- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 山田 拓朗(筑波大) (09/28)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/28)
- 広島東洋カープ/ドラフト2023 (09/28)
- 2023年高校生ドラフト候補進路 (09/28)
- 2023年大学生ドラフト候補進路 (09/28)
- 細野 晴希(東洋大) (09/28)
- 松原 快(富山GRNサンダーバーズ) (09/28)
- 武内 夏暉(国学院大) (09/28)
- プロ志望大学生リスト2023 (09/28)
- プロ志望高校生リスト2023 (09/28)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (09/28)
- 竹田 祐(三菱重工West) (09/28)
- 増子 航海(神奈川フューチャードリームス) (09/28)
- 中岡 大河(富士大) (09/27)
- 芦田 丈飛(埼玉武蔵ヒートベアーズ) (09/27)
- 田中 大聖(太成学院大) (09/27)
- 2023年プロ志望届提出者/大学生ドラフト候補 (09/27)
- 佐藤 啓介(静岡大) (09/27)
- 杉田 健(日大国際関係学部) (09/27)
- 友田 佑卓(日本大) (09/27)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
軌道の低い送球で二塁到達1.85秒前後の強肩。リーグ4連覇、全国3連覇に導いた司令塔。
08年日本ハム1位
打撃成績
05春: 出場無し
05秋: 出場無し
06春: 1
06秋: 2 .500 2 1 0 1 0 1 0 0 0 .500 1.500
07春: 15 .238 42 10 1 0 0 2 9 6 2 .333 .262
07秋: 14 .292 48 14 6 0 4 9 9 10 1 .414 .667
08春: 11 .278 36 10 3 1 1 5 8 10 0 .435 .500(9位)
08秋: 12 .211 38 8 3 0 1 2 7 14 1 .423 .368
通算: 55 .259 166 43 13 2 6 19 25 30 4 .372 .470
※ 08春:MVP 07春秋08春秋:ベストナイン
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
07選: 2 .400 5 2 1 0 0 0 1 1 0 .500 .600
07神: 3 .300 10 3 1 0 1 4 1 2 0 .417 .700
08選: 4 .235 17 4 0 0 0 4 5 1 1 .278 .235
08神: 3 .333 9 3 1 0 0 1 0 2 0 .455 .444
通算: 12 .293 41 12 3 0 1 9 7 6 1 .383 .439
【 国際大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
07日米: 1 .000 2 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000
08世界: 7 .400 20 8 1 0 0 4 4 3 0 .478 .450(1位)
通 算: 8 .364 22 8 1 0 0 4 5 3 0 .440 .409
最新記事
■ 東洋大 3分差で…4連覇へ幸運発進(スポニチ) 08/9/8
東洋大は延長戦を制し、リーグ史上2度目の4連覇に向けて白星発進。2回に井上からリーグ戦通算6本目となる左越え先制ソロを放った今秋ドラフト候補の強肩捕手・大野主将も「うまく反応できた」と満足の表情だった。上位指名候補としてリストアップしている巨人・山下スカウト部長は「スイングの速さが素晴らしい」と評価した。と評価した。
東洋大はリーグ戦・大学選手権・神宮大会の年間4冠達成。
『チームを勝たせられるキャッチャー』という高橋監督からの信頼を裏切らない活躍でしたね。
■ 東洋大完全V!大野 捕手で22年ぶりMVP(スポニチ) 08/5/31
東洋大は、10安打7得点の圧勝で3季連続完全優勝を達成。捕手として86年春の森浩之(東洋大)以来22年ぶりのMVPに、大野は「本当ですか?信じられません。これを励みにワンランク上の選手を目指します」と声を詰まらせた。大場を擁し、昨年春秋連覇を飾った高橋監督は「打者も投手も頑張った。引退までに1つは勲章が欲しかったんだ」と“全員野球”の頂点に感慨深げ。6月10日からの大学選手権に向け、大野は主将として「東都の野球を見せつけ日本一になる」と意気込みをみせた。
2年生乾が4勝、1年生内山が3勝と下級生投手を見事にリード、
大場が抜けた穴を埋めた大野捕手が22年ぶり捕手MVP!
亜大との天王山でも決定的な本塁打と大活躍でした。
巨人・オリックスと獲得に名乗りを挙げ確実に評価は上昇しているようです。
■ 東洋大先勝、捕手大野に熱視線(日刊スポーツ) 08/5/16
今年のNO・1捕手、東洋大・大野に、同校OBのロッテ山下スカウトらが熱視線を送った。里崎、橋本の両捕手が負傷し、戦線離脱中のチーム事情がある。上位候補に挙げる。昨季ソフトバンク大場とバッテリーを組んだ大野は、強肩が魅力で複数球団が1巡目候補にする。今季は主将もこなし「個人より、チームが勝つことが一番。打撃はもっと上げていきたい」と話す。
絶対的な力を持ち配球関係無しとも言われた大場が抜け真価が試されるとされた守備面。
下級生含め実績の無い投手陣を巧みにリードし評価高まるんじゃないでしょうか。
捕手で1巡は少ないですが今後の活躍次第でその可能性もある選手ですね。
週ベによると横浜もマークしているようです。
■ 東洋大 大野が勝ち越し打!5連勝だ(スポニチ) 08/4/30
今秋ドラフト候補の大野が勝ち越し打を放ち、チームを5連勝に導いた。8回2死から同点に追いつき、なおも一、二塁。「下級生投手を負けさせたくない」と低めのカーブに食らいつき、右中間に運んだ。ネット裏で視察した巨人・末次シニアアドバイザーも評価。
■ 東洋大・大野「大学NO1捕手」でプロへ(スポーツ報知)
11日、千葉・鴨川でキャンプイン。遠投110メートルの強肩が武器の大野は、昨夏の日米大学野球でも代表入りしたが、出番は1試合のみ。大学JAPANの正捕手を同学年のライバル・細山田に譲り、ブルペン捕手に甘んじていた。「金メダル獲得に貢献して、大学日本一のキャッチャーと言われたい」と定位置奪取に意欲を見せた。この日は巨人、ロッテのスカウトが視察に訪れたが、地をはうようなスローイングでうならせた。「もっとレベルを上げて、高い評価をしてもらいたい」学生生活ラストイヤーに名実ともに大学NO1捕手の座をつかみ取り、胸を張ってプロの世界に飛び込んでいくつもりだ。
低い軌道で安定した送球は文句なし。昨秋は4本塁打と課題の打撃も向上中です。
■ 今秋ドラフト候補の東洋大・大野が始動(日刊スポーツ)
5日、埼玉・川越市のグラウンドで始動した。昨年はソフトバンク入りする大場の女房役として春秋連続優勝に貢献。遠投105メートル、二塁までの送球は1・86秒の強肩が売りだ。視察に訪れたソフトバンク宮田スカウトは徹底マークを宣言。大野は「肩はある程度アピールできているので、打撃を磨きたい」と話した。
プロフィール
岐阜県大垣市生まれ。大野 奨太(おおの しょうた)捕手。
小学3年から野球を始める。
西部中時代は西濃ボーイズに所属し三塁手としてプレー。
岐阜総合学園1年夏は三塁手でレギュラー、同秋に捕手転向。
2年夏、3年夏ともに県大会決勝で敗退、甲子園出場実績は無し。
高校通算29本塁打。
東洋大では2年春からリーグ戦に出場。
田中大輔捕手(06年中日希望枠)の後を受け3年春から正捕手を務める。
以降4季連続でリーグ優勝に導き4季連続のベストナイン、
4年春に捕手としては22年ぶりとなるMVPを受賞した。
07年は大黒柱・大場翔太投手(07年ソフトバンク大社1巡)を支え、
08年は同投手が抜け実績乏しい投手陣の持ち味を引き出す好リードを見せた。
3年秋から4年秋にかけて史上初となる全国大会3連覇を達成している。
国際大会には3年夏の日米野球、4年夏の世界選手権に参加。
世界選手権では7試合打率4割で首位打者を獲得、
細山田武史捕手(早大)と併用され銀メダル獲得に貢献した。
リーグ通算55試合、打率.259、43安打、6本塁打、4盗塁。
177cm77kg、強肩強打の大学No.1捕手。
遠投110m、二塁到達タイム1.85秒前後の強肩。
軌道の低い安定した送球が売り。
課題とされていた打力も向上、パンチ力があり大学通算6本塁打を記録。
「チームを勝たせられる捕手」として監督・投手から全幅の信頼を置かれる司令塔。
スカウトコメント
巨人・山下スカウト部長|08/9/8
「スイングの速さが素晴らしい」
巨人・山下スカウト部長|08/5/31
「大野が大学No・1なのは間違いない。やはり捕手は育成が難しい。これだけの素質を持っている選手なら戦力になれる」
ロッテ・山下スカウト|08/5/16
「肩が強いのはもちろん、打撃も良くなってきた。打てるキャッチャーは魅力」
巨人・末次シニアアドバイザー|08/4/30
「肩の強さは素晴らしい。打撃もだんだん上がってきたね」
巨人・藤本スカウト|08/2/12
「あの肩は魅力。今年のNO1捕手だね」
ソフトバンク・宮田スカウト|08/1/6
「肩の強さは大学NO・1」 日刊スポーツ
「地肩の強さが魅力。捕手ではNo.1でしょう」 スポニチ
巨人・球団関係者|07/12/31
「地肩が強いし、体も頑丈。インサイドワークにしても、野球の頭がいいよ」
コメント・リストアップ:巨人・阪神・ソフトバンク・千葉ロッテ・オリックス
視察情報:巨人・阪神・横浜・ソフトバンク・千葉ロッテ・オリックス
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
欲しがる球団は増えそうですね。個人的にもだいぶ興味が(笑)
注目が薄れてきた細山田も地肩強く守備では高いレベル、お買い得になりつつあるかも。
特にオリックスやソフトバンク。
どちらもけが人戻れば投手の頭数はいるので、後は引張る人がいれば・・