2020年ドラフト候補/高校生投手|ドラフト・レポート

2020年ドラフト候補/高校生投手

ここでは、「2020年ドラフト候補/高校生投手」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
    【24候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



こちらでは2020年ドラフトの高校生投手候補を掲載しています。
最終更新日:2018-08-06 (Mon)|ドラフト候補リスト コメント(10)

  北海道

 ■ 北北海道

片山 楽生(白樺学園)
  178cm81kg 右左 MAX148km スライダー・カット・カーブ・チェンジ
  プロ注目の最速148㌔右腕。球速以上に伸びる直球が持ち味。打力の高さを生かして4番を担う。

 ■ 南北海道

北嶋 洸太(駒大苫小牧)
  174cm81kg 右右 MAX146km
  最速146㌔直球とスライダー。2年時春に全道大会Vを達成、計46.2回56K14失点の力投を見せた。
阿部 剣友(札幌大谷)
  200cm98kg 左左 MAX142km
  角度ある直球が持ち味の長身左腕。1年秋の神宮準々決で初先発、自己最速134㌔を計測した。
根本 悠楓(苫小牧中央)
  170cm76kg 左左 MAX146km スライダー・カーブ・チェンジ・ツーシーム
  小さいテイクバックから146㌔直球と2シーム。駒苫相手に0-2で完投。全中決勝で完全を達成した。

  東 北

 ■ 青 森

小牟田 龍宝(青森山田)
  178cm82kg 右右 MAX150km スライダー・カーブ・カット・チェンジ
  最速150㌔直球とスライダー。2年時8月の練試で145㌔をマーク。通算15発の打力で3番を務める。

 ■ 岩 手

松本 遼大(花巻東)
  187cm92kg 右右 MAX148km ツーシーム・シュート
  長身から投げ下ろす力のある直球が武器。背番号11の控え投手。一冬で体重14kg増を達成した。
昆野 漱太郎(盛岡工業)
  174cm68kg 右右 MAX147km
  最速147㌔直球とスライダー。3年時夏の予選で147㌔を計測、盛岡一を6安打8K2失点に抑えた。
佐藤 真尋(高田)
  173cm66kg 右右 MAX143km スライダー・カーブ
  プロ注目の最速143㌔右腕。直球とスライダーを武器に救援で活躍。登板時以外は中堅手を担う。
大久保 瞬(盛岡大付)
  174cm70kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・シンカー
  140㌔前後の直球で押すサイドハンド。弘前東を14K完封。3年時夏の県大会で147㌔を計測した。

 ■ 秋 田

石川 陸斗(秋田商)
  180cm75kg 右右 MAX142km
  将来性が魅力の142㌔右腕。回転数の多い直球が持ち味。テイクバック大きめに球持ち良く投じる。
長尾 光(ノースアジア大明桜)
  180cm76kg 右右 MAX145km スライダー・カット・チェンジ・スプリット・パーム
  最速145㌔直球を持つ控え投手。2年時秋4試合24回で37奪三振。スライダー、スプリットを交える。
橘高 康太(ノースアジア大明桜)
  178cm78kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・チェンジ・スプリット
  最速146㌔の力投型右腕。2年時秋の東北大会で146㌔マーク。力ある直球にカーブなどを交える。
佐々木 湧生(ノースアジア大明桜)
  183cm82kg 右右 MAX144km スライダー・カーブ・チェンジ・スプリット
  最速144㌔のスリークォーター右腕。2年時春からエース。直球に変化球を交え、低めを狙って投じる。

 ■ 山 形

太田 大和(山形中央)
  179cm75kg 左左 MAX139km スライダー・カーブ・チェンジ・フォーク
  変化球の精度を評価される139㌔左腕。真っ直ぐで内角を突き、スライダー、チェンジアップを交える。

 ■ 宮 城

向坂 優太郎(仙台育英)
  181cm80kg 左左 MAX143km スライダー・カーブ・チェンジ・スプリット
  130㌔台の直球と4種類の変化球。東北大会で141㌔マーク、盛岡大附打線から13三振を奪った。
氏家 蓮(大崎中央)
  171cm74kg 右右 MAX151km
  小柄な最速151㌔右腕。堀田賢慎擁する青森山田を完投で撃破。回転数の高い直球を投じる。
佐藤 柳之介(東陵)
  180cm80kg 左左 MAX140km超 スライダー・カット・カーブ・チェンジ・フォーク
  奪三振率の高いプロ注目左腕。3年時夏の県大会5戦34.2回で41K、東北高を3-0完封で破った。

 ■ 福 島

辻垣 高良(学法福島)
  180cm80kg 左左 MAX143km スライダー・スクリュー・フォーク
  最速143㌔直球とスライダー。2年秋9試合85回で89三振、53年ぶり3度目の県大会Vをなし遂げた。

  関 東

 ■ 茨 城

菊地 竜雅(常総学院)
  180cm79kg 右右 MAX152km
  最速152㌔の力のある直球とスライダー。肩痛を克服して2年7月の県大会で最速150㌔を計測した。
一條 力真(常総学院)
  189cm82kg 右左 MAX148km スライダー・カーブ・ツーシーム
  長身細身の最速148㌔右腕。2年秋3試合31イニングで29K。柔らかい腕の振りから投げ込んで行く。
黒田 晃大(佐和)
  181cm77kg 右右 MAX145km
  最速145㌔直球を持つプロ注目右腕。真っすぐで空振りを奪取。公立校を4番エースとして引っ張る。
大坪 誠之助(土浦湖北)
  181cm79kg 右右 MAX144km
  プロ注目の最速144㌔右腕。力あるストレートに縦スラを交える。藤代高校を3安打1失点に抑えた。
山本 雄大(霞ヶ浦)
  183cm78kg 左左 MAX144km スライダー・カーブ・チェンジ
  プロ注目スリークォーター左腕。主軸を担う打撃も持ち味。伸びのある直球にスライダーなどを交える。

 ■ 栃 木

シャピロ・マシュー・一郎(国学院栃木)
  191cm95kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・カット・フォーク
  プロ注目の最速147㌔長身右腕。成長痛により公式戦の登板は無し。アメリカ出身の父親を持つ。
神山 陽登(国学院栃木)
  176cm70kg 右左 MAX149km スライダー
  最速149㌔直球と130㌔を超える縦横のスライダー。肘痛を克服して2年生の夏に145㌔を計測した。
佐々木 康(青藍泰斗)
  177cm70kg 右右 MAX145km スライダー・カット・カーブ・スプリット・チェンジ
  最速145㌔直球を持つ細身の右腕。直球主体の投球が持ち味。スライダー、スプリットなどを交える。
長島 幸佑(佐野日大)
  186cm85kg 右右 MAX143km スライダー・カット・ツーシーム・スプリット
  最速143㌔直球を持つ大型右腕。2年時秋4試合30回で5失点、作新を10回3対2完投で破った。

 ■ 群 馬

下 慎之介(健大高崎)
  183cm82kg 左左 MAX143km スライダー・カーブ・スプリット
  最速143㌔直球とスライダー。2年秋58.2回で67K、神宮大会で10回11K1失点完投勝利を挙げた。
橋本 拳汰(健大高崎)
  190cm87kg 右右 MAX146km スライダー・チェンジ・カーブ
  力ある最速146㌔直球と、スライダー、落ちるチェンジアップ。関東大会決勝で山梨学院を完封した。
鈴木 威琉(健大高崎)
  179cm79kg 右左 MAX147km スライダー・カット・カーブ
  最速147㌔直球とカットボールが持ち味。合同練習会で147㌔を計測した。公式戦実績は少ない。
清水 惇(安中総合)
  170cm70kg 右右 MAX142km スライダー・カーブ
  最速142㌔直球を持つ小柄なプロ注目右腕。直球とスライダーが持ち味。1年時秋から主戦を担う。
蓼原 慎仁(桐生第一)
  180cm80kg 右右 MAX144km 
  最速144㌔ストレートを持つ速球派の控え投手。ロシア人の母を持つハーフ。制球力に課題が残る。
西濱 勇星(関東学園大付)
  180cm75kg 右右 MAX146km
  勢いある直球で三振を奪う本格派。高校で最速を39㌔アップ、3年時夏の大会で146㌔を計測した。
橋本 優雅(前橋商)
  177cm81kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ・チェンジ
  最速145㌔直球と3種類の変化球。3年時夏に主戦の座を獲得、初戦・前橋戦で144㌔を投げた。

 ■ 埼 玉

豆田 泰志(浦和実)
  174cm76kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・フォーク
  小柄なプロ注目147㌔右腕。スピンのかかった直球が武器。2年春7戦40回で55三振を積み上げた。
内田 了介(埼玉栄)
  181cm80kg 右右 MAX150km スライダー・カーブ
  最速150㌔の直球を持つプロ注目右腕。真っすぐで押す投球が持ち味。縦横のスライダーを交える。
美又 王寿(浦和学院)
  175cm80kg 右右 MAX148km カット・チェンジ
  最速148㌔直球とカットボール、チェンジアップ。真っすぐで押す投球が持ち味。サイド気味から投じる。
太田 遥斗(星野)
  172cm70kg 左左 MAX138km
  プロ注目の小柄な左オーバースロー。練習試合・花咲徳栄戦で5回2安打1失点の好投を披露した。

 ■ 千 葉

篠木 健太郎(木更津総合)
  176cm72kg 右左 MAX150km スライダー・カーブ・シュート・カット
  最速150㌔直球を持つスリークォーター右腕。伸びのある直球に切れの良いスライダーを織り交ぜる。
箱山 優(日体大柏)
  183cm73kg 右左 MAX143km
  長身細身のプロ注目本格派右腕。2年時7月時点で143㌔を計測。日体大・箱山慶人を兄に持つ。
千葉 汐凱(千葉黎明)
  175cm71kg 左左 MAX139km
  プロ注目の最速139㌔左腕。4番エースの大黒柱。習志野高を相手に5安打完投の好投を見せた。
相馬 綾太(志学館)
  175cm73kg 右右 MAX139km スライダー・カーブ
  プロ注目のスリークォーター右腕。4番・エースの大黒柱。旧チーム時代は右翼手レギュラーを務めた。

 ■ 東東京

宮下 大地(日体大荏原)
  180cm68kg 右右 MAX138km スライダー・カーブ・フォーク・チェンジ・ツーシーム
  長身細身のプロ注目右腕。2年夏22回で21K。小さいテイクバックからスピンの利いた直球を投じる。
田代 涼太(帝京)
  188cm90kg 左左 MAX141km スライダー・カーブ・ツーシーム
  プロ注目の大型スリークォーター左腕。高校で投手転向。141㌔直球にスライダー、2シームを交える。
今村 拓哉(関東第一)
  179cm78kg 左左 MAX140km
  プロ注目の最速140㌔左腕。直球にスライダーを交えて三振奪取。帝京戦で4回9三振を記録した。
秋広 優人(二松学舎大付)
  200cm95kg 右左 MAX144km 一塁手兼投手 遠投107m 50m6秒2
  身長2mのプロ注目一塁手兼投手。3年時7月の練試・浦学戦で143㌔&左中間2ランを記録した。
鈴木 隆之介(東亜学園)
  180cm75kg 左左 MAX134km スライダー・カット・カーブ・チェンジ
  プロ注目134㌔左腕。小岩戦で7回ノーノー。直球を内外に投げ分け、スライダー、チェンジを交える。

 ■ 西東京

後藤 結人(八王子実践)
  182cm74kg 右右 MAX145km
  長身細身のプロ注目右腕。高校で球速を大幅にアップ、2年時6月の練習試合で144㌔を計測した。
森畑 侑大(創価)
  184cm84kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・フォーク
  手足の長い長身146㌔右腕。角度のある投球が持ち味。2年秋6試合48.2回を45K7失点に抑えた。
中西 健登(国士舘)
  186cm70kg 右右 MAX133km スライダー・カット・カーブ・シンカー
  手足の長いサイド気味右腕。帝京を2安打完封。切れの良い直球にスライダー、シンカーを交える。
児玉 悠紀(日大三)
  181cm73kg 左左 MAX141km スライダー・カーブ・チェンジ
  最速141㌔直球とスライダーを始めとする変化球。プロ注目の好左腕。低めを狙って投げ込んでいく。
藤井 翔(東海大菅生)
  167cm65kg 右右 MAX147km スライダー・カット
  身体能力が高い小柄な147㌔右腕。救援で活躍。140㌔台の直球に130㌔超の変化球を交える。

 ■ 神奈川

松本 隆之介(横浜)
  186cm84kg 左左 MAX152km スライダー・フォーク
  長身から投げ込む角度のある直球が武器。デビュー戦で145㌔を計測した。スライダーなどを交える。
木下 幹也(横浜)
  185cm85kg 右右 MAX152km スライダー・カーブ・フォーク・チェンジ
  恵まれた体格の右オーバースロー。1年時から救援で活躍、桐蔭学園戦で4.2回7K0封をマークした。
安達 壮汰(桐光学園)
  181cm80kg 左左 MAX143km スライダー・カーブ・チェンジ
  内角を突く力のある直球が持ち味。広角に強い打球を放つ左打者。2年春から4番・エースを務める。
笹川 吉康(横浜商)
  193cm83kg 左左 MAX140km弱 投手兼外野手
  最速140㌔に迫る長身細身の左腕。通算28発の3番センター。思い切りいいスイングで長打を放つ。
加藤 大(横浜隼人)
  177cm81kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ
  最速149㌔のスリークォーター右腕。空振りの取れる直球が武器。東海相模戦で3回7Kを記録した。

  北信越

 ■ 長 野

常田 唯斗(飯山)
  181cm72kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・チェンジ
  最速146㌔直球を持つ右オーバースロー。キレの良い縦スラを織り交ぜ、柔らかい腕の振りから投じる。
阿部 巧雅(上田西)
  178cm72kg 右左 MAX144km スライダー・チェンジ
  最速144㌔直球を持つ本格派。2年春に負った肩痛を克服。スライダー、チェンジアップを織り交ぜる。

 ■ 新 潟

佐藤 旦有夢(中越)
  180cm85kg 右右 MAX145km 投手兼内野手 スライダー・カーブ・フォーク・ツーシーム
  プロ注目の145㌔右腕、旦有夢(あゆむ)投手。投手でプロ志望。強肩強打を武器に内野もこなす。
長谷川 優也(日本文理)
  176cm75kg 右右 MAX143km スライダー・カット・カーブ・チェンジ
  最速143㌔直球とスライダー、チェンジアップ。鋭い打球を放つ3番・サード。投手でプロ入りを目指す。

 ■ 富 山

佐伯 成優(高岡第一)
  185cm72kg 右右 MAX143km
  プロ注目の最速143㌔右腕。真上から投じる直球とスライダーが武器。2年秋20.2回で26Kを奪った。
田中 誠央(高岡第一)
  180cm82kg 右右 MAX142km スライダー・カーブ・チェンジ
  142㌔直球を持つ右オーバースロー。総合力を評価される背番号1。高3夏5戦32回で34Kを奪った。

 ■ 石 川

寺西 成騎(星稜)
  186cm84kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・フォーク
  伸びのある直球とスライダー、フォーク。甲子園で143㌔計測。バランスの取れたフォームから投げ込む。
嘉手苅 浩太(日本航空石川)
  190cm110kg 右右 MAX147km
  堂々たる体格を誇るプロ注目右腕。長打力ある右打者。2年春の県大会準決で147㌔を計測した。
加藤 優弥(金沢龍谷)
  175cm78kg 右右 MAX150km スライダー・シンカー
  最速150㌔を誇るサイド気味のスリークォーター右腕。背番号11の控え。2種類のスライダーを交える。
高田 竜星(遊学館)
  174cm76kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ・チェンジ
  プロ注目の最速145㌔右腕。1年時秋からエース。星稜相手に6.1回1安打0封の好リリーフを見せた。

 ■ 福 井

笠島 尚樹(敦賀気比)
  177cm71kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ・チェンジ
  最速145㌔のスリークォーター右腕。コーナーを狙って投げ込む。丹生・玉村に3-0完封で投げ勝った。
松村 力(敦賀気比)
  180cm82kg 右右 MAX147km スライダー・フォーク・チェンジ
  最速147㌔の力ある直球を持つ控え投手。甲子園で143㌔マーク。スライダー、フォークを織り交ぜる。

  東 海

 ■ 静 岡

高田 琢登(静岡商)
  177cm77kg 左左 MAX148km スライダー・カーブ・チェンジ・カット・ツーシーム・スプリット
  最速148㌔直球とスライダー。2年秋49.2回で59奪三振、地区2回戦で自己最速148㌔を計測した。
北沢 勇都(浜松湖北)
  187cm66kg 左左 MAX130km台
  長身細身のプロ注目左腕。角度ある投球が魅力。常葉大菊川戦で2.1回無安打0封をマークした。
杉田 蒼希(浜松工)
  182cm73kg 右右 MAX144km スライダー・カーブ
  最速144㌔のプロ注目右腕。2年時夏に9年ぶりの県4強進出、常菊、静高を相手に好投を見せた。
森 祐二朗(駿河総合)
  179cm75kg 右左 MAX141km スライダー・カーブ・チェンジ
  最速141㌔直球を持つ右オーバースロー。3年時夏の予選2戦11回で9者連続を含む24Kを奪った。

 ■ 愛 知

高橋 宏斗(中京大中京)
  182cm82kg 右右 MAX154km スライダー・カット・カーブ・スプリット・ツーシーム
  威力ある154㌔直球を持つ神宮V腕。慶大志望ながらプロも注目。スライダー、ツーシームを交える。
松島 元希(中京大中京)
  164cm71kg 左左 MAX147km スライダー・カット・カーブ・チェンジ
  最速147㌔直球を持つ小柄な左腕。主戦・高橋宏斗に次ぐ投手として先発救援でチームを支える。
上田 洸太朗(享栄)
  184cm94kg 左左 MAX143km スライダー・カット・チェンジ
  恵まれた体格の最速143㌔左腕。制球力も持ち味の一つ。肩の柔らかさを生かして投げ込んで行く。
国本 航河(名古屋)
  182cm77kg 右右 MAX144km スライダー・カット・フォーク・ツーシーム
  最速144㌔直球を持つ右オーバースロー。プロ注目の背番号3。柔らかい腕の振りで投げ込んで行く。

 ■ 岐 阜

加藤 翼(帝京大可児)
  178cm72kg 右右 MAX153km チェンジ・ナックルカーブ
  プロ注目の最速153㌔右腕。スピンの利いたストレートが武器。2年時秋は背番号7の控えを務めた。

 ■ 三 重

伊東 邑航(いなべ総合)
  183cm86kg 右左 MAX146km
  プロ注目の最速146㌔右腕。2年夏の予選で145㌔を計測、同秋3試合19回を24K1失点に抑えた。
伊藤 佑悟(菰野)
  185cm84kg 右左 MAX146km スライダー・カーブ・フォーク
  最速146㌔直球を持つ大型右腕。ポテンシャルにはプロも注目。高校で球速大幅アップを達成した。
榮 龍騰(津田学園)
  175cm82kg 左左 MAX140km スライダー・カーブ・カット・ツーシーム
  最速140㌔直球とスライダー。プロ10球団注目。いな総との練習試合で5回1失点の好投を見せた。
松山 心(松阪商)
  178cm82kg 右右 MAX141km
  141㌔直球を持つプロ注目右腕。気持ちの強さも武器。先天性難聴に負けずエースの座を掴んだ。

  近 畿

 ■ 滋 賀

小辻 鷹仁(瀬田工)
  181cm81kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・チェンジ
  最速146㌔のスリークォーター右腕。2年秋8強入りの原動力、伊香・隼瀬と延長12回を投げ合った。
隼瀬 一樹(伊香)
  178cm78kg 右左 MAX140km スライダー・カット
  重心低く投じる直球が持ち味。23年ぶり県4強の原動力、近江戦で延長11回0-1完投を記録した。
森本 修都(光泉カトリック)
  188cm91kg 右右 MAX150km 投手兼外野手
  恵まれた体格の投手兼外野手。逆方向にも長打を放つ4番ライト。5月の自主練で150㌔を出した。

 ■ 大 阪

藤江 星河(大阪桐蔭)
  177cm74kg 左左 MAX141km スライダー・カーブ・チェンジ
  最速141㌔直球を持つプロ注目左腕。2年秋45.1回で57K、明石商相手に4-3完投勝利を挙げた。
申原 理来(大阪桐蔭)
  183cm90kg 右右 MAX145km
  恵まれた体格のプロ注目145㌔右腕。威力ある直球が武器。近大附戦で2回5奪三振を記録した。
仲三河 優太(大阪桐蔭)
  178cm78kg 右左 MAX139km スライダー・カーブ・ツーシーム
  最速139㌔の伸びのある直球とスライダー、カーブ、2シーム。U-15日本代表。柔軟な肩肘を備える。
内 星龍(履正社)
  190cm84kg 右左 MAX148km
  ドラフト候補として注目される148㌔右腕。2年秋の練習試合40.1回で44K。公式戦実績は乏しい。
田淵 一樹(履正社)
  188cm73kg 右右 MAX140km スライダー・フォーク
  長身から140㌔直球とスライダー、フォーク。1年夏の予選4回戦で4回0封の公式戦デビューを飾った。
岩崎 峻典(履正社)
  176cm76kg 右右 MAX145km カット・スライダー・カーブ・スプリット
  140㌔前後の力ある直球と130㌔前後のカット。明石商を相手に無四球1失点完投勝利を挙げた。
田上 奏大(履正社)
  185cm83kg 右左 MAX151km 外野手・投手 遠投110m 50m6秒4
  恵まれた体格のプロ注目右腕。練習試合で最速151㌔を計測。元プロ・田上秀則氏を叔父に持つ。
浅利 太門(興国)
  185cm77kg 右右 MAX140km
  プロ注目の最速140㌔長身右腕。低めに集める投球が持ち味。2年時秋から主将・エースを務める。
中尾 純一朗(近大泉州)
  185cm79kg 左右 MAX138km スライダー
  最速138㌔の長身スリークォーター左腕。大阪桐蔭相手に1-3完投の粘投。スライダーを織り交ぜる。
斎藤 佳紳(近大泉州)
  179cm90kg 右右 MAX147km スライダー・ツーシーム
  ガッチリした体格の最速147㌔右腕。強気の投球が持ち味。スライダー、ツーシームなどを織り交ぜる。
松木平 優太(精華)
  178cm67kg 右右 MAX145km
  細身の最速145㌔右腕。2年生の夏前から投手に挑戦。肘の柔らかさでスカウトの評価を獲得した。
新庄 涼基(大阪偕星)
  190cm87kg 左左 MAX141km スライダー・カット・スプリット
  将来性が魅力の長身サウスポー。背番号9の外野兼投手。柔軟な肘、50m5秒8の俊足を備える。

 ■ 兵 庫

中森 俊介(明石商)
  181cm79kg 右左 MAX151km スライダー・チェンジ・フォーク
  最速151㌔本格派右腕。1年春から先発の一角として活躍。同年夏の甲子園で145㌔を計測した。
坂口 翔颯(報徳学園)
  178cm82kg 右右 MAX142km スライダー・カーブ・カット・ツーシーム・フォーク
  総合力ある142㌔右腕。明石商を9K5-1完投で撃破。伸びのある直球に多彩な変化球を交える。
東田 健臣(西脇工)
  174cm73kg 左左 MAX141km スライダー・カット・カーブ・チェンジ
  小柄細身のプロ注目141㌔左腕。スライダーなどを交える。社相手に1安打11K完封勝利を収めた。
柿本 晟弥(東洋大姫路)
  182cm70kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ・チェンジ・シュート
  投手らしい体型のプロ注目145㌔右腕。将来性の高さが魅力。体重7kg増で球威アップを果たした。
野島 勇太(神戸弘陵)
  176cm69kg 右右 MAX139km スライダー・カット・カーブ・フォーク
  キレの良さが持ち味のプロ注目右腕。県尼崎を2安打8K完封。スライダー、フォークなどを織り交ぜる。

 ■ 和歌山

岩本 真之介(市和歌山)
  180cm78kg 左左 MAX141km スライダー・カーブ・ツーシーム
  最速141㌔直球と100㌔を割るカーブ。長身細身の2年生エース。しなやかな腕の振りから投げ込む。
小林 樹斗(智弁和歌山)
  182cm86kg 右右 MAX151km スライダー・カーブ・フォーク
  力ある151㌔直球と130㌔前後の変化球。選抜で147㌔計測、2試合7.2回1失点の力投を見せた。
矢田 真那斗(智弁和歌山)
  180cm69kg 左左 MAX140km スライダー・フォーク・チェンジ
  プロ注目のスリークォーター左腕。2年夏の甲子園で全国デビュー、明徳を5回4三振1失点に抑えた。
玉置 隼翔(和歌山東)
  188cm70kg 右右 MAX140km フォーク
  長身細身のプロ注目右腕。新チームから投手挑戦。肩肘の柔らかさ、変化球のキレに自信を持つ。

  中 国

 ■ 岡 山

三方 陽登(創志学園)
  185cm80kg 右右 MAX143km
  角度ある143㌔直球とスライダー。プロ注目の長身右腕。全7戦先発で中国大会4強まで進出した。
福島 章太(倉敷工)
  176cm86kg 左左 MAX147km スライダー・カーブ
  ガッチリした最速147㌔スリークォーター左腕。2年時10月に肘を手術、3年時夏に146㌔を計測した。
伊藤 暖人(金光学園)
  167cm70kg 左左 MAX143km スライダー・チェンジ
  プロ注目の最速143㌔左腕。関西高を6安打2対0完封。小柄な体を大きく使って投げ込んで行く。

 ■ 広 島

久保田 大斗(武田)
  178cm82kg 右右 MAX144km ナックルカーブ・スラッター・ツーシーム・スプリット
  最速144㌔直球とナックルカーブ。制球を評価される本格派。如水館戦で6回ノーノーを達成した。

 ■ 山 口

渕上 竜椰(早鞆)
  180cm85kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・チェンジ・ツーシーム
  最速146㌔直球とスライダー、チェンジアップ。2年生の夏からエース。体作りで球威アップを果たした。
阿部 克哉(柳井商工)
  187cm88kg 右右 MAX143km スライダー・カーブ・カット・チェンジ・フォーク
  角度ある真っすぐとカットボール。プロ注目の大型右腕。2年生の2月に自己最速143㌔を計測した。

  四 国

 ■ 香 川

内田 悠太(大手前高松)
  175cm66kg 右右 MAX147km
  プロ注目の最速147㌔右腕。直球主体に押す投球が持ち味。2年夏の県大会で143㌔を計測した。

 ■ 愛 媛

和田 真虎(宇和島東)
  180cm81kg 右右 MAX141km スライダー・カット・カーブ・フォーク・スプリット・チェンジ
  癖の少ないフォームから投じる直球が持ち味。甲子園で141㌔計測。スライダー、カーブなどを交える。
高橋 晟士朗(西条)
  188cm84kg 右右 MAX142km スライダー・カット・フォーク
  プロ注目の長身スリークォーター右腕。最速142㌔の直球が持ち味。スライダー、フォークなどを交える。
平安山 陽(松山聖陵)
  177cm80kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ・スプリット・チェンジ
  最速145㌔のプロ注目スリークォーター右腕。2年時春に甲子園を経験。縦のスライダーなどを交える。
片山 維(帝京第五)
  176cm76kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ・チェンジ
  プロ注目の最速145㌔右腕。高卒でのプロ入りを希望。力ある直球に3種類の変化球を織り交ぜる。

 ■ 高 知

和田 育也(高知中央)
  179cm78kg 右右 MAX142km スライダー・カーブ
  最速142㌔直球とスライダー、カーブ。2年秋に県大会初Vを達成、決勝・岡豊戦で16Kを記録した。

  九 州

 ■ 福 岡

山下 舜平大(福岡大大濠)
  186cm80kg 右右 MAX153km 
  角度ある直球と100㌔台のカーブ。2年春にエースの座を獲得、九州大会で最速144㌔を計測した。
山城 航太郎(福岡大大濠)
  180cm80kg 右右 MAX149km 投手兼遊撃手
  プロ注目のエース兼ショート。3番を打つ右の好打者。強肩を生かして2年時秋から投手を兼任する。
牟田 稔啓(香椎)
  178cm75kg 右右 MAX145km スライダー・フォーク
  プロ注目の本格派右腕。2年秋に145㌔を計測。制球力に不安が残り、公式戦での実績は乏しい。

 ■ 熊 本

則次 叡之(ルーテル学院)
  184cm82kg 右右 MAX143km スライダー・チェンジ
  柔らかい腕の振りから投じる角度ある直球が武器。肩痛から復活、合同練習会で142㌔を投げた。

 ■ 大 分

川瀬 堅斗(大分商)
  182cm78kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・チェンジ
  長身から投げ下ろす角度ある直球が武器。腰の手術から復活、2年6月の練試で147㌔を計測した。
若杉 晟汰(明豊)
  171cm64kg 左右 MAX139km スライダー・カーブ・チェンジ
  1年秋から主戦を担う小柄な左腕。キレの良い内直球が持ち味。スライダー、チェンジアップを交える。

 ■ 宮 崎

有馬 太玖登(都城東)
  173cm78kg 右右 MAX146km スライダー・フォーク・ツーシーム
  直球が武器のスリークォーター右腕。2年春の招待試合で146㌔マーク、来田涼斗から三振を奪った。
和田 颯斗(都城東)
  181cm85kg 右右 MAX141km スライダー・カーブ・カット・チェンジ
  最速141㌔直球を持つ本格派。伸びのある直球が持ち味。柔らかい腕の振りから投げ込んで行く。

 ■ 鹿児島

八方 悠介(鹿児島城西)
  180cm74kg 右右 MAX146km スライダー・スプリット
  最速146㌔の右スリークォーター。佐賀学園を7回1安打0封。伸びのある直球にスライダーを交える。
前野 将輝(鹿児島城西)
  182cm73kg 右右 MAX143km スライダー・カーブ
  スライダーを武器とする143㌔右腕。2年秋32回で36K、大分商業戦で5回1安打7Kの好投を見せた。
桑原 秀侍(神村学園)
  174cm75kg 右右 MAX147km 投手・外野手・遊撃手
  プロ注目の最速147㌔右腕。投手兼左翼兼遊撃として活躍。持ち前の打力をいかして主軸を担う。

 ■ 沖 縄

仲宗根・アレキサンダー・海吏(北山)
  183cm88kg 右右 MAX143km スライダー・カーブ・チェンジ
  ストレートの威力に自信を持つ143㌔右腕。アメリカ人の父を持つハーフ。公式戦での実績は乏しい。
大城 真乃(宜野座)
  170cm67kg 左左 MAX136km スライダー・チェンジ
  制球力とキレが持ち味の小柄な左腕。高3夏17回で26奪三振。インステップするフォームから投じる。

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2024年プロマーク状況



最終更新日:2018-08-06 (Mon)|ドラフト候補リスト | コメント(10) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
盛岡工業の昆野漱太郎投手が147キロをマークしたそうです
| 大坊 | 2020年07月06日(Mon) 17:57 | URL #UhaGeRAI [ 編集]
サンスポにありましたが

千葉黎明の左腕・千葉と志学館の右腕・相馬は共にプロ注目のエース同士が練習試合で投げ合ったそうです。
千葉と相馬は前チームから野手でレギュラーでした

秋季千葉大会で千葉黎明は習志野に、志学館は拓大紅陵に惜しくも負けてしまいましたが、その頃から注目度は上がっていました。
一冬越えて来年の春にどれだけ成長するか楽しみです
| 鴎 | 2019年12月02日(Mon) 00:22 | URL #- [ 編集]
管理人様
すでにご存知かも知れませんが、夏までエースだった菊地竜雅選手は外野手メインで秋季大会から出場しているようです。代わりにエースを務めているのが一條力真投手です。
身長188cm,73kgの細身の投手です。右投げ左打ち、最速143km/h、変化球についてはすみませんが分かりません。関東大会1回戦で健大高崎高に敗れています。もし、よろしければ掲載をお願いします。
| YOSHIKI | 2019年10月26日(Sat) 06:43 | URL #yjoaKVAI [ 編集]
鹿児島城西の八方君。
九州大会初戦、佐賀学園との対戦で7回被安打1四死球1で無失点。
MAX143キロを計測していました。
| ともゆき | 2019年10月20日(Sun) 20:06 | URL #- [ 編集]
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/201909080000609_m.html?mode=all
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/201806260000529_m.html?mode=all
苫小牧中央の根本は来季の候補として話題になりそうです。
すでに道内では期待の声が各方面から出ています。
| フラワー | 2019年09月15日(Sun) 07:57 | URL #- [ 編集]
兵庫県明石商 中森君、来田くんに注目。
オリックスは絶対取るべき。
| 檻 | 2018年11月07日(Wed) 14:34 | URL #- [ 編集]
中京大中京の高橋宏斗投手がmax146キロを秋季東海大会にて計測しました
| 匿名 | 2018年10月21日(Sun) 07:51 | URL #- [ 編集]
浜松商の1年生エース細田も初戦敗退しましたけど
左腕で130前半でますね
今後が気になります
| 青葉 | 2018年07月22日(Sun) 22:06 | URL #- [ 編集]
静商の高田投手はmax139の左腕で
シニア日本代表で県内外からスカウトされた
監督の息子です

実際に試合でも130後半連発

記事にも球速の記述があります
| 青葉 | 2018年07月22日(Sun) 21:58 | URL #- [ 編集]
自分が千葉の人間だからというのもありますが、今年の1年生は特に佐倉シニア出身の選手達にかなり注目しています。

エース左腕だった諸隈投手は東海大相模で春の関東大会ですでにデビューしていました。
「清宮越えの怪物」と言われた西川も同じく東海大相模に入り、先日の大阪桐蔭との練習試合で2試合とも4番で柿木らからタイムリーを打っていました
横浜高校ですぐにベンチ入りし試合にも出ている度会選手は元ヤクルトの父と昨年の拓大紅陵の主将だった兄を持つスーパーエリート
中2の時に度会と共に二遊間を組み全国のベスト9に入ったショートの角田選手も習志野高校に入学し、春の関東大会では1番ショートでデビューしました。
他にも浦学に進んだ藤田投手なども楽しみです
| 鴎 | 2018年07月13日(Fri) 20:33 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:ドラフト候補リスト | コメント(10) Page Top↑