度会 隆輝(ENEOS)|ドラフト・レポート

度会 隆輝(ENEOS)

ここでは、「度会 隆輝(ENEOS)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



度会 隆輝(ENEOS)

183cm83kg 右左 二塁・三塁・外野 遠投105m 50m6秒0 横浜高校 3年目
鋭い打球を弾き返す左の好打者。打撃センスにはプロも注目。元ヤクルト・度会博文氏を父に持つ。
最終更新日:2023-01-06 (Fri)|2023年社会人野手 コメント(8)

  動 画



  打撃成績

 ■ 社会人時代成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   21日: 2 .143  7  1 1 0 0 0 2 0 0  .143  .286(7・5番/右指)
   21都: 3 .182 11  2 1 0 1 1 1 0 0  .182  .545( 5番/右翼)
   22都: 5 .429 21  9 0 0 4 11 1 1 0  .455 1.000(5・6番/右翼)
   22日: 4 .125 16  2 0 0 1 3 0 2 0  .222  .313( 5番/右翼)
   通算: 14 .255 55 14 2 0 6 15 4 3 0  .293  .618
    ※ 22都:橋戸賞 22都:打撃賞 22都:若獅子賞

 ■ 甲子園成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   18夏: 2 .500  2  1 0 0 0 0 1 0 0  .500  .500
   19春: 1 .000  1  0 0 0 0 0 0 0 0  .000  .000 
   通算: 3 .333  3  1 0 0 0 0 1 0 0  .333  .333

高校時代打撃成績

      試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   18夏南: 6 .778  9  7 2 0 0 2 0 0 0  .778 1.000
   18夏甲: 2 .500  2  1 0 0 0 0 1 0 0  .500  .500
   18秋県: 6 .417  24 10 2 0 0 10 2 0 1  .417  .500( 3番/二塁)
   18秋関: 2 .429  7  3 1 0 0 1 0 1 0  .500  .571( 3番/二塁)
   19春甲: 1 .000  1  0 0 0 0 0 0 0 0  .000  .000
   19春県: 4 .389  18  7 1 0 3 4 1 0 0  .389  .944( 3番/三塁)
   19夏県: 5 .381  21  8 2 1 0 6 1 2 0  .435  .571( 4番/二三)
   19秋県: 7 .360  25  9 3 1 1 7 0 0 2  .360  .680(3・4番/二塁)
   20夏県: 5 .412  17  7 2 0 0 3 0 4 3  .524  .529( 3番/二塁)
   公式戦: 38 .419 124 52 13 2 4 33 5 7 6  .450  .653

  最新記事

 ■ ENEOS・度会隆輝、父に「『頑張った』と言ってもらえるように」(報知) 23/1/6

 ENEOSの度会隆輝は、ミート力に長打力を併せ持ち、昨夏の都市対抗では打率4割2分9厘、4本塁打の数字を残した。大会4本目は決勝の大舞台。東京ガス・益田武尚の直球を右翼席へ打ち込んだ。「落ちる球を意識するなか、真っすぐに反応して打てた。自分の成長を感じたし、一年で最も記憶に残る一打でした」と振り返る。「『天才的』『うまい』。この言葉しかありません」と日本ハム・坂本スカウトは評する。「外の球を待っているところに内が来たら、くるっと(体が)回ってライトスタンドへ逆の場合は、うまく(バットを)遅らせて左中間へヒットを打つ教えてできることではないですね」。熱い気持ちを前面に出すスタイルでも魅了する。決勝のヒーローインタビューでは「絶対やってやると決めてました! 最高で~す」と絶叫し、東京ドームを沸かせた。「父は、ガッツにあふれ負けん気が強い選手でした。意識しているというより、自然とそうなりました」。最近「お父さんに似てるね」と声をかけられることが増えたといい、「父は僕の憧れ。『お前は頑張った』と言ってもらえるようになりたい」と目を輝かせた。50メートルは6秒1から6秒0に。遠投は110メートルから118メートルへ伸びた。

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   21年: 21 .284  67 19 2 0 4 11 11 1 0  .294  .493
   22年: 36 .304 135 41 9 1 8 31 20 9 0  .347  .563
   通算: 57 .297 202 60 11 1 12 42 31 10 0  .330  .540

   【打順内訳】21年:1番1試合、2番4試合、3番2試合、5番8試合、7番1試合
         22年:1番7試合、3番1試合、5番12試合、6番13試合
   【守備内訳】21年:右翼手7試合、指名打者9試合
         22年:右翼手30試合、二塁手3試合

 ■ 都市対抗出場の橋戸賞はドラ1位への近道か(SANSPO) 22/8/2

 橋戸賞は決勝の東京ガス戦で放った同点3ランを含む4本塁打をマークしたENEOS・度会隆輝外野手が受賞した。「度会は楽しみだが、その年の補強ポイントと合致するかどうかがあるので、今の段階では何とも…。ただ、高校の時(志望届提出も指名漏れ)より体が大きくなったし、パワフルに振れるのは魅力」。楽天・後関スカウト部長はこう期待を寄せる。

   【一塁到達タイム】18夏県2回戦:3回4秒46(二安)、5回4秒75(一ゴ)
            19夏県5回戦:1回4秒58(一ゴ)
            19夏県準々決:7回4秒67(遊ゴ)
            20夏県準々決:9回4秒27(二ゴ)
            21冬都2回戦:6回4秒28(二ゴ)
            21冬都準々決:2回4秒30(二ゴ)、6回4秒32(一ゴ)

 ■ ENEOS優勝の立役者・度会隆輝が評価急上昇(スポニチ) 22/7/29

 ENEOSが東京ガスに5―4で逆転勝ちし、最多記録を更新する9年ぶり12度目の優勝を飾った。6回1死二、三塁から右越え3ランを放った度会隆輝外野手は橋戸賞、打撃賞、若獅子賞に輝いた。今大会を視察した日本ハム・坂本晃一スカウトは社会人野球屈指の強打者に対してコメントした。
――今大会を通して度会選手の打撃をどう見ましたか。
 「やっぱり天才的だと思いますね。打球を遠くまで運ぶ能力がありますし、差し込まれても逆方向に落とす技術もあります。あのバットコントロールは教えてできるものではないですね」
――来年のドラフト候補ですが、プロで活躍するイメージはどうですか。
 「将来的にはNPBで首位打者を狙える能力を持っていますね」
――今大会で評価に変化はありましたか。
 「今大会で評価は上がりましたね。打撃以外でも、社会人野球に入ってから足も速くなっていますし、外野もしっかり守れている。来年のドラフト上位候補に入ってくることは間違いないでしょう」

過去記事

 ■ ENEOS・度会Jr. 先頭打者弾で大会1号!(スポニチ) 22/3/7

 ENEOSが、前回大会優勝の三菱自動車倉敷オーシャンズに6―0で快勝。2年目の度会隆輝外野手の大会1号となる先頭打者本塁打が、決勝弾となった。ENEOSの1番・度会が、5球目に浮いた直球を右翼席に運んだ。社会人5本目となる先頭打者アーチは、手応えも十分だった。

 ■ ENEOSの高卒ルーキー・度会隆輝が1号(スポニチ) 21/12/1

 ENEOSがJR東海を2―0で下し2回戦進出。高卒ルーキーの度会隆輝内野手(19)が1―0の4回に右越えソロ本塁打を放った。初球のフォークをフルスイング。打球は右翼席へ達した。6回には右翼線二塁打。8回には犠打を決めた。大久保秀昭監督は「19歳の高卒1年目がいきなりホームランですから。大したものです。バットを持ったら19歳とは思えない雰囲気を持っている」と舌を巻いた。

 ■ 横浜逆転負け 松本、木下、度会がプロ志望(日刊スポーツ) 20/8/16

 横浜の快勝ムードが暗転した。先発松本隆之介投手から継投した木下幹也投手が相手打線につかまり、まさかの1イニング5失点で同点にされた。6回には、二盗を刺すべき捕手からの送球がそれるミスが発生。さらに一塁に転送された球を一塁手が捕手に悪送球。痛いダブルエラーで勝ち越しを許した。今秋ドラフト候補の松本、木下、度会隆輝内野手は試合後、プロ志望を表明した。

 ■ 新星・横浜は宿敵との一戦に敗れるも「次は相模を倒せるように」(報知) 20/7/31

 横浜と東海大相模が31日、超異例となる練習試合を行った。結果は6―3で東海大相模が勝利した。この日は12球団46人のスカウト関係者が視察に訪れた。5点を追う9回1死満塁で打席に立った横浜・度会隆輝内野手。練習を重ねてきた逆方向へコンパクトに打ち返したが、左飛に倒れた。5打数2安打に終わったが、1打席ずつ丁寧に修正を効かせた。ソフトバンク・福山スカウトチーフも「広角に打てそう。バットコントロールもいい」と評価した。
 ▽ヤクルト・小川淳司GM「インサイドのボールに、うまく体を回して打てている」(日刊)
 ヤクルトの小川GM「打力は1年生の時から評価している。可能性は十分」と話していた。(スポニチ)

 ■ 横浜練習試合 ドラフト候補の松本&度会 成長の跡(日刊スポーツ) 20/7/22

 元ヤクルトの博文氏を父に持つ度会隆輝内野手は7回に同点の右越え適時二塁打。外角球をバットの先でとらえての長打に「コロナでの自粛期間でトレーニングしたからか、打球は以前より飛ぶようになった」と振り返った。視察した楽天の部坂俊之スカウトは「度会君は長打が出るかどうかを見ていたので、きょうは良かったですね。ミート力があるし、打撃はもともと評価しています」と話した。

 ■ 横浜高練習再開 度会はシート打撃で会心二塁打(スポニチ) 20/6/7

 阪神西武のスカウトが視察に訪れた中、ドラフト候補の度会隆輝内野手もシート打撃で中越え打を放つなど躍動した。度会は木製バットで快音を響かせ「良い打球が飛んだ。自信になりました。次のステップはプロ1本でいきたいと思っている。意識を変えて頑張りたい」と力を込めた。
 6日にも3球団があいさつに訪れるなど注目度が高い。阪神の吉野誠スカウトは「3人とも実戦で良いプレーができれば十分に(指名の)チャンスはある」と評価。(スポニチ)

 ■ 横浜4強!元燕の度会氏の次男が3戦連発(SANSPO) 19/4/22

 横浜は21日、春季神奈川大会準々決勝で弥栄を2-0で下し、4強入りした。元ヤクルト・度会博文氏の次男・隆輝内野手(2年)が六回、3戦連発の通算10号を放ち、追加点を奪った。

 ■ 復帰の度会、快音出ず(神奈川新聞) 19/3/24

 1月に右足首を骨折してリハビリを続けていた度会が、五回2死満塁の好機に代打で復帰。昨夏は代打で6打席連続安打を放っていた“切り札”は、2球目の直球を打ち上げて右飛に終わり、「自分のスイングよりも相手が上回っていた」と悔しがった。

 ■ 横浜1年度会、父の前で代打初安打「うれしいです」(日刊スポーツ) 18/8/9

 横浜のスーパールーキー度会(わたらい)隆輝内野手(1年)が、代打で甲子園デビューし、初安打で勝利に貢献した。父で元ヤクルトの博文氏が見守る中、9回に代打で登場初球の変化球を引っ張り右前へ運んだ。「うれしいです。ヒットで次の斉藤さんにつなごうと思っていたので。父に見てもらえたのも良かった」と笑みがはじけた。度会は中学時代、佐倉シニアでは主に3番を打ち全国大会で優勝。神宮球場の右翼席中段まで飛ばすパワーを備え、50メートル走6秒1と足もある。

 ■ 横浜 3連覇王手 “代打の切り札”度会 4戦連続安打(スポニチ) 18/7/27

 度会が無類の勝負強さを発揮し、横浜は3連覇に王手をかけた。5回、同点に追いつき、なお2死一、二塁。1年生はエース板川の代打で登場した。内角高めの直球を捉え、右翼線へ決勝二塁打。3回戦の逗子開成戦から代打で4試合連続安打、成功率10割だ。スタメンだった初戦から5打席連続安打。ヤクルトで活躍した父・博文氏の「代打と思わず普段と同じ気持ちで」という助言を生かす。巧打をいかんなく発揮する背番号14に、平田徹監督は「間違いなく代打の切り札」と言い、自身も1年生から出場してきたプロ注目スラッガー・万波も「練習から凄いので打つと思っていた」と一目置く。

 ■ 横浜が好発進 元ヤクルト・度会Jr.が公式戦2安打デビュー(デイリースポーツ) 18/7/15

 元ヤクルト内野手で現球団職員の度会博文氏の次男・隆輝内野手(1年)が「2番・左翼」で先発出場し、公式戦デビュー。チーム初安打を含む2安打をマークし、3回戦進出に貢献した。本職は内野手だが、この日は打力を買われて外野を守った。昨年、侍ジャパンU-15代表に選出されるとアジアチャレンジマッチ2017で優勝。主軸として11打数7安打の打率・636、6打点を挙げ大会MVPに輝いた。平田徹監督も「バッティングは天才的な部分がある」と捉える力、飛ばす力を高く評価している。
 佐倉シニア時代には、TBS系テレビ「炎の体育会TV」に父とともに出演。挑戦企画で巧みなバットコントロールを披露し、プロも成功していなかった「パーフェクト」を達成した。横浜OBでもあるヤクルト・斉藤宜之スカウトは「打撃センスがある小学生の時から見ているが、順調にきているなという感じですね」と成長に目を細める。(SANSPO)

  プロフィール

 千葉県市川市出身。
 度会 隆輝(わたらい・りゅうき)二塁手。
 兄の影響を受けて3歳の頃から野球を始め、柏井小(東京北砂リトル)6年でヤクルトJr.入り。
 市川市立下貝塚中時代3年夏に佐倉シニアでジャイアンツカップVを達成した。
 U15代表として挑んだアジアチャレンジマッチで、11の7、打率.636点6(MVP)をマークしている。
 元ヤクルト・度会博文氏を父に持つサラブレッド。

 横浜高校では入学直後から背番号14でベンチ入り。
 1年生の夏の予選初戦・逗子戦で初出場を飾り、2番・左翼スタメンで単打2本(4打数)を放つ。
 2戦目以降の全5試合で代打を担い、準決・星槎戦で逆転右二塁打をマーク。
 初戦最終打席から全6打席安打の活躍を見せ、9打数で7安打、打率.778の実績を残した。
 続く甲子園1回戦・愛産三河戦で代打右前打(予選から7連続ヒット)を記録。
 1年時秋の予選で正セカンドの座を掴み取り、以降、主に3番で公式戦打率.419をマークした。
 1年生の1月に右足首骨折のケガを負い、翌2年春の選抜には代打として出場。
 続いて行われた4月の春季県大会(3番サード)で3戦連発(全てライト)の活躍を演じている。
 2年時夏の県大会で4番(二塁)を担うも、県相に6対8逆転で敗れ8強で敗退。
 2年生の秋の予選を県準々決勝敗退で終え、大会後、不祥事による監督解任を経験した。
 3年時夏の県大会(3番・二塁)は三浦学苑に6対7逆転で敗れベスト8で敗退。
 5回裏の第3打席で右二(内低スラ)を放ったが、9回のチャンスで打てず惜しくも1点差で敗れた。
 1学年上に及川雅貴小泉龍之介、同期に松本隆之介ら。

 ENEOS入社後は1年目から公式戦に出場。
 打撃を生かして右翼兼DHとして定位置を掴み、年間全25戦中16試合スタメンで計4発を放つ。
 5月初めに行われた東北大会予選リーグ・ヤマハ戦で左中間への2ランをマーク。
 夏の選手権で二大大会デビューを果たし、2回戦・NTT東戦(10回1‐5)で右2塁打を放った。
 続く冬の都市対抗全3戦で5番を打ち、初戦・JR東海戦で2長打1打点と活躍。
 1対0の4回ウラに迎えた第2打席で初球外寄りフォークを右翼に叩き込むソロ弾を記録している。
 二大大会10試合、打率.308、12安打、5本塁打、12打点。

 183cm83kg、打撃センスに優れたプロ注目セカンド。
 高校通算24発、振り切るスイングで鋭い打球をはじき返す左の好打者。主に3番打者を務める。
 1年秋からセカンドでレギュラー。2年時夏の神奈川大会ではサードを兼任した。
 平田徹監督から天才的と評される打撃技術の持ち主。捉える力、パンチ力への評価が高い。
 1年時夏の予選で打率.778(6打席連続を含む7安打)本0点2の活躍を披露。
 2年時6月の招待試合・高松商業戦で右翼上段への特大弾(レクザムスタジアム)を放っている。
 50m6秒0、一塁到達4.27秒(高3夏準々決)。遠投105m。

  スカウトコメント

日本ハム・坂本スカウト|23/1/6
 「『天才的』『うまい』。この言葉しかありません。外の球を待っているところに内が来たら、くるっと(体が)回ってライトスタンドへ。逆の場合は、うまく(バットを)遅らせて左中間へヒットを打つ。教えてできることではないですね」
楽天・後関スカウト部長|22/8/2
 「度会は楽しみだが、その年の補強ポイントと合致するかどうかがあるので、今の段階では何とも…。ただ、高校の時(志望届提出も指名漏れ)より体が大きくなったし、パワフルに振れるのは魅力」
日本ハム・坂本晃一スカウト|22/7/30
 「やっぱり天才的だと思いますね。打球を遠くまで運ぶ能力がありますし、差し込まれても逆方向に落とす技術もあります。あのバットコントロールは教えてできるものではないですね。将来的にはNPBで首位打者を狙える能力を持っていますね。今大会で評価は上がりましたね。打撃以外でも、社会人野球に入ってから足も速くなっていますし、外野もしっかり守れている。来年のドラフト上位候補に入ってくることは間違いないでしょう」
ソフトバンク・福山スカウトチーフ|20/8/1
 「広角に打てそう。バットコントロールもいい」
ヤクルト・小川淳司GM|20/8/1
 「インサイドのボールに、うまく体を回して打てている」
 「打力は1年生の時から評価している。可能性は十分」
楽天・部坂俊之スカウト|20/7/22
 「度会君は長打が出るかどうかを見ていたので、きょうは良かったですね。ミート力があるし、打撃はもともと評価しています」
阪神・吉野誠スカウト|20/6/8
 「3人とも実戦で良いプレーができれば十分に(指名の)チャンスはある」
ヤクルト・球団関係者|19/12/27
 「もちろんリストに入っている。ミート力は高校生トップレベル。一芸に秀でている」
ヤクルト・斉藤宜之スカウト|18/7/15
 「打撃センスがある。小学生の時から見ているが、順調にきているなという感じですね」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2023-01-06 (Fri)|2023年社会人野手 | コメント(8) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
投球への見切りの早さとスイングスピードを見ていると、田中俊太を想起します。23年シーズンでどれだけ洗練されるのか・・・。

現段階では、こちらでも紹介されている楽天・後関氏のコメントが正鵠を射ているように思います。
| 芝桜 | 2023年01月01日(Sun) 16:44 | URL #mQop/nM. [ 編集]
同じく高卒社会人でバットコントロールに定評があった広島西川のようになってほしい
| 匿名 | 2022年12月31日(Sat) 12:51 | URL #- [ 編集]
今大会の活躍は誰もが文句無しだし来年のドラフトの目玉の1人なのも間違いないだろうが、とりあえず「高校時代指名漏れだったの意味わからん」と言ってきそうな人が出てくるかもしれないので釘刺しとく。
セカンド守備微妙足そこそこでミート特化型の左打者だったのが、わずか2年でアマチュア最強クラスのロングヒッターになれたのはENEOSに入ったのが一番の理由だと思うが。
| 匿名 | 2022年07月30日(Sat) 07:15 | URL #- [ 編集]
高卒1年目、現在は指名打者中心ですが打順は2,3,5番あたりと上位打線。
ENEOSが公表している試合情報をざっとまとめると53-17(打率.321)、
3本塁打と上々の成績。
ケースは少ないですが代打一発勝負に滅法強く、このあたりの集中力は
横浜高校時代から継続されてますね。

昨年の指名漏れはキツい上位縛りでもあったのか、
はたまた単なるアピール不足だったのか。
社会人野球の中で二塁手としての位置を盤石にできれば、
2年後プロからも引っ張りだこになると思います。

2021年度ドラフト会議大詰めの時期ですが、社会人野球結果を
眺めて目に留まったのでコメントしました。
| にゃん | 2021年10月04日(Mon) 23:21 | URL #aF03qbSI [ 編集]
ENEOS加入が発表されました。
| CHAMP | 2021年01月19日(Tue) 17:35 | URL #/Qo2uXNc [ 編集]
ベイスターズが背番号6を空けて待ってるよ
| ホッシーゾ | 2018年11月21日(Wed) 09:41 | URL #3aXRcdxk [ 編集]
ちょっと古いが、高橋由伸が高1の時と同等のセンスの良さを感じる。脚も速いし肩も強いので、プロ入りした野手が多い横浜高校史上でも屈指の選手になるだろう。
| ガーソ | 2018年08月10日(Fri) 10:10 | URL #- [ 編集]
佐倉シニア史上トップクラスの野球センスを持っていると言われていましたね
兄は昨年の拓大紅陵の主将で県内屈指の左の強打者でしたが、弟の隆輝選手は走攻守3拍子揃ったハイスペックな大型内野手という印象でした
| 鴎 | 2018年07月15日(Sun) 13:38 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2023年社会人野手 | コメント(8) Page Top↑