- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 上山 颯太(中京大) (03/23)
- 向井 恵理登(九州産業大) (03/23)
- 2022年大学生ドラフト候補進路 (03/23)
- 西舘 洸希(七十七銀行) (03/23)
- 中村 海斗(明大中野) (03/23)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/23)
- 日當 直喜(東海大菅生) (03/23)
- 平野 大地(専大松戸) (03/23)
- 鈴木 叶(常葉大菊川) (03/22)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/22)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/22)
- 森岡 大智(能代松陽) (03/22)
- 岩井 聖(龍谷大平安) (03/21)
- 前田 悠伍(大阪桐蔭) (03/21)
- ハッブス 大起(東北) (03/21)
- 真鍋 慧(広陵) (03/21)
- 黒川 貴章(セガサミー) (03/20)
- 新庄 空(鳥取城北) (03/20)
- 宮國 凌空(東邦) (03/20)
- 井上 大成(NTT東日本) (03/19)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
俊足を備えた外野手兼左投手。鋭い打球を放つ左打者。伸びのある146㌔直球に変化球を交える。
動 画
投手・打撃成績
■ 社会人時代成績
20都: 2 .000 7 0 0 0 0 0 1 1 0 .125 .000(4番/左)
通算: 2 .000 7 0 0 0 0 0 1 1 0 .125 .000
■ 大学時代成績
16春: 11 .379 29 11 0 1 1 3 6 4 5 .455 .552(3位)
16秋: 10 .351 37 13 4 0 0 6 5 4 3 .415 .459(7位)
17春: 10 .176 34 6 1 0 0 2 10 8 0 .333 .206
17秋: 12 .421 38 16 6 1 1 9 7 3 0 .463 .711(3位)
18春: 10 .222 36 8 3 1 0 3 3 6 1 .333 .361
18秋: 13 .273 44 12 2 1 0 6 4 7 2 .373 .364
19春: 12 .476 42 20 3 2 1 8 7 10 1 .577 .714(1位)
19秋: 10 .200 30 6 0 0 0 0 9 2 2 .250 .200
通算: 88 .317 290 92 19 6 3 37 51 44 14 .407 .455
※ 19春:首位打者 16春秋17秋19春:ベストナイン
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
16春: 登板無し
16秋: 登板無し
17春: 登板無し
17秋: 4 0勝2敗 11 9 6 9 6 4.91
18春: 2 0勝0敗 1.2 0 4 1 0 0.00
18秋: 1 0勝0敗 2.2 1 3 1 0 0.00
19春: 7 1勝3敗 33.2 25 25 10 7 1.87(3位)
19秋: 5 1勝2敗 11 13 13 3 4 3.27
通算: 19 2勝7敗 60 48 51 24 17 2.55
被安打率7.20 奪三振率7.65 四死球率3.60
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
16選: 4 .250 16 4 1 0 0 2 4 0 0 .250 .313(9番/右)
18選: 1 .400 5 2 0 0 0 2 0 0 0 .400 .400(3番/右)
通算: 5 .286 21 6 1 0 0 4 4 0 0 .286 .333
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
18選: 1 3.2 2 4 2 0 140㌔(東ド) 立命大
通算: 1 3.2 2 4 2 0 防0.00
被安打率4.91 奪三振率9.82 四死球率4.91
投手成績詳細
■ 社会人時代成績
釧路丹頂:空自千歳 1.1 2 2 1 1
■ 大学時代成績
大工大 1 0 2 1 0
大市大 0.2 0 2 0 0
1.2 0 4 1 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率21.60 四死球率5.40
18秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大市大 2.2 1 3 1 0
19春(1完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
神戸大 先 9 5 14 1 1 ○
大市大 先 8 4 6 2 1 ● 143㌔
0.2 0 0 1 0
先 6 5 3 2 2 ●
和歌大 先 9 8 2 3 3 ●
大工大 1.2 1 2 1 1 ※TB1回を含む(10回TB3-4)
阪南大 0.1 1 0 1 0
34.2 24 27 11 8 防2.08(失点から算出)
被安打率6.23 奪三振率7.01 四死球率2.86
19秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
大市大 1 1 2 0 1 ※TB1回を含む
和歌大 1.2 3 2 0 1 ○
2.1 5 3 3 1 ●
阪南大 6 0 9 0 0 ※TB2回を含む
神戸大 1.1 4 1 0 2 ●
2 1 2 0 0
14.1 14 19 3 5 防2.51
被安打率8.79 奪三振率11.93 四死球率1.88
最新記事
■ ドラフト候補の奈良学園大・菅田が“二刀流”締め(デイリースポーツ) 19/9/28
神戸大戦に「4番・DH」でスタメン出場。バットでは4打数1安打で、七回からはマウンドに上がって2回1安打無失点の投球を見せる“二刀流”でリーグ最終戦を終えた。この日は阪神と中日のスカウト陣が視察していた中でのプレー。「プロにいくために2つ(投手と野手)をやればというので、2つやったことでプラスにはなったと思います」。指名がかかることを信じて、準備を整えていく。
プロは投打両面で注目しているが、長身左腕として評価する声は多い。「自分の中では投手の方が楽しいですが、評価してもらう側なので自分では決められない」。(日刊スポーツ)
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
20年: 14 .216 51 11 2 0 0 9 9 7 3 .310 .255
【一塁到達タイム】20都2回戦:9回4秒02(投併)
■ 奈良学園大が大工大に先勝 プロ注目の二刀流・菅田は1安打(スポーツ報知) 19/9/14
プロ注目の二刀流・菅田大介投手は登板機会がなく、4打数1安打だった。プロ志望届は提出済みで「勝って優勝することが目標。優勝すれば、自分も活躍していることになる。(投手か野手は)評価していただける方で行きたい。投手で選ばれたらうれしいけど、ぜいたくは言っていられない。両方でアピールできるようにやっていきたい」と10月17日のドラフト会議まで、全力を尽くすことを誓った。
■ 奈良学園大・菅田が志望届提出(デイリースポーツ) 19/9/6
奈良学園大・菅田大介投手が、近日中にプロ志望届を提出する意向を示した。今秋はより打者に重点を置いて練習に取り組んでいる。この日は「3番・中堅」でスタメン出場。マウンドに上がることはなかったが「両方でアピールして、評価していただければ」と気持ちを込めた。この日は中日のスカウトがスタンドに足を運んでいた中、第1節第1戦では阪神らプロ4球団が視察に訪れていた。
過去記事
■ 菅田5タコ…(デイリースポーツ) 19/9/2
プロ注目の奈良学園大・菅田大介投手は大市大①戦に「3番・中堅」でスタメン出場した。阪神などプロ4球団のスカウトが見つめた中、打者としては5タコに終わり、延長十回無死満塁のピンチからはマウンドに上がったものの、連続三振後に暴投で決勝点を与えた。
■ 奈良学園大の二刀流・菅田が投打で勝利に貢献(スポーツ報知) 19/5/1
奈良学園大の二刀流・菅田大介が、巨人、阪神、中日などプロ6球団のスカウトが視察したなかで、投打にわたって勝利に貢献した。3番打者として3―2の5回2死二塁で右越えに適時打を放つと、5―3の9回2死二塁では、右翼の守備位置からマウンドへ。中前適時打を浴びて1点差に迫られ、四球も与えて2死一、二塁のピンチを背負ったが、1点のリードは守った。
■ 奈良学園大の菅田は今季初黒星 8球団12人のスカウトが視察(スポーツ報知) 19/4/12
奈良学園大の菅田大介が「3番・投手」で先発。最速145キロ左腕は8回を4安打1失点に抑えたが、打線の援護がなく、今季初黒星を喫した。阪神の4人を含めて8球団12人のスカウトが視察。打撃では8回2死二塁で一ゴロに倒れるなど、3打数1安打に終わった。
■ 奈良学園大の“二刀流”菅田 5の5、4打点(スポニチ) 19/4/8
奈良学園大の“二刀流”菅田が「3番・右翼」でフル出場し、初回から右越え適時三塁打を放つなど5打数5安打4打点と暴れ回った。3、4回に2打席連続で二塁打を放つと、6回にはこの日2本目となる三塁打。8回には右前打を記録し、本塁打が出ればサイクル安打だった。前日の同戦では公式戦で初めて9イニングを投げ切り5安打1失点で完投勝利。この日も展開次第では登板の可能性があったため、ブルペンで投球練習も行った。
■ 奈良学園大・菅田「遠くない」プロとの距離感が収穫(日刊スポーツ) 19/3/7
奈良学園大の菅田大介投手が、阪神とのプロアマ交流戦に先発し、5回6安打4失点だった。初回は緊張と不慣れなNPB球の影響もあり、2者連続で四球を与えた。この回3失点。2回からはワインドアップからセットポジションへ軌道修正し、4回以外は変化球を駆使して試合を作った。3番に座った打撃では2安打1打点と気を吐いた。この日は5球団のスカウトが視察。和田テクニカルアドバイザーらと訪れた山本アマスカウトは「スケールの大きい選手。二刀流の両面を見ていく」と話した。
▽広島鞘師スカウト 投手になったのも最近のようなので1年かけて見ていきます。
19年3月 回数 被安 奪三 四死 失点
プロ交流戦:阪神 先 5 6 1 3 4 139㌔
■ 奈良学園大のプロ注目左腕・菅田が今季初登板で5回7失点(スポーツ報知) 19/2/27
プロ注目左腕の最速145キロ左腕で奈良学園大の菅田大介が、パナソニックとのオープン戦で今季初登板し、5回11安打7四球7失点だった。菅田は昨季までは外野手との二刀流で、今季から本格的に投手に転向。大学で先発するのはオープン戦を含めて2度目。先発で5回を投げたのは最長となった。西武と中日のスカウトが視察する中で5三振を奪ったものの「内容としては、いいところと悪いところが見えた。2ストライクから力んで四球を出したり、守りづらい投球になった」と反省。それでも「真っすぐを捉えられなかったのは自信になった」と、収穫も得ていた。
■ 阪神、奈良学園大・菅田をプロアマ交流戦で生チェック(デイリースポーツ) 19/1/22
阪神が奈良学園大・菅田大介外野手を生チェックする。3月6日に2軍と同大がプロアマ交流戦で対戦することが判明。菅田は左投げ左打ちで、187センチ、83キロの大型選手。投手としては最速146キロを計測し、打者としても大学通算9本塁打の長打力と、50メートル走5秒8の俊足を武器にする。大学での公式戦登板は8試合(全国大会を含む)で未勝利とまだ経験は少ない。だが、菅田本人の意向もあって、今春から8割は投手、残りの2割を野手としてプレーする方針。長身から投げ下ろす直球は伸びがあり、他球団からも評価されている。
■ 奈良学園大・菅田が二刀流の活躍も惜敗(スポーツ報知) 18/6/11
「3番・右翼」で先発した菅田大介(3年)が6回途中から登板。3回2/3を2安打無失点に抑えると、打っても2安打2打点。惜敗したチームの中で輝きを放った。「長いイニングに備えて、リーグ戦閉幕後に投げ込みました。直球は捉えられていないし、質は良かったと思います」と自画自賛した。3番を打つ“本職”でも見せた。1点を先取された直後の初回に同点の右前適時打を放つと、2点を追う9回、1点差に迫り、なお2死一、三塁で右前にこの日2本目の適時打。三塁を狙った一塁走者が右翼手の好返球に刺され、あっけない幕切れとなったが「後ろにつなぐ意識で打ちました」と胸を張った。京都共栄時代も外野手。大学でも、外野手として昨秋まで3季連続でベストナインに輝く主軸打者だが「投手の方が面白いです。先発完投できるエースを目指します」。投手への本格転向に強い意欲を示した。
18年6月 試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
選考合宿: 3 .000 5 0 0 0 0 0 2 0 0 .000 .000
選考合宿 回数 被安 奪三 四死 失点
紅白戦1日目 1 0 0 1 0 144㌔
■ 奈良学園大学 王座取り戻す!逆襲のキーマンだ立石(スポニチ) 18/4/13
昨年は春秋ともに優勝を他校にさらわれた奈良学園大。宮本、村上ら主軸が抜けた今春、逆襲のキーマンに指名されたのは立石だ。初めて全試合に先発した昨秋リーグ戦で眠っていた才能が開花した。阪南大戦では左翼に、和歌山大戦はバックスクリーンへ本塁打。投打二刀流の来秋ドラフト候補・菅田大介(3年=京都共栄学園)が今季は投手に専念するだけに、立石が打線を引っ張りたい。
■ 京都共栄学園 1時間超中断し降雨ノーゲーム(スポニチ) 15/7/22
2-4で迎えた5回表の攻撃。1死一塁の場面で雨脚が強くなり、1時間6分の中断の後、ノーゲームとなった。日本ハム、ヤクルト、楽天の3球団が視察する中、高校通算20本塁打の菅田は右飛、四球、遊飛と無安打。プロ志望の4番打者は「きょうはムダ球に手を出してしまった」と反省した。
プロフィール
大阪府守口市生まれ。菅田 大介(すがた・だいすけ)外野手兼投手。
金田小2年時から軟式チームで野球を始め、庭窪中時代は大阪東淀川ボーイズに所属。
京都共栄高では旧チーム時代から中堅手でレギュラー。
3年時夏の予選に1・4番センターとして出場し、打率.333の活躍で40年ぶり4強入りを達成した。
選抜出場校・立命館宇治に延長15回(3時間39分)6-7サヨナラで敗れ敗退。
7回コールド勝利を収めた初戦2回戦・園部戦でソロ弾を含む2安打3打点の活躍を演じている。
京都大会ベスト4が最高成績。甲子園出場実績は無し。
奈良学園大では1年時春からベンチ入り。
1年生ながら正ライトとして下位打線で起用され、打率.379、本1盗5の活躍でベストナインに輝く。
以降、右翼又は中堅でレギュラーを担い、7季で3度の近畿学生リーグVを達成。
通算88試合で92安打3発、打率.317をマークし、外野ベストナインのタイトルを4度受賞した。
キャリアハイの打率.476&最多20安打を記録した4年時春に首位打者を獲得。
同シーズン開幕戦・神戸大学1回戦で、5安打14奪三振、3-1初完投初勝利を挙げている。
全国大会には1年時春(4強)及び3年時春(1回戦)の全日本選手権に出場。
全5戦にライト先発(1年9番、3年3番)で臨み、6安打1長打、打率.286点4の実績を残した。
1年時春の選手権初戦・中京戦で外寄り直球を左中間に飛ばす適時2塁打。
同2回戦・九州国際大戦でバックホーム補殺(6回裏2死2塁からの右前打)をマークしている。
3年時春初戦・立命大戦で詰まった同点打(内145㌔)など右適安2本を記録。
6回表1死1・3塁から救援としてマウンドにも上がり、惜敗の中で3.2回4三振0封の力投を見せた。
通算88試合、打率.317、92安打、3本塁打、37打点。
JR東日本入社後1年目は主に野手としてプレー。
秋の都市対抗全2戦に4番レフトとして出場し、計7打数0安打のホロ苦全国デビューを果たした。
二大大会2試合、打率.000、0安打、0本塁打、0打点。
187cm85kg、俊足を備えた大型外野手。
振り切るスイングからライナー性の鋭い当たりをはじき返す左の好打者。逆方向にも長打を放つ。
リーグ通算3発、高校通算20発。5L対抗戦で大江克哉からソロ弾を記録した。
1年春のリーグ戦11試合で5盗塁。長身ながら50m5秒8、一塁駆け抜け4.0秒台をマークする。
守っては好スローイングで補殺を記録。中堅手又は右翼手として起用をされた。
下位を経て5、3番の上位で活躍。2年時12月、3年時6月の2度代表候補合宿を経験している。
リーグ通算88試合で92安打28長打を放った。
最速146㌔直球を持つ長身サウスポー。
セットから溜めて重心を下げながらインステップし、テイクバック小さめに左肘を使った腕の振りから
投げ込む最速146㌔、常時130㌔台の球速表示以上に伸びのあるストレートと、
110㌔台のスライダー、右打者外角に120㌔前後のチェンジアップ、その他100㌔前後のカーブ。
真っすぐに自信を持つ長身左腕。スライダー、チェンジアップを交えて三振を奪う。
4年時春の1季のみベスト10入りを達成。3年時春の代表選考合宿で最速144㌔をマークした。
リーグ通算2勝7敗、60回51K(率7.65)。
スカウトコメント
阪神・山本アマスカウト|19/3/7
「スケールの大きい選手。二刀流の両面を見ていく」
広島・鞘師スカウト|19/3/7
「投手になったのも最近のようなので1年かけて見ていきます」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.