荘司 宏太(セガサミー)|ドラフト・レポート

荘司 宏太(セガサミー)

ここでは、「荘司 宏太(セガサミー)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



171cm85kg 左左 MAX148km スライダー・カーブ・フォーク 駿台甲府→国士舘大 1年目
ガッチリした小柄な左腕。直球に変化球を交えて三振を奪取。大4春の入替え戦で148㌔を計測した。
最終更新日:2022-11-26 (Sat)|2024年社会人投手 東都大学 コメント(0)

  動 画

  投手成績

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗   回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   19春: 12 0勝0敗   14  8  14  11  5  3.21二部
   19秋: 4 1勝0敗   7.2  5  9  4  3  3.52二部
   20春:        開催中止           二部
   20秋:        登板無し           二部
   21春:        登板無し           二部
   21秋: 4 0勝0敗   3.1  1  5  5  1  2.70二部
   22春: 6 0勝1敗   15  12  20  6  3  1.80二部
   22秋: 4 0勝0敗   4.1  2  6  9  6 12.46二部
   二部: 30 1勝1敗  44.1  28  54  35  18  3.65
         被安打率5.68 奪三振率10.96 四死球率7.11

投手成績詳細

 ■ 大学時代成績

   19春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
   東農大    0.2  0  0  1  0
           2  1  1  3  2
          0.1  0  0  0  0
   専修大     1  3  2  2  0
           0  0  0  1  0
          1.2  1  2  1  0
   日本大    2.1  1  3  0  1 
          1.1  0  2  1  0
          0.2  0  0  0  0
   拓殖大    1.2  2  1  1  2
   青学大    1.2  0  3  1  0
          0.2  0  0  0  0
           14  8  14  11  5 防3.21
       被安打率5.14 奪三振率9.00 四死球率7.07

   19秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
   専修大    5.2  1  7  2  0 ○
   青学大     2  0  2  2  0
           0  2  0  0  1
   拓殖大     0  2  0  0  2
          7.2  5  9  4  3 防3.52
      被安打率5.87 奪三振率10.57 四死球率4.70

   21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
   立正大     1  0  1  1  0  
   東洋大     1  0  2  1  0
   拓殖大     1  0  2  2  0
   東農大    0.1  1  0  1  1
          3.1  1  5  5  1 防2.70
      被安打率2.70 奪三振率13.50 四死球率13.50

   22春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
   拓殖大     1  1  1  0  0
           0  2  0  0  0
   東洋大    3.2  4  3  1  0
   立正大    4.1  2  7  3  1
   専修大 先   5  2  8  2  2 ●
   東農大     1  1  1  0  0
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   学習大    2.2  1  6  0  0 148㌔(神宮)
          17.2  13  26  6  3 防1.53
      被安打率6.62 奪三振率13.25 四死球率3.06

 ■ 高校時代成績

   17夏予        回数 被安 奪三 四死 失点 
   3回戦:韮崎工業     1  0  2  0  0
   準々決:笛吹高校    5.1  3  9  2  0 138㌔
   準決勝:東海甲府     4  4  4  2  1
              10.1  7  15  4  1 防0.87(失点から算出)
           被安打率6.10 奪三振率13.06 四死球率3.48

   18夏予        回数 被安 奪三 四死 失点 
   2回戦:甲府工業 先  10.2  3  14  3  2 145㌔
              10.2  3  14  3  2 防1.69(失点から算出)
           被安打率2.53 奪三振率11.81 四死球率2.53

  最新記事

 ■ 国士舘大が2部残留(SANSPO) 22/6/27

 国士舘大が学習院大に連勝し、2部残留を決めた。先発した石井峻太(4年)が5-0の六回1死で、左手のまめの影響で緊急降板。だが、2番手の荘司宏太(4年)が最速148キロの速球を軸に八回まで得点を許さず、九回に登板した3番手の重吉翼(3年)が1回を無失点に抑えた。

   22秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
   拓殖大     0  0  0  3  3
   東洋大     1  1  1  2  3
   東農大    2.1  0  4  3  0
           1  1  1  1  0
          4.1  2  6  9  6 防12.46
      被安打率4.15 奪三振率12.46 四死球率18.69

   【球速変遷】高3夏145㌔→大4春148㌔

 ■ 国士大の最速147キロ左腕・荘司が復活へ向けブルペン入り(SANSPO) 22/2/9

 国士大は9日、復活を期す最速147キロ左腕・荘司宏太投手らがブルペンに入った。荘司は、2年夏に左肩関節唇損傷で、その秋と昨年春をリハビリにあて、昨秋から登板も本来の投球が戻ってこなかったが、このオフの足腰や体幹強化が実感できるようになり、最速が同じ147キロで注目される東農大の左腕・宮崎颯投手に対しても「負けられない」といえるまで力がこもってきた。

 ■ 駿台甲府 145キロ荘司散る(日刊スポーツ) 18/7/11

 プロ注目の左腕、荘司宏太投手が初戦で散った。自己最速を更新する145キロをマーク。3安打1失点で14三振を奪ったものの、延長11回に捕逸でサヨナラ負けした。今後について「プロでやってみたいだめなら大学で野球を続け、プロに挑戦したい」と言う。この日はプロ4球団が視察。巨人木佐貫洋スカウトからは「140キロ台を安定して出していたし、状態もいいリストの中の1人」と高く評価された。

過去記事

 ■ 駿台甲府、7回逆転で4強呼んだ2年生左腕の好リリーフ(スポーツ報知) 17/7/21

 春の県大会準優勝校・駿台甲府は、笛吹に4点を先行されながら、7回に逆転。7―4で勝利を収めた。2番手で登板した2年生左腕・荘司宏太が5回1/3を3安打9奪三振。この日最速138キロを記録した直球にカーブ、スライダーを織り交ぜる投球に、相手打者のバットは空を斬った。5回以降、打者18人から8つの三振を奪う力投でスコアボードに0を並べた。

  プロフィール

 東京都八王子市出身。
 荘司 宏太(しょうじ・こうた)投手。
 小学2年時に軟式チームで野球を始め、ひよどり山中時代は昭島シニアに所属。

 駿台甲府では1年生の時から控えとしてベンチ入り。
 旧チームから主力の1人として投手陣を支え、2年時春に県2位での23年ぶり関東進出をはたす。
 関東大会初戦・前育戦(10回TB0-1)で3.1回2K1失点(責0)の力投を披露。
 続く2年生の夏の予選全4戦中3戦に救援し、計10.2回で15K、7安打1失点の活躍をみせた。
 準々決勝・笛吹戦で逆転勝利を呼び込む5.1回3安打9K0封のロングリリーフ。
 強豪・東海大甲府が相手の準決勝(4-7)で、4回4三振、4安打1失点の粘投を演じている。
 2年時秋の予選で主戦の座を掴むも、東海甲府に3-4で再び敗れ4強で敗退。
 4回表に3点を先取しながら、6回に同点、9回にソロを許し、8.0回5安打、7K完投で惜敗した。
 3年時夏の予選は甲府工に11回1対2サヨナラ完投で敗れ初戦2回戦で敗退。
 145㌔を計測する力投で14Kを奪ったが、打線が振わず、11回裏2死1、3塁からの捕逸で敗れた。
 県準V、関東2回戦が最高成績。甲子園経験は無し。

 国士舘大では入学直後から2部ベンチ入り。
 1年目から年間16試合21.2回に救援で登板し、秋季リーグ開幕戦・専大戦で初勝利を収めた。
 その後、2年生の夏に肩のケガを負い、3年生の春のリーグ戦まで戦線から離脱。
 5季で計30試合(先発1)、計44.1回を投げ、通算1勝1敗、54K、防御率3.65の実績を残した。
 2部通算30試合、1勝1敗、44.1回、防御率3.65。

 171cm85kg、ガッチリした体格の小柄な左腕。
 セットポジションから投げ込む最速148㌔直球が持ち味。スライダー、カーブ、フォークを織り交ぜる。
 ストレートと変化球とのコンビネーションで投球イニング数を上回る三振を奪取。
 高3夏の予選2回戦・甲府工戦で延長11回14奪三振(最速145㌔を計測)の力投を演じている。
 大4春の入れ替え戦で148㌔(神宮)を計測した。

  スカウトコメント

巨人・木佐貫洋スカウト|18/7/11
 「140キロ台を安定して出していたし、状態もいい。リストの中の1人」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2022-11-26 (Sat)|2024年社会人投手 | 東都大学 コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2024年社会人投手 | 東都大学 コメント(0) Page Top↑