大)
*1:根尾:阪神,日ハム,西武,中日:4球団→阪神当確予想
| 上州の野球バカ | 2018年05月31日(Thu) 21:53 | URL #- [ 編集]
2018年中日ドラフト予想④
基本地元近辺中心に堅実な!?
1:根尾×→栗林(右投/名城大)
2:山田(左投/高岡商)
3:森下(外/右右/東海大相模)
4:勝野(右投/三菱重工名古屋)
(5,6,7,8):
矢吹(二/右左/聖光学園),北村(三/右右/近江),扇谷(右投/東邦高),縄田(右投/愛工大)
*1:根尾:阪神,日ハム,西武,中日:4球団→阪神当確予想
| 上州の野球バカ | 2018年05月31日(Thu) 21:52 | URL #- [ 編集]
梅津投手は東洋大でしたね
訂正します
| ジンベイ | 2018年05月26日(Sat) 23:03 | URL #- [ 編集]
1位梅津 投手右(明治大)
2位高橋 投手左(八戸大)
3位森下 外野右(東海大相模)
4位山田龍 投手左(高岡商)
5位長南 外野左(横浜)
6位北村 内野右(近江)
7位土居 投手右(松山聖陵)
根尾君を1位でもいいですけどやっぱり先発を補強したいので両腕の即戦力を指名
森下君と長南君の2人の同時獲得は厳しいかもしれないけど最低でも一人は指名してときたい
4位の山田君は今永みたいなタイプかな?
北村君は岐阜出身の地元枠のスラッガー
土居君は完全に素材型で上手く行けばアドゥワと共にエースになれるかも
リリーフも弱いから大社投手を一人ぐらいとってもOK
あとは東邦の扇野君(投手右)、波佐見の内野君(外野左)、聖光の矢部君(内野左)も気になるかも
今年は質の高い選手が揃ってるから将来性と即戦力のバランスを大切にしたいね
| ジンベイ | 2018年05月26日(Sat) 23:01 | URL #- [ 編集]
2018年ドラゴンズドラフト予想①
1:根尾×→栗林(右投/名城大)
2:青島(右投/東海大)
3:森下(外.右右/東海大相模)
4:勝野(右投/三菱重工名古屋)
5:中川(内.右右/東洋大)
6:矢吹(内.右左/聖光学園)
7以降:太田(捕.右右/大商大),北村(内.右右/近江),扇谷(右投/東邦)etc
*(最近の傾向で)東海大系列,二塁:荒木の後釜,地元出身選手を基に国産の育成が急務!!
| 上州の野球バカ | 2018年04月28日(Sat) 15:33 | URL #- [ 編集]
12球団最低の外野と高齢化対策が急務。ポイントは高校生スラッガーと左腕投手、捕手。過去最大人数の指名を
①鈴木 投手(富士大学) 
②森下 外野手(東海大相模)
③野村 外野手(花咲徳栄高)
④高橋 投手(八戸学院大)
⑤頓宮 捕手(亜細亜大)
⑥弓削 投手(SUBARU)
⑦上田 外野手(日本航空石川)
⑧太田 捕手(大阪商大)
⑨山田 内野手(大阪桐蔭)
⑩飯島 投手(東海大学)
⑪前野 内野手(YAMAHA)
⑫伊藤 投手(三菱広島)
⑬正随 外野手(亜細亜大)
⑬佐々木 投手(富士大学)
⑭小寺 投手 (近畿大)
⑮滝野 内野手(大阪商大)
⑯森田 投手(法政大)
⑰夏目 投手(ジェイプロジェクト)
⑱知野 内野手(独立リーグ新潟)

育成
①横田 投手(豊田工高)
②若山 投手(名古屋学院大)
③土井 捕手(愛知工業大学
④笹渕 投手(福岡大学)
⑤北村 内野手(近江高)
⑥今里 内野手(専大松戸)

 
| 蘭望 | 2018年04月13日(Fri) 09:27 | URL #BWgGc7Fk [ 編集]
1位根尾内大阪桐蔭 勝野投三菱重工名古屋
2位栗林投名城大
3位扇野投東邦
4位逢沢外明大
5位吉田捕上武大
6位若林投JR東海
| ガルベス | 2017年12月28日(Thu) 14:05 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:球団別情報 | コメント(17) Page Top↑