- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 上山 颯太(中京大) (03/23)
- 向井 恵理登(九州産業大) (03/23)
- 2022年大学生ドラフト候補進路 (03/23)
- 西舘 洸希(七十七銀行) (03/23)
- 中村 海斗(明大中野) (03/23)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/23)
- 日當 直喜(東海大菅生) (03/23)
- 平野 大地(専大松戸) (03/23)
- 鈴木 叶(常葉大菊川) (03/22)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/22)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/22)
- 森岡 大智(能代松陽) (03/22)
- 岩井 聖(龍谷大平安) (03/21)
- 前田 悠伍(大阪桐蔭) (03/21)
- ハッブス 大起(東北) (03/21)
- 真鍋 慧(広陵) (03/21)
- 黒川 貴章(セガサミー) (03/20)
- 新庄 空(鳥取城北) (03/20)
- 宮國 凌空(東邦) (03/20)
- 井上 大成(NTT東日本) (03/19)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
182cm90kg 左左 MAX149km スライダー・カット・カーブ・チェンジ・ツーシーム 筑波大 3年目
伸びのある直球とスライダー。先発救援で都市対抗Vに貢献、NTT東戦で6.2回2失点の力投をみせた。
伸びのある直球とスライダー。先発救援で都市対抗Vに貢献、NTT東戦で6.2回2失点の力投をみせた。
動 画
投手成績
■ 社会人時代成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
21日: 2 5 1 5 1 0
2.2 1 3 0 0 141㌔ JR九州 ※TB2⑩1
2.1 0 2 1 0 144㌔ NTT東 ●※TB1⑩5
21都: 2 5.2 3 7 3 0
3 1 6 1 0 145㌔ JR東海
2.2 2 1 2 0 144㌔ 東京ガス
22都: 4 12.2 12 10 6 5
先 5 2 6 2 2 144㌔ 西濃運輸 ○
1 2 0 0 0 146㌔ JR西日本
先 6.2 6 4 2 2 145㌔ NTT東
0 2 0 2 1 145㌔ 東京ガス
22日: 4 11 2 11 3 0
2 0 1 0 0 146㌔ 四国銀行 ○
1 0 3 0 0 149㌔ 日本新薬
1 0 1 0 0 146㌔ 三菱重E
先 7 2 6 3 0 145㌔ トヨタ自
通算: 12 34.1 18 33 13 5 防1.31
被安打率4.72 奪三振率8.65 四死球率3.41
21日: 2 5 1 5 1 0
2.2 1 3 0 0 141㌔ JR九州 ※TB2⑩1
2.1 0 2 1 0 144㌔ NTT東 ●※TB1⑩5
21都: 2 5.2 3 7 3 0
3 1 6 1 0 145㌔ JR東海
2.2 2 1 2 0 144㌔ 東京ガス
22都: 4 12.2 12 10 6 5
先 5 2 6 2 2 144㌔ 西濃運輸 ○
1 2 0 0 0 146㌔ JR西日本
先 6.2 6 4 2 2 145㌔ NTT東
0 2 0 2 1 145㌔ 東京ガス
22日: 4 11 2 11 3 0
2 0 1 0 0 146㌔ 四国銀行 ○
1 0 3 0 0 149㌔ 日本新薬
1 0 1 0 0 146㌔ 三菱重E
先 7 2 6 3 0 145㌔ トヨタ自
通算: 12 34.1 18 33 13 5 防1.31
被安打率4.72 奪三振率8.65 四死球率3.41
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
17春: 8 0勝1敗 16.1 8 15 5 2 1.10
17秋: 4 1勝0敗 7 2 7 2 0 0.00
18春: 8 1勝2敗 26.2 15 26 11 2 0.68(3位)
18秋: 8 1勝1敗 28 12 30 4 1 0.32(2位)
19春: 登板無し(肘骨折)
19秋: 登板無し
20春: 開催中止
20秋: 4 2勝2敗 9.2 14 13 4 8 7.45
通算: 32 5勝6敗 87.2 51 91 26 13 1.33
被安打率5.24 奪三振率9.34 四死球率2.67
※ 18秋:ベストナイン
【 全国大会 】
18神 回数 被安 奪三 四死 自責
近畿大 2 1 2 0 1 141㌔
2 1 2 0 1 防4.50
被安打率4.50 奪三振率9.00 四死球率0.00
17春: 8 0勝1敗 16.1 8 15 5 2 1.10
17秋: 4 1勝0敗 7 2 7 2 0 0.00
18春: 8 1勝2敗 26.2 15 26 11 2 0.68(3位)
18秋: 8 1勝1敗 28 12 30 4 1 0.32(2位)
19春: 登板無し(肘骨折)
19秋: 登板無し
20春: 開催中止
20秋: 4 2勝2敗 9.2 14 13 4 8 7.45
通算: 32 5勝6敗 87.2 51 91 26 13 1.33
被安打率5.24 奪三振率9.34 四死球率2.67
※ 18秋:ベストナイン
【 全国大会 】
18神 回数 被安 奪三 四死 自責
近畿大 2 1 2 0 1 141㌔
2 1 2 0 1 防4.50
被安打率4.50 奪三振率9.00 四死球率0.00
■ 甲子園成績
15夏 回数 被安 奪三 四死 自責
敦賀気比 先 5 3 4 3 0 135㌔ ○
仙台育英 先 1 3 0 1 2 131㌔ ●
6 6 4 4 2 防3.00
被安打率9.00 奪三振率6.00 四死球率6.00
敦賀気比 先 5 3 4 3 0 135㌔ ○
仙台育英 先 1 3 0 1 2 131㌔ ●
6 6 4 4 2 防3.00
被安打率9.00 奪三振率6.00 四死球率6.00
投手成績詳細
■ 社会人時代成績
21年公式戦 回数 被安 奪三 四死 自責
長野大会:JPROJECT 0.1 0 0 0 0
:東邦ガス 4.1 2 2 3 0
東北大会:伏木海陸 3 5 3 1 2
:JR東北 0.2 1 0 0 0
前期企業:三菱重E 2 2 1 1 0
:東 芝 3.1 1 3 3 1
日選手権:JR九州 2.2 1 3 0 0 141㌔
:NTT東 2.1 0 2 1 0 144㌔
都対予選:東 芝 6.1 4 5 1 0
:三菱重E 2 3 2 0 1
:東 芝 1.1 2 1 0 1
:東 芝 先 5 7 3 5 2
後期企業:東 芝 1 2 0 2 2
34.1 30 25 17 9 防2.36
被安打率7.86 奪三振率6.55 四死球率4.46
長野大会:JPROJECT 0.1 0 0 0 0
:東邦ガス 4.1 2 2 3 0
東北大会:伏木海陸 3 5 3 1 2
:JR東北 0.2 1 0 0 0
前期企業:三菱重E 2 2 1 1 0
:東 芝 3.1 1 3 3 1
日選手権:JR九州 2.2 1 3 0 0 141㌔
:NTT東 2.1 0 2 1 0 144㌔
都対予選:東 芝 6.1 4 5 1 0
:三菱重E 2 3 2 0 1
:東 芝 1.1 2 1 0 1
:東 芝 先 5 7 3 5 2
後期企業:東 芝 1 2 0 2 2
34.1 30 25 17 9 防2.36
被安打率7.86 奪三振率6.55 四死球率4.46
■ 大学時代成績
17春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
日体大 2 1 3 1 0
3 0 2 0 0 ●
東海大 3 0 2 2 0
桜美林 0.1 0 1 0 0
2.1 0 2 2 0
帝京大 先 4.2 7 3 0 2
明星大 0.1 0 0 0 0
0.2 0 2 0 0
16.1 8 15 5 2 防1.10
被安打率4.41 奪三振率8.27 四死球率2.76
17秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
日体大 1 1 1 1 0
明星大 3 1 2 1 0
1 0 1 0 0
東海大 2 0 3 0 0 ○
7 2 7 2 0 防0.00
被安打率2.57 奪三振率9.00 四死球率2.57
18春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
武蔵大 先 7.1 7 6 2 2 ●
桜美林 6 5 6 4 0 ○
帝京大 2 1 4 0 0
1.2 0 2 0 0
東海大 3.2 1 3 2 0 ●
2 0 3 1 0
日体大 2 1 0 0 0
2 0 2 2 0
26.2 15 26 11 2 防0.68
被安打率5.06 奪三振率8.78 四死球率3.71
18秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
武蔵大 4 1 5 0 0
帝京大 5 2 6 1 0 ○
3 1 3 1 0
東海大 2 1 2 0 0
3 3 5 1 0
桜美林 4 1 4 0 0
3 0 2 0 0
日体大 4 3 3 1 1 ●
28 12 30 4 1 防0.32
被安打率3.86 奪三振率9.64 四死球率1.29
18秋代決 回数 被安 奪三 四死 自責
流経大 1 0 1 1 0
神 大 2.1 0 3 1 0
創価大 1 0 1 0 0
4.1 0 5 2 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率10.38 四死球率4.15
20秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
帝京大 先 5 6 7 2 2 ●
桜美大 (延長11回TBから登板) ○(個人成績は勝敗のみ) 141㌔
武蔵大 先 4.2 8 6 2 6 ● ※ 満塁&ソロ被弾
日体大 (延長10回TBから登板) ○(個人成績は勝敗のみ) 140㌔
9.2 14 13 4 8 防7.45
被安打率13.03 奪三振率12.10 四死球率3.72
日体大 2 1 3 1 0
3 0 2 0 0 ●
東海大 3 0 2 2 0
桜美林 0.1 0 1 0 0
2.1 0 2 2 0
帝京大 先 4.2 7 3 0 2
明星大 0.1 0 0 0 0
0.2 0 2 0 0
16.1 8 15 5 2 防1.10
被安打率4.41 奪三振率8.27 四死球率2.76
17秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
日体大 1 1 1 1 0
明星大 3 1 2 1 0
1 0 1 0 0
東海大 2 0 3 0 0 ○
7 2 7 2 0 防0.00
被安打率2.57 奪三振率9.00 四死球率2.57
18春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
武蔵大 先 7.1 7 6 2 2 ●
桜美林 6 5 6 4 0 ○
帝京大 2 1 4 0 0
1.2 0 2 0 0
東海大 3.2 1 3 2 0 ●
2 0 3 1 0
日体大 2 1 0 0 0
2 0 2 2 0
26.2 15 26 11 2 防0.68
被安打率5.06 奪三振率8.78 四死球率3.71
18秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
武蔵大 4 1 5 0 0
帝京大 5 2 6 1 0 ○
3 1 3 1 0
東海大 2 1 2 0 0
3 3 5 1 0
桜美林 4 1 4 0 0
3 0 2 0 0
日体大 4 3 3 1 1 ●
28 12 30 4 1 防0.32
被安打率3.86 奪三振率9.64 四死球率1.29
18秋代決 回数 被安 奪三 四死 自責
流経大 1 0 1 1 0
神 大 2.1 0 3 1 0
創価大 1 0 1 0 0
4.1 0 5 2 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率10.38 四死球率4.15
20秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
帝京大 先 5 6 7 2 2 ●
桜美大 (延長11回TBから登板) ○(個人成績は勝敗のみ) 141㌔
武蔵大 先 4.2 8 6 2 6 ● ※ 満塁&ソロ被弾
日体大 (延長10回TBから登板) ○(個人成績は勝敗のみ) 140㌔
9.2 14 13 4 8 防7.45
被安打率13.03 奪三振率12.10 四死球率3.72
最新記事
■ ENEOS・加藤三範がつないだ都市対抗優勝への道(スポニチ) 22/7/28
ENEOSは劇的なサヨナラ勝利で13年以来の優勝に王手をかけた。先発・加藤三範(23)は6回2/3を6安打2失点。4回に同点2ランを被弾するも、その後は立ち直り「キャッチボールの時から真っすぐがよかった。真っすぐを投げ切れてよかった。(連投となるも)今日の方が体の状態がよかった。全然大丈夫です」と話した。プロから注目を受ける即戦力左腕。ドラフト指名が解禁となる2年目を迎えるも、「そこらへんは意識しないようにしていて、チームの勝利に貢献できるようにやっていこうと思っています。そこをしっかり評価してもらえたらなと思います」とフォア・ザ・チームの精神を貫く。
22年公式戦 回数 被安 奪三 四死 自責
スポニチ:三菱倉敷 1 1 0 0 0
:日本新薬 2.1 2 4 0 2
:東 芝 3 3 0 0 1
春季神奈:東 芝 先 4 1 6 1 1
長野大会:七七銀行 0.2 2 1 1 2
:ホンダ鈴鹿 先 2.2 5 2 1 4
:東京ガス 先 2.2 6 2 0 2
九州大会:JR九州 3 1 2 1 0
:日本新薬 2.1 3 1 1 0
:NTT東 2 0 2 0 0
都対予選:山梨球友 先 4 1 5 0 0
:東 芝 1.1 2 1 1 1
:三菱重E 先 9 3 10 2 1 ※初完投勝利
都市対抗:西濃運輸 先 5 2 6 2 2 144㌔
:JR西日本 1 2 0 0 0 146㌔
:NTT東 先 6.2 6 4 2 2 145㌔
:東京ガス 0 2 0 2 1 145㌔
秋季神奈:東 芝 2.1 2 5 1 0
日選手権:四国銀行 2 0 1 0 0 146㌔
:日本新薬 1 0 3 0 0 149㌔
:三菱重E 1 0 1 0 0 146㌔
:トヨタ自 先 7 2 6 3 0 145㌔
64 46 62 18 19 防2.67
被安打率6.47 奪三振率8.72 四死球率2.53
【球速変遷】高校時代141㌔→大2夏147㌔→社2秋149㌔
■ ENEOSルーキー・加藤三範 社会人で修得した変化球生かす(スポニチ) 21/11/27
入社1年目からフル回転している左腕が、加藤三範投手だ。筑波大3年時に、左肘の手術を受けた。同年12月に投球を再開し、不安なく腕を振れるようになった。社会人では、新たな球種に挑戦した。先輩左腕の山岡就也投手からツーシームを教わり、試合でも使い始めた。スライダー、カットボール、カーブ、チェンジアップと多彩な攻め方ができるようになった。
■ NTT東日本が8強一番乗り 4番・向山がサヨナラ満塁弾(スポニチ) 21/7/9
NTT東日本がサヨナラ勝ちで8強一番乗りを果たした。9回を終えて1―1の同点で、大会規定により1死満塁から始まるタイブレークの延長戦に突入。10回表を無失点で切り抜けると、裏の攻撃で2死満塁から向山基生外野手が左翼ポール際へサヨナラ満塁弾を放った。
選考合宿 回数 被安 奪三 四死 失点
紅白戦1日目 1 0 1 1 0 147㌔
紅白戦3日目 1 1 1 1 0 141㌔
2 1 2 2 0 防0.00
過去記事
■ 筑波大に西武の“隠し玉”!!潮崎氏絶賛 加藤三範(SANSPO) 20/10/4
今秋のドラフト候補に挙がる筑波大の加藤三範投手が桜美林大戦で、タイブレークの延長十回に4番手で登板。無死一、二塁から1回を1失点にとどめ、白星に貢献した。3年時に左肘を疲労骨折し、手術を受けた。視察した西武・潮崎グループディレクターは「(雰囲気が菊池)雄星(現マリナーズ)に似ていると思った。ポテンシャルはやっぱり高い」と評価した。
■ 筑波大・加藤、今度こそ日の丸背負う!12・1から代表候補合宿(SANSPO) 18/12/1
大学日本代表候補の強化合宿が、12月1日から坊っちゃんスタジアムで行われる。岩手・花巻東高出身の加藤三範投手(筑波大2年)が、今春に続いて参加。初の代表入りを目指す。「将来はプロの世界でやりたいと思っている。まずしっかり代表に入りたいし、選ばれるように頑張りたい」。今秋のリーグ戦は球速147キロの直球や2種類のスライダーなどに磨きをかけ、春を上回る防御率0・32を記録し初のベストナインに選出。明治神宮大会の出場にも貢献した。
■ 花巻東・熊谷が日大、平沢が中大、加藤が筑波大合格(日刊スポーツ) 16/12/13
花巻東の3番熊谷星南内野手が日大、平沢文太投手が中大、加藤三範投手が筑波に合格していたことが12日、分かった。最速141キロの直球で押す加藤と、緩急を使う平沢はタイプの違う左腕同士で切磋琢磨してきた。昨夏の甲子園で2度先発を任された加藤は「文武両道を貫いて、エースとして認められるように」と意気込む。
プロフィール
岩手県山田町出身。加藤 三範(かとう・みづき)投手。
船越小1年生の時から野球を始め、山田中では軟式野球部に所属。
花巻東では1年生の秋から控え投手としてベンチ入り。
2年生で夏大デビュー(2試合に先発)を果たし、県準決・専北戦で11K6-1完投勝利を収める。
続く甲子園全3戦中2戦の先発を務め、2回戦・敦賀気比戦で勝ち星をマーク。
5回裏までを4K3失点(自責0)と試合を作り、6回以降を主戦・高橋が締めて8-3で勝利した。
準優勝校・仙台育英と3回戦で当たり、1回3安打2失点KO、9回3対4で敗戦。
翌3年夏の県大会を登板無く初戦敗退で終え、首都大学リーグ・筑波大への進学を選択した。
当時の最速は141キロ。同期に千葉耕太、熊谷星南ら。
筑波大(17年-20年)では1年生の春からベンチ入り。
1年目から年間12試合(先1)、計23.1回を投げ、秋季リーグ戦・東海2回戦で初勝利を収める。
以降、リリーフ左腕としてチームを支え、2年時6月の選考合宿で147㌔をマーク。
4年間で32試合(救援30)、計87.2回をこなし、通算5勝6敗、91K、防1.33の実績を残した。
救援役ながら2度の十傑入りを飾り、2年生の秋に首都準V、関東準Vを達成。
8試合28回30K3失点、防0.32(2位)の活躍で、首都ベストナインのタイトルを受賞している。
その後、3年生の春に左肘を疲労骨折し、手術を受けた影響で戦線から離脱。
4年生の秋になって4季ぶりの復帰を果たし、防御率7.45ながらいずれも救援で2勝を挙げた。
全国大会には主戦・村木らを擁して2年時秋の神宮(12年ぶり4度目)に出場。
初戦・近大戦に7回から登板し、2Kを奪ったが、1点の追加を許し、追撃及ばず1-2で競り負けた。
通算32試合、5勝(0完投0完封)6敗、87.2回、防御率1.33。
ENEOS(21年-)では1年目から公式戦に出場。
春先から救援左腕として登板機会を掴み取り、7月開催の選手権全2試合で中継ぎを務める。
0-1の5回表1死満塁から救援した初戦・JR九州戦(2⑩1)で2.2回0封を記録。
計5回で1安打5K、防0.00(3失点)と好投したが、NTT西に1⑩5で敗れ2回戦で敗退となった。
続く冬の都市対抗で計5.2回0封と活躍するも東ガスに3-4で敗れ8強で敗退。
2-0完封継投勝ちを収めた初戦・JR東海戦で、3回1安打、6K0封の好救援を披露している。
翌2年目夏の都市対抗第2代決・三菱E戦で3安打10K5対1初完投をマーク。
本大会全5戦中4戦(先2)、計12.2回を投げ、1勝0敗、防3.55の粘投で日本一に貢献した。
5回2安打2失点と試合を作った初戦・西濃運輸戦(6-2)で先発白星を記録。
3-2サヨナラ勝利を飾った準決・NTT東戦で、7回途中6安打、4K2失点の力投を演じている。
その後、秋の選手権で149㌔を出すも、トヨタとの準決に0対1(7回0封)で敗戦。
主に救援で全4戦(先1)、計11回に登板し、1勝0敗、2安打11K0封、防0.00の好成績を残した。
二大大会12試合、2勝1敗、34.1回、防御率1.31。
182cm90kg、最速149㌔のスリークォーター左腕。
セットポジションから始動して溜めて重心を下げ、着地早めに左肘を使った腕の振りから投げ込む
最速149㌔、常時130㌔台後半から140㌔強(先発)の伸びのあるストレートと、
110㌔台から120㌔前後のスライダー、120㌔台の外角チェンジアップ、110㌔前後のカーブ。
大学2年の夏&冬に代表候補合宿を経験、6/22の紅白戦で147㌔を投げた。
入社1年目からリリーフでチームに貢献。2年目から先発陣の一角を務める。肩の可動域が広い。
2年目22試合64回で、奪三振率8.72、四死球率2.53。
スカウトコメント
西武・潮崎グループディレクター|20/10/4
「(雰囲気が菊池)雄星(現マリナーズ)に似ていると思った。ポテンシャルはやっぱり高い」
巨人・内田強スカウト|20/4/21
「リリースポイントがしっかりしているので全て同じように投げられる。フォームがきれいでオーソドックスだが、ボールはそこそこ速いです。手術後なので、スピードが戻ればもっと良くなります。上手くなろうという気持ちが伝わってくる。向上心を持って取り組んでいるようです。ヒジの回復待ちですね」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
変化球、制度を上げるか何かマスターすれば球は速いですし結構、面白いと思います。
是非、5位か6位で楽天イーグルスへ☆
まだ大学2年ということで2年後が楽しみな好投手ですね!