伊藤 大海(苫小牧駒澤大)|ドラフト・レポート

伊藤 大海(苫小牧駒澤大)

ここでは、「伊藤 大海(苫小牧駒澤大)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



176cm82kg 右左 MAX155km スライダー・カーブ・チェンジ・カット・フォーク・ツーシーム 駒大中退
最速155㌔の本格派右腕。強気の投球が持ち味。MVPを2度受賞、侍大学代表の守護神を担った。
2020年日本ハム1位(契約金1億円プラス出来高、年俸1500万円)
最終更新日:2020-12-01 (Tue)|2020年ドラフト指名選手 北海道学生 コメント(3)

  動 画

  投手成績

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗  回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   16春: 7  0勝2敗  11.1  13  4  5  4  3.18二部
   16秋: 1  0勝1敗  3.2  8  2  1  5 12.27二部
   17春:        選手登録外
   17秋:        選手登録外
   18春: 8  6勝0敗   52  17  97  7  2  0.35
   18秋:      登板無し(左足首骨折)
   19春: 6  2勝2敗  51.2    68  8  13  2.26
   19秋: 5  3勝2敗  40.1    44  9  13  2.90
   20春:        開催中止
   20秋: 5  2勝2敗  32.2    47     2  0.55
   東都: 8  0勝3敗   15  21  6  6  9  5.40二部
         被安打率12.60 奪三振率3.60 四死球率3.60
   道六: 24 13勝6敗 176.2    256    30  1.54
           奪三振率13.04 20秋を除く四死球率1.50
    ※ 18春20秋:MVP 18春:最優秀投手 20秋:優秀投手 18春:ベストナイン

 【 全国大会 】
   18選    回数 被安 奪三 四死 自責 
   文理大 先   9  5  10  1  2 151㌔(神宮) ○
   慶応大 先  4.1  10  7  1  7 149㌔(神宮) ●
         13.1  15  17  2  9 防6.08
     被安打率10.13 奪三振率11.48 四死球率1.35

 【 国際大会 】 
      試合   回数 被安 奪三 四死 自責
   18日米: 4     8  6  10  2  0 
             1  1  0  0  0 第1戦
             1  0  1  0  0 第2戦
         先   3  3  5  1  0 第3戦 ●
             3  2  4  1  0 第5戦 ○
   18ハーレム: 6    9.2  5  17  1  0
            2.2  1  6  0  0 ITA ○
             1  1  1  0  0 CUB
             1  1  2  0  0 DEU
             1  0  2  1  0 NLD
             2  1  3  0  0 TWN
             2  1  3  0  0 TWN
   19日米: 5     4  1  5  1  1
             1  0  2  0  0 第1戦   149㌔ ※全11球直球
             0  1  0  0  1 第2戦 ● 142㌔
             1  0  1  0  0 第3戦
             1  0  1  1  0 第4戦   148㌔
             1  0  1  0  0 第5戦
   通 算: 15   21.2  12  32  4  1 防0.42
        被安打率4.98 奪三振率13.29 四死球率1.66 

 ■ 甲子園成績

   14春    回数 被安 奪三 四死 自責
   創成館 先   9  3  7  1  0 ○封139㌔
   履正社    6.1  8  1  4  2 ● 136㌔
         15.1  11  8  5  2 防1.17
      被安打率6.46 奪三振率4.70 四死球率2.93

投手成績詳細

 ■ 大学時代成績

   16春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
   青学大     1  0  0  1  0
          0.1  0  0  0  0
   国士大     1  2  0  0  1
           2  1  0  0  0
   拓殖大    0.2  2  0  2  1 ●
          2.1  3  1  1  1 ●
   東農大 先   4  5  3  1  1
          11.1  13  4  5  4 防3.18
      被安打率10.32 奪三振率3.18 四死球率3.97

   16秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
   国士大 先  3.2  8  2  1  5 ●

   18春(5完3封) 回数 被安 奪三 四死 失点
   函教大 先   7    14     0 ○封148㌔
   東農大 先   9  1  13     1 ○
   函館大 先   9    17     1 ○
   旭教大 先   8    12     0 ○
   旭川大 先   6  1  15     0 ○封154㌔
       先   9  6  18  0  0 ○封150㌔…26回連続無失点
           48    89     2 防0.38(不明分を除く)

   19春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
   函教大 先   12    14     2 152㌔

 ■ 高校時代成績

   13秋           回数 被安 奪三 四死 失点
   室蘭1回戦:登別青嶺 先   9  4  13     2
     準決勝:大谷室蘭 先   4  1  4     0
   全道2回戦:釧路明輝     2  0  1  0  0
     準々決:旭川大高 先   9  11  6  0  5
     準決勝:東海大四    6.2  1  5  2  0
     決勝戦:札幌大谷    5.1  2  3  3  1
   神宮2回戦:沖縄尚学 先  7.1  9  3  3  5 137㌔
                43.1  28  35  11  13 防1.25
             被安打率5.82 奪三振率7.27 四死球率2.28

   15夏           回数 被安 奪三 四死 失点
   室蘭1回戦:伊達緑丘 先   4          0
     2回戦:鵡川高校 先   9          0封
     代表決:大谷室蘭 先   7          0封
   南予1回戦:札幌光星 先   7  9  3  1  3
     準々決:北海高校 先  13  12  8  3  3
                 40          6 防1.35

  最新記事

 ■ 日本ハム、ドラフト1位の伊藤が入団合意「一番の評価」(SANSPO) 20/12/1

 苫小牧駒大の伊藤大海投手が1日、契約金1億円プラス出来高払い、年俸1500万円で合意した。「一番の評価をしていただいた。それに対しての責任感はあるので、指名された選手の中でも先頭を切っていろんなことにトライしたい」と抱負を語った。球団史上初めて北海道出身選手として1位指名を受けた。「プロ野球を見るといったら日本ハムの試合だった大好きなチームなので、自分がどのように入っていけるかわくわくする」と笑顔で話した。

   20秋(2完2封) 回数 被安 奪三 四死 失点
   旭川大 先   9  6  11     0 ○封150㌔
   東農大 先   8  9  7  3  2 ●
           1  0  0  0  0
   函教大 先   5    10     0 ○封
       先  9.2  5  19  1  1 ● ※延長10回0対1
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   東農大    5.2  4  6     0   155㌔…優勝決定戦
          38.1    53     3 防0.47
                   奪三振率12.44

 ■ 伊藤投手に日ハムスカウトが1位指名あいさつ(函館新聞) 20/10/29

 日本ハムから1位指名された伊藤大海投手が27日、大渕隆スカウト部長と白井康勝担当スカウトからあいさつを受けた。大渕部長は「150キロ近いボールと多彩な変化球先発、クローザーもできる多様な能力を持っている探究心と高い意識を長期間にわたって維持し、課題を解決する能力、目に見えないところも評価している」と1位指名のポイントを語った。白井担当スカウトも「当然投手なので良くないときもある中で、投球のうまさ、試合をつくるそういう場面も見てきた」と振り返った。人柄にも「スタンドでさまざまな角度から見ていると、人に対する礼儀はほかの選手と違い、人間的に素晴らしい」と感心していた。相思相愛と最高の結果で終えたドラフト会議。自身のLINEには約千件のお祝いのメッセージが来たといい、「まだ返せてないが、後でゆっくり返事したい」と語っていた。

   選考合宿         回数 被安 奪三 四死 失点
   18年6月紅白戦1日目     1  1  0  3  2 151㌔ 
   18年6月紅白戦3日目     1  1  1  1  0 153㌔
   19年6月紅白戦1日目     2  4  2  0  2 146㌔
   19年12月紅白戦2日目 先   2  0  4  0  0
                 6  6  7  4  4 防6.00(失点から算出)
            被安打率9.00 奪三振率10.50 四死球率6.00

   壮行試合       回数 被安 奪三 四死 失点
   19年8月U18代表戦   1  1  1  0  1 151㌔(平均147.8㌔)

 ■ ドラフト注目の伊藤と河村がラス投対決!10奪三振競演(道新スポーツ) 20/10/13

 北海道の大学NO・1を決める大学野球道地区王座決定戦。先発した苫駒大・伊藤大海は5回2失点10奪三振、試合は規定により3―3で引き分けとなった。西武を除く11球団から調査書が届いている最速156キロの伊藤は「(プロに)行けることが全て。どこでも何位でも。いい形で26日を待つばかり」と全てを天に任せる。この日は日本ハムなど3球団が視察。伊藤を高校時代から見てきた日本ハムの白井康勝スカウトは「高校の時は身体能力が高かったホームランも打ってるし、一塁へ走る脚力もある。どこまで成長できるか、楽しみにしていた」。大学で成長した部分を「インサイドを突ける投球」と評価。さらに「12人の中に入ってくる」と1位指名を予想する。

過去記事

 ■ 苫小牧駒大が18年春以来の優勝、伊藤大海が好救援(報知) 20/9/24

 苫小牧駒大が3校による変則トーナメントのプレーオフを制し、2018年春以来の優勝を飾った。ドラフト1位候補・伊藤大海が3―1の4回1死三塁に登板。ピンチを切り抜ると最後まで投げ5回2/3、4安打無失点と好リリーフした。5回に球場のスピード表示で最速タイとなる155キロをマーク。カットやスライダー、今季初めてのナックルカーブを自在に操り得点を与えなかった。中2日での登板でエースの役割を全う。リーグMVPも受賞した。この日は3球団が視察に訪れた。巨人・水野雄仁巡回投手コーチは「素晴らしい。制球が良い。ローテーションもやれるんじゃないかな」と高評価だった。
 既に地元日本ハムなど7球団から調査書が届いている。(日刊)
 日本ハムの白井康勝スカウトは「あの直球があるから、打者は変化球に対してスイングできないね」と話した。(報知)

 ■ 日本ハム 苫小牧駒大156キロ右腕・伊藤大海1位指名へ!(スポニチ) 20/9/22

 日本ハムが伊藤大海投手を1位指名する可能性があることが21日、分かった。この日、伊藤は秋季リーグの函館大戦に先発。0―0の10回にサヨナラ負けを喫したが、10球団の前で最速152キロの直球を軸に19三振を奪った。試合後は「北海道で生まれた人間として、北海道の地で頑張れたらなとは思っています」と素直な心境を明かしたが、その希望が現実になるかもしれない。吉村GMら4人で視察した大渕隆スカウト部長も「変化球を上手に使って、直球を生かしていた」と評した。

 ■ 苫小牧駒大・伊藤“新球”に手応え 5球団視察(デイリースポーツ) 20/7/25

 北海道ガス戦に先発し、6回を1失点にまとめた。昨秋から本格的に取り組むカットボールを多投。右打者を泳がせて二ゴロに仕留めるなど、「自信を持って投げていこうかな」と手応えをつかんだ。5球団の視察を受ける中、最速は楽天の計測による149キロにとどまった。阪神・葛西スカウトは「変化球は多彩でストレートもしっかりとしている完成度は高い」と評価した。

 ■ ドラフト1位候補の苫小牧駒大・伊藤大海が練習試合で快投(スポーツ報知) 20/7/5

 伊藤大海が4日、札幌大谷大との練習試合に先発し、5回9奪三振2安打無失点と快投した。練習試合は14回1失点(自責点0)、四死球は1個のみ。6月は最速に近い153キロをマークした。

 ■ ドラ1候補の苫小牧駒大・伊藤 春季リーグ中止も進化(スポニチ) 20/6/4

 昨年はクイックで投げたが、今年は足を上げて投げることを念頭に置いていた。自主練習期間の先月「最初から負荷をかけるイメージ」で膝に角度をつけたかかとの上に加重する意識、さらに強さを増した体幹も合致直球の伸びと切れがさらに増しイメージが一つ(上に)抜けた」という。

 ■ 4球団視察の苫小牧駒大・伊藤、復帰戦で14K完投(日刊スポーツ) 19/4/27

 苫小牧駒大のエース右腕、伊藤大海(3年)が先発登板し、延長12回147球を投げ2失点完投、14三振を奪う力投を披露した。昨秋はリーグ戦直前に左足首を骨折し離脱。9カ月ぶりの公式戦で、復調ぶりをアピールした。スタンドに日本ハム阪神など、プロ4球団のスカウトが集まる前で、しっかりと実力を示した。冬場に会得したツーシームも交え、12回を1人で投げきった。DeNAの欠端光則スカウトは「この寒さの中でも力のあるボールを投げていた温かければ、もっと出る」と期待した。

 ■ 苫小牧駒大ドロー発進 エース離脱も負けられない(日刊スポーツ) 18/8/27

 苫小牧駒大は4-4で北海道教大旭川と引き分けた。19日の練習試合で最速154キロ右腕、伊藤大海(2年)が左足首を骨折した。急きょ開幕戦を任された右腕、岡本凜典(3年)は「自分しかいない」と11回1/3を185球、4失点と試合を作った。

 ■ 苫小牧駒大が初勝利 154キロ右腕・伊藤 10K、2失点完投(スポニチ) 18/6/12

 苫小牧駒大が4年ぶり2度目の出場で初勝利を果たした。最速154キロ右腕・伊藤が5安打2失点に抑え、最速151キロの直球主体に10奪三振で完投した。駒大苫小牧から16年に駒大に進学したが、「ビジョンが見えなかった」と1年の途中で中退。「遠回りしたけど、結果的には最短で全国で1勝できた」と振り返った。

 ■ 苫小牧駒大8季ぶり2度目V…伊藤が無四球18K完封(スポーツ報知) 18/5/28

 苫小牧駒大が旭川大を2―0で下し、2014年春以来、8季ぶり2度目の優勝を決めた。先発右腕の伊藤大海(2年)が9回6安打無四球無失点三振も18個奪う連日の“伊藤劇場”で全日本大学野球選手権切符もつかんだ。6回1安打に封じた26日に続き、今季初めて2戦連続で先発。最速150キロの直球を軸に18Kを奪い、26回連続無失点で締めた。

 ■ 苫駒大8季ぶりVへ王手 伊藤6回1安打15K0封(北海道新聞) 18/5/28

 首位を走る苫駒大が旭大に六回コールドゲームで圧勝し8勝目。先発した伊藤大海は6回を1安打無失点15奪三振の快投で2014年春以来、8季ぶりリーグ制覇へ王手をかけた。一回から三振を奪い続けた。二回には振り逃げを加え1イニング4三振。終わってみれば15個と三振の山を築いてみせた。これまで最速150キロだったが、154キロをマーク。150キロ超えは24球もあった。

 ■ 駒大中退→苫小牧駒大再入学の伊藤が7回14K(日刊スポーツ) 18/4/29

 苫小牧駒大の伊藤大海投手(2年)が、7回1安打14三振の好投でデビュー戦を飾った。高校時代は14年センバツで1勝。16年に駒大進学も10月に中退昨年、苫小牧駒大に再入学していた。登録の関係で昨年1年間は公式戦に出場できず練習のみ。この日は最速148キロの直球に90キロ台の変化球を交え、北海道教大函館打線を翻弄。4回1死から7回2死まで10連続三振と圧倒的な投球で勝利に導いた。スタンドには巨人、日本ハムソフトバンクなど5球団のスカウトが集結。巨人の柏田スカウトは「直球が速く強い。あと2年で間違いなく良くなる」と話した。16年10月に駒大中退後、故郷鹿部に戻り1人で肉体改造。体重を4キロ落とし、20%近かった体脂肪も半分に減らし、キレを取り戻した。「プロを目指し、また少しずつ成長したい」。つまずいた経験を糧にする。

 ■ 駒大苫小牧・伊藤79日ぶり復活0封&初弾(日刊スポーツ) 14/10/8

 駒大苫小牧の伊藤大海(2年)が、右肘の骨折後、79日ぶりの公式戦先発で6回2/3を散発2安打無失点。打っても公式戦初アーチを含む2安打3打点で、復帰マウンドに花を添えた。今夏「1」だった背番号は「8」に。それでも、エースの誇りは変わらない。今春のセンバツ1回戦で、背番号15ながら、北海道勢としてはOB田中将大以来となる完封勝利をマークした。ところが、夏は南大会初戦から右肘の痛みに苦しみ、不完全燃焼のまま2回戦で札幌日大に敗退。疲労性の亀裂骨折と判明してから1カ月はノースローの日々を送り、徹底して下半身強化に努めた。

 ■ マー君の駒苫「15」継承、2年・伊藤大 先輩超え完封(スポニチ) 14/3/23

 9年ぶりに出場した駒大苫小牧が創成館を3―0で下し、2回戦に進出。先発した伊藤大海投手(2年)が3安打に抑え、公式戦初完封勝利を挙げた。先頭打者に左翼線二塁打を許したが、冷静だった。4番・小野田から空振り三振を奪った直球は、自己最速を2キロ更新する139キロを計測。2回以降はリズムに乗り、内外角の出し入れ、スライダーを有効に使いながら120球で投げきった。

  プロフィール

 北海道鹿部町生まれ。
 伊藤 大海(いとう・ひろみ)投手。
 鹿部小2年時から軟式野球を始め、鹿部中では函館東シニアに所属。

 駒大苫小牧では1年時秋からベンチ入り。
 背番号15ながら9戦中7戦(先4)に起用され、43.1回13失点、防1.25の活躍で全道Vを果たす。
 デビュー戦の支部1回戦・登別青嶺戦で4安打13三振5対2完投勝利をマーク。
 神宮大会で137㌔を出したが、優勝校・沖尚に7.1回5失点、3-5で敗れ初戦で敗退となった。
 翌2年春の選抜全2戦(先1)に登板し、15.1回で5失点、防1.17の力投を披露。
 初戦・創成館戦(自己最速139㌔を計測)で、散発3安打7K、3対0完封勝利を収めている。
 同年夏の予選で主戦を担うも肘を痛め、2年時秋の大会には背番号8で出場。
 翌3年春の大会から再び背番号1を背負い、主将&中軸の大黒柱としてチームを引っ張った。
 3年時夏の南大会はV校・北海に延長13回178球2-3完投で敗れ8強で敗退。
 序盤に2点を先制するも6回2死から追い付かれ、13回2死3塁から決勝打となる左安を浴びた。
 当時の最速は143㌔。1学年上に伊藤優希ら。

 駒大では1年時春から東都2部リーグ戦に出場。
 1年目から合計8試合に起用されたが、同10月に中退し、翌2017年春に苫駒大へ再入学した。
 2部通算8試合、0勝3敗、15回、6奪三振、防御率5.40。

 苫小牧駒澤大では2年時春からリーグ戦に出場。
 開幕戦・函教戦で初登板初先発を果たし、10連続を含む14K、7回0封の快投で白星を収める。
 規定による1年間の出場停止期間を身体作りに充てた事で球速アップを達成。
 最速154㌔直球とスライダーで三振を奪い、計52回で97K(率16.79)、防0.35の実績を残した。
 6勝0敗の大活躍で8季ぶりVに導き、MVP、最優秀投手、ベストナインを受賞。
 旭大1回戦で6回1安打15K0封(154㌔計測)、同2回戦で18K2-0完封の快投を演じている。
 以降、主戦(4年時主将)として活躍し、4年間4季で計24試合176.2回に登板。
 2年時秋に負った左足首骨折の怪我を克服し、通算13勝6敗、256三振、防1.53を記録した。
 4年時秋の最終シーズンで5季ぶりの優勝を飾るもコロナ禍で神宮大会は中止。
 2勝止まりながら防御率0.55の好成績を残し、最高殊勲選手、及び優秀投手に選出された。
 全国大会には2年時春の第67回全日本大学選手権(2回戦で敗退)に出場。
 全2戦13.1回(9失点)に先発として登板し、1回戦・文理戦で10K2失点完投勝ちを挙げた。
 国際大会には2年時3年時夏の日米、および2年時夏のハーレム大会に出場。
 主にリリーフで17戦中15戦、計21.1回をこなし、2勝2敗、32奪三振、防0.42の好成績を残した。
 通算24試合、13勝6敗、176.2回、256奪三振、防御率1.53。

 176cm82kg、最速155㌔を誇る本格派の右オーバースロー。
 セットポジションから重心を下げてインステップし、後ろ大きめに右肘を柔らかく使った腕の振りから
 投げ込む最速155㌔、常時140㌔台前半から150㌔前後の威力のある直球と、
 120㌔台から130㌔前後の縦横スラ、120㌔台のチェンジアップ、90㌔台から100㌔台のカーブ。
 大学進学後の体作りで球速アップを達成。新たにフォーク、2シームを習得した。
 直球にスライダーを交えて投球回数を超える三振を奪取。テンポ良く内外角に投げ込んで行く。
 強気の投球を買われて代表に入った。遠投115m、50m5秒8。

  スカウトコメント

日本ハム・大渕隆スカウト部長|20/10/29
 「150キロ近いボールと多彩な変化球、先発、クローザーもできる多様な能力を持っている。探究心と高い意識を長期間にわたって維持し、課題を解決する能力、目に見えないところも評価している」
日本ハム・白井康勝担当スカウト|20/10/29
 「当然投手なので良くないときもある中で、投球のうまさ、試合をつくるそういう場面も見てきた。スタンドでさまざまな角度から見ていると、人に対する礼儀はほかの選手と違い、人間的に素晴らしい」
日本ハム・白井康勝スカウト|20/10/13
 「高校の時は身体能力が高かった。ホームランも打ってるし、一塁へ走る脚力もある。どこまで成長できるか、楽しみにしていた。(大学で成長した部分は)インサイドを突ける投球。12人の中に入ってくる」
日本ハム・白井康勝スカウト|20/9/25
 「あの直球があるから、打者は変化球に対してスイングできないね」
巨人・水野雄仁巡回投手コーチ|20/9/24
 「素晴らしい。制球が良い。ローテーションもやれるんじゃないかな」
 「先発、抑えどっちでも大丈夫」
日本ハム・大渕隆スカウト部長|20/9/22
 「変化球を上手に使って、直球を生かしていた」
阪神・葛西スカウト|20/7/25
 「変化球は多彩でストレートもしっかりとしている。完成度は高い」
オリックス・牧田勝吾編成部副部長|20/6/23
 「ボールの強さ、質ともに一級品。今年のアマでトップクラスでしょう。プロで体幹が強くなり、リリースが安定すれば、即通用します。ウチの黒木優太のタテスラも大学時代から凄かったですが、伊藤のスライダーも凄いですよ」
日本ハム・吉村浩チーム統轄本部長兼GM|20/1/4
 「現状、能力でいえば十分に1位指名を考えられる」
DeNA・欠端光則スカウト|19/4/27
 「この寒さの中でも力のあるボールを投げていた。温かければ、もっと出る」
巨人・柏田スカウト|18/4/29
 「直球が速く強い。あと2年で間違いなく良くなる」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2020-12-01 (Tue)|2020年ドラフト指名選手 | 北海道学生 コメント(3) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
横幅のある背格好や球の質が吉田輝星投手に似ている感じ。

まっすぐは吉田投手の方が威力がありそう。
縦のスライダーは伊藤投手の方がはるかに上ですね。

地方リーグで6敗もしているのが気にかかりますが、
制球も良いので、
かなり活躍するのではないかと思います。
| なぱ | 2020年10月22日(Thu) 19:26 | URL #LkZag.iM [ 編集]
低身長ながら威力のある直球、決め球はスライダーで三振を奪う 地方リーグで圧巻の成績
楽天の則本と似たイメージが浮かびますね 最近は早稲田の早川選手が大学ナンバーワン投手だという声も大きくなってきましたが、自分は伊藤選手がナンバーワンだと思います 応援してます!
| 伊藤選手応援 | 2020年08月13日(Thu) 17:01 | URL #kGnsDqlE [ 編集]
駒大で1年生ながら公式戦で起用されていて将来有望かと思っていたら秋に退部していて残念に思っていました。北海道に戻って苫小牧駒澤大に再入学していたことを知ったのはつい最近ですが、復帰戦でここまで好投するとは。
リーグは違いますが道都大の河村も亜大を中退して道都大に再入学していますし、地元に戻った彼らの活躍に期待しています。
| かっこ | 2018年04月29日(Sun) 20:55 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2020年ドラフト指名選手 | 北海道学生 コメント(3) Page Top↑