- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 越井 颯一郎(早稲田大) (05/28)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (05/28)
- 篠原 颯斗(日本体育大) (05/28)
- 杉原 望来(京都国際) (05/28)
- 隼瀬 一樹(筑波大) (05/28)
- 相馬 綾太(日本体育大) (05/28)
- 大塚 瑠晏(東海大) (05/28)
- 田邊 広大(日本体育大) (05/28)
- 日當 直喜(東海大菅生) (05/28)
- 北口 恭輔(東海大) (05/28)
- 成瀬 脩人(東海大) (05/28)
- 国本 航河(筑波大) (05/28)
- 高安 悠斗(桜美林大) (05/28)
- 小吹 悠人(日本体育大) (05/28)
- 求 航太郎(東海大) (05/28)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (05/27)
- 松本 大輝(智弁学園) (05/27)
- 南 恒誠(大阪桐蔭) (05/27)
- 田代 旭(筑波大) (05/27)
- 松永 陽登(筑波大) (05/27)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
178cm76kg 左左 MAX134km スライダー・カット・チェンジ・ツーシーム 明石商業
最速134㌔の直球とチェンジアップ、スライダー。制球、緩急が持ち味の実戦派。粘り強く試合を作る。
最速134㌔の直球とチェンジアップ、スライダー。制球、緩急が持ち味の実戦派。粘り強く試合を作る。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
19春: 登板無し
19秋: 登板無し
20春: 開催中止
20秋: 登板無し
21春: 1 0勝0敗 0.2 1 0 1 0 0.00
21秋: 登板無し
通算: 1 0勝0敗 0.2 1 0 1 0 0.00
被安打率13.50 奪三振率0.00 四死球率13.50
19春: 登板無し
19秋: 登板無し
20春: 開催中止
20秋: 登板無し
21春: 1 0勝0敗 0.2 1 0 1 0 0.00
21秋: 登板無し
通算: 1 0勝0敗 0.2 1 0 1 0 0.00
被安打率13.50 奪三振率0.00 四死球率13.50
■ 甲子園成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
18夏: 1 先 1.1 4 0 1 4 126㌔ 八学光星
通算: 1 1.1 4 0 1 4 防27.00
被安打率27.00 奪三振率0.00 四死球率6.75
18夏: 1 先 1.1 4 0 1 4 126㌔ 八学光星
通算: 1 1.1 4 0 1 4 防27.00
被安打率27.00 奪三振率0.00 四死球率6.75
投手成績詳細
■ 高校時代成績
17夏 回数 被安 奪三 四死 失点
兵 庫2回戦:須磨東 先 6.1 2 5 1 3
3回戦:豊岡高 先 8.1 4 11 0 0
4回戦:村野工 先 6 5 3 0 0封
5回戦:北須磨 先 9 7 6 1 0封
準々決:市川高 先 8.2 10 2 2 2
準決勝:滝川二 先 9 13 8 1 2
決勝戦:神国附 先 8 9 3 3 4
55.1 50 38 8 11 防1.79(失点から算出)
被安打率8.13 奪三振率6.18 四死球率1.30
17秋 回数 被安 奪三 四死 失点
兵 庫2回戦:社高校 先 9 0封
3回戦:報徳学 先 9 8 1
準々決:育英高 先 7 6 1
準決勝:市尼崎 先 6 5 0封
決勝戦:西脇工 先 9 6 2
近 畿1回戦:彦根東 先 8 8 8 1 4
48 9 8 防1.50
与四死球率1.69
18夏予 回数 被安 奪三 四死 失点
西兵庫2回戦:西脇高 先 9 6 10 2 0封
4回戦:姫路南 先 8.2 6 4 2 1
準々決:洲本高 5 4 7 1 0
準決勝:小野高 先 7.2 8 9 2 3
決勝戦:姫路工 先 5.1 6 2 1 3 123㌔
35.2 30 32 8 7 防1.77(失点から算出)
被安打率7.57 奪三振率8.07 四死球率2.02
兵 庫2回戦:須磨東 先 6.1 2 5 1 3
3回戦:豊岡高 先 8.1 4 11 0 0
4回戦:村野工 先 6 5 3 0 0封
5回戦:北須磨 先 9 7 6 1 0封
準々決:市川高 先 8.2 10 2 2 2
準決勝:滝川二 先 9 13 8 1 2
決勝戦:神国附 先 8 9 3 3 4
55.1 50 38 8 11 防1.79(失点から算出)
被安打率8.13 奪三振率6.18 四死球率1.30
17秋 回数 被安 奪三 四死 失点
兵 庫2回戦:社高校 先 9 0封
3回戦:報徳学 先 9 8 1
準々決:育英高 先 7 6 1
準決勝:市尼崎 先 6 5 0封
決勝戦:西脇工 先 9 6 2
近 畿1回戦:彦根東 先 8 8 8 1 4
48 9 8 防1.50
与四死球率1.69
18夏予 回数 被安 奪三 四死 失点
西兵庫2回戦:西脇高 先 9 6 10 2 0封
4回戦:姫路南 先 8.2 6 4 2 1
準々決:洲本高 5 4 7 1 0
準決勝:小野高 先 7.2 8 9 2 3
決勝戦:姫路工 先 5.1 6 2 1 3 123㌔
35.2 30 32 8 7 防1.77(失点から算出)
被安打率7.57 奪三振率8.07 四死球率2.02
最新記事
■ 神院大・加田悠真 地元で実現させる“神宮”“二刀流”二つの夢(スポニチ) 19/3/26
1年秋からベンチ入りし、3年夏の西兵庫大会は背番号3ながら、主戦として夏の甲子園初出場を果たした。苦難の末につかんだ聖地のマウンドは、あっけなく終わった。1回戦の八戸学院光星戦に先発し、1回1/3を4失点で降板。登板過多がたたったのか、2年冬に左肩を痛めたまま投球を続けていた影響もあり、本来の投球ができなかった。それでも、故障を抱えてしまった後悔は全くない。「あんないい経験をさせてもらったので」と、野球人生の貴重な1ページとして心に残る。
21春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大経大 0.2 1 0 1 0
■ 明石商、4度目の正直で夏切符 3年連続敗退の決勝制す(asahi.com) 18/7/27
ピンチをしのいだ直後の集中打で、明石商が初めての夏切符をつかんだ。同点の六回、1死三塁で先発の左腕加田から右腕福谷へ。「ここを抑えれば流れがくる」と考えた背番号「1」が後続を断つと、七回に中軸の4連打で一気に3点を勝ち越した。
■ 明石商2年ぶりV!エース加田、近畿大会へ「まず1勝を」(スポニチ) 17/10/9
明石商が2年ぶり2度目の優勝を飾った。エース左腕の加田悠真投手(2年)が6安打2失点で完投。完封目前の9回に1点差に迫られたが、後続を打ち取り逃げ切った。「序盤がいい感じに入れたので、ある程度、抑える自信はありました」。3回を終えて被安打1本。決め球のチェンジアップが決まり、凡打の山を築いた。
明石商では同学年にプロ注目左腕・加田がいたため野手に転向した。(デイリースポーツ18/5/4)
過去記事
■ 明石商3-0市川 2年生加田完封、重量打線翻弄(神戸新聞) 17/4/30
明石商の加田が市川の重量打線を無四球で完封した。7安打を浴びながら、内外角を丁寧に突いて要所を締めた。直球は130キロ台半ばで打者をねじ伏せる剛球はない。「コースに投げ分け、緩急をつける」という生命線の制球力で翻弄。右打者には内角直球と外のチェンジアップ、左にはスライダーでタイミングを外し、凡打の山を築いた。
プロフィール
兵庫県洲本市出身。加田 悠真(かだ・ゆうま)投手。
洲本第三小学校4年から軟式野球を始め、青雲中ではヤング淡路で全国大会出場。
父親の助言で小学4年から左投げに転向した。
明石商業では1年生の秋からベンチ入り。
翌2年夏の兵庫大会で主戦投手の座を掴み、全7戦先発の奮闘で3年連続の準優勝を飾る。
計50安打を許しながらも要所をしめ、55.1回8四死球11失点の好成績を記録。
4回戦で村野工業、5回戦で北須磨を完封し、決勝・神国附戦で0-4完投の粘投をみせた。
2年生の秋の県大会全5戦を1人で投げ、40回9四死球、防0.90で優勝を達成。
優勝候補対決として注目された3回戦・報徳学園戦で8安打4-1完投勝利を記録している。
近畿大会1回戦で彦根東高と当たり、善戦及ばず3-4の1点差で惜しくも敗戦。
8安打1四球完投の粘投を見せたが、増居を捉えきれず、12安打9残塁の拙攻で競り負けた。
その後、肩のケガもあって調子を崩し、翌3年春の近畿大会から背番3でプレー。
3年時夏の予選6戦中5戦に主戦格として登板し、35.2回32K7失点の粘投で初Vをはたした。
続く本戦初戦・光星戦の先発を担うも、初回から打たれて1.1回4失点で降板。
打撃陣の奮闘で7回を終えて8-8同点としたが、延長10回に救援陣が力尽きて8-9で惜敗した。
同学年に勝本樹、2学年下に中森俊介、来田涼斗ら。
178cm76kg、プロ注目のスリークォーター左腕。
ノーワインドでやや体を捻り、前傾して重心を下げ、開き早めにインステップし、肘を使った腕の振りから
繰り出す最速134㌔、常時120㌔強の直球と、スライダー、カット、チェンジ、2シーム。
粘り強い投球で試合を作る実戦派左腕。内外角に投げ分ける投球で打者を打ち取って行く。
右打者アウトコースへの100㌔台チェンジが決め球。左に110㌔前後のスライダー。
高2春先の練試で大阪桐蔭を完封。続く春季地区予選・西脇戦で11回1対0ノーノーをマークした。
緩急を付けたピッチングが持ち味。50m走6秒8。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.