佐藤 都志也(東洋大)|ドラフト・レポート

佐藤 都志也(東洋大)

ここでは、「佐藤 都志也(東洋大)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



181cm83kg 右左 捕手 遠投120m 50m5秒9 聖光学院
打力ある左打ち捕手。二塁送球1.8秒台から2.0秒前後。一塁到達4.0秒台の脚力で外野もこなす。
2019年千葉ロッテ2位(契約金7000万円、年俸1200万円)
最終更新日:2019-11-07 (Thu)|2019年ドラフト指名選手 東都大学 コメント(15)

  動 画

  打撃成績

 ■ 大学時代成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   16春: 3 .000  2  0 0 0 0 0 0 0 0  .000  .000
   16秋: 1 .500  4  2 0 1 0 1 0 0 0  .500 1.000
   17春: 10 .483  29 14 2 1 1 6 3 7 0  .583  .724(1位)
   17秋: 14 .345  55 19 3 0 1 7 7 3 2  .379  .455(3位)
   18春: 14 .358  53 19 1 1 4 11 5 7 2  .433  .642(7位)
   18秋: 13 .220  50 11 1 0 0 2 7 5 0  .291  .240
   19春: 14 .306  49 15 5 0 1 3 5 10 3  .424  .469
   19秋: 14 .302  53 16 3 0 1 13 4 8 4  .393  .415
   通算: 83 .325 295 96 15 3 8 43 31 40 11  .406  .478
    ※ 17春:首位打者 17春秋:ベストナイン(一) 19春秋:ベストナイン(捕)

 【 全国大会 】
     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   17選: 1 .000  2  0 0 0 0 0 0 0 0  .000  .000( 5番/一)
   17神: 2 .167  6  1 0 0 0 0 1 1 0  .286  .167(6・3番/一)
   18選: 1 .000  3  0 0 0 0 0 0 0 0  .000  .000( 3番/捕)
   19選: 2 .429  7  3 0 0 0 0 0 2 0  .556  .429( 4番/捕)
   通算: 6 .222  18  4 0 0 0 0 1 3 0  .333  .222

 【 国際大会 】
      試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率 
   18日米: 4 .250 12  3 0 0 0 1 2 1 2  .308  .250
   18ハーレム: 7 .370 27 10 3 0 0 4 3 2 0  .414  .481
   19日米: 5 .111 18  2 1 0 0 0 4 2 0  .200  .167
   通 算: 16 .263 57 15 4 0 0 5 9 5 2  .323  .333

 ■ 甲子園成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率 
   14夏: 1 .000  1  0 0 0 0 0 0 0 0  .000  .000
   15夏: 1 .000  3  0 0 0 0 0 0 1 0  .250  .000(1番/捕)
   通算: 2 .000  4  0 0 0 0 0 0 1 0  .200  .000

  最新記事

 ■ ロッテ2位佐藤都志也が契約、朗希とバッテリー意欲(日刊スポーツ) 19/11/6

 ロッテドラフト2位の東洋大・佐藤都志也捕手が、契約金7000万円、年俸1200万で契約を結んだ。福島出身で、ドラフト1位の大船渡・佐々木朗希投手と同じ東北出身。「ロッテは東北の選手も多いイメージ。互いに頑張っていきたい。いいところを引き出していけたら」と意気込んだ。

    1号:堀田 竜也(専修大)  17/ 5/ 2  右越え2ラン
    2号:山岡 就也(国学大)  17/10/10  右越え3ラン
    3号:清水  昇(国学大)  18/ 4/27  決勝の右ソロ
    4号:渡部 勝太(立正大)  18/ 5/15  右越え2ラン
    5号:山城 大智(亜 大)  18/ 5/31  右越え2ラン
    6号:清水 力斗(亜 大)  18/ 5/31  右越えのソロ
    7号:倉田  希(立正大)  19/ 5/10  先制右2ラン

   【一塁到達タイム】 2年秋神 宮(準決勝):4回4秒03(一ゴ)
            4年春選手権(準々決):4回4秒28(二併)、9回4秒23(二安)
   【二塁送球タイム】 3年春選手権(2回戦):3回1秒85
            4年春選手権(2回戦):8回2秒05
            4年春選手権(準々決):1回1秒85、9回1秒83

 ■ 東洋大・佐藤が決勝打 リーグ通算100安打まであと19(スポーツ報知) 19/9/11

 東洋大は初回、今秋ドラフト候補の佐藤都志也捕手の中前適時打で先制。この1点を、先発・村上頌樹投手(3年)が12三振を奪う好投で完封勝ち。接戦を制した。杉本泰彦監督は「攻守ともに成長している。潜在能力が高い」とたたえた。巨人・円谷スカウトは「(打撃は)柔らかく、送球は捕ってからが速い。ちょっとしたしぐさから器用さを感じる」とうなずいた。中日・正津スカウトは「バッティングは元々良く、力もあり、勝負強さも兼ね備えているリードにしても年々良くなっている」と話した。

 ■ 東洋大・佐藤都、先制V2ラン/東都(SANSPO) 19/5/11

 一回2死一塁、4番・佐藤都が今季1号を右翼席へ運んだ。今季43打席目で飛び出した初本塁打。走攻守3拍子そろう左の好打者は、リーグ戦通算7号に「自分が打たなきゃと思いすぎて打撃が小さくなっていた」と安堵の表情を浮かべた。杉本監督に「自信を持って、もっと(気持ちで)遊びなさい」のアドバイスを受け、目覚めた。今季2度目の3安打も記録した。視察したヤクルト・橿渕スカウトグループデスクも「(失投を)一発で仕留めた。捕手でこれだけ打てるのは間違いなく上位候補」と絶賛した。

過去記事

 ■ 令和元年の大学代表へ東都の候補が発進(東京中日スポーツ) 19/4/16

 リーグ記録をつくるぐらい打ちまくろう-が今季の合言葉の東洋大をけん引するのが、主将でもある佐藤都志也捕手だ。中日の正津スカウトは「肩が強いし、足も速く身体能力が高い。現時点では東都の数少ないドラフト上位候補」と評価する。プロのスカウトは捕手としてだけでなく、外野手もできる素材とみる楽天の沖原スカウトは「広角に打てて長打もある秋山(西武)のようになれたらいい」と期待を込める。

 ■ 東洋大・佐藤 エース不在も捕手冥利に尽きるシーズンに(スポニチ) 19/3/1

 東洋大はSUBARUと今年最初のオープン戦を行った。佐藤都志也捕手は4回まで出場。ロッテ中日スカウトが見守る中、二塁手までの送球到達タイム最速1・79秒の強肩を生かし、盗塁を試みた走者を1度刺した。「今年のチームはエース不在だけど、捕手として楽しいシーズンになると思います。継投や配球とか面白みはありそう」。50メートル6秒フラット、遠投110メートルに「売りは走れて守れる捕手です。出来ればプロを目指したい」と佐藤。捕手として一段と成長すれば、夢に大きく近づく。

   18年6月 試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   選考合宿: 2 .000  5  0 0 0 0 0 2 2 0  .286  .000

 ■ 今秋ドラフト候補の東洋大・佐藤、目標「最強打者」(デイリースポーツ) 19/1/7

 東洋大・佐藤捕手が6日、同大学グラウンドで始動した。「スイングスピードを上げられたら」と振り込み、目標をシーズンで打率4割、3本塁打、15打点と設定。この日は西武オリックスが視察した。

 ■ 東洋大・佐藤都“三刀流”で猛アピール…大学ジャパン選考合宿(スポーツ報知) 18/6/24

 侍ジャパン大学代表選考合宿で、東洋大・佐藤都志也(3年)が“三刀流”に挑戦中だ。本職の捕手、昨年プレーした一塁手に加え、合宿2日目の紅白戦では右翼手で出場。「複数(のポジション)を守れるのは自分の強み。準備はしていました」と佐藤都は胸を張った。遠投110メートルの強肩、50メートル走5秒9の俊足を併せ持ち、その能力を存分に生かすつもりだ。

 ■ 東洋大・佐藤が2発4打点「投手におんぶにだっこだったので、良かった」(SANSPO) 18/5/31

 東洋大が3連覇を決めた試合で、3番の佐藤が2本塁打、4打点と活躍した。一回に先制打、四回には右翼への2ランで3連投の上茶谷を援護し、九回に今季4号ソロ。「投手におんぶにだっこだったので、良かった」と笑みを広げた。昨春の首位打者は昨季まで主に一塁で起用されてきた。杉本新監督から本来の捕手を任されて攻守で貢献。佐藤は「注目の投手陣をリードする重圧はあったが、準備を怠らなかったことが試合で生きた」と胸を張った。

 ■ 【明治神宮大会】東洋大・佐藤「ふがいない」4の0で終戦(スポーツ報知) 17/11/15

 東洋大の佐藤都志也内野手(2年)が「3番・一塁」で先発出場し、日体大に0―4で敗れた。この日は8回2死一、二塁の第4打席で見逃し三振に倒れるなど、4打数無安打に終わった。今秋限りで勇退する高橋昭雄監督により、今年は一塁手にコンバート。春季リーグ戦は首位打者、春秋連続でベストナインに選ばれるなど大活躍したが、全国の舞台では悔しさを味わった

 ■ 聖光学院・佐藤捕手が「プロ志願届」 強肩と巧打が武器(福島民友) 15/9/22

 聖光学院高野球部の捕手として活躍した佐藤都志也(3年)は21日までに、県高野連にプロ野球志望届を提出した。連休明けの24日にも、日本高野連に受理される見通し。佐藤は強肩と巧打が武器。「指名されれば、どの球団でも入りたい」と意欲を示した。

  プロフィール

 福島県いわき市生まれ。
 佐藤 都志也(さとう・としや)捕手。
 平第二中時代は軟式野球部に所属し、選抜チーム・松風クラブで全国を経験。

 聖光学院では1年秋から正捕手としてベンチ入り。
 翌2年春夏の2大会を控えの捕手として過ごし、同年秋の新チームから再度レギュラーを務めた。
 3年夏(主に4番)に打率.316本0点7の活躍で9年連続となる県大会Vを達成。
 大勝を収めた3回戦・相馬戦で三塁打1本を含む3打数3安打3打点の活躍を披露している。
 続く甲子園初戦で1番・捕手を担うも、3の0、許盗塁1と振るわず1対6で敗戦。
 同年9月にプロ志望届を提出したが、ドラフト指名がなく、東都・東洋大学への進学を選択した。
 高校通算2発。1学年上に船迫大雅八百板卓丸ら。

 東洋大では1年春からベンチ入り。
 2年春のリーグ戦で一塁手レギュラーの座を掴み、主に5番で12季ぶりとなるリーグ優勝を果たす。
 打率.483(リーグ11位14安打)の活躍で首位打者&一塁ベストナインを受賞。
 以降、主力(一塁を経て3年春から捕手)を担い、持ち前の打力で4度のリーグVに貢献した。
 7季で64戦(5番32・3番13)に先発し、計80安打、打率.331本7点30をマーク。
 国学3回戦(1-0)で決勝弾、亜大3回戦で2発を放つなど、3年春に4発の実績を残している。
 全国大会には2・3・4年春の選手権、及び2年秋の神宮大会(ベスト4)に出場。
 全6戦(3・4番2、5・6番1)にスタメンとして臨み、計4単打(左安2、右安1、二内安1)を放った。
 国際大会には3年夏の日米大学野球、およびハーレム国際野球大会に出場。
 12戦中11試合先発(右8、左2、一1)で、13打数3安打、打率.333点5の結果を残している。
 同年8月末のU18戦で3番・ライトを務め、勝利に貢献する攻守の活躍を披露。
 4回2死2、3塁から中三塁打(外145㌔)を放ち、3回2死1塁からの右安で三塁補殺を記録した。
 通算83試合、打率.325、96安打、8本塁打、43打点。

 181cm83kg、打撃力のある左打ちキャッチャー。
 リーグ通算96安打8本塁打、左右に打ち分ける左打者。ミート力ある打撃で4番打者を務める。
 2年春から3季連続でベスト10入り。2年春に打率.483、3年春に4発を記録した。
 捕手ながら一塁到達タイム4.0秒台から4.2秒台を計測する脚力の持ち主。盗塁数は少ない。
 一塁を経て西川が抜けた3年春から正捕手。4年春から主将&4番を任された。
 1.8秒台から2.0秒前後の素早い送球で盗塁を阻止。4年春の選手権で1秒83を計時している。
 大学日本代表メンバー。遠投120m、50m5秒9。

  スカウトコメント

千葉ロッテ・福澤洋一スカウト|19/10/17
 「身体能力の高い捕手。地肩の強さがある。ミート力のある打撃も特徴で広角に強い打球が打てるアベレージタイプ。走攻守高いレベルで三拍子の揃った選手でもある」
巨人・円谷スカウト|19/9/11
 「(打撃は)柔らかく、送球は捕ってからが速い。ちょっとしたしぐさから器用さを感じる」
中日・正津スカウト|19/9/11
 「バッティングは元々良く、力もあり、勝負強さも兼ね備えている。リードにしても年々良くなっている」
ヤクルト・橿渕スカウトグループデスク|19/5/11
 「(失投を)一発で仕留めた。捕手でこれだけ打てるのは間違いなく上位候補」
中日・正津スカウト|19/4/16
 「肩が強いし、足も速く身体能力が高い。現時点では東都の数少ないドラフト上位候補」
楽天・沖原スカウト|19/4/16
 「広角に打てて長打もある。秋山(西武)のようになれたらいい」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2019-11-07 (Thu)|2019年ドラフト指名選手 | 東都大学 コメント(15) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
失礼ですが、ポテンシャルは申し分ないのですが、捕手向きの性格ではないように思います。気が優しくて責任感が強く、それゆえに考えすぎて袋小路に迷い込んでしまうタイプに見えます。
捕手以外のポジションでのびのびとやらせてあげたほうが実力を発揮できるんじゃないでしょうか。
| 真夏 | 2019年10月17日(Thu) 09:48 | URL #bGf9qjkw [ 編集]
捕手なのに、俊足巧打で、内野、外野も守れるということで中日ファンとしては外野手として欲しいですが、本人は強く捕手というポジションにこだわりがあるみたいなので、捕手の層が薄い、ロッテか西武の可能性が高いですね。
| ヤスヒロ | 2019年06月15日(Sat) 17:11 | URL #- [ 編集]
ミート中心の打者だね
こういうバッターはパワーピッチャーに弱いんだよな
| 匿名 | 2019年06月13日(Thu) 21:46 | URL #- [ 編集]
トシくんをオリックスの頓宮みたいにサードで考えている球団があるのかわかりませんが、仮にトシくんがプロレベルでサードが守れるなら確実に2位前半には指名されるでしょうね。
外野手としてなら俊足強肩なので巨人、中日、ロッテ辺りは欲しいと思いますが、ファーストとして考えたとしても楽天の場合は銀次が今年31才なのとウィーラーやブラッシュがファーストを守れないので魅力的です。
俊足強肩のトシくんがファーストとか、贅沢な話だと思いますが色々なポジションが守れるって素晴らしいです。
特に楽天は今年、元捕手の銀次がマスクを被りましたし緊急時のキャッチャーとしてもトシくんは使えますし、普段はファーストや外野手としても行けるので楽天に欲しいです。
| ぽにぽにぽにー | 2019年05月14日(Tue) 06:24 | URL #- [ 編集]
ロッテピンズドだろ
外野手として是非指名してほしい
| 匿名 | 2019年05月06日(Mon) 21:44 | URL #- [ 編集]
肩の強くなった関川(浩一)のような選手、というのが率直な印象。
おそらく中学時代から『肩が強いから』というだけの理由でマスクをかぶらされてきたのではなかろうか、何度見てもプロでキャッチャーとして大成する姿が想像つかない。

キャッチングにしてもリードにしても、一つ一つの要素に破綻はないものの、キャッチャーとして特筆するほどのものは感じない。スローイングも地肩は強いがコントロールが今一つで、受ける二遊間の選手が苦労しそう。

「緊急時には捕手もできる」というオプション付きで、外野手にコンバートするのが良さそうだし、実際にそうなるだろうとも思う。関川だけでなく、磯部や和田、もう少し前なら飯田など、アマ時代はキャッチャーでもプロ入り後に他ポジションに転向して大成した例も多い。
何より去年のハーレム大会でも、佐藤は全試合外野手として出場していて、センターの辰巳と並んですさまじい爆肩ぶりを見せつけていたので。
| 東京漢(とんちんかん) | 2019年03月10日(Sun) 18:09 | URL #mQop/nM. [ 編集]
>平峰さん
去年は2位以内の指名で言えば近本(阪神1位)、小幡(阪神2位)、島内(広島2位)、高橋(巨人1位)、増田(巨人2位)、伊藤(DeNA2位)が個人的にはサプライズ指名でした。
上位指名で、そういうサプライズ指名があると3位以下に影響があるので本当にドラフトは読めませんが、その分楽しみでもあります。
トシくんは東北出身なので個人的には楽天に入って欲しいですね(* ̄∇ ̄)ノ
| ぽにぽにぽにー | 2019年03月09日(Sat) 00:51 | URL #- [ 編集]
>ぽにぽにぽにーさん
去年は確かに予想外の指名が多かったですし、佐藤も今年捕手としてアピールできれば1位で指名されると思います
捕手の経験不足のせいか守備が少し雑だと言われていますが、コンバート前提で考えるほどではなさそうです
| 平峰 | 2019年03月08日(Fri) 20:12 | URL #- [ 編集]
>平峰さん
身体能力の高い巨人・大城とか最高ですが正直、2位で獲れたら美味しい選手だと思いますトシくん。
今年は高卒ピッチャーが注目されていますが、何が起こるかわからないのがドラフトですからね。
去年で言えば楽天の引地、小郷、鈴木翔天とかはあの順位で獲れるとは夢にも思いませんでしたし、逆に阪神・小幡は3位くらいだと思ってました。
| ぽにぽにぽにー | 2019年03月08日(Fri) 13:58 | URL #- [ 編集]
映像で見た限り、捕手の守備もそこまで悪くなさそうだと感じました
身体能力の高い大城(巨人)というイメージです
打撃低迷の有無にもよりますが、2位の最初の方で捕手として指名されるんじゃないかと思います
| 平峰 | 2019年03月08日(Fri) 11:35 | URL #- [ 編集]
トシくんは去年、オリックス2位だった頓宮みたいにポジションで評価が分かれそうな選手ですよね。
頓宮はコンバート前提のキャッチャーでしたが、頓宮と違うのはトシくん、外野手としては強肩俊足な事です。
外野手が欲しい球団なら外れ1位くらいはあるかも知れませんが去年と違うのは現状、外野手で上位指名クラスがトシくん以外だと……。
去年は藤原、辰己、近本とか居ましたが、その辺の兼ね合いが難しいところ。
| ぽにぽにぽにー | 2019年03月06日(Wed) 12:43 | URL #- [ 編集]
スポニチによるとロッテと中日が視察した様ですね

捕手としてのスローイングはまだちゃんと見たことが無いのですが、昨年の大学日本代表時のシートノックでライトからの送球には驚きました!
センターを守っていた楽天1位の辰己以上の強肩ぶりに観客もどよめいていました
| 鴎 | 2019年03月01日(Fri) 21:30 | URL #- [ 編集]
埼玉西武ライオンズファンとしては、佐藤都志也選手を強肩強打の外野手として評価しています。ポスト秋山翔吾です。

キャッチャーとしては守備力を鍛えるのに時間が掛かると見ています。実際、キャッチャーとしてプレーした2018年秋季は打撃が低迷しました。強打のキャッチャーとしてなら1位指名候補でしょうが、打撃が低迷しているので2位、3位が良い所でしょう。2019年度はキャッチャーとして勝負するか、外野手で勝負するかよく考えた方が良いでしょうね。プロ入りを考えたら断然キャッチャーですが、肝心の打撃成績が低迷するくらいなら外野手に転向すべきでしょうね。
| YOSHIKI | 2018年12月16日(Sun) 17:59 | URL #yjoaKVAI [ 編集]
メジャーでホームラン王取りそうな名前
| 匿名 | 2018年09月27日(Thu) 13:16 | URL #- [ 編集]
守備さえよければな
| 匿名 | 2018年06月01日(Fri) 20:48 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2019年ドラフト指名選手 | 東都大学 コメント(15) Page Top↑