- プロ注(2024年/2025年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 伊藤 英吉(東海大) (12/01)
- 谷 幸之助(JR東日本) (12/01)
- 横浜DeNAベイスターズ/ドラフト2024 (12/01)
- 古谷 龍之介(JR東日本) (12/01)
- 木村 仁(日本新薬) (12/01)
- 池田 陽佑(三菱重工East) (12/01)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (12/01)
- 2023年ドラフト会議/指名選手契約状況 (12/01)
- 松本 健吾(トヨタ自動車) (12/01)
- 斎藤 来音(明治安田生命) (12/01)
- 2023年大学生ドラフト候補進路 (11/30)
- 高橋 凱(TDK) (11/30)
- 真城 翔大(JR西日本) (11/30)
- 高 太一(大阪商業大) (11/30)
- 野中 太陽(三菱重工West) (11/30)
- 野澤 秀伍(東京ガス) (11/30)
- 水谷 祥平(JR東海) (11/30)
- 中尾 要一郎(伯和ビクトリーズ) (11/30)
- 伊藤 岳斗(パナソニック) (11/30)
- 中澤 嶺(三菱重工West) (11/30)
【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
【24候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
181cm88kg 右右 一塁・三塁 東海大相模→東海大 2年目
強い打球を弾き返す右の強打者。1年目春から4番・三塁手でレギュラー。右方向にも長打を放つ。
強い打球を弾き返す右の強打者。1年目春から4番・三塁手でレギュラー。右方向にも長打を放つ。
動 画
打撃成績
■ 社会人時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率19都: 5 .350 20 7 2 0 0 2 2 3 0 .435 .450(4番/三)
19日: 2 .143 7 1 0 0 0 1 2 0 0 .143 .143(4番/三)
通算: 7 .296 27 8 2 0 0 3 4 3 0 .367 .370
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率15春: 出場無し
15秋: 1 .000 2 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000
16春: 9 .261 23 6 2 0 3 4 2 2 0 .320 .739
16秋: 12 .452 42 19 4 0 2 14 7 7 1 .531 .690(1位)
17春: 12 .273 44 12 0 0 3 13 7 8 0 .385 .477
17秋: 11 .351 37 13 5 1 0 5 8 5 1 .429 .541(5位)
18春: 12 .300 40 12 5 0 1 2 5 10 1 .440 .500(6位)
18秋: 10 .432 37 16 3 1 3 12 5 5 0 .500 .811(1位)
通算: 67 .347 225 78 19 2 12 50 35 37 3 .439 .609
※ 18秋:最高殊勲選手 16秋18秋:首位打者(18秋:連盟史上12人目の打撃3冠)
16秋17春18秋:ベストナイン(一塁) 17秋:ベストナイン(三塁)
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
18選: 1 .667 3 2 0 0 0 0 0 0 0 .667 .667(4番/三)
通算: 1 .667 3 2 0 0 0 0 0 0 0 .667 .667
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率14夏: 1 .500 4 2 0 0 0 1 0 0 0 .500 .500(4番/三)
通算: 1 .500 4 2 0 0 0 1 0 0 0 .500 .500
最新記事
■ プロ注目のJFE東日本・平山が巨人3軍戦で3安打2打点(中日スポーツ) 20/6/30
JFE東日本が30日、巨人3軍と練習試合を行い、プロ注目の平山快内野手が「2番・遊撃」で出場、3安打2打点と活躍した。育成とはいえ、プロを相手に3安打。6回無死満塁で引っ張って左前タイムリー、8回に犠飛と勝負強さも見せた。広島、巨人のスカウトが視察したが、「意識はしていない。普通にプレーして、その結果、指名してもらえたらうれしい」と話した。
【一塁到達タイム】19都決勝戦:6回4秒63(遊ゴ)
■ 巨人スカウト、JFE東日本野球部視察(日刊スポーツ) 20/6/2
巨人の榑松伸介スカウト部次長、内田強、織田淳哉両スカウトが1日、JFE東日本野球部を視察。榑松次長は「スカウト活動再開初日に都市対抗優勝チームにごあいさつさせていただいた。リストアップしている選手が複数いるし、練習を見たかった」と説明した。JFE東日本もこの日から練習を再開。同次長は「今まで個人に任されていた時間をどう使ったのか。グッと伸びた選手がいるかチェックしたい」と今川優馬外野手(23)、峯本匠(24)、平山快(24)両内野手らの動きに目を光らせた。
■ 東海大が2季連続71度目V、主将・平山が三冠王(デイリースポーツ) 18/10/14
東海大が武蔵大に連勝し勝ち点を4とし、勝率で筑波大を逆転して2季連続71度目の優勝を飾った。三回1死満塁から、4番・平山快内野手のリーグ戦初となるグランドスラムで4点を先制した。平山はこの日、3安打4打点を記録しリーグ史上12人目となる三冠王を獲得した。
ドラフト当落線上だが、最高の形で最後のリーグ戦を締めくくった。(スポーツ報知)
過去記事
■ 東海大・平山6回逆転V打(日刊スポーツ) 18/9/2
春季リーグの王者が、貫禄の逆転勝ちを見せた。1-1の同点で迎えた6回2死二塁、4番の平山快内野手が右中間へ適時三塁打を放ってガッツポーズ。プロ入りを目指しており「秋季リーグで打って入れるか分からないが(打撃が)小さくなるのは嫌なので、自分のできることをやりたい」と笑顔だった。
■ 東海大が4番平山快の今季初本塁打で初勝利(日刊スポーツ) 18/4/2
東海大が、4番の平山快内野手の今季初本塁打で初勝利を呼び込んだ。0-0の2回裏、先頭打者でバックスクリーン右に運んで先制。主将としての思いもあり「チームのみんなが、どこか一皮むけていなかったので、1打席目で空気を変えようと思っていた」と話した。
■ プロ注目の東海大・平山快が始動「3冠王取りたい」(日刊スポーツ) 18/1/9
首都大学リーグの東海大が9日、神奈川・平塚市内の同大グラウンドで始動した。不動の4番を任されるプロ注目の平山快内野手(3年=東海大相模)は、高校の1学年下のオリックス吉田凌、中日小笠原とのプロでの対戦を熱望。「大きな舞台で対戦したいです」と目を輝かせた。過去にロッテ佐々木千隼投手(桜美林大)から1発を放ったことがある大砲は「飛ばすに関しては、負けたくないというのはあります。個人的には3冠王を1回、取りたいです」と意気込んだ。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
14夏予: 7 .500 28 14 5 0 1 5 3 1 2 .517 .786(4番/三)
【一塁到達タイム】14夏県決勝:1回4秒65(詰まった遊ゴロ)
18春選手権:2回4秒30(引っ掛けた遊ゴ)
プロフィール
京都府精華町出身。平山 快(ひらやま・かい)一塁手兼三塁手。
精華台小時代に軟式チームで野球を始め、精華西中ではオール枚方ボーイズでプレー。
東海大相模では2年時秋から4番・一塁手でレギュラー。
3年生の春から三塁手(4番)にポジションを変え、高校3年間で通算37本塁打の実績を残した。
主将としてもチームの勝利に貢献し、3年時夏に4年ぶりとなる県大会Vを達成。
全7戦4番・サード先発で14安打6長打を放ち、打率5割、1本塁打5打点の好成績を挙げた。
準々決勝・橘学苑戦で外角高め直球を右翼ポール際中段に放り込むソロ弾。
準決勝・横浜高校戦で内寄り高め直球をレフト線に弾き返す勝ち越し二塁打を放っている。
続く甲子園初戦で盛岡大附と対戦し、150㌔腕・松本裕樹から2安打をマーク。
1回ウラに遊撃内安(悪送球で2点先制)を放ち、6回ウラに左前安打(高め外スラ)を記録した。
同期に青島凌也、1学年下に吉田凌、小笠原慎之介ら。
東海大では1年時秋からリーグ戦に出場。
翌2年春のリーグ戦7戦に一塁手として先発し、低打率(規定不足)ながらも本塁打3発を放つ。
1対0の接戦を制した桜美林1回戦で、佐々木千隼から左越え1号ソロをマーク。
同秋から5番打者、3年時春から4番を担い、一塁で3度、三塁で1度ベストナインを受賞した。
計65戦(一37、三27)の先発を務め、通算78安打、打率.347本12点50を記録。
2年時秋に率.452(最多19安打)で首位打者、4年時秋に打撃三冠でMVPを獲得している。
全国大会には4年時春の第67回全日本大学選手権(1回戦で敗退)に出場。
初戦・九産大戦(2-3)に4番・サードとして出場し、右安、中安と外直球を捉えて2安打を放った。
通算67試合、打率.347、78安打、12本塁打、50打点。
JFE東日本では1年目から4番・サードでレギュラー。
春のスポニチ初戦・新薬戦でデビューを果たし、敗戦の中で社会人1号となる右越えソロを放つ。
以降、今川・峯本と共に打線を支え、日立杯・都対予選でそれぞれソロを記録。
夏の都対本戦で打率.350点2の活躍を演じ、橋戸賞・須田らを擁して創部初Vを達成した。
2回戦・大阪ガス戦9回サヨナラの好機で外直球を捉えた中前打(本塁憤死)。
準々決・パナソニック戦で外に沈む変化球を右中間にはじき返す決勝2点二塁打を放っている。
二大大会7試合、打率.296、8安打、0本塁打、3打点。
181cm88kg、強打の一塁手兼三塁手。
振り切るスイングから強い打球を弾き返す右の強打者。社会人1年目春先から4番を任された。
内角球で詰まらされる場面もあるが、逆方向であるライトにも一発長打を放つ。
16年11月、17年12月に代表候補合宿を経験。高校、大学と主将としてチームを引っ張った。
大4春の帝京戦で外寄り高めストレートをバックスクリーン右にたたき込むソロ弾。
大3春の筑波戦・大4秋の帝京戦で右中間弾、大2春の帝京戦で右越え本塁打を放っている。
右打者で一塁到達4.63秒。首都通算12発。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
コツンと当てたスイングとか、引っ掛けたゴロとかじゃないですかね?
昨年の動画ですが、一塁到達で4.18秒をマークしているものもあるようです。