井上 朋也(花咲徳栄)|ドラフト・レポート

井上 朋也(花咲徳栄)

ここでは、「井上 朋也(花咲徳栄)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



181cm88kg 右右 三塁手・外野手 遠投100m 50m6秒1
高校通算50発、強肩強打の4番・三塁手。一塁到達タイム4.4秒台。逆方向にも一発長打を放つ。
2020年ソフトバンク1位(契約金8000万円、年俸880万円)
最終更新日:2020-12-05 (Sat)|2020年ドラフト指名選手 コメント(11)

  動 画

  打撃成績

 ■ 甲子園成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   18夏: 2 .444  9  4 2 0 0 2 2 0 0  .444  .667(7番/右)
   19夏: 1 .250  4  1 0 0 0 0 0 0 0  .250  .250(4番/右)
   20交: 1 .000  2  0 0 0 0 0 0 2 0  .500  .000(4番/三)
   通算: 4 .333 15  5 2 0 0 2 2 0 0  .333  .467

  最新記事

 ■ 井上、目標は「3割30本」 ソフトバンクと仮契約(時事ドットコム) 20/12/4

 ソフトバンクは4日、花咲徳栄の井上朋也内野手と契約金8000万円、年俸880万円で仮契約した。井上は「3割30本を打てる選手が目標。近づけるように日々前進したい」と力強く語った。福山龍太郎アマスカウトチーフは「守れるし、脚力もある」と話し、走攻守の潜在力に期待を寄せていた。

       試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   18春関東: 2 .400  10  4 1 0 1 4 2 0 0  .400  .800(7番/右)
   18夏北埼: 6 .333  18  6 2 1 0 4 1 3 0  .429  .556(7番/右)
   18秋埼玉: 2 .625  8  5 0 0 3 11 0 0   .625 1.750(6番/右)
   19夏埼玉: 7 .433  30 13 3 0 1 16 2 2 0  .469  .633(4番/右)
   19秋埼玉: 6 .444  18  8 1 0 2 9 2 6 1  .583  .833
   19秋関東: 2 .143  7  1 0 1 0 2 3 1 0  .250  .429(4番/右)
   20夏埼玉: 4 .308  13  4 2 1 0 1 2 2 1  .400  .615(1番/三)
   通  算: 29 .394 104 41 9 3 7 47 12 14   .466  .740

   1号:18春県3回戦:左中間2ラン 7号:19春県1回戦:左越え3ラン
   2号:18春県準決勝:左越えソロ弾 8号:19春県3回戦:左越えソロ弾
   3号:18春関1回戦:右越え2ラン 9号:19夏県5回戦:右中間2ラン
   4号:18秋県2回戦:左越え2ラン 10号:19秋県3回戦:右越えソロ弾
   5号:18秋県2回戦:2打席連続弾 11号:19秋県準々決:左中段3ラン
   6号:18秋県3回戦:左越え2ラン

   【一塁到達タイム】 19夏県決勝戦:2回4秒45(二併)
            19夏甲2回戦:2回4秒48(三ゴ)、8回4秒42(三失)

 ■ ソフトバンク1位井上に指名あいさつ「実感わいた」(日刊) 20/10/28

 ソフトバンクから1位指名された花咲徳栄・井上朋也内野手が27日、同校で指名あいさつを受けた。永井編成育成本部長兼スカウト育成部長からは「打つことと、守ることと、走ることと、どのことにおいてもレベルが高い若かりし頃の松田(宣浩)選手とダブるバランスの良さがあって打球の飛距離もある。大砲のチームの中心的な存在になっていってほしい」と大きな期待を寄せられている。

 ■ 花咲徳栄3回戦突破 井上無安打もスカウト評価(スポニチ) 20/8/15

 花咲徳栄が5―2で春日部共栄を下し、3回戦を突破した。プロ10球団のスカウトが視察する中、井上朋也は4打数無安打2三振。それでも阪神・和田豊球団本部付テクニカルアドバイザーは「スイングに強さとスピードがある高校生の中では上位レベル」と評価した。

過去記事

 ■ “50発男”プロ注目・花咲徳栄の井上朋也は悔しい無安打(中スポ) 20/8/10

 高校通算50本塁打を誇る花咲徳栄の今秋ドラフト上位候補、井上朋也内野手が10日、「2020年甲子園高校野球交流試合」の開幕試合・大分商戦に「4番・三塁」で出場。プロ注目右腕、川瀬との注目対決は2打数無安打2四球に終わり、「打てる球を打てなかった。こういう舞台で打てないと」と淡々と振り返った。練習などを視察している中日・正津スカウトは「ホームラン打者というよりは、前でさばくパンチショットのソフトバンク・松田タイプそれでも、当たったらどこまでも飛ぶ2位までには消える。(1位指名の)12人に入ってくる可能性もある」と評価した。
 ヤクルト・伊東昭光編成部長は「井上(花咲徳栄)はスイングの軸がぶれないし、右打ちの内野手として注目している」と評価。(SANSPO)

 ■ 巨人・柏田スカウト 花咲徳栄・井上朋也の打撃絶賛(中日スポーツ) 20/8/3

 花咲徳栄・井上朋也内野手が3日、浦和学院戦でプロ注目右腕の美又王寿投手から高校通算50号となる2ランを放った。8回2死二塁で142キロの直球を左翼に運んだ。DeNAなど3球団が視察し、巨人の柏田スカウトは「ボールを上からつぶすような感じ。インパクトが強い」とほめた。

 ■ 花咲徳栄・井上、1番で2二塁打4打点の大暴れ(デイリースポーツ) 20/8/3

 高校通算49本塁打の花咲徳栄・井上朋也内野手が2本の二塁打に4打点と躍動した。「1番・三塁」に座る超攻撃的オーダー。「ちょっとずつ打てるようになってきました」と課題の内角球にも対応しつつある。視察した日本ハム・今成スカウトは「自分の形で打っている」と評価した。

 ■ 花咲徳栄、全体練習再開 プロ注目大砲・井上「1番」起用も(スポニチ) 20/6/23

 岩井隆監督はミーティングで代替大会にオール3年生で臨むと明言。「7イニング制への対策として「井上がいきなり、も十分あり得る」と、主砲・井上朋也内野手を1番に据える超攻撃的オーダーを試す意向を明かした。井上はロッテの榎康弘チーフスカウトが視察する中、木製バットで快音を響かせ「ここまで大会がなかった分、結果を出したい」と力を込めた。

 ■ 花咲徳栄・岩井監督 殊勲の1年生・井上を称賛(デイリースポーツ) 18/8/8

 昨年優勝の花咲徳栄が、鳴門に逆転勝ち。岩井隆監督は「甲子園で1つ勝つのはとても難しいと思った」と、勝利にホッとしていた。試合は、2-4の八回に1点を返し、なお2死一、二塁井上朋也外野手(1年)が値千金の2点二塁打。この試合、初めてリードを奪った。九回に3点を加え、試合を決めた。“スーパー1年生”と呼び声が高い井上は、決勝打を含む3安打2打点と活躍した。井上について岩井監督は「打席での不思議な集中力を持っている。怖いもの知らず。逆方向へおっつけてくれて、起用して良かった」とたたえた。
 昨秋の埼玉県大会3回戦の武蔵越生戦、振り遅れ、しかも芯よりも手元側で捕えた打球を右翼席に弾ませ、準々決勝の聖望学園戦では、芯より先側で引っかけたような打球を左翼席中段まで運んだパワーは、2年先輩の野村佑希内野手(現日本ハム)の2年秋を超えている。(SANSPO20/1/30)

 ■ 花咲徳栄1年・井上 二塁打デビュー!夏連覇へ発進(スポニチ) 18/7/13

 昨夏日本一の花咲徳栄が桶川西を7回コールドで下し、初戦突破。1年生の井上朋也外野手が2安打デビューを果たした。井上は2回の第1打席で外角高めの球を叩いて右中間二塁打。5回には右前打を放った。同校を率いて18年、多くの打者を育てた岩井隆監督も「打席での集中力が凄い。今までこんな選手はまずいなかった」と舌を巻く。プロ注目の4番・野村は「今朝の打撃練習は調子が良くなかったから期待してなかったら、これ。僕より全然上」と苦笑い。ソフトバンクの宮田善久スカウトは「常にフルスイングで打ちにいくのが素晴らしい。2年後が楽しみ」と絶賛した。「春に比べて外野が近く感じた。もっといけそうな気がする」と井上。末恐ろしい1年生だ。

 ■ 花咲徳栄・岩井監督、大飛球野村と井上の怪力に驚く(日刊スポーツ) 18/7/4

 花咲徳栄が同地区の春日部東と練習試合を行い、好調な打撃で打ち勝った。この日午後の春日部市内は、秒速6~7メートルの強風が吹き荒れ、試合開催が危ぶまれたほど。試合中も中堅方面から本塁への強風が吹き続けたが、2人は逆風を切り裂いた。野村は右翼フェンスの3メートル手前まで飛球を運んだ。井上は91・5メートルの右翼ポール真横に大ファウル。岩井監督は「どんなパワーをしているんだ、あの2人は…」と目を丸くしていた。

 ■ 花咲徳栄1年井上、プロ注目横浜・及川から通算9号(日刊スポーツ) 18/7/2

 花咲徳栄にスーパー1年生打者が現れた。その名は井上朋也外野手。1日、横浜との練習試合で、最速152キロ左腕、及川雅貴投手(2年)から左翼へ高校通算9号の特大弾を放った。2回2死一塁での第1打席、浮いたスライダーを、左翼席へ運んだ。3球目までとは別人のような強振に「これは自信になります」と胸を張った。

 ■ 花咲徳栄、1年の井上が2ラン/春季関東大会(SANSPO) 18/5/20

 専大松戸に14-9で勝った花咲徳栄は、井上朋也外野手(1年)が5-9の八回に右越えへ2ランを放ち、逆転勝ちへの口火を切った。4月に入学したばかりだが「7番・右翼」のレギュラーとして、埼玉大会の2本を含めて早くも高校通算5号だ。思い切りのいいスイングが持ち味で「80本くらいを目指してやっていきたいです」と意欲十分。奈良・生駒ボーイズ時、関西を中心に約10校から勧誘された逸材は、昨夏の甲子園優勝校で実力を磨く。

  プロフィール

 大阪府四条畷市生まれ。
 井上 朋也(いのうえ・ともや)三塁手兼外野手。
 生駒ボーイズ(四条畷中)で通算24発を放ち、中3夏に4番・中堅でジャイアンツ杯16強入り。
 ボーイズ日本代表として世界大会優勝を達成した。

 花咲徳栄では1年時春からベンチ入り。
 入学早々から7番・右翼手として定位置を掴み、公式戦3発のパワーある打撃で注目を集める。
 県3回戦・所沢商戦で公式戦1号弾、準決・ふじみ野戦でレフトへのソロアーチ。
 関東大会1回戦・専松戦で右2ランを記録し、2回戦・相模戦で右2塁打など3安打を放った。
 プロ注・野村と共に同夏の予選を制し、自身もプロから注目される存在に浮上。
 続く甲子園1回戦・鳴門高戦で逆転の右線2点二塁打(甘スラ)など3安打をマークしている。
 秋の県大会で3発(初戦で2発7打点)を放つも栄に9-10で敗れ3回戦で敗退。
 翌2年春の大会から4番としてチームを牽引し、3年間で高校通算50本塁打の実績を残した。
 2年時夏の本戦2回戦で中森と対戦し、敗戦の中で右安(外低めスラ)を記録。
 同年秋の埼玉大会5試合で2発を放ったが、関東大会では打撃ふるわず8強で敗退となった。
 その後、三塁の練習を本格的に始め、3年時夏の交流戦に4番・サードで出場。
 大分商業・川瀬から先制に繋がる四球を選び、サード守備で3塁線の打球を捌く好守をみせた。
 2学年上に野村佑希、1学年上に韮澤雄也ら。

 181cm88kg、パワーが魅力の三塁手兼外野手。
 高校通算50発、振り切るスイングで強い打球を弾き返す右の強打者。右方向へも一発を放つ。
 1年時7月の練試・横浜戦で及川雅貴のスライダーをレフトに叩き込む2ラン弾。
 2年時秋の県大会で外直球をライト(両翼99mの県営大宮)に飛ばすソロ弾を記録している。
 1年生の春にレギュラーを獲得。2年時春から4番、3年時夏から主将を務めた。
 ポジションは肩の強さを生かして右翼手。その他に三塁手(2年時春、3年時夏の2季)をこなす。
 一塁到達4.4秒台。ここぞの集中力でも評価が高い。

  スカウトコメント

ソフトバンク・福山龍太郎アマスカウトチーフ|20/12/4
 「守れるし、脚力もある」
ソフトバンク・永井編成育成本部長兼スカウト育成部長|20/10/28
 「打つことと、守ることと、走ることと、どのことにおいてもレベルが高い。若かりし頃の松田(宣浩)選手とダブる。バランスの良さがあって打球の飛距離もある。大砲のチームの中心的な存在になっていってほしい」
ソフトバンク・工藤公康監督|20/10/26
 「三拍子そろった能力の高い三塁手。うちのタイプでいえば松田のように鋭い打球を飛ばして本塁打も打ってくれる。将来うちの中軸を打ってくれるようなスケールの大きい打者になってもらいたい」
ヤクルト・小川淳司ゼネラルマネジャー|20/8/18
 「スラッガーは少なかったが、花咲徳栄の三塁手・井上は印象に残っている。日本ハム・野村の2年後輩で、飛ばすだけでなく、柔らかさを持った右打者だと感じた」
ソフトバンク・永井智浩編成育成本部長兼スカウト育成部長|20/8/18
 「右で大きいのを打てるバッターは、そういない」
阪神・和田豊球団本部付テクニカルアドバイザー|20/8/15
 「スイングに強さとスピードがある。高校生の中では上位レベル」
ヤクルト・伊東昭光編成部長|20/8/11
 「井上(花咲徳栄)はスイングの軸がぶれないし、右打ちの内野手として注目している」
中日・正津スカウト|20/8/10
 「ホームラン打者というよりは、前でさばくパンチショットのソフトバンク・松田タイプ。それでも、当たったらどこまでも飛ぶ。2位までには消える。(1位指名の)12人に入ってくる可能性もある」
巨人・柏田スカウト|20/8/3
 「ボールを上からつぶすような感じ。インパクトが強い」
日本ハム・今成スカウト|20/8/3
 「自分の形で打っている」
オリックス・牧田勝吾編成部副部長|20/6/23
 「去年と比べて、動きが変わってきました。意識して取り組んでいるなと感じます。飛距離はもちろんのこと、三塁手としても成長しています。新聞に出ていたコメントを読んでも、人間的に頼もしさを感じますね」
広島・尾形佳紀スカウト|20/1/13
 「右の長距離打者で内野手なら、さらに評価は上がります。プロ入りを考えれば、三塁挑戦はプラスです。スイングが速くてパワーがあるので、インパクトが強い。ボールをつぶす力があって、他の選手とは打球音が違います。引っ張るだけでなく、逆方向へも長打が打てる。球を上から叩けるスイングで、木製バットも苦にしないタイプです。三塁の守備が見てみたい。肩は強いので心配していませんが、内野手としてのスローイングや打球の処理ですね」
ロッテ・松本球団本部長|19/8/13
 「パワーに加えて、スピードもある。来年の上位候補」
ソフトバンク・宮田善久スカウト|18/7/13
 「常にフルスイングで打ちにいくのが素晴らしい。2年後が楽しみ」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2020-12-05 (Sat)|2020年ドラフト指名選手 | コメント(11) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
ホークスへようこそ。
| ジョン・ドゥ | 2020年10月27日(Tue) 07:48 | URL #- [ 編集]
筋肉の質を変えられれば、層が厚い中で針孔を突くようなチャンスを掴む必要はあるものの、2年目位には1軍定着できそう
1年目にしっかり下地を作らせる球団に指名されたのはよかったと思う
| 匿名 | 2020年10月26日(Mon) 23:31 | URL #- [ 編集]
甲子園で見た井上くんは、また一回り成長していたように思えました。
野村佑(現日ハム)と共に出た甲子園から、その後の成長は素晴らしくもあり、頼もしくもありました。
今回の甲子園は1試合のみなのでヒットは出ませんでしたがサードの守備は軽快で良い感じでした。

井上くんをサードの長距離砲と考えたら2位前後だと思いますが、2位指名の順番が遅いAクラスのチームなら、どうしても欲しい場合は一本釣りや外れ1位くらいまではあるかも知れません。

花咲徳栄高校初のドラフト1位指名選手は、井上くんになるかも知れませんが2位か3位で楽天に欲しい矛盾。
サードの長距離砲って貴重なので、本当に楽天に欲しいですし、井上くんの野球に対する取り組み方、人間性、共に素晴らしいものがあるので、そういう部分でも逸材だと思います。
| ぽにぽにぽにー | 2020年08月12日(Wed) 08:20 | URL #- [ 編集]
2日の山村学園との練習試合で2二塁打、4打点
高校通算も49本放っているとのことです。
| 匿名 | 2020年08月03日(Mon) 11:26 | URL #- [ 編集]
ロッテに指名してほしい
| 匿名 | 2020年07月11日(Sat) 09:30 | URL #- [ 編集]
7日の練習試合でHR打ったとのことです。なので48本が通算になります。
| 匿名 | 2020年07月08日(Wed) 22:30 | URL #- [ 編集]
よくロッテのスカウトが視察してるイメージありますが、ロッテが指名するのかな?
| 匿名 | 2020年06月25日(Thu) 22:30 | URL #- [ 編集]
近年のプロ入り右打者選手見てると逆方向に強い打球が打てるのは大きい
右の長距離砲なら世代トップだと思う
| ZNO | 2020年03月08日(Sun) 18:34 | URL #- [ 編集]
遠投75mマジ?
さすがに何かの間違いか
| 。・。 | 2020年03月04日(Wed) 20:54 | URL #- [ 編集]
肩の強さはあるのでセンターかサードをプロでも守れそうな感じなら2位以内、あるかも知れませんがライトだとしても外野手としては貴重な右打者なので3位以内の指名があるかも知れませんね。
打撃に関して言えば元ロッテ、ベニー・アグバヤニ氏みたいなイメージがあります。
今年の高卒外野手としては、明石商業の来田くんと共に注目株ですが、サードとして見ても面白い存在なので、楽しみです(^-^)
| ぽにぽにぽにー | 2020年01月16日(Thu) 15:17 | URL #- [ 編集]
日刊ゲンダイで広島の尾形スカウトが評価するコメントを見つけた。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/267446

コメントは以下のとおり
「右の長距離打者で内野手なら、さらに評価は上がります。プロ入りを考えれば、三塁挑戦はプラスです。スイングが速くてパワーがあるので、インパクトが強い。ボールをつぶす力があって、他の選手とは打球音が違います。引っ張るだけでなく、逆方向へも長打が打てる。球を上から叩けるスイングで、木製バットも苦にしないタイプです」
「三塁の守備が見てみたい。肩は強いので心配していませんが、内野手としてのスローイングや打球の処理ですね」

他にも中森・西川・高橋・津田といった上位候補も掲載
| 野球好き | 2020年01月13日(Mon) 12:04 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2020年ドラフト指名選手 | コメント(11) Page Top↑