- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (10/01)
- 2023年高校生ドラフト候補進路 (10/01)
- 岩井 俊介(名城大) (10/01)
- 磯貝 和賢(中京大) (09/30)
- 北畑 玲央(東北福祉大) (09/30)
- 椎葉 剛(徳島インディゴソックス) (09/30)
- 入江 空(栃木ゴールデンブレーブス) (09/30)
- 石井 巧(中央大) (09/30)
- 中前 祐也(中央大) (09/30)
- 西舘 勇陽(中央大) (09/30)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (09/30)
- 村上 航(茨城アストロプラネッツ) (09/29)
- 2023年プロ志望届提出者/高校生ドラフト候補 (09/29)
- プロ志望高校生リスト2023 (09/29)
- プロ志望大学生リスト2023 (09/29)
- 広島東洋カープ/ドラフト2023 (09/29)
- 目黒 宏也(新潟医療福祉大) (09/29)
- 菊田 翔友(愛媛マンダリンパイレーツ) (09/29)
- 松田 啄磨(大阪産業大) (09/29)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (09/29)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
最速151㌔のサイド気味スリークォーター右腕。スライダー、カット、シンカーを交え、内外に投げ分ける。
2019年DeNA3位(契約金6000万円、年俸1000万円)
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率16春: 登板無し
16秋: 2 0勝0敗 1.1 0 0 1 0 0.00
17春: 1 0勝0敗 0.1 0 0 1 0 0.00
17秋: 登板無し
18春: 7 3勝1敗 30.2 29 30 9 9 2.64( 4位)
18秋: 1 0勝0敗 2 4 1 1 1 4.50
19春: 5 0勝0敗 14 14 13 4 5 3.21
19秋: 6 1勝3敗 26.1 22 26 10 9 3.08(10位)
通算: 22 4勝4敗 74.2 69 70 26 24 2.89
被安打率8.32 奪三振率8.44 四死球率3.13
【 全国大会 】
19選 回数 被安 奪三 四死 自責
福工大 先 6 3 3 1 2 147㌔(神宮) ○
東農北 7 1 8 1 0 151㌔(神宮) ○…4者連続奪三振
13 4 11 2 2 防1.38
被安打率2.77 奪三振率7.62 四死球率1.38
■ 甲子園成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責15春: 1 先 9 11 1 8 4 139㌔ 八学光星 ●
15夏: 1 先 9 14 2 1 4 142㌔ 遊学館高 ●
通算: 2 18 25 3 9 8 防4.00
被安打率12.50 奪三振率1.50 四死球率4.50
投手成績詳細
■ 大学時代成績
16秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責東京大 1 0 0 0 0
早 大 0.1 0 0 1 0
1.1 0 0 1 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率0.00 四死球率6.75
17春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
東京大 0.1 0 0 1 0
18春(1完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
東京大 先 7 5 8 1 0 ○ 147㌔
早 大 先 4 5 2 0 3
1 0 1 2 0 150㌔…他に145㌔が2球、概ね140㌔前後
立教大 先 6 6 7 2 2 ○ 148㌔…初回に145㌔以上を計7球マーク
慶応大 先 9 3 7 2 0 ○封148㌔
2.2 6 3 2 1 ● 147㌔
法政大 先 1 4 2 0 3
30.2 29 30 9 9 防2.64
被安打率8.51 奪三振率8.80 四死球率2.64
18秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
慶応大 先 2 4 1 1 1 142㌔
19春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
早 大 4 2 4 1 1 150㌔(38球平均144.6㌔)
東京大 2 0 2 0 0 150㌔( 6球平均146.2㌔)
慶応大 4 6 3 1 1 149㌔
法政大 2 4 2 0 1 149㌔(19球平均140.7㌔)
2 2 2 2 2 146㌔
14 14 13 4 5 防3.21
被安打率9.00 奪三振率8.36 四死球率2.57
■ 高校時代成績
14秋 回数 被安 奪三 四死 失点熊本2回戦:熊本高校 先 8 6 9 1 2
3回戦:東稜高校 先 8 5 2 1 1
4回戦:御船高校 先 5 4 5 1 2
準々決:鎮西高校 先 9 2 9 7 2
準決勝:秀岳館高 先 9 11 4 1 4
決勝戦:熊本工業 先 9 8 4 3 3
九州2回戦:海星高校 先 9 10 3 4 6
準々決:中部商業 先 9 4 10 1 0封
準決勝:九産九州 先 7 7 3 1 2
決勝戦:糸満高校 先 9 8 6 2 3
神宮2回戦:敦賀気比 先 9 12 3 0 3 141㌔
準決勝:仙台育英 先 7 13 3 1 8
98 90 61 23 36 防2.94
被安打率8.27 奪三振率5.60 四死球率2.11
15夏予 回数 被安 奪三 四死 失点
熊本1回戦:東稜高校 先 7 3 4 1 0封
2回戦:熊本学付 先 9 4 2 2 1
3回戦:必由館高 先 8 4 3 1 0封
準々決:翔陽高校 先 9 5 1 3 0封
準決勝:多良木高 先 9 11 6 0 3
決勝戦:文徳高校 先 9 7 3 2 2
51 34 19 9 6 防1.06(失点から計算)
被安打率6.00 奪三振率3.35 四死球率1.59
最新記事
■ DeNAドラフト3位・伊勢が仮契約(デイリースポーツ) 19/11/9
DeNAからドラフト3位指名を受けた伊勢大夢投手が8日、横浜市内の上海料理店で入団交渉し、契約金6000万円、年俸1000万円で仮契約を結んだ。背番号は「13」に決定。明大・善波監督にプロではリリーフの適正があると言われ、自身も「短いイニングを力で抑えることには自信がある」とセールスポイントを口にした。吉田スカウト部長は「リリーフの適正がある。あとは左打者の外角に逃げる変化球があれば」と、右打者にも威力を発揮するシュートの習得を勧めた。
19秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
東京大 先 6 2 5 1 0 151㌔ ○
早 大 先 5 5 6 3 1 151㌔ ●
法政大 先 4 5 2 0 2 151㌔ ●
慶応大 先 7 6 7 6 4 149㌔ ●
立教大 3.1 3 4 0 2 147㌔
1 1 2 0 0 148㌔
26.1 22 26 10 9 防3.08
被安打率7.52 奪三振率8.89 四死球率3.42
■ 明大2連勝 先発・伊勢が自己最速タイ(スポーツ報知) 19/9/16
明大は10安打の猛攻で8―0と東大を下し連勝。勝ち点1をゲットした。先発の伊勢大夢投手は6回2安打無失点の好投。初回には自己最速タイとなる151キロを計測した。巨人・柏田スカウトは「崩れそうなところもあったがうまく修正できてる。そこは春からの成長。球の制度が上がっているし、大型投手の割には器用さがある投手」と評価した。
大安だった前日にプロ志望届を提出。近く、公示される。「右のオーバーハンドは多い。変則で勝負していきたい」と未来を思い描いた。
▽広島苑田スカウト統括部長「フィニッシュで腕が振れるので、打者は打ちづらい」
▽ロッテ下敷領スカウト「あの(サイド気味の)投げ方で150キロ超は打ちづらい。どの球団も候補に残すと思います」(日刊)
日ハム、広島などが視察。楽天の沖原スカウトは「きょうは余裕を持って投げているように見えた」と評価を上げた。(西日本スポーツ)
■ 救援の伊勢「圧倒できた」=全日本大学野球・明大(時事ドットコム) 19/6/16
明大の伊勢がロング救援でチームを決勝に導いた。1-1の三回から登板。自己最速151キロを計測した速球を軸に無安打投球を続け、「圧倒できたと思う」。九回2死後に初めて安打を許したが、続く打者から8個目の三振を奪った。先発した2回戦では6回2失点。自分では内容に不満が残った。その後「脚を上げた後にワンクッション入れることを意識」し、ためをつくるフォームに修正したことで球威と球速が増した。善波監督は「伊勢が珍しく良い投球をしてくれた」と満足そうだった。
広島・苑田スカウト統括部長も「だいたいで投げてたのが、狙ったところに80%ぐらい、いっていた。元々、球の力はありましたからね」と右腕の覚醒に目を細めた。(スポーツ報知)
過去記事
■ 昨秋以来の先発 伊勢復調2失点(デイリースポーツ) 19/6/13
今秋ドラフト候補の伊勢大夢投手が、真っさらなマウンドの感触をかみしめた。昨秋リーグ戦以来の先発。6回2失点と試合を作った。不調から救援に回っていたが、「思い出した感じはある。大丈夫です」と復調を宣言。広島・苑田スカウト部長は「力があると思いますよ。面白い存在」と評価した。
■ 明大・伊勢 狙い通りに最速タイ150キロ(スポーツ報知) 19/5/13
伊勢が変幻自在に自己最速タイを叩き出した。6回から登板した右腕は、スライダー、シンカーで空振り三振を奪うと、7回に「ギアを上げて、150キロを出そうと思った」。狙い通りに大台に乗せ、2回2Kで完全リリーフ。ヤクルト・村上は九州学院の2年後輩で、最近はLINEでおいしいラーメン店を教えてもらったという。「別人になっちゃった。早く一緒の舞台に立ちたい」。DeNA・吉田スカウト部長は「余裕をもって投げている。球の力はある」と評した。
■ 明大エース森下「手応えあった」70球、沼津でキャンプイン(スポニチ) 19/2/12
森下の主将就任で空いたエース番号「11」は、プロ注目の150キロ右腕・伊勢に決定。視察したDeNAの八馬幹典スカウトは「森下は1位候補になってくる。伊勢も馬力がある」と評価した。
■ 明大雪辱果たす 伊勢がリーグ戦初完投初完封で3勝目(デイリースポーツ) 18/5/21
明大は伊勢大夢投手(3年)がリーグ戦初完投初完封で、慶大の秋春連覇決定を阻止。優勝の行方は次週以降に持ち越された。「絶対負けられない」と攻めの投球で今季3勝目。この日最速148キロの直球が走り、4番・郡司から2三振を奪うなど、封じ込めた。自信を持つ制球もさえ「場慣れしてきた」と手応え十分。今季から先発に転向し成長著しい右腕が、3季ぶりリーグ制覇への大きなカギとなる。
最速150キロのサイド右腕・伊勢大夢(3年)がリーグ戦初完投初完封。(スポーツ報知)
■ 明大・伊勢7回零封初勝利 抑えから転向、粘投で流れ呼ぶ(スポニチ) 18/4/23
リーグ戦初先発の明大・伊勢大夢投手(3年)が東大を7回5安打無失点。リーグ戦初勝利を挙げ、チームは勝ち点を挙げた。粘りの投球で初勝利を手にした明大・伊勢は「悪い流れだったけど回を重ねるごとに落ち着けた」と胸を張った。昨季は抑えを務めたが、今季は善波達也監督から先発に抜てきされた。森下暢との二枚看板となった3年生右腕は「正直リリーフの方が好き」と笑いつつ「森下がダメなときは自分がチームを助けたい」と意気込んだ。
元阪神スカウト・菊地敏幸氏は伊勢の魅力を「非常に力のあるボール、スピードガンよりもバッターからしたら差し込まれる、そういったイメージのボールを投げ込んでます」と分析。スリークオーターから繰り出す右腕の直球を高評価した。まだ下半身の弱さを指摘するが、ランニングなどトレーニングすれば問題なしと見ている。「スピードボールにこれからも磨きをかけてもう1ランク上がれば、来年もプロから見ても高い評価になる投手」と大きく育っていくことを期待した。(デイリースポーツ)
■ 九州王者が初戦で涙…九州学院エース伊勢「心の隙があった」(スポニチ) 15/3/22
九州王者の九州学院が初戦で姿を消した。エースの伊勢は味方の失策もあり11安打9失点と崩れ「7回まで2点でいって、相手を抑えられると思ってしまった。心の隙があった」と悔やんだ。得点を奪われた4、8回はともに先頭打者に安打を許してからの乱調。伊勢は「四球だけは嫌なので狙いにいったところを打たれてしまった」と、際どいコースを突けなかったことを敗因に挙げた。
プロフィール
熊本県熊本市出身。伊勢 大夢(いせ・ひろむ)投手。
一新小4年時に軟式野球を始め、西山中では軟式野球部に所属。
中学3年時からピッチャーを務めた。
九州学院では1年時秋から背番号10でベンチ入り。
翌2年秋の新チームでエースの座を掴み、全12戦完投、防2.94の粘投で神宮4強進出を果たす。
四死球率2.11の制球力で投げ分け、九州準々・中部商戦で10K完封を記録。
神宮大会初戦・敦賀気比戦で141㌔を計測し、12安打3K、無四球8対3完投勝ちを収めた。
翌3年春の選抜1回戦・八学光星戦で、2対9完投負けのホロ苦全国デビュー。
本調子ではない中で7回表までを2失点にまとめる粘投(8回に6安打7失点)を披露している。
同年夏の県大会全6戦を一人でこなし、51回6失点の好投で5年ぶりVを達成。
甲子園で遊学館と接戦を演じたが、前半の失点が響き、追撃およばず3-5で初戦敗退となった。
2学年下のチームメイトに村上宗隆(ヤクルト17年1位)ら。
明治大学では1年時秋から救援でリーグ戦に出場。
3年時春になって先発2番手で登板数を増やし、7戦30.2回で3勝、防御率2.64の実績を残す。
救援を務めた第3週・早大3回戦(1回0封)で自己最速更新の150㌔をマーク。
開幕・東大2回戦で初先発初勝利を収め、第6週・慶大2回戦で3安打初完封を記録した。
その後の2季を目立てず0勝で終え、最終季に先発2番手で2度目の十傑入り。
開幕・東大2回戦で3季ぶりの白星を挙げたが、2戦目以降勝てずわずか4勝で卒業となった。
全国大会には4年春の第68回全日本選手権大会(38年ぶりの優勝)に出場。
先発救援で4戦中2試合、計13イニングを投げ、2勝0敗、11K、防御率1.38の活躍を見せた。
先発を務めた初戦で納得のいく投球ができずタメを意識したフォームに微調整。
3回から救援した準決・東農大北海道戦(151㌔計測)で7回1安打0封の快投を披露している。
22試合(救援12)、4勝(1完投1完封)4敗、74.2回、防御率2.89。
181cm83kg、サイド気味のスリークォーター右腕。
ノーワインドアップから溜めを作って重心を下げ、着地早めに右肘を使った腕の振りから繰り出す
最速151㌔、常時140㌔台のストレートと、120㌔台から130㌔前後の縦横スラ、
130㌔台のカットボール、130㌔台で沈むシンカー、120㌔台のチェンジアップ、110㌔台のカーブ。
シュートして食い込む真っすぐも持ち味の一つ。サイドより上から投げ込んでいく。
先発で140㌔強から後半を計測する馬力の持ち主。内外角に投げわけて粘り強く試合を作る。
3年春・4年秋の2シーズンで先発2番手を経験した。
スカウトコメント
DeNA・吉田スカウト部長|19/11/9
「リリーフの適正がある。あとは左打者の外角に逃げる変化球があれば」
DeNA・八馬幹典スカウト|19/10/17
「スリークォーターから最速150km/hを超える馬力のあるストレートは迫力十分。課題の変化球も成長し、2019年度東京六大学野球秋季リーグ戦では先発で活躍。先発、中継ぎどちらでも1年目から活躍が楽しみなパワーピッチャー」
巨人・柏田スカウト|19/9/16
「崩れそうなところもあったがうまく修正できてる。そこは春からの成長。球の制度が上がっているし、大型投手の割には器用さがある投手」
広島・苑田スカウト統括部長|19/9/16
「フィニッシュで腕が振れるので、打者は打ちづらい」
ロッテ・下敷領スカウト|19/9/16
「あの(サイド気味の)投げ方で150キロ超は打ちづらい。どの球団も候補に残すと思います」
楽天・沖原スカウト|19/9/16
「きょうは余裕を持って投げているように見えた」
広島・苑田スカウト統括部長|19/6/17
「だいたいで投げてたのが、狙ったところに80%ぐらい、いっていた。元々、球の力はありましたからね」
「今日が一番良い。狙ったところにしっかり投げられている」
広島・苑田スカウト部長|19/6/13
「力があると思いますよ。面白い存在」
DeNA・吉田スカウト部長|19/5/13
「余裕をもって投げている。球の力はある」
DeNA・八馬幹典スカウト|19/2/12
「森下は1位候補になってくる。伊勢も馬力がある」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
松葉・宮川、岩貞・西宮、田中正義・池田のように森下くんに注目が集まっている中で、さりげなく楽天が下位で獲りそうな気がしてますが伊勢くんみたいな変則ピッチャーはハマれば強いのでドラフトが楽しみです(* ̄∇ ̄)ノ
カープが仮に森下1位競合当りになれば伊勢は見送られそうです。
亜大・薮田2位指名が決まっていたから山崎康晃を見送ったとありました。