- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/29)
- 小林 隼翔(広陵) (03/29)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (03/29)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/28)
- 田川 一心(海星) (03/28)
- 岡村 洸太郎(愛知学院大) (03/28)
- 尾形 樹人(仙台育英) (03/28)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
- 川合 勇気(日本製紙石巻) (03/25)
- 福田 幸之介(履正社) (03/25)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
170cm68kg 右左 遊撃・二塁・外野 遠投110m 50m5秒8 敦賀気比→奈学大 2年目
リーグ通算62盗塁、俊足巧打好守のプロ注目ショート。4年春の大学選手権で1戦4盗塁を記録した。
リーグ通算62盗塁、俊足巧打好守のプロ注目ショート。4年春の大学選手権で1戦4盗塁を記録した。
動 画
打撃成績
■ 社会人時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率19都: 1 .000 4 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000(2番/右)
通算: 1 .000 4 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000
※ 補強出場(19都:室蘭シャ)
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率15春: 12 .344 32 11 0 0 0 4 6 8 13 .475 .344(7位)
15秋: 10 .229 35 8 1 0 0 3 2 8 4 .372 .257
16春: 9 .321 28 9 0 0 0 2 5 4 4 .406 .321
16秋: 9 .370 27 10 0 0 0 2 1 7 10 .500 .370(3位)
17春: 出場無し
17秋: 13 .222 45 10 2 0 0 3 10 12 10 .386 .267
18春: 10 .406 32 13 1 3 0 5 3 13 10 .578 .625(1位)
18秋: 13 .244 45 11 1 2 0 4 7 11 11 .393 .356
通算: 76 .295 244 72 5 5 0 23 34 63 62 .440 .357
※ 18春:MVP 18春:首位打者
16春:ベストナイン(一塁手) 18春:ベストナイン(遊撃手)
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
15選: 1 .333 3 1 0 0 0 0 1 1 0 .500 .333( 2番/一)
16選: 4 .357 14 5 0 0 1 2 0 3 2 .471 .571(2・1番/一)
18選: 1 .750 4 3 0 0 1 1 0 1 4 .800 1.500( 1番/遊)
通算: 6 .429 21 9 0 0 2 3 1 5 6 .538 .714
【 国際大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
18日米: 4 .091 11 1 0 0 0 0 5 3 1 .286 .091
18ハーレム: 4 .286 7 2 0 0 0 0 2 0 6 .286 .286
通 算: 8 .167 18 3 0 0 0 0 7 3 7 .286 .167
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率13春: 2 - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 - -
14夏: 5 .800 5 4 0 0 0 1 1 2 3 .857 .800
通算: 7 .800 5 4 0 0 0 1 1 2 3 .857 .800
最新記事
■ 奈良学園大・米満 最多タイ4盗塁(日刊スポーツ) 18/6/12
9回に二盗、三盗を決めた1番の米満凪遊撃手が1試合最多タイの4盗塁を記録した。プロスカウトの計測では、リードして二塁到達まで3秒11というプロ並みの速さだ。16年大学選手権以来となる本塁打も放ち、3安打1打点の大暴れも敗退。「負けたのは悔しいが、持ち味は出せた。進路は僕自身ではプロ1本を考えています」と言った。
■ 奈良学園大・米満 日本一とドラフトへアピール(日刊スポーツ) 18/6/10
11日に開幕する全日本大学野球選手権に向けて、プロ注目の奈良学園大(近畿学生)米満凪内野手が意気込んだ。現在は遊撃を定位置にするが、敦賀気比時代は捕手以外全てのポジションを経験。奈良学園大に入学してからも右翼、中堅、一塁、二塁をこなしてきたユーティリティーな内野手だ。50メートル5秒8の俊足と、遠投110メートルの肩を生かした堅実な守備が持ち味。「守備、肩、走塁、そこに尽きると思います」と武器を自覚する。昨年の秋、プロへの思いがぐっと強くなった。1学年上の宮本丈内野手がヤクルト6位、村上海斗外野手が巨人7位で指名された。直後の酒井真二監督との面談で、プロを目指したいと直訴した。
プロフィール
大阪府堺市出身。米満 凪(よねみつ・なぎ)遊撃手。
日置荘西小時代に硬式野球を始め、日置荘中では八尾フレンドに所属。
一つ上の兄に東海理化・米満一聖を持つ。
敦賀気比では1年時からベンチ入り。
2年時春、3年時夏の甲子園に控えとして出場し、5試合5打数で4単打、3盗塁の実績を残した。
9番・二塁手スタメンの3年時夏3回戦・盛附戦で4出塁2盗塁の活躍を披露。
2回表にバント安打(3.83秒)&二盗、四死球2個をはさみ、6回表に中前打&二盗を記録した。
同期に岡田耕太、浅井洸耶、峯健太郎ら。
奈良学園大では1年時春からベンチ入り。
入学早々からファーストとして出場機会を掴み、打率.344点4盗13の活躍で十傑入りを果たす。
以降、レギュラーとしてチームを牽引し、翌2年春に打率.321でベスト9を初受賞。
4年間7シーズンでリーグ戦76試合に出場し、計72安打、打率.295本0盗62の実績を残した。
宮本が抜けた4年時春から遊撃に回り、全勝、勝点5での3季ぶり優勝を達成。
打率.406(32打数13安打)盗10の好成績で、MVP、首位打者、ベストナインを獲得している。
全国大会には1・2年時春(一塁手)、および4年時春(遊撃)の選手権に出場。
全6試合(2番4、1番2)にスタメンで起用され、21打数で9安打、打率.429本2盗6を記録した。
3年時春1回戦・中京戦で内寄り高め直球をライトに叩き込む先制弾をマーク。
同準決勝・中京学院大戦(4対5)でショート内野安打2本を含む3安打の奮闘を演じている。
大卒でのプロ入りを目標として掲げ、4年時春初戦で3安打4盗塁の猛アピール。
1、9回に詰まった当たりの中前打を記録し、7回に右中間中段へのソロ(高め直球)を放った。
国際大会には4年時夏の日米野球、及びハーレムベースボールウィークに出場。
2大会12試合中8試合(スタメン5)に起用され、ハーレム・キューバ戦でサイクル盗塁を記録した。
通算76試合、打率.295、72安打、0本塁打、23打点、62盗塁。
北海道ガスでは1年目から内野手兼外野手でレギュラー。
夏の都市対抗本戦に室蘭シャークスで出場し、2番ライト(4の0)として全国デビューを果たした。
二大大会1試合、打率.000、0安打、0本塁打、0打点、0盗塁。
170cm68kg、俊足巧打好守の小柄な遊撃手。
左右に打ち分ける巧打で1、2番打者を担う左打者。セーフティを仕掛け、果敢に盗塁を決める。
計6戦で右越え弾2発(神宮、東ド)と、全国大会では意外な長打力を見せた。
一塁到達4.0秒台(セーフティで3.7秒弱)の俊足。リーグ通算76戦で62盗塁を記録している。
4年春の選手権で1戦4盗塁(三盗1)、1年春のリーグ戦で13盗塁をマークした。
1年春に一塁手として定位置を獲得。宮本丈の後を受けて4年春のリーグ戦から遊撃を務める。
外野もこなすユーティリティー。遠投110m、50m5秒8。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
来期創部2年目の新興チームですが、大友(立正大出身)もいて米満も来るとなると相当華やかな二遊間になりますね!
いつもコメント見たらすごい詳しいので楽しみに見させてもらってます
どの球団が獲るか楽しみですね。
打撃は選手権のホームランは出来過ぎだが、ミートポイントがしっかりしており、振り出してインパクトの瞬間に鋭く腰を回すようなスイングなので、思いのほか打球が良く伸びる。個人的には浦和学院⇒東洋大⇒ホンダへと進んだ田爪を思い出させるようなスイングで、少なくとも体格からイメージするようなひ弱さはない。
守備走塁はもちろん、悪い癖のない打撃だけを見ても、先輩の宮本より魅力を感じる。
プロでは敢えてポジションを定めず、超スーパーサブとして起用するのが良いのではないか。
終盤の守備固めや勝負所での代走、あるいはレギュラーが欠場するときにはスタメン起用するのも良い。監督の力量も問われるが、こういう選手が一人いるとベンチは心強い。
元々は大和(阪神⇒DeNA)にそういう役どころで活躍してもらって、スーパーサブの概念を変えて欲しいと期待したけど、阪神でもDeNAでもあまり監督に恵まれていないようなので・・・。
米満に関して、現状では3~4位くらいの評価をしている球団が多いだろうけど、こういう選手を2位くらいで指名して、上手く起用できる球団があれば、間違いなくその球団はドラフト巧者だと思う。