- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 水谷 祥平(東洋大) (09/24)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/24)
- 古謝 樹(桐蔭横浜大) (09/24)
- 廣瀬 隆太(慶應義塾大) (09/24)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (09/24)
- 金丸 夢斗(関西大) (09/24)
- 塩崎 栄多(名城大) (09/24)
- 三浦 克也(東京国際大) (09/23)
- 荒木 隆之介(東京国際大) (09/23)
- 森 駿太(桐光学園) (09/23)
- 工藤 泰成(東京国際大) (09/23)
- 西舘 勇陽(中央大) (09/23)
- 下村 海翔(青山学院大) (09/22)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (09/22)
- 草加 勝(亜細亜大) (09/22)
- 武内 夏暉(国学院大) (09/22)
- 細野 晴希(東洋大) (09/22)
- 伊藤 琉偉(新潟アルビレックスBC) (09/22)
- 2023年プロ志望届提出者/高校生ドラフト候補 (09/22)
- 2023年プロ志望届提出者/大学生ドラフト候補 (09/22)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
178cm78kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・チェンジ 新田暁 20歳
最速148㌔のプロ注目右腕。中学までは捕手としてプレー。高校から本格的に投手の練習を始めた。
最速148㌔のプロ注目右腕。中学までは捕手としてプレー。高校から本格的に投手の練習を始めた。
動 画
投手成績
■ 独立リーグ時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率19年: 9 2勝1敗 37.2 35 25 30 21 5.02
通算: 9 2勝1敗 37.2 35 25 30 21 5.02
被安打率8.36 奪三振率5.97 四死球率7.17
投手成績詳細
■ 独立リーグ時代成績
19年 回数 被安 奪三 四死 自責栃木 1 2 0 1 1
新潟 2 5 1 4 6
福島 1 2 2 1 1
石川 先 7.2 7 0 3 4 ●
新潟 先 5 4 3 4 1
茨城 先 7 3 3 5 1 ○
福島 先 5.2 4 6 3 1 ○
武蔵 先 5.2 3 8 2 1
栃木 先 2.2 5 2 7 5
37.2 35 25 30 21 防5.02
被安打率8.36 奪三振率5.97 四死球率7.17
■ 高校時代成績
18夏予 回数 被安 奪三 四死 失点1回戦:渋川工業 先 9 6 11 6 2 144㌔
2回戦:高崎北高 先 4 1 1
3回戦:前橋育英 先 6 14 9
19 21 12 防5.68(失点から算出)
最新記事
■ 新田暁・金子知、6回9失点で涙…プロ志望明言「上でやりたい」(SANSPO) 18/7/20
プロ注目の最速144キロ右腕、新田暁の金子知は、群馬3回戦で前橋育英に高めの直球を狙われ、6回14安打9失点、1-9で散った。目をこすりながら「調子はよくなかったし、肘が痛かった。上でやりたい」とプロ志望を明言。内田監督は「初回にガツンガツンと長打を打たれてしまったが、中盤からエースとしてしっかり投げてくれた」とねぎらった。
■ キックボクシングから転身新田暁・金子11K(日刊スポーツ) 18/7/10
新田暁・金子知生投手が渋川工戦で9回2失点、11奪三振の完投でチームを初戦突破に導いた。5球団が視察する中、自身の最速を1キロ更新する144キロをマーク。あるスカウトは「どんな投手なのか、見ておきかった。器用なタイプで真っすぐの強弱をつけたり、感性を持った投手」とチェックを入れた。5回までは3奪三振も、6回以降に8奪三振とペースアップ。昨夏以降、練習の合間に米を2合食べる「食トレ」で体重を10キロ増量し、スタミナも十分だった。小1~小3まで空手を習って、小4からキックボクシングに変更。友達に誘われ、小5の11月から野球を始めた。中学までは捕手で、高校入学と同時に投手に転向。「120キロ出るか出ないか」から、進化を遂げた。「大谷翔平さんに憧れます。自分もいつか、プロでやりたいです」。100回大会の夏に楽しみな右腕が現れた。
プロフィール
群馬県みどり市出身。金子 知生(かねこ・ともき)投手。
笠懸東小学校5年の時から野球を始め、笠懸南中学校では軟式野球部で捕手。
小4までは空手、キックボクシングを習っていた。
新田暁入学直後にピッチャー転向。
1年時から控え投手としてベンチ入りし、正外野手を経て、2年時秋から主戦ピッチャーを務める。
夏以降の食トレで体重を10kg増やし、プロからも注目される143㌔腕へと成長。
翌3年春の県初戦で桐生一と接戦を演じたが、2-4(自ら先制弾)で競り負け金星を逃した。
3年時夏の予選は前橋育英に7回1対9(6回9失点KO)で敗れ3回戦で敗退。
5球団視察の初戦・渋川工戦で144㌔を計測し、6安打6四死球、11K4-2完投勝利を収めた。
県大会3回戦が最高成績。甲子園経験は無し。
群馬ダイヤモンドペガサスでは1年目からリーグ戦に出場。
主に先発として9試合(先6)、37.2回に登板し、防御率5.02と苦しみながらも先発2勝を収めた。
リーグ通算9試合、2勝(0完投0完封)1敗、37.2回、防御率5.02。
178cm78kg、プロ注目の最速148㌔本格派右腕。
セットポジションから重心を下げてインステップし、着地早めにヒジを使った腕の振りから投げ込む
最速148㌔(BCリーグ2年目時点)の直球と、スライダー、カーブ、チェンジアップ。
中学までは捕手としてプレー。高校で本格的に投手を始め、2年秋に主戦投手の座を掴んだ。
主軸打者としてもチームを牽引する。高校通算15発。
スカウトコメント
プロスカウト|18/7/10
「どんな投手なのか、見ておきかった。器用なタイプで真っすぐの強弱をつけたり、感性を持った投手」
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.