- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 石井 巧(中央大) (09/30)
- 中前 祐也(中央大) (09/30)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/30)
- 西舘 勇陽(中央大) (09/30)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (09/30)
- 椎葉 剛(徳島インディゴソックス) (09/29)
- 村上 航(茨城アストロプラネッツ) (09/29)
- 2023年プロ志望届提出者/高校生ドラフト候補 (09/29)
- プロ志望高校生リスト2023 (09/29)
- プロ志望大学生リスト2023 (09/29)
- 広島東洋カープ/ドラフト2023 (09/29)
- 目黒 宏也(新潟医療福祉大) (09/29)
- 菊田 翔友(愛媛マンダリンパイレーツ) (09/29)
- 松田 啄磨(大阪産業大) (09/29)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (09/29)
- 山田 拓朗(筑波大) (09/28)
- 2023年高校生ドラフト候補進路 (09/28)
- 2023年大学生ドラフト候補進路 (09/28)
- 細野 晴希(東洋大) (09/28)
- 松原 快(富山GRNサンダーバーズ) (09/28)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
177cm75kg 右左 遊撃・三塁・外野 遠投120m 50m5秒8 横浜高→法大 6年目
不振乗り越え4年秋は打率.341。通算71安打。内外野の守備をこなすユーティリティー選手。
不振乗り越え4年秋は打率.341。通算71安打。内外野の守備をこなすユーティリティー選手。
打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
06春: 8 .200 10 2 1 0 0 4 4 2 1 .333 .300
06秋: 6 .200 15 3 0 0 0 0 3 2 1 .294 .200
07春: 11 .302 43 13 3 1 0 4 8 6 1 .388 .419
07秋: 13 .186 43 8 0 1 0 3 6 4 0 .255 .233
08春: 11 .154 39 6 3 0 0 0 6 4 4 .233 .231
08秋: 15 .208 53 11 2 0 0 4 7 4 2 .263 .245
09春: 12 .269 52 14 2 0 0 0 4 3 2 .309 .308
09秋: 13 .341 41 14 3 0 0 1 4 10 3 .471 .415
通算: 89 .240 296 71 14 2 0 16 42 35 14 .320 .301
06春: 8 .200 10 2 1 0 0 4 4 2 1 .333 .300
06秋: 6 .200 15 3 0 0 0 0 3 2 1 .294 .200
07春: 11 .302 43 13 3 1 0 4 8 6 1 .388 .419
07秋: 13 .186 43 8 0 1 0 3 6 4 0 .255 .233
08春: 11 .154 39 6 3 0 0 0 6 4 4 .233 .231
08秋: 15 .208 53 11 2 0 0 4 7 4 2 .263 .245
09春: 12 .269 52 14 2 0 0 0 4 3 2 .309 .308
09秋: 13 .341 41 14 3 0 0 1 4 10 3 .471 .415
通算: 89 .240 296 71 14 2 0 16 42 35 14 .320 .301
プロフィール
秋田県出身。小学3年からソフトボールを始め4年時からは港北リトルで投手兼遊撃手。
港北シニアでは主に遊撃手として活躍。
横浜高校時代は2年夏から外野手でレギュラーに定着し甲子園8強。
3年夏は県4回戦で敗退。
元々は右打者だったが横浜高校時代2年の春に俊足を活かすため左打者に転向。
大学2年春には対左投手対策としてスイッチに挑戦すると即3割をマーク。
初のベストナインに輝き日米大学野球代表入り(1試合2打数ノーヒット)。
その後低打率が続き3年秋からは再び左打ちに専念。
4年春には14安打を放ちリーグ優勝に貢献すると4年秋には打率.341、出塁率.471の自己
最高成績を残した。六大学通算71安打。
50m5秒8、一塁到達3秒台の俊足。遠投120mの高い身体能力の持ち主。
チーム事情に応じ遊撃、三塁、外野を守るユーティリティー選手。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
野球センスは抜群なだけに、最後のシーズンに期待したいです!
何気に今年は打っているな、と嬉しく思っていたんですが内容にはまだ課題ありなんですね。
プロ入りには、もう少し芯で捉えるバッティングが必要か。最近の法政OBでプロに入った打者廣瀬、阿部、大引と比べるとそのあたりが物足りない。プロのピッチャーはさらに芯で捉えにくくなるし、対峙する守備のレベルが数段上がる。
亀谷と切磋琢磨してレベルアップしてほしい!
比較的センスがありスマートなプレーをする横浜高校出身選手。
能力に恵まれているのにもうひとつで終わっている現状打破に実は最も必要なものかもしれないですね。高い出塁率、多くの盗塁、なんてことになれば自然プロへの道も開けそうです。
なにはともあれ、今のままでは宝の持ち腐れになってしまいますよ。中距離ヒッターのプライドを捨てて、泥臭い出塁、盗塁を心がけてほしいです。
最後の学年になる来季、爆発してほしいです!!頑張れ!和泉!!
やはり打撃力アップが第一の課題となるんでしょうね。
そんなに打撃の悪そうな選手には見えないんですが。
盗塁数が伸びれば評価も大分上がるのでは?
是非とも最後の年に結果を残しプロ入りとなれば。
しかし、打撃成績は悲惨、盗塁も少ないなど、ドラフト候補と見るには明らかに物足りないです。
守備もユーティリティというよりたらい回しに近い状況ですし、走・攻・守、全てにレベルアップが必要でしょう。
ショート、サード、外野もを守れる適応力も魅力的だし、チーム状況によればセカンドもいけそうだし