- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/27)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/26)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
- 川合 勇気(日本製紙石巻) (03/25)
- 福田 幸之介(履正社) (03/25)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/25)
- 石野 蓮授(報徳学園) (03/25)
- 2023年愛知大学野球/注目選手プロフィール (03/24)
- 上野 優斗(中部大) (03/24)
- 松石 信八(藤蔭) (03/24)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
177cm85kg 右右 MAX154km スライダー・フォーク・カーブ・ツーシーム 敦賀→天理大 4年目
威力のある直球と縦のスライダー。力で押す力投型の右腕。1年目の都市対抗で154㌔を叩き出した。
威力のある直球と縦のスライダー。力で押す力投型の右腕。1年目の都市対抗で154㌔を叩き出した。
動 画
投手成績
■ 社会人時代成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
20都: 2 0.1 1 1 0 0 154㌔ 日本生命 平均149.6㌔
2.1 3 2 1 2 154㌔ NTT西 平均150.9㌔
22都: 1 1 2 2 0 1 152㌔ セガサミ 平均150.1㌔
通算: 3 3.2 6 5 1 3 防7.36
被安打率14.73 奪三振率12.27 四死球率2.45
20都: 2 0.1 1 1 0 0 154㌔ 日本生命 平均149.6㌔
2.1 3 2 1 2 154㌔ NTT西 平均150.9㌔
22都: 1 1 2 2 0 1 152㌔ セガサミ 平均150.1㌔
通算: 3 3.2 6 5 1 3 防7.36
被安打率14.73 奪三振率12.27 四死球率2.45
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
16春: 登板無し
16秋: 2 0勝0敗 6.2 5 7 2 0 0.00
17春: 2 0勝0敗 2.1 0 0 3 0 0.00
17秋: 6 2勝0敗 31.2 23 24 6 8 2.27
18春: 7 4勝0敗 43.1 38 31 19 14 2.91
18秋: 8 3勝2敗 49.1 36 44 26 13 2.37(4位)
19春: 8 4勝1敗 37.2 26 28 19 6 1.43(3位)
19秋: 7 3勝1敗 19.1 9 14 17 3 1.40
通算: 40 16勝4敗 190.1 137 148 92 44 2.08
被安打率6.48 奪三振率7.00 四死球率4.35
※ 18春:ベストナイン
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
18選: 1 0.2 2 0 0 2 148㌔(東ド) 大商大
通算: 1 0.2 2 0 0 2 防27.00
被安打率27.00 奪三振率0.00 四死球率0.00
16春: 登板無し
16秋: 2 0勝0敗 6.2 5 7 2 0 0.00
17春: 2 0勝0敗 2.1 0 0 3 0 0.00
17秋: 6 2勝0敗 31.2 23 24 6 8 2.27
18春: 7 4勝0敗 43.1 38 31 19 14 2.91
18秋: 8 3勝2敗 49.1 36 44 26 13 2.37(4位)
19春: 8 4勝1敗 37.2 26 28 19 6 1.43(3位)
19秋: 7 3勝1敗 19.1 9 14 17 3 1.40
通算: 40 16勝4敗 190.1 137 148 92 44 2.08
被安打率6.48 奪三振率7.00 四死球率4.35
※ 18春:ベストナイン
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
18選: 1 0.2 2 0 0 2 148㌔(東ド) 大商大
通算: 1 0.2 2 0 0 2 防27.00
被安打率27.00 奪三振率0.00 四死球率0.00
投手成績詳細
■ 社会人時代成績
20年公式戦 回数 被安 奪三 四死 自責
都対予選:ヤ マ ハ 0.1 0 0 0 0 154㌔
:JR東海 1.1 1 0 0 0
:西濃運輸 1.2 0 2 1 0 154㌔
都対本戦:日本生命 0.1 1 1 0 0 154㌔
:NTT西 2.1 3 2 1 2 154㌔
6 5 5 2 2 防3.00
被安打率7.50 奪三振率7.50 四死球率3.00
21年公式戦 回数 被安 奪三 四死 自責
スポニチ:東京ガス 2 2 3 1 0
:三菱倉敷 1 1 2 0 0
長野大会:明安生命 1.2 4 2 3 7
ベーブ杯:日鉄鹿島 0 3 0 1 4
:JFE西 0.1 2 0 0 2
:JPROJECT 2 0 4 0 0
選手権予:三菱岡崎 2 3 2 0 1
都対予選:東邦ガス 0.2 1 0 1 1
:西濃運輸 0.2 3 1 0 0
:スクール 2 1 2 0 0
伊勢松阪:ヤ マ ハ 先 2.1 10 1 0 4
:NTT東 3 0 6 1 0
17.2 30 23 7 19 防9.68
被安打率15.28 奪三振率11.72 四死球率3.57
都対予選:ヤ マ ハ 0.1 0 0 0 0 154㌔
:JR東海 1.1 1 0 0 0
:西濃運輸 1.2 0 2 1 0 154㌔
都対本戦:日本生命 0.1 1 1 0 0 154㌔
:NTT西 2.1 3 2 1 2 154㌔
6 5 5 2 2 防3.00
被安打率7.50 奪三振率7.50 四死球率3.00
21年公式戦 回数 被安 奪三 四死 自責
スポニチ:東京ガス 2 2 3 1 0
:三菱倉敷 1 1 2 0 0
長野大会:明安生命 1.2 4 2 3 7
ベーブ杯:日鉄鹿島 0 3 0 1 4
:JFE西 0.1 2 0 0 2
:JPROJECT 2 0 4 0 0
選手権予:三菱岡崎 2 3 2 0 1
都対予選:東邦ガス 0.2 1 0 1 1
:西濃運輸 0.2 3 1 0 0
:スクール 2 1 2 0 0
伊勢松阪:ヤ マ ハ 先 2.1 10 1 0 4
:NTT東 3 0 6 1 0
17.2 30 23 7 19 防9.68
被安打率15.28 奪三振率11.72 四死球率3.57
■ 大学時代成績
16秋 回数 被安 奪三 四死 自責
大体大 先 5 5 5 2 0
1.2 0 2 0 0
6.2 5 7 2 0 防0.00
被安打率6.75 奪三振率9.45 四死球率2.70
17春 回数 被安 奪三 四死 自責
大体大 1 0 0 0 0
1.1 0 0 3 0
2.1 0 0 3 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率0.00 四死球率11.57
17秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
甲南大 先 7 4 7 0 0 ○
関外大 3.1 3 2 2 2
大体大 先 4.1 4 4 1 3
大産大 6 6 1 2 1
2.2 1 3 1 1
関国大 先 8.1 5 7 0 1 ○
31.2 23 24 6 8 防2.27
被安打率6.54 奪三振率6.82 四死球率1.71
18春(1完1封) 回数 被安 奪三 四死 失点
甲南大 先 9 5 6 1 0 ○封
大産大 先 8 10 7 1 5 ○
関国大 先 8 4 3 3 4
先 4 7 2 2 3
大体大 先 4.1 6 4 3 4
先 5 4 4 5 3 ○
関外大 先 5 2 5 4 2 ○
43.1 38 31 19 21 防2.91
被安打率7.89 奪三振率6.44 四死球率3.95
18秋(1完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大体大 先 9 3 10 4 0 ○封
先 4 6 2 3 7 ●
関外大 先 9 4 10 7 0 ●
大産大 先 11 7 7 5 2
先 8 6 9 2 2 ○
1 3 0 0 1
関国大 先 6.1 7 6 4 2 ○
1 0 0 1 0
49.1 36 44 26 13 防2.37
被安打率6.57 奪三振率8.03 四死球率4.74
19春(1完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大産大 先 9 4 7 3 1 ○ 150㌔
関国大 先 7 6 4 3 1 ○
大体大 先 2 5 1 1 1 150㌔
2.1 1 2 3 1 ●
甲南大 先 7 5 5 5 1 ○ 148㌔
3 2 1 1 0 ○ 147㌔
関外大 先 6.1 2 7 3 1
1 1 1 0 0
37.2 26 28 19 6 防1.43
被安打率6.21 奪三振率6.69 四死球率4.54
19秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
甲南大 1 0 0 1 0
2 2 3 2 0
関国大 先 3.2 2 2 3 0 ●
1.1 3 0 2 3
大産大 5.2 1 1 5 0 ○
関外大 3.2 1 5 2 0 ○
大体大 2 0 3 2 0 ○
19.1 9 14 17 3 防1.40
被安打率4.19 奪三振率6.52 四死球率7.91
先発内訳 16春 16秋 17春 17秋 18春 18秋 19春 19秋 通算
1回戦先発: - - - - 3 2 5 - 10
2回戦先発: - 1 - 3 2 2 - 1 9
3回戦先発: - - - - 2 2 - - 4
大体大 先 5 5 5 2 0
1.2 0 2 0 0
6.2 5 7 2 0 防0.00
被安打率6.75 奪三振率9.45 四死球率2.70
17春 回数 被安 奪三 四死 自責
大体大 1 0 0 0 0
1.1 0 0 3 0
2.1 0 0 3 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率0.00 四死球率11.57
17秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
甲南大 先 7 4 7 0 0 ○
関外大 3.1 3 2 2 2
大体大 先 4.1 4 4 1 3
大産大 6 6 1 2 1
2.2 1 3 1 1
関国大 先 8.1 5 7 0 1 ○
31.2 23 24 6 8 防2.27
被安打率6.54 奪三振率6.82 四死球率1.71
18春(1完1封) 回数 被安 奪三 四死 失点
甲南大 先 9 5 6 1 0 ○封
大産大 先 8 10 7 1 5 ○
関国大 先 8 4 3 3 4
先 4 7 2 2 3
大体大 先 4.1 6 4 3 4
先 5 4 4 5 3 ○
関外大 先 5 2 5 4 2 ○
43.1 38 31 19 21 防2.91
被安打率7.89 奪三振率6.44 四死球率3.95
18秋(1完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大体大 先 9 3 10 4 0 ○封
先 4 6 2 3 7 ●
関外大 先 9 4 10 7 0 ●
大産大 先 11 7 7 5 2
先 8 6 9 2 2 ○
1 3 0 0 1
関国大 先 6.1 7 6 4 2 ○
1 0 0 1 0
49.1 36 44 26 13 防2.37
被安打率6.57 奪三振率8.03 四死球率4.74
19春(1完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
大産大 先 9 4 7 3 1 ○ 150㌔
関国大 先 7 6 4 3 1 ○
大体大 先 2 5 1 1 1 150㌔
2.1 1 2 3 1 ●
甲南大 先 7 5 5 5 1 ○ 148㌔
3 2 1 1 0 ○ 147㌔
関外大 先 6.1 2 7 3 1
1 1 1 0 0
37.2 26 28 19 6 防1.43
被安打率6.21 奪三振率6.69 四死球率4.54
19秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
甲南大 1 0 0 1 0
2 2 3 2 0
関国大 先 3.2 2 2 3 0 ●
1.1 3 0 2 3
大産大 5.2 1 1 5 0 ○
関外大 3.2 1 5 2 0 ○
大体大 2 0 3 2 0 ○
19.1 9 14 17 3 防1.40
被安打率4.19 奪三振率6.52 四死球率7.91
先発内訳 16春 16秋 17春 17秋 18春 18秋 19春 19秋 通算
1回戦先発: - - - - 3 2 5 - 10
2回戦先発: - 1 - 3 2 2 - 1 9
3回戦先発: - - - - 2 2 - - 4
■ 高校時代成績
15夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
1回戦:丸岡高校 先 5 1 7 2 0封
1回戦:丸岡高校 先 5 1 7 2 0封
最新記事
■ ホンダ鈴鹿の剛腕・八木 中日スカウト「150キロを簡単に出す」(中スポ) 21/2/20
デビューは衝撃的だった。昨年9月の都市対抗野球東海地区2次予選。初戦・ヤマハ戦で9回にマウンドに上がった八木玲於投手は、初球にいきなり自己最速を1キロ更新する154キロを計測。次も152キロをマークし、わずか2球で火消し役を果たした。本格的に投手を始めたのは敦賀高入学後。中学までは軟式野球部の外野手だった。1年秋に背番号1を付けると、最速140キロキロ台前半の評判の投手に成長した。中日・清水スカウトは「長いイニングに対応できるか、今後見ていかないといけないけど、150キロを簡単に出すし、腕も振れる」と能力を認める。
22年公式戦 回数 被安 奪三 四死 失点
東海春季:三菱岡崎 2 1 0 1 0
静岡大会:JR東北 2.2 1 0 3 0
長野大会:エネオス 0.2 1 0 1 2
:七七銀行 1 2 1 0 0
ベーブ杯:JFE西 1 1 0 2 1
:東海レックス 0.1 1 1 0 0
都対予選:東邦ガス 0.1 0 0 1 0
都市対抗:セガサミ 1 2 2 0 1 152㌔
選手権予:ヤ マ ハ 0.2 0 0 0 0
9.2 9 4 8 4 防1.86
被安打率8.38 奪三振率3.72 四死球率7.45
■ 天理大の八木玲を7球団が視察 150キロをマークも2回2失点(報知) 19/4/19
天理大の最速152キロ右腕・八木玲於が先発し、今季最短の2回5安打2失点で降板した。それでも、巨人、阪神など7球団が視察した中で150キロをマークし、潜在能力の高さを示した。
■ 天理大 亡き友に「全国1勝を」猛打で頂点へ(スポニチ) 18/6/11
「第67回全日本大学野球選手権大会」は11日に神宮球場、東京ドームの両会場で開幕する。2年連続6度目出場の天理大は1回戦で大商大と対戦する。左右のダブルエースが進撃を支える。左の森浦大輔投手(2年)が3勝、最速152キロ右腕・八木玲於投手(3年)が4勝を挙げた。
過去記事
■ 天理大が開幕4連勝、救援八木2失点も監督の期待大(日刊スポーツ) 17/9/10
天理大が関西外大に勝利し、開幕から唯一無傷の4連勝で勝ち点2とした。第1節で先発し初勝利をあげた八木は、この日リリーフとして登板。3回1/3を投げ、3安打2失点の内容に「今日は5-0で勝ってた試合。ゼロでピシッと抑えないといけなかった」と反省を口にした。藤原監督が「楽天の則本のように腕が振れる。楽しみですね」と期待する存在。連覇へ向けた重要なピースになる。
プロフィール
福井県敦賀市出身。八木 玲於(やぎ・れお)投手。
咸新小1年時から軟式野球を始め、角鹿中では軟式野球部で外野手。
敦賀高では1年生の秋(県8強)から控えとしてベンチ入り。
2年生の夏&秋の県大会を早期敗退で終え、不調により翌3年春(県4強)の登板を回避した。
3年時夏の予選は美方高に12回2-3サヨナラ(登板なし)で敗れ2回戦で敗退。
背番号1で1回戦・丸岡高校戦の先発を務め、5回1安打の好投で11-0完封勝利を記録した。
当時の自己最高球速は141㌔。甲子園出場実績は無し。
天理大では1年生の秋からリーグ戦に出場。
2年生の秋になって救援先発で出番を増やし、開幕週・甲南2回戦でリーグ戦初勝利を収める。
7季で40試合(先23)、計190.1回を投げ、通算16勝4敗、防御率2.08を記録。
3年時春のリーグ戦で先発の座を掴み取り、森浦大輔との2本柱で3季連続の優勝を飾った。
7試合先発(1回戦3カード)4勝無敗の活躍でベストナインのタイトルを初受賞。
5安打の好投を演じた開幕カード・甲南大2回戦で6K6-0初完投初完封勝利を収めている。
全国大会には3年時春の第67回大学野球選手権大会(1回戦敗退)に出場。
初戦・大商大戦(5回0-10)に3番手で登板し、0.2回2失点と打たれながらも148㌔を計測した。
通算40試合、16勝(3完投2完封)4敗、190.1回、防御率2.08。
Honda鈴鹿では1年目から公式戦に出場。
持ち前の直球を武器に救援として出番を掴み、都市対抗予選全5戦中3試合で抑えを務める。
154㌔を計測する力投で計3.1回を0封し、続く本戦で社会人2大大会デビュー。
いずれも中継ぎとして全2試合のマウンドに登り、2.2回で2失点と打たれながらも154㌔を出した。
二大大会3試合、0勝0敗、3.2回、5奪三振、防御率7.36。
177cm85kg、ガッチリとした体格の154㌔右腕。
セットポジションから重心を下げて早めに着地し、後ろ大きく右肘を使った腕の振りから投げ込む
最速154㌔の威力のあるストレートと、130㌔台のスライダー、130㌔台のフォーク。
常時150㌔前後(リリーフ時)のストレートで押す本格派右腕。縦のスライダー、フォークを交える。
被安打率8.38、奪三振率3.72、四死球率7.45。
スカウトコメント
中日・清水スカウト|21/2/20
「長いイニングに対応できるか、今後見ていかないといけないけど、150キロを簡単に出すし、腕も振れる」
中日・近藤真市スカウト|20/9/23
「力強い直球を投げている。もちろん来季の(候補の)大枠には入ってくる選手。今日は直球だけだったので、あとは変化球も交えてどうなるか。来季、リリーフか先発か、どういう使われ方をされ、1年でどう成長していくのか見ていきたい」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.