楠 研次郎(東京ガス)|ドラフト・レポート

楠 研次郎(東京ガス)

ここでは、「楠 研次郎(東京ガス)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



180cm80kg 左左 外野手 50m6秒0 東海大相模→富士大 1年目
左右に強い打球を打ち分ける左打者。4年秋にMVP受賞。首位打者2度、ベストナイン7度に輝いた。
最終更新日:2018-06-12 (Tue)|2020年社会人野手 北東北大学 コメント(0)

  動 画

  打撃成績

 ■ 大学時代成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率 
   15春: 9 .414  29 12    0 6 2 5 5  .500    (3位)
   15秋: 9 .361  36 13    1 8 3 1 0  .378    (5位)
   16春: 10 .324  37 12    0 7
   16秋: 9 .333  33 11    0 7 2 5 1  .421  .564(7位)
   17春: 10 .308  39 12 1 1 2 7 5 5 1  .386  .538(8位)
   17秋: 10 .410  39 16 2 0 2 4 3 3 7  .452  .615(1位) 
   18春: 10 .429  35 15 5 0 2 10 3 9   .545  .743
   通算: 67 .367 248 91    7 49            (誤差あり)
    ※ 18秋:MVP 17秋18秋:首位打者 17秋:最多盗塁
      15春秋16秋17春秋18春秋:ベストナイン 18秋:連盟特別賞(102安打)  

 【 全国大会 】
     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率 
   15選: 1 .250  4  1 0 0 0 1 1 0 0  .250  .250
   16選: 2 .143  7  1 0 0 0 0 1 1 0  .250  .143 
   16神: 1 .250  4  1 0 0 0 0 1 0 0  .250  .250
   17選: 2 .500  8  4 1 0 0 0 1 0 0  .500  .625
   17神: 2 .143  7  1 0 0 0 2 0 0 0  .143  .143
   18選: 1 .250  4  1 0 0 1 1 0 0 0  .250 1.000
   通算: 9 .265 34  9 1 0 1 4 4 1 0  .286  .382

 ■ 甲子園成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率 
   14夏: 1 .500  4  2 0 0 0 0 0 0 0  .500  .500

  最新記事

 ■ 富士大・楠が導く栄光のV9!春季リーグ21日開幕(SANSPO) 18/4/20

 春季リーグ戦が、21日に開幕する。9季連続優勝を狙う富士大は、昨秋の首位打者で、今季から主将を務める楠研次郎外野手が、チームを牽引する。大学最後の春へ、この冬は体にキレを出すことを重視。体重を約2キロ減らし、現在はベストの83キロを維持する。個人成績には「タイトルは取れたらいいな、ぐらい。一番は勝つこと」とこだわらないが、目標は内藤雄太以来リーグ2人目の通算100安打だ。現在77安打で、順調なら秋での達成が濃厚。「少しでも近づきたいし、安打にはこだわりたい」。リーグ屈指の安打製造機は目を光らせた。

 ■ 【2014夏の甲子園】東海大相模・楠研次郎外野手(産経ニュース) 14/8/17

 「1番・左翼」で出場し4打数2安打切り込み隊長としての役割はきっちり果たした。それでも試合に負けた悔しさが全身からにじみ出ていた。福島県楢葉町出身。中学2年生のとき、東日本大震災に見舞われた。それでも野球への情熱は変わらず、避難先の同県いわき市でシニアチームに入った。「どうしても甲子園に出場したい」との思いから、高校は神奈川の強豪・東海大相模を選択。力のあるチームメートと切磋琢磨し、レギュラーも奪取した。

  プロフィール

 福島県楢葉町生まれ。
 楠 研次郎(くすのき・けんじろう)外野手。
 楢葉北小1年から投手として野球を始め、草野中学校時代はいわきシニアに所属。
 大震災の影響で中学3年時からいわき市に移った。

 東海大相模では2年秋に投手から外野手に転向。
 翌3年春の県4強進出に3番打者として貢献し、同年夏に1番・レフトで4年ぶり県Vを達成した。
 甲子園初戦2回戦で盛岡大付と当たり、松本裕樹を捉え切れず3対4で惜敗。
 初回にファースト強襲安打、3回に右前安打と、プロ注目の好投手から単打2本を記録している。
 同期のチームメイトに青島凌也佐藤雄偉知平山快ら。

 富士大では1年春からベンチ入り。
 1年生ながら左翼手のレギュラーとして起用され、打率.414(3位)の好成績でベストナインに輝く。
 同年秋から中堅手(16春レフト)を担い、好投手を擁して全7季で優勝を達成。
 主に3番(2年春4番)としてチームを引っ張り、計91安打、打率.367本7点49の実績を残した。
 7シーズンで6度のベストナインを獲得し、スカウトからも注目される存在に浮上。
 3年秋に打率.410(自己最多16安打)7盗塁で、首位打者、及び最多盗塁を受賞している。
 全国大会には大学野球選手権に4度、神宮大会に2年秋、3年秋の2度出場。
 全戦(3番5、4番4)で先発(中5、左4)を担い、34打数で9安打、打率.265本1点4を記録した。
 福大と対戦した3年春1回戦で、左線二塁打、左前安打(外角直球)をマーク。
 翌4年春1回戦・中京大戦で高めボール球を右翼席に叩き込む追撃のソロアーチを放っている。
 通算67試合、打率.367、91安打、7本塁打、49打点。

 180cm80kg、強打好守のプロ注目外野手。
 振り切るスイングで左右に強い打球を打ち分ける左打者。長打力を秘めた打撃で3番を務める。
 リーグ通算7本塁打。3年秋に打率.410盗7で首位打者&盗塁王を受賞した。
 高校2年秋に投手から外野手に転向。富士大ではレフトを経て2年春から主にセンターを担った。
 50m6秒0、一塁到達4.3秒強(3年秋の神宮)。
  
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2018-06-12 (Tue)|2020年社会人野手 | 北東北大学 コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2020年社会人野手 | 北東北大学 コメント(0) Page Top↑