横浜DeNAベイスターズ/ドラフト2018|ドラフト・レポート

横浜DeNAベイスターズ/ドラフト2018

ここでは、「横浜DeNAベイスターズ/ドラフト2018」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



こちらでは横浜2018年ドラフト情報をまとめて掲載しています。
※ 12球団個別ページはコテハン限定です(無記名、捨てハンによる書き込みは削除いたします)。
最終更新日:2018-10-24 (Wed)|球団別情報 コメント(109)

  2017年指名選手

 【1位】東 (立命大)左 【2位】神里(日 生)外 【3位】阪口(北海高)投 
 【4位】斎藤(JXエネオス)投 【5位】櫻井(日大三)左 【6位】寺田(石川MS)
 【7位】宮本(パ ナ)内 【8位】楠本(東福大)外 【9位】山本(滋賀UB)
 【育1】中川(箕島高)
  過去記事:2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年
       2009年 2008年
  指名選手:2008年~2012年 2013年~2017年

  注目選手リスト・リンク

 【1位】 根尾(大阪桐)内 藤原(大阪桐)外 小園(報徳学)内 上茶谷(東洋)
     梅津(東洋大)投 甲斐野(東洋)投 松本(日体大)投 吉田(金足農)投 
 【上位】 林 (和智弁)内 渡邉(浦和学)投 中川(東洋大)
 【候補】 万波(横浜高)外 戸郷(聖心ウ)投 富山(トヨタ)左 直江(松商学)
     栗林(名城大)投 湯浅(富山TB)投 杉山(重工広)投 生田目(日通)
     続木(日国関)投 辰己(立命大)外 鈴木(富士大)左 高橋(八学大)

-- コメント ---------------------------- 
 【右】 東妻(日体大)  清水(国学大) | 市川(明徳義)  引地(倉敷商)
                    | 米倉(埼玉栄)  勝又(日 鶴)
                    | 沢田(富山商)×
 【左】 小島(早 大)         | 横川(大阪桐)  垣越(山梨学)
 【捕】 頓宮(亜 大)          | 益子(青藍泰)
 【内】 佐山(日石巻)  中山(法政大) | 宜保(未来沖)  太田(天理高)
     伊藤(立正大)  渡辺(明治大) | 増田(明秀日)  芳賀(明秀日)×
                    | 北村(近江高)×
 【外】 笹川(東京ガ)         | 山下(健高崎)  森下(東相模)×
                    | 内野(波佐見)× 高山(健高崎)×
-- 視察情報 ---------------------------- 
 【右】 青島(東海大)  齋藤(ホンダ) | 水野(湖西高)  平田(和智弁)×
     菅野(法政大)  安河内(武蔵) | 
     吉川(パ ナ)×        |
 【左】                | 山田(高岡商)×
 【捕】                | 石橋(関東一)  石川(坂井高)×
 【内】                | 
 【外】 逢沢(明治大)         | 山口(明桜高)  大谷(中央学)× 

  最新記事

 ■ 高田GM、根尾の競合覚悟(スポーツ報知) 18/10/24

 DeNAが根尾1位指名の有力候補としていることが23日、分かった。横浜市内でのスカウト会議後、公表されることはなかったが、関係者の話を総合すると根尾の名前が最上位に挙がっているという。高田GMは「一番評価している人にいく。避けることはない。競合になるでしょう」と抽選を覚悟。「投手としても遊撃手としても魅力的」と説明した。三原球団代表が「当日変わることもある」と話すなど、直前まで他球団の動向を見極めて判断する構えだが、抽選役は今ドラフトで退任する同GMが務める可能性が浮上。南場オーナーも就任以来初めて会議に出席する。

 ■ 輝星か上茶谷か根尾か DeNA23日最終決定へ(スポニチ) 18/10/23

 25日のドラフト会議に向けて、DeNAは23日に最終のスカウト会議を開く。今季限りでの退任が決まっている高田繁GMや来季から編成トップに就く三原一晃球団代表ら球団幹部も出席。現時点で金足農・吉田や東洋大・上茶谷、大阪桐蔭・根尾らを1位候補に挙げているが、高田GMは「次の会議で誰を1位で指名するのか、ほぼ決まると思う」と話しており、シミュレーションも含めて最終的な戦略を固める。

 ■ BC富山・湯浅の指名を検討(スポーツ報知) 18/10/21

 DeNAが25日のドラフト会議で、BC富山・湯浅京己投手(19)の指名を検討していることが20日、分かった。先月末に行われたDeNAの入団テストを受験。球団では最速151キロを誇る右腕を、伸びしろも十分と評価している。湯浅は聖光学院に入学したが腰痛を発症し、3年でようやく公式戦デビュー。最速145キロをマークしたものの、夏の甲子園ではベンチを外れた。卒業後は最短1年でプロ入りの可能性があるBCリーグを選択。元ヤクルトの富山・伊藤智仁監督の指導もあり、最速151キロまで成長した。球団関係者は「まだ19歳だし、いいものを持っている。(指名の)可能性はある」と、将来性を含め評価。湯浅には他球団も興味を示している。

過去記事

 ■ セ6球団 輝星の評価は?(スポニチ) 18/10/11

 高田繁GMは金足農・吉田のプロ志望表明を「1位候補の選手が増えたことは良かった。現時点では高校生の投手でNo・1の評価」と歓迎。先発右腕は補強ポイントで、東洋大・上茶谷らとともに1位指名有力候補
 上茶谷梅津甲斐野の東洋大トリオに、日体大の松本、球団幹部は金足農の吉田にも注目している。野手の1位候補は、外野手なら藤原、内野手なら根尾小園が挙がる。2位以下の指名候補には、浦和学院の大型右腕・渡辺、横浜の万波も入っていると見られる。(報知高校野球)

 ■ DeNA、智弁和歌山・林を上位指名へ 高校通算49発の“筒香2世”(スポニチ) 18/10/9

 DeNAが、25日のドラフト会議で智弁和歌山の林晃汰内野手の上位指名を検討していることが8日、分かった。球団関係者は「今年のドラフト候補の中で飛ばす力は、ずば抜けている位置づけは筒香の後継者」と話した。高田繁GMは地方大会から視察三塁の守備についても、「十分にプロでやれるだけのものを持っている」と関係者。宮崎は今年12月に30歳となる。4番候補としてだけでなく「ポスト宮崎」としての期待もできる。DeNAは金足農・吉田を筆頭に、大阪桐蔭・根尾や報徳学園・小園、東洋大の上茶谷甲斐野らを有力な1位候補に挙げるが、関係者は「林は上位でなければ獲れない可能性が高い」と話す。

 ■ DeNA高田繁GM辞任 今季で一区切り決めてた(日刊スポーツ) 18/10/7

 DeNA高田繁GM(73)が今季限りで辞任することが6日、分かった。球団創設から7年間、編成部門のトップを務め、今季で一区切りつけることを決断。最下位の常連だったチームを昨季まで2年連続Aクラスに押し上げるなど、手腕を振るった。今季優勝を目標に掲げながら、自力でのクライマックスシリーズ出場が消滅したが、結果にかかわらず自ら身を引くことで、後進に託すことを決めていた

 ■ 5球団が金足農・吉田1位指名検討(SANSPO) 18/10/6

 金足農の吉田輝星投手について5日、DeNA、広島など複数のプロ球団が、今月25日のドラフト会議での1位指名を検討していることを公言した。中日を除く11球団が1位指名の候補リストに入れており、なかでも5球団が熱心とみられる。DeNA・三原球団代表は、報道陣から吉田の意向を知らされると、「間違いなく1位候補だね」と表情を緩めた。今夏には編成トップを務める高田繁ゼネラルマネジャーが「高校生では間違いなくナンバーワン。1位評価の能力はある」と絶賛。DeNAはこれまで1位候補に根尾(大阪桐蔭高)、上茶谷(東洋大)ら6選手の名を並べていたが、吉田が加わるのは間違いない。三原代表は「集客力も見込める選手だけど、GMは実力だけで評価している体を作り、少し(フォームを)直せばすぐ上(1軍)で通用する、と話していた」と評価した。

 ■ DeNAスカウト会議 金足農・吉田「1位候補に」(日刊スポーツ) 18/9/21

 DeNAは20日、横浜市内でスカウト会議を行った。高田繁GMらが出席し、今秋のドラフト指名候補約100人を確認。投手、野手それぞれの上位候補の評価を話し合った。同GMは「1位候補は、6人くらい。うちが一番ほしい選手を指名する方針は変わらない」と説明。進路が注目される金足農・吉田については「個人的には(プロ志望届を)出せば、1位候補に入ってくると考えている」とした。
 これまで高田GMは上茶谷甲斐野梅津(いずれも東洋大)、根尾藤原(ともに大阪桐蔭高)、小園(報徳学園高)を高く評価している。吉田(金足農高)については「プロ志望届を提出していないので特に話していない」としながら「1位評価の能力があると思っている」と語った。(SANSPO)
 1位指名候補には、大阪桐蔭・藤原根尾、報徳学園・小園、東洋大・上茶谷らの名前が挙がった。(スポニチ)
 横浜DeNAは20日、横浜市中区でスカウト会議を開き、根尾昂万波中正ら指名候補選手をリストアップした。(神奈川新聞)

 ■ 根尾&藤原にDeNA・高田GM「言うことない。見ての通りだよ」(SANSPO) 18/8/14

 大阪桐蔭・根尾昂内野手、藤原恭大外野手が、ともに13日の沖学園戦で本塁打。多くの球団が1位候補にリストアップする根尾、藤原らが出場する大阪桐蔭の試合とあって、少なくともソフトバンク、楽天、ロッテ、阪神、DeNA、巨人、ヤクルトの7球団が視察を続けた。DeNAは高田繁ゼネラルマネジャーが訪れ、吉田孝司スカウト部長らと第3試合の近江-前橋育英まで残り、熱い視線を送っていた。高田GMは、根尾藤原の“本塁打競演”に「今さら言うことはない。見ての通りだよ」と笑顔で評価。また、1回戦の智弁和歌山戦で2本塁打を放っている近江・北村恵吾内野手の打席を見て、球場を後にした。将来的な右の大砲候補としてチェックしたようだ。
 このほか、DeNA・吉田スカウト部長は近江・北村(内野手)、広島・苑田スカウト統括部長は花咲徳栄・野村(投手)を推した。(SANSPO)

 ■ DeNA、ドラ1候補に藤原 高卒野手獲得なら09年筒香以来(スポニチ) 18/8/7

 DeNAが、大阪桐蔭・藤原恭大外野手を今秋ドラフトの1位候補にリストアップしていることが6日、分かった。球団幹部は「藤原君は、高校生の野手でトップの選手であることは間違いない。もちろん1位候補。1位指名でなければ獲得できない」と評価した。1位で獲得すれば、高校野手では横浜の4番だった筒香を指名した09年以来9年ぶりとなる。「足もあるし、守備も良い将来的に球界を代表するリードオフマンになる可能性を秘めている」と球団関係者。大阪桐蔭には「二刀流」で注目を集める根尾もいるが、DeNAは藤原に高校生野手No・1の評価を与えている。球団は編成担当者を派遣してマークを続け、今夏の北大阪大会には高田繁GMが自ら足を運んだ。この日の作新学院との初戦は、甲子園で進藤達哉編成部長らスカウト陣が7人態勢で視察。藤原は2安打1打点の活躍を見せ、評価はさらに不動のものとなった。DeNAの外野陣は能力の高い選手がそろい、筒香を筆頭に、梶谷、桑原らを主力に育て上げた実績がある。さらに今季は社会人出身のドラフト2位・神里も積極的に起用した。生え抜きの選手が中核を担う中で、長期的な観点から将来の「ハマのスター」の発掘・育成も視野に入れている。13年ドラフトから大学・社会人の即戦力投手の1位指名が続く。藤原には近年のドラフト戦略を転換させるだけの魅力を感じている。

  スカウトコメント

湯浅京己(富山TB)|球団関係者|18/10/21
 「まだ19歳だし、いいものを持っている。(指名の)可能性はある」
林晃汰(智弁和歌山)|球団関係者|18/10/9
 「今年のドラフト候補の中で飛ばす力は、ずば抜けている。位置づけは筒香の後継者。(三塁守備についても)十分にプロでやれるだけのものを持っている。上位でなければ獲れない可能性が高い」
吉田輝星(金足農)|三原球団代表|18/10/6
 「間違いなく1位候補だね。集客力も見込める選手だけど、GMは実力だけで評価している。体を作り、少し(フォームを)直せばすぐ上(1軍)で通用する、と話していた」
吉田輝星(金足農)|高田繁GM|18/9/21
 「個人的には(プロ志望届を)出せば、1位候補に入ってくると考えている」
 「プロ志望届を提出していないので特に話していない。1位評価の能力があると思っている」
藤原恭大(大阪桐蔭)|球団幹部|18/8/7
 「藤原君は、高校生の野手でトップの選手であることは間違いない。もちろん1位候補。1位指名でなければ獲得できない」
藤原恭大(大阪桐蔭)|球団関係者|18/8/7
 「足もあるし、守備も良い。将来的に球界を代表するリードオフマンになる可能性を秘めている」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2018-10-24 (Wed)|球団別情報 | コメント(109) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
2019年DeNAドラフト予想(今現在でのですが)
①井上(右投.日大三):将来の新エース候補
②加藤(外.右左.早大):筒香が抜けた場合に備えて左打ちのスラッガー補充
③藤野(捕.右右.立大):新正捕手候補
④韮崎(遊.右左.花咲徳栄):将来の二遊間
⑤渡辺(右投.酒田南):右腕育成
⑥宮城(左投.興南)
| 上州の鉄人ランナー | 2019年01月19日(Sat) 22:27 | URL #- [ 編集]
海野くんはさすがに一位ではないと思います
でも、ウチは指名無理と思って良いかもしれないですね

社会人捕手はいまひとつなので、二位で藤野くんが最善かと
郡司くんは捕逸が見られたりフットワークが重いと評されていたりすることが不安点です

去年益子君を指名したので高校生捕手は無いでしょう

藤野くん佐藤くん取れなければ中位で西川元気指名が良いと思います
| 。・。 | 2019年01月12日(Sat) 00:49 | URL #- [ 編集]
1位及川投横浜
2位廣澤投日大三
3位小深田内大阪ガス
4位有馬捕近江
5位岩本投日本新薬
6位小林投仙台大
7位岸外徳島インディゴソックス
| ガルベス | 2019年01月11日(Fri) 05:39 | URL #- [ 編集]
間違えました。藤野じゃなく、海野でした(笑)

東海大...
やはりちょっとドラフト1位では指名しづらいのかな??
| KT | 2019年01月07日(Mon) 20:56 | URL #- [ 編集]
ですがウチが東海大、しかも地方の系列校ではない『本丸』から指名できるのか?という心配がありますね

映像見たことないですけど、立命館大の大本拓海捕手がけっこう打てるらしいですよ、最近代表合宿にも呼ばれましたし
今年の秋のリーグ戦では辰己.375に対して大本.355でした
| 。・。 | 2018年12月24日(Mon) 02:04 | URL #- [ 編集]
来年の大学生捕手は個人的に海野以外買ってません
郡司は動きがもっさりでブロッキングが✕だし藤野はストロングポイントが見当たらないので
佐藤は下の方と同じですね
自分も来年はその3人のうちのどれかか森下希望ですね
| ビーフボウラー | 2018年12月23日(Sun) 19:18 | URL #- [ 編集]
まあ、来年のドラフトではキャッチャーは佐藤よりもいい選手たくさんいますし、あまり気にしてません
大学限定なら郡司や藤野とかですね


東洋大佐藤は野手としては魅力ですが、捕手としてはまだまだやることあるなあという印象です

個人的には投手ですかね。佐々木や奥川、及川たちの誰かを指名して欲しいな
| KT | 2018年12月15日(Sat) 02:41 | URL #- [ 編集]
来年は佐藤トシくんが打てる捕手として一位候補ですが、同じ大学や社会人から二年連続一位指名って見たことない気がしますね
実はそういうのNGだったり?他の大学や社会人チームとの関係性に影響するとかあったりして(゜-゜)

その場合、うちはトシくん回避決定となりますね(^_^;)
| 。・。 | 2018年12月12日(Wed) 04:24 | URL #- [ 編集]
あー、W野村!
特に花咲徳栄の野村。個人的には横浜で見たかったです。

三年時は主将でエースと負担が大きく、甲子園では本来の力を発揮しきれなかった感じですが、センス抜群でスケール感もあるし右バッターだし欲しかったですね。

大貫。面白い指名ですよね。
巨人の上原を引き合いに出してた人がいましたね。

急速はないが、制球力があって直球と変化球の腕の振りが同じで、ピッチングのテンポがよくて球数が少ないタイプらしいですね。

問キレとは違う、タイミングの取り難い系のピッチャーなのかなと思ってます。
| 真夏 | 2018年10月30日(Tue) 16:06 | URL #eBJ3hP/c [ 編集]
まあW野村残ってましたからね…
気持ちは分からんでもないです。後大貫も順位縛りあったのかな?
伊藤はセカンドに残れるかどうかでしょうね
| キムチ汁 | 2018年10月29日(Mon) 21:14 | URL #- [ 編集]
伊藤の順位が高すぎるって意見は聞かれますよね。
ただねー、当日、内野手インフレしまくってましたからね笑

大田も小幡も明秀増田もいい選手なのは間違いはありませんが、ちょっと順位が高すぎる気がしますよね。
だから横浜も予定より早く指名せざるを得なかったのかなーと思いました。
他の球団見ても、パニックバイ的な混乱があの現場にあった気がします。
そんな状況の中で横浜は割と冷静だったようにも思います。

伊藤は大型でパンチのあるいい内野手ですよね。
あとイケメンですし笑
| 真夏 | 2018年10月29日(Mon) 14:46 | URL #eBJ3hP/c [ 編集]
2位伊藤裕季也は宮崎負傷後のサードに柴田や倉本が入ってるのを考えればそこまで不思議ではないでしょ…
高卒サードを上にすぐ上げるわけには行かないし即戦力サード(兼セカンド)の今年のオンリーワン枠と評価すれば妥当かなと
益子は「ここまで残ってると思わなかった」と言っているようにかなりプロスカウトの中では(少なくともDeでは)評価が高かったみたいですね

左は独立から古村獲ってくるか、戦力外から拾ってくるんじゃないですか
| 蟹味噌 | 2018年10月29日(Mon) 13:50 | URL #- [ 編集]
まあ良いんじゃないでしょうか
ただ2位と5位と育成1位は正直?なのと左投手が1人欲しかったです
| ビーフボウラー | 2018年10月28日(Sun) 20:58 | URL #- [ 編集]
外れたけど、小園に行ってくれて嬉しかったです
超高校級はそう現れないですから
上茶谷も十分ローテーションに入ってきてくれる実力はあります。
個人的に面白いなって思うのは6位の知野ですかね。
粗削りながらも身体能力はドラフト1位の小園級だと個人的には評価してます。
十分化ける可能性アリです
今年も手堅く、上手いドラフトができたのではないでしょうか
| KT | 2018年10月27日(Sat) 17:20 | URL #- [ 編集]
やっぱり1位は小園でしたね。
指名を匂わせて外れに上茶谷を残したのも見事でした。
遊撃手候補をとれなかったのは残念ですが1位を外した割にはいい指名が出来たと思います。
個人的には勝又を指名してくれたのは嬉しいです。
| 生ハム | 2018年10月25日(Thu) 20:30 | URL #- [ 編集]
1位は小園、上茶谷、吉田、松本の中からかな。

外れで齋藤(ホンダ)だけは止めて欲しい。球が高いし、そこまで可能性を感じない。根尾にいってもどうせ外れると思うから、吉田や上茶谷、松本の1本釣りでもうれしい。西武と被りそうなのが怖いが・・・・。
| ベイスモール | 2018年10月25日(Thu) 16:52 | URL #- [ 編集]
松本か上茶谷っぽいですね
西武と被りそうで怖いですが後は祈るのみです
| マキシマムザモルモン | 2018年10月23日(Tue) 20:02 | URL #- [ 編集]
青藍泰斗の益子君はお勧めです
二塁送球が1:72秒の鉄砲肩ですからね〜
鍛えれば良い捕手に育つと思います。
| ベイスターズファン | 2018年10月17日(Wed) 14:27 | URL #gjnv0R/I [ 編集]
はっきり言って、今年のドラフトは、蓋をあけて見ない事には分かりません。
去年だって、立命館の東君の一本釣りは予想も付きませんでしたから。
今年は高田GMの退任もあり、ドラフトはどうなる事かと思いましたが、高田さんの最後の仕事がドラフトと聞き安堵しています。
GM、最後の仕事に期待しています。
| ベイスターズファン | 2018年10月17日(Wed) 14:15 | URL #gjnv0R/I [ 編集]
清水意外と残ってそうな気がします。最近良くないですし
万波はどうでしょうね~博打なのは間違いありませんが

6位が中神ならまあ満足ですね。残ってるか分かりませんが笑
んで2次で飛雄馬百瀬ウィーランド当たり切って終了でしょう
| キムチ汁 | 2018年10月09日(Tue) 20:06 | URL #- [ 編集]
1位2位高校生は見映えは良いけどやや悠長な気がしないでもないですね

今年のラインナップでは3位まで行くと正直先発として長期に満足に機能するラインかどうかは懐疑的です
そもそも清水が3位まで残ってるビジョンもちょっと見えにくいかな。残ってたらいいですね

野手万波はロマン通り越して地雷と見てるんですよね(そもそも志望出すのか)
かといって投手で取るなら土居でええわ!となってしまうのですが
| 蟹味噌 | 2018年10月09日(Tue) 14:06 | URL #- [ 編集]
1小園
2野村大
3清水
4山上
5垣越
6吉田大
7万波
8速水
育1大畑
| ビーフボウラー | 2018年10月06日(Sat) 13:15 | URL #- [ 編集]
1位候補に甲斐野上茶谷梅津藤原根尾小園ですか
松本を1位候補から外しているのを見ると投手指名はなさそうですね
この候補を他球団が見てベイスターズの一位予想にあげるのは上茶谷でしょう
それが目的で上茶谷指名を匂わせておいて外れまで残そうという魂胆が見え隠れします。
おそらく1位指名は小園か根尾でしょう。
スカウトの熱心さぶりから見て小園だと予想しておきます。
| 生ハム | 2018年10月02日(Tue) 20:34 | URL #- [ 編集]
1 小園 海斗 遊撃手 右左 報徳学園高校
2 東妻 勇輔 投手 右右 日本体育大学
3 栗林 良吏 投手 右右 名城大学
4 北村 恵吾 三塁手 右右 近江高校
5 白銀 滉大 投手 右右 駒澤大学
6 垣越 建伸 投手 左左 山梨学院高校
7 万波 中正 外野手 右右 横浜高校
8 法兼 駿 二塁手 右左 パナソニック
育1 速水 隆成 捕手 右右 群馬ダイヤモンドペガサス
育2 川原 陸 投手 左左 創成館
| 風来坊 | 2018年09月21日(Fri) 22:38 | URL #- [ 編集]
1位 小園海斗 内野手 報徳学園(外れ 太田涼 内野手 天理)
2位 清水昇 投手 国学院大
3位 林晃汰 内野手 智辯和歌山
4位 山上大輔 投手 立命館大
5位 左澤優 投手 JX-ENEOS
6位 渡辺佳明 内野手 明治大
7位 益子京右 捕手 青藍泰斗

うーん今年のドラフトは難しいですね…
補強ポイントとしては二遊間、即戦力右腕投手、捕手、将来的なサード候補

二遊間は根尾小園太田の3人が抜けているのでこの中から獲りに行くべきだと思います。

太田を2位で獲れるという確信があれば1位即戦力投手っていうのもアリだと思いますが今年は全体的な投懐気味ということで1位即戦力投手2位太田っていう指名を狙ってくる球団が結構ありそうだと思うんですよね。

ここは順位次第になりますがどうしても有望ショートをとりたいというのであれば1位からショートを指名しに行くべきだと思います。
球団の指名方針考えると根尾より小園を指名するかなと。

サードに関しては近江北村が進学って噂が出ているのが残念ですね。

高卒投手に関しては今年はあんまり指名する余裕がなさそうだと思います。
まあここ数年結構有望な高卒投手もとれてますし来年の豊作を考えると今年は無理に指名しに行く必要はないと思います。
| サンマの塩焼き | 2018年09月19日(Wed) 16:58 | URL #- [ 編集]
野村(ジェームスじゃない方)が出すみたいですね
余計分からなくなってきた(笑)
| キムチ汁 | 2018年09月11日(Tue) 11:34 | URL #- [ 編集]
四死球率云々は、先発時は中盤に疲れてきてフォームが乱れるとか、先発時と救援時で腕の振りが違うとかそういう理由があるならともかく
四死球率だけ持ち出されても蓋然性がはっきりしないのでその説明だけだと個人的にはうんともすんとも言えないですね

でも下で先発として育てようと思っても我慢出来ないというのは確かに言われてみればそりゃそうですね。ありがとうございます。
| 蟹味噌 | 2018年09月09日(Sun) 22:55 | URL #- [ 編集]
まあ確かに甲斐野はスペックというか投げてる球はリリーフだという点を抜きにしてもずば抜けてますし先発として育てたいというのも分かります。

ただ下で鍛えるなんて言うのは絶対無理だと思います。
多分甲斐野はリリーフとしてなら1年目の山﨑クラスかそれ以上の活躍ができると思いますしそういう選手を上で使わずに我慢する余裕のある球団なんてほとんどないですしね。

あと甲斐野は先発の時とリリーフの時の四球率が大きく変わっていているので先発として育てるとしてもかなりの時間がかかると思います。
| 名無しゴリラ | 2018年09月09日(Sun) 14:35 | URL #- [ 編集]
甲斐野はどう考えても先発向きだと思いますけどね
リリーフだと明らかにオーバースペック
そりゃあ今年中日ルーキーの鈴木くらいは出来るんでしょうが完全に持て余した起用だと思うし、あれをリリーフで4~5年使って消耗なんて普通に勿体ない……

1年目からローテで回れるタイプはどうしても伸びしろが期待しにくいので、どうせなら甲斐野みたいな下で鍛えても面白い選手に行っても良いと思います
先発のパワーアームも井納の後釜を用意しないといい加減厳しい
そもそも今年1年目からローテ入り出来る右腕なんて松本斉藤くらいしか居なさそう。生田目がハマればあるかな程度で
| 蟹味噌 | 2018年09月09日(Sun) 09:52 | URL #- [ 編集]
甲斐野はプロでもリリーフでしょ
そこはスカウトも分かってるだろうし指名はないと思いますね
野村君は基本ライトかファーストですしプロでサードとして定着できる可能性は低いんじゃないでしょうか
もしサードができるならもう少し評価は上がるでしょうし
| 名無しゴリラ | 2018年09月08日(Sat) 22:16 | URL #- [ 編集]
上茶谷より甲斐野でしょう普通
あとジェームスくんはプロで三塁に残れるの?そこが疑問
| ビーフボウラー | 2018年09月08日(Sat) 16:34 | URL #- [ 編集]
上茶谷今年だけで1000イニングいってるとか

ちょっと怖い

今年はドラフト一位と確信できる候補が12人いないので、1位で十分消えると思えるでしょうね

小園もちょっとアレだったので、競合さけてジェームス一位もあり得る
今年は『どんな年でも一位と言える候補』が不作なので、一回でも外すとやばいぞ~
| 。・。 | 2018年09月08日(Sat) 01:02 | URL #- [ 編集]
ルーズショルダーの今永も指名してますしDeNAのドラフト方針なら普通に指名はあると思います。
正直個人的にはそれより小園根尾に行くべきだとは思いますが球団が高卒野手指名行きそうには思えないんですよねえ。
ここ数年の即戦力投手1位指名でうま味を感じているでしょうし
| 名無しゴリラ | 2018年09月07日(Fri) 20:28 | URL #- [ 編集]
ネ申茶谷はドラ1になりえるのか?
具体的にどういうツールが1位相当なのかという点と
血行障害歴有りで春に短期間で酷使無双されてたからプロ入って爆発する可能性というリスク
それこそDeの方針だと100球制限みたいなのがかかりそうなんで2位に残ってたら獲る位でも十分じゃないかと思いますけどね
| 蟹味噌 | 2018年09月06日(Thu) 21:09 | URL #- [ 編集]
明治安田生命の吉田
JX左澤
明治三輪
このあたりの選手を中位でいってもよいかな

左澤は横浜に入団したそうな進路選びつづけてるし
| bouncybob | 2018年09月06日(Thu) 19:10 | URL #- [ 編集]
あと下位で高卒左腕は指名しに行きそうですよね。
高岡商山田、山梨学院垣越、大阪桐蔭横川

この中の誰かは指名すると思います。
| 名無しゴリラ | 2018年09月06日(Thu) 17:47 | URL #- [ 編集]
野村君は外れ1位ならアリですね。微妙な大社投手とりに行くくらいなら野村君の方がいい。
ただ最初の指名で野村君に行くのは絶対反対ですしないと思います。
現実的に考えると即戦力右腕先発(松本or上茶谷)か高卒ショート(根尾or小園)のどちらかでしょう。

今年は絶対的な候補がいないし1位レベルの選手が少ないので一本釣りを狙ってきそうな球団が増えそうなので指名予想は難しそうですね。
| 名無しゴリラ | 2018年09月06日(Thu) 17:39 | URL #- [ 編集]
実際問題、サイズもあってアベレージ残せて長打も打てて、フォームも大きく破綻してない野村祐希君は良い素材ですよね
筒香に次ぐ和製大砲候補として十分な器があると思いますよ
DeNAが1位で行くかって言われたら、まあうーんって感じはする。2位で残ってたらとても美味しい素材だけど
それよりは緊急性の高い即戦力右腕やプロスペクト内野手を狙いに行きたいチーム編成だよね
甲斐野は先発出来ると思うから指名してくれないかなあ…

あと仮想ドラフトの是非なんてここで論じてもドングリの背比べだと思いますけどね笑
| 蟹味噌 | 2018年09月06日(Thu) 16:03 | URL #- [ 編集]
ほならね、二人とも自分の仮想指名主張しようって話しでしょ
僕はそう言いたい

みんなの考えも聞かせて
| 。・。 | 2018年09月03日(Mon) 20:26 | URL #- [ 編集]
他球団なら分からないですがDeNAがいきなり野村を1位指名することはあり得ないです。100パーセント。
そもそも仮想ドラフトならその球団の指名傾向考えて指名しないと意味ないですよ。
| 生ハム | 2018年09月03日(Mon) 19:35 | URL #- [ 編集]
いや野村は外れ1位か2位じゃないんですか
てか仮想ドラフトって何がおもろいのか正直さっぱりなんですよね

後整理対象はロペスも微妙でしょう
高年俸高齢でブランコ化が懸念されるので
| ビーフボウラー | 2018年09月03日(Mon) 18:57 | URL #- [ 編集]
自分は成功ドラフトだと思いますけどね
バランス良くて現実的だと感じます、野村は実際競合するでしょうね
2.3チームくらい来るでしょう

どこが酷いのか?自分には理解できませんね
具体的に何か言って見たらどうですか?言えるものならね
| hoc | 2018年09月03日(Mon) 17:18 | URL #- [ 編集]
酷い仮想ドラフトですね(笑)
1位野村競合とか100パーセントありえないでしょ
| 生ハム | 2018年09月03日(Mon) 12:36 | URL #- [ 編集]
こないだの某所仮想ドラフト

1.花咲野村競合獲得 二刀流・外野・三塁手・長距離砲候補
2.生田目 右先発・日本通運
3.坂本光士郎 左腕中継ぎ・新日鉄広畑
4.山上大輔 右先発・立命館大学
5.佐藤龍世 三塁手・富士大学
6.垣越建伸 スカウト注目左腕・山梨学院高校
7.知野直人 身体能力系遊撃手・独立L新潟BC

育成1位
速水隆成 体格良いパワーヒッター捕手・独立群馬DP
育成2位
粟津凱士 2種のシンカー・選手権で活躍・東日本国際大学

こんな感じでした~観客してたけどなかなか面白かった
| 。・。 | 2018年09月03日(Mon) 03:28 | URL #- [ 編集]
ぶっちゃけ上茶谷とか2位で残ってそうな気しますよね笑
今年は残念ながら指名順も早そうなので1位は高卒の野手でいいと思います

あとお節介ですが整理対象も予想しときます
✕百瀬・後藤・白根・荒波・野川・福地・飛雄馬・加賀・亀井
△須田・田中浩康・寺田・ウィーランド・バリオス・青柳
こんなもんでいかがでしょうか

| 鮫島粂太郎 | 2018年09月02日(Sun) 23:48 | URL #- [ 編集]
小園くん欲しいです...個人的にも(笑)

たしかに1位で即戦力級の投手がいるのか
なんか下の順位でも取れそうな投手が多いですね

吉川もメジャー行くみたいなので
| KT | 2018年08月27日(Mon) 08:28 | URL #- [ 編集]
1位松本
2位太田
3位勝野
4位小幡
5位矢澤
6位飯嶋
| ゲボ | 2018年08月25日(Sat) 15:14 | URL #- [ 編集]
正直今年の大社投手に根尾小園をスルーしてとりにいく投手がいるのか疑問ですね。
即戦力右腕なら来年の森下とかの方がいいと思いますし今年はこの2人のどちらかに行って欲しいと思います。
特Aクラスの高卒内野手は将来的に大体戦力になるイメージですし

個人的には守備走塁の完成度が高い小園を推します。
| 生ハム | 2018年08月25日(Sat) 01:59 | URL #swfDxda6 [ 編集]
2018ドラフト予想⑫DeNA
*エース及び即戦力右腕(左腕はいるので)を前半,後半:高卒選手で
①渡邉×→引地(右投:倉敷商)*未来のエース(第2の三浦)
あえて高卒右腕を1位で(外れ,2位以降では残って無さそうなので)
②東妻(右投:日体大)*即戦力右腕
③清水(右投:国学大)*即戦力右腕
*④⑤⑥⑦⑧横川(左投:大阪桐蔭),益子(捕:右右:青葉泰斗),宜保(遊:右左:未来沖縄),芳賀(二:右左:明秀日立),沢田(右投:富山商)etc高卒選手
| 上州の野球バカ | 2018年08月16日(Thu) 02:50 | URL #- [ 編集]
1小園2即戦力投手でもいいかもしれませんね
今年はもうMLB中心に観てるのでアレですが笑

仰る通り捕手は来年でいいでしょうね。好素材が多いと聞きますし
今頃ですがあの対価で伊藤が取れたのが衝撃でした。
正直2人共特に思い入れが無いというか買ってなかったので…
| キムチ汁 | 2018年08月15日(Wed) 14:20 | URL #- [ 編集]
そうですね。
伊藤が加わって厚みはできたから二遊間の将来的なレギュラークラスと、勤続疲労が耐えない投手の補強メインでいいと思います。
二遊間守れる即戦力が乏しいので、高校生中心でしょうかね。ロペスや筒香の後釜含めて。

これで無理に捕手を取りに行く必要もないでしょう
| KT | 2018年07月18日(Wed) 10:02 | URL #- [ 編集]
1位齋藤甲斐野松本~2位で高卒スラッガーですかね今のところは

| ビーフボウラー | 2018年07月10日(Tue) 19:55 | URL #- [ 編集]
捕手の+要素は獲得できたので後は二遊間ですか
ここは来年良い選手が何人かいるんですけど、今年は難しいですね

しっかり投手と高卒野手を指名することをメインに考えていく方が良さそうです
| 。・。 | 2018年07月10日(Tue) 14:20 | URL #- [ 編集]
大商大の太田もいいキャッチャーみたいですね
あまりプレーを見たことがないのでなんとも言えないですけども苦笑

まあとにかくセンターラインの選手の打撃力は近年の永遠のテーマなのでね
特に二遊と捕手ですね。ここらの打撃が上がればなあ...
| KT | 2018年06月14日(Thu) 13:59 | URL #- [ 編集]
自分も頓宮に関しては下の方々と同じ評価です(笑)

ふと思いついたのですが下位で牛島(JR九州)なんかどうでしょうか
ただこのチームは上位じゃないとプロに行かせないイメージがありますけど
| キムチ汁 | 2018年06月07日(Thu) 14:04 | URL #- [ 編集]
(笑)
でもバッティングは良いものがあるんですよね、頓宮
戸柱も嶺井もバッティングで伸び悩んでるので、個人的には欲しいんですよね

ただ、ファーストで使われたりと守備に難があるのかなあと思ってます。

あとは政治面ですね。嶺井使えないから頓宮くれって受け取られないか。。

まあ、いずれにせよ1位では欲しくないかな
| KT | 2018年06月05日(Tue) 09:51 | URL #- [ 編集]
言い方悪いけど頓宮は1位の器じゃないでしょう笑
中位ならアリですが
| ビーフボウラー | 2018年06月03日(Sun) 20:42 | URL #- [ 編集]
2018年ベイスターズドラフト予想④
1:頓宮(捕/右右/亜大)単
2:東妻(右投/日体大)
3:管野(右投/法大)
4:横川(左投/大阪桐蔭)
5:内野(外/右左/波佐見)
6:沢田(右投/富山商)
7:芳賀(二/右左/明秀日立)
8:佐山(内/右右/日本製紙石巻)
*1:頓宮:固定出来てない捕手補強(正捕手として)、優勝目指すには正捕手固定は必修!!
2,3位で右の即戦力(特に先発:左投げばかり!?)
以降は高卒中心に育成目的で!?
| 上州の野球バカ | 2018年06月01日(Fri) 04:16 | URL #- [ 編集]
まあ外野に回されてそうな感じはプンプンしますね確かに笑
とりあえず自分の中では1位は大社の右投手だとほぼ決まってます
| ビーフボウラー | 2018年05月27日(Sun) 17:47 | URL #- [ 編集]
まあその中なら野村佑希でしょうね
ウチにあまりいないタイプですしスケールも一番大きそうですしね
ただプロで三塁に残れるかどうかが結構不安ですが…
| キムチ汁 | 2018年05月19日(Sat) 20:31 | URL #- [ 編集]
花咲野村・明秀増田・竜谷松田・明豊濱田が自分の二巡目希望ですね

早稲田野村・智弁林・小園・根尾は進学か1巡目で消えてるでしょう

次の高卒指名は4巡目ですかね、3巡目で左腕取って
| 。・。 | 2018年05月18日(Fri) 14:57 | URL #- [ 編集]
自分も2巡目は高卒野手のプロスペクトだと予想しています
内外野問わずなのがちょっと違いますが…今年はショートが不作っぽいですね
| ビーフボウラー | 2018年05月18日(Fri) 14:31 | URL #- [ 編集]
二位は高卒内野手プロスペクトが良いですね〜
| 。・。 | 2018年05月15日(Tue) 21:49 | URL #- [ 編集]
しつこいけど日体大の2人じゃなかったら今年は良いです笑
今年は例年以上には2位以降が鍵になりますね
| キムチ汁 | 2018年05月15日(Tue) 12:46 | URL #- [ 編集]
まあ誰に行こうがスカウトさんを信じてますけどね

野手のスターは少ないので根尾に行くのも良しだと思います

おっしゃるように、外しても挽回可能なのが今年の特徴ですね
他球団の戦略がわかりやすく見えてきそう
| KT | 2018年05月09日(Wed) 01:01 | URL #- [ 編集]
活躍すればみんなスター選手だしこだわりないかな
| 。・。 | 2018年05月07日(Mon) 23:47 | URL #- [ 編集]
根尾の一位指名は私も大賛成です。
現在の横浜がさらなる人気球団になるにはスター選手が必要不可欠だと考えるからです。ピッチャーかショートかは悩みますが。
それに皆さんも名前をあげてらっしゃる東洋大や日体大に好投手が複数人いますし、根尾くんを外しても、そこまで悲惨なことにはならないんじゃないかと楽観視してたりします。
| 真夏 | 2018年05月07日(Mon) 22:05 | URL #aGwrsNB6 [ 編集]
上茶谷もいいなあって思ってましたが、血行障害持ちですか、、(週ベ情報)
斎藤いいですね。
ホンダともコネはありますからね(武藤や熊本出の平田)

十分指名はあるでしょうな
| KT | 2018年05月04日(Fri) 08:55 | URL #- [ 編集]
まあ根尾か甲斐野か齋藤が現実的でしょうね今の所は
| ビーフボウラー | 2018年05月01日(Tue) 13:06 | URL #- [ 編集]
1位 根尾 遊撃手(大阪桐蔭)
外① 小園 遊撃手(報徳学園)
外② 野村 三塁手(花咲徳栄)
| @@@ | 2018年04月29日(Sun) 04:40 | URL #GCA3nAmE [ 編集]
2018年ベイスターズドラフト予想①
1:菅野(右投/法大)◎
2:東妻(右投/日体大)
3:笹川(外.右右/東京ガス)
4:中山(内.右右/法大)
5:横川(左投/大阪桐蔭)
6:沢田(右投/高山商)
7:芳賀(内.右左/明秀日立)
8:佐山(内.右右:日製紙石巻)
*上位2名:右の先発(左が多いので),あとは(色々)個性に!?
| 上州の野球バカ | 2018年04月28日(Sat) 05:17 | URL #- [ 編集]
西川や岡田らを高卒で送りこんでますので問題ないんじゃないかな。
獲得順位が低すぎなければ。
林もいいですね。
いかにもスラッガーって感じ。
もっと下位で取れそうですが、智弁さんが許してくれるか...
| KT | 2018年04月16日(Mon) 18:55 | URL #- [ 編集]
智弁が即プロに行かせるかどうかがきになる

梶谷はFA再誕2年後?でも試合に出たりでなかったりで結局3年後くらいになりそう
白根は来年ファームでDH入りかな?基本ファームでは代打専門の位置だし
その二人が外野から消えても外野の人は多いからね
| 。・。 | 2018年04月16日(Mon) 11:25 | URL #- [ 編集]
和歌山県出身で左の大砲でポジションがサードとくれば、星のキラメキを感じないわけにはいきません。
智弁の林くん。
センバツみるかぎりじゃ率に不安を残しますが、反対方向にぶち込むパワーは本物ですよね。

森下くんもいいですよね。イケメンだし。
横浜は昔から顔でドラフトしてるそうですから。斉藤明夫さんと高木豊さんがそう言ってたので間違いありません(すっとぼけ
| 真夏 | 2018年04月16日(Mon) 09:07 | URL #bGf9qjkw [ 編集]
外野はどうでしょう…梶谷がFA間近ですしね
白根荒波辺りはは多分今年リリースされると思うので

森下も増田みたいにサード転向前提なら魅力的です
個人的に万波も好きなのですが迷走してますね。
| ビーフボウラー | 2018年04月15日(Sun) 12:42 | URL #- [ 編集]
外野は飽和しているし指名無さそう

高卒内野二人とかありそう
| 。・。 | 2018年04月14日(Sat) 22:57 | URL #- [ 編集]
森下いいですねー
ただ、ファーストとして取って欲しいかな。
ロペスの後釜も補強ポイントですからね。
外野で競争させても埋もれる可能性があります。

中学時代はサードもやってたらしいので、どうにかならないかなあー
| KT | 2018年04月14日(Sat) 13:33 | URL #- [ 編集]
推しているのは打者は森下ですかね~反対されそうですが
投手は吉川か高橋優貴かなあ
| キムチ汁 | 2018年04月12日(Thu) 22:50 | URL #- [ 編集]
もっとパワーピッチャーは欲しいですよね

でもまあ今のところ、DeNAの平均球速やゴロ率は悪くないので、これからじゃないですか?
大家コーチの影響か知りませんが、カットを増やしてゴロを集める投手が増えてきたのでね

打者ですか。大学社会人は正直いないですね。。
東洋大学の中川辺りですかね、、
もっと二遊間に長打が期待できる野手は獲得したいですよね
高校生はたくさんいますよ。根尾、明秀の増田や芳賀等ね
| KT | 2018年04月07日(Sat) 01:58 | URL #- [ 編集]
少し不満なのですがもうちょっと球場に合った指名をしてほしいですね
本拠地が打者有利なのにフライボーラーやギャップヒッターを好む傾向があるので
ところで皆さん今年はこの選手だけは欲しい!っていうのはありますか?
| Dr孤島 | 2018年04月06日(Fri) 17:01 | URL #- [ 編集]
エース不在で慢性的な先発不足というな面もありますし、井納の救援転向も受けて右のエースになれる格がある選手がいるなら1位で指名しても良いかもです
が、突出した選手がいないなら高校生野手ガチャ仕掛けに行って万一外れでもそれなりに候補が残りそうだなという印象です
内外野共にプロスペクトが不足している印象を受けるので何れにせよ上位2枠のどちらかは高校生野手かなあと思いますが
| 蟹味噌 | 2018年03月30日(Fri) 00:25 | URL #- [ 編集]
そうですね
今年は2~3位レベルがかなり多いイメージです。
なので例年以上に美味しい指名が増えそうな予感がするので上手いこと出来たら良いですね
| ビーフボウラー | 2018年03月27日(Tue) 18:26 | URL #- [ 編集]
つまり高卒育成のための土台を作りやすいということでもある・・・?
都合のよいことに高卒野手豊作だし
| 。・。 | 2018年03月25日(Sun) 18:38 | URL #- [ 編集]
本命不在の年って言われてますしね、、
なんか分かります。
プロに入ったら2、3番手に落ち着くような候補生が多い年。
ただ、上手くいけば戦力の上積みができる
そんな年だと聞いてます
| KT | 2018年03月25日(Sun) 11:03 | URL #- [ 編集]
今年は誰一人として1位でピンとくるのが思いつかないw
去年なら即答で安田だったのに
| キムチ汁 | 2018年03月20日(Tue) 18:21 | URL #- [ 編集]
やっぱ投手になるのかなあ…こういう現状ならねぇ

それでも1位は野手派ですね
根尾や野村みたいな選手を狙うべき
今年は外れでもいい投手はいるはずなので。
| KT | 2018年03月16日(Fri) 20:35 | URL #- [ 編集]
東妻だったら甲斐野か齋藤か吉川がいいよなあ右投手は
内野は誰か言ってたけど小室(JR東)とか好きそうだねウチは

| ビーフボウラー | 2018年03月11日(Sun) 19:26 | URL #- [ 編集]
富士大の佐藤ですね
中位ぐらいで、東洋大の中川が取れなかったらアリかもですね
右打ちの内野手がカスカスなので
僕も彼は面白い存在だなって思います

東妻は結構評価が分かれそうですね・・
リリーフタイプだと思うな、彼は
まあ外れ外れ1位ならOKという位置づけかなとは思います
| KT | 2018年03月10日(Sat) 23:48 | URL #- [ 編集]
それは無いですねえ(笑)
2巡目ならアリ
| 。・。 | 2018年03月09日(Fri) 20:15 | URL #- [ 編集]
東妻1位とかは勘弁してね
あまりにリスキーすぎるので
| キムチ汁 | 2018年03月09日(Fri) 19:59 | URL #- [ 編集]
ネオ行きますか

まずは即戦力投手で2.3巡目で二人野手取るのも面白いかな?
その次に佐藤龍世取りたいなあ
| 。・。 | 2018年03月04日(Sun) 10:33 | URL #- [ 編集]
高卒育成のプログラムが出来つつあるというコメントを首脳陣が残しているので、そろそろ野手のドラフト1位が欲しいですよねー
2、3位で素材型を取れる環境になってきてますからね

基本は投手編重ドラフトなんですが、レギュラークラスの野手は1位で取らないと先に取られちゃいます

それでもうちは下位からでもいい野手が育つ伝統があるので、宮崎や佐野とかに続く発掘選手を取れたらいいですねぇ
佐野はまあ、実績ないけどもポジションにライバルが...😰
今年はもっと使われそうですけどね。ロペスも年齢だし、ボロは必ず出てくると思ってます
だから後継者を今年は揃えていきたいですな
| KT | 2018年03月04日(Sun) 02:51 | URL #- [ 編集]
もうそろそろ野手の大粒なプロスペクトが欲しいっす
| ビーフボウラー | 2018年02月25日(Sun) 22:18 | URL #- [ 編集]
富山ってもっと下でも取れるでしょう
後もう左はお腹いっぱいだわ。鈴木高橋なら別だけど
| 塩辛 | 2018年02月20日(Tue) 21:25 | URL #- [ 編集]
ムサシと元同期の富山くん
| 。・。 | 2018年02月17日(Sat) 13:05 | URL #- [ 編集]
1位 引地秀一郎(倉敷商)投手・右
2位 森下翔太(東海大相模)外野手・右右
3位 富山凌雅(トヨタ)投手・左
4位 漆原大晟(新潟医療福祉大)投手・右
5位 長壱成(駒澤大)捕手・右右
6位 増田陸(明秀日立高)内野手・右右
7位 今村亮(JR東海)投手・右
| ☆ | 2018年02月17日(Sat) 12:58 | URL #3aXRcdxk [ 編集]
まあ今年は野手か、甲斐野とか松本とかの右腕が1位だとは思いますけどね
島内は全国大会の実績次第ではってところかな
| KT | 2018年02月17日(Sat) 10:27 | URL #- [ 編集]
島内は福岡在住なので見た事あるけど正直社会人が無難なような…
県内の右ならリーグ違うけど九国の高椋と佐藤の方が気になりますね
| ビーフボウラー | 2018年02月16日(Fri) 18:13 | URL #- [ 編集]
そうでしたね(苦笑)
福地は今のところいいアピールできているので今年はやってほしいですね!
| KT | 2018年02月16日(Fri) 12:45 | URL #- [ 編集]
つまり同校出身者の福地を戦力外にした場合には取れない選手じゃないか…
彼にはしっかりしてもらわんとね
| hoc | 2018年02月16日(Fri) 12:35 | URL #- [ 編集]
右投手なら九州共立大の島内って投手に注目してみて下さい
なかなかいい球投げてるので
| KT | 2018年02月16日(Fri) 12:30 | URL #- [ 編集]
やっぱり今年は右投手がドラ1かな?ユキヤか甲斐野辺り
| ビーフボウラー | 2018年02月15日(Thu) 20:38 | URL #- [ 編集]
1巡目から

即戦力投手
高卒内野手
即戦力投手
即戦力投手
高卒内野手
準即戦力or即戦力投手

上位・中位で大卒・社卒の内野手を足りていない右打ち限定で考えるも、候補が少なすぎるので指名は現実的では無いと考える
下位指名は無しで、法政向山や藤原隆蒔あたりが考えられるがどうも今ひとつという感じ、解禁済み選手を指名することも考えられないと思う


外野は人数が多いので指名無しで、山下が外野でノックを受けるなど、外野へ行ける内野手が若干名いることもあり

今年の豊作ポイントである高卒野手と大卒・社卒の投手に絞って指名を考えるとこんな感じに

育成では独立の投手を指名できれば
| hoc | 2018年02月11日(Sun) 18:29 | URL #- [ 編集]
(上位) 先発投手  1or2
(上位) 大卒内野手 1
(上~中)高卒内外野 1or1:1
(中~下)高卒投手  1(育成+1)
(中~下)救援投手  1or2
(下)  打撃特化  0or1

ぐらいで
上位4枠で野手2人は行けるようにならないと打線が先細りしてしまうでしょ
| 蟹味噌 | 2018年02月11日(Sun) 14:56 | URL #- [ 編集]
鈴木好きだけど唐仁原(元スバル)っぽいよね
まあ今年は野手多めの指名だと思う
| キムチ汁 | 2018年02月04日(Sun) 11:38 | URL #- [ 編集]
お、やっと出てきた。
今年は松尾と競える若い内野手が欲しいと思ってます。25歳以下の二遊間候補があと狩野と宮本ぐらいしかいないので
根尾を1位候補でマークしてるのはいいですね。
個人的には小園が好みですけど、根尾も魅力。
左腕はどうだろう...
鈴木はいい投手ですが、まだまだ素材型に見えるので今の時点では自分なら無しですね
| KT | 2018年02月01日(Thu) 05:57 | URL #- [ 編集]
あ、ページできてたのね
| hou | 2018年01月21日(Sun) 18:35 | URL #- [ 編集]
1位 鈴木翔(富士)or高橋(八戸学院)
2位 青島(東海大)
3位 森下(東海大相模)
4位 堀(NTT東)
5位 松本(ホンダ鈴鹿)
6位 万波(横浜)
| ふっくら福浦 | 2018年01月21日(Sun) 10:58 | URL #- [ 編集]
1位鈴木投富士大
2位永谷投JR東日本
3位石原捕関東一
4位左澤投ENEOS
5位細川投明秀日立
6位知野内新潟アルビレックス
| ガルベス | 2018年01月18日(Thu) 16:23 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:球団別情報 | コメント(109) Page Top↑