土井 克也(JFE東日本)|ドラフト・レポート

土井 克也(JFE東日本)

ここでは、「土井 克也(JFE東日本)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



180cm88kg 右右 捕手 唐津商→神奈川大 1年目
強肩強打のプロ注目捕手。大3秋の横浜市長杯で敢闘賞、準決勝・上武大戦でサヨナラ弾を放った。
最終更新日:2023-01-18 (Wed)|2024年社会人野手 神奈川大学 コメント(0)

  動 画



  打撃成績

 ■ 大学時代成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   19春: 9 .212  33  7 0 0 0 2 7 3 0  .278  .212
   19秋: 1 .000  1  0 0 0 0 0 1 0 0  .000  .000
   20春:          開催中止
   20秋: 10 .343  35 12 1 0 0 5 6 6 1  .439  .371(10位)
   21春: 12 .245  49 12 3 0 2 6 8 2 1  .275  .429
   21秋: 10 .278  36 10 1 0 0 7 11 8 1  .409  .306
   22春: 11 .250  40 10 0 0 1 5 9 7 2  .362  .325
   22秋: 12 .390  41 16 2 1 4 12 13 11 5  .519  .780(5位)
   通算: 65 .285 235 67 7 1 7 37 55 37 10  .382  .413
    ※ 22春:MVP 20秋:ベストナイン(指名打者) 22秋:ベストナイン(捕手)
    ※ 22年春以降はタイブレーク込みの成績を掲載しています。

 【 全国大会 】
     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   21神: 3 .545  11  6 2 0 0 3 4 2 0  .615  .727(4番/捕)
   22選: 2 .125  8  1 0 0 0 0 2 0 0  .125  .125(4番/捕) 
   通算: 5 .368  19  7 2 0 0 3 6 2 0  .429  .474

 ■ 甲子園成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   16夏: 1 .000  1  0 0 0 0 0 0 0 0  .000  .000
   通算: 1 .000  1  0 0 0 0 0 0 0 0  .000  .000

高校時代打撃成績

      試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   16夏予: 2 .500  4  2 0 0 0 0 0 3 0  .714  .500
   17夏予: 3 .833  6  5 3 0 0 4         1.333( 4番/遊)
   18夏予: 6 .381  21  8 1 0 2 5 2 3 1  .458  .714(3・1番/捕)
   通 算: 11 .484  31 15 4 0 2 9          .806

  最新記事

 ■ 神奈川大が2季連続制覇 通算56度目Vは最多タイ(神奈川新聞) 22/7/9

 神奈川大が桐蔭横浜大を延長タイブレークの末に2―1で下し、2季連続のリーグ制覇を果たした。神大は1―1の十回1死満塁から主将の土井克也が三遊間を抜くサヨナラ打を放ち、試合を決めた。

       試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   21秋代決: 3 .500  12  6 2 0 1 5 1 2 0  .571  .917(4番/捕)

   【二塁送球】16夏甲子園2回戦:2秒10(7回)
         21秋代表決準決勝:1秒96(5回)
         21秋明神宮1回戦:1秒89(6回)、2秒08(9回)
   【一塁到達】21秋代表決準決勝:5回4秒37(三ゴ)、7回4秒42(三ゴ)
         21秋代表決決勝戦:1回4秒27(二ゴ)
         22春選手権1回戦:6回4秒27(一ゴ)、8回4秒27(遊ゴ)
         22春選手権2回戦:5回4秒35(遊ゴ)、7回4秒23(三安)、9回4秒20(三併)

 ■ プロ注目の〝打てる捕手〟神奈川大・土井が2ラン(SANSPO) 22/2/26

 神奈川大は26日、東洋大とオープン戦を行い、プロ注目の土井克也主将が2ランを放ったものの、試合は3-4で敗れた。この日は4番・DHで出場して左越えに豪快な2ラン楽天阪神西武3球団のスカウトが視察する中での〝今季初アーチ〟で、春季リーグ戦での注目度は高まる。

    21/ 4/ 4 鶴見大2回戦 中越え2ラン
    21/ 5/ 9 横商大2回戦 左中間ソロ弾
    22/ 4/16 関東大1回戦 左越え3ラン
    22/ 9/25 関東大1回戦 左越え3ラン
    22/10/ 1 神工大1回戦 中越え3ラン
    22/10/ 2 神工大2回戦 左越えソロ弾
    22/10/ 9 横国大2回戦 中堅右ソロ弾

   【打順内訳】 2番2試合、4番61試合、6番1試合
   【守備内訳】 捕手45試合、指名打者19試合

 ■ 神奈川大がサヨナラ弾で神宮切符!【関東地区選手権】(中スポ) 21/11/3

 神奈川大が上武大に4―2でサヨナラ勝ちして、11年ぶりの神宮を決めた。4番の土井克也捕手(3年)が決勝2ランを放った。神宮大会出場を決める一撃を左翼席に突き刺した。9回2死一塁、神奈川大の土井は「真っすぐ狙いで、浮いた変化球は打とうと決めていた。打った瞬間に手応えがありました」。上武大のエース加藤のカットボールをたたいて、公式戦初のサヨナラ弾だ。神奈川大には元西武の岸川雄二監督に誘われて入学した。1年春から4番で、先輩強打者に負けじとやってきた。捕手としても成長、好リードで中日1位指名のブライトを3三振に抑えるなど上武大を計6安打に封じた。

過去記事

 ■ ノムさんにあやかる男 唐津商・土井克也2発(西日本スポーツ) 18/7/21

 ノーシードの唐津商がシードの佐賀学園に10-2で8回コールド勝ちした。3番の捕手、土井克也が2本塁打と大活躍。優勝した2016年大会以来の4強入りだ。5点リードの8回、3番の土井が高めのスライダーを真芯で捉えた。体勢を崩されながら左翼スタンドへ消える2ランを運んだ。「あそこまで飛ぶとは思わなかった。1試合で2本も初めてです」。本人も驚く高校通算17号で昨秋の覇者、佐賀学園を撃破した。4回の第2打席は右翼フェンスを越える先制ソロ。「逆方向に球が伸びるのが彼の持ち味」と吉冨俊一監督は好調を確信したという。野球好きの祖父と父が名付けた「克也」は南海などで希代の名捕手として数々の記録を残した野村克也氏にあやかっている。「気付いた時にはキャッチャーだった」というスラッガーは野村氏の著書も数冊読むなど成長。金属バットは大会期間中しか持たず、「芯でボールを捉えないと飛んでいかない」という竹バットで打撃練習を行うなど意識も高い。
 8-2の8回裏2死二塁。プロが注目する主将、3番土井克也捕手の左越え2点本塁打で8点差となり勝負を決めた。(日刊スポーツ)
 3回2死一塁では、二塁送球約2秒の強肩を生かし、二盗を阻止した。(日刊スポーツ)

  プロフィール

 佐賀県唐津市出身。
 土井 克也(どい・かつや)捕手。
 小学1年から捕手として野球を始め、唐津五中では軟式野球部に所属。
 名捕手・野村克也氏にあやかって命名された。

 唐津商業では1年生の夏から背番号12でベンチ入り。
 県大会決勝・佐賀商戦で初先発マスクを被り、エース谷口優成を擁して5年ぶりの優勝を飾る。
 続く甲子園初戦2回戦・木更津総合戦(0-2)で1打数無安打の全国デビュー。
 0-2の5回裏から5番・捕手として途中出場し、7回の守備で二塁送球2.1秒前後を計時した。
 1年時秋の予選から正遊撃手を担い、2年時夏の県大会(4番)で6の5と活躍。
 3回戦・敬徳高校戦で4安打2二塁打3打点(初回に先制の右中間2塁打)を記録している。
 2年生の秋から正妻としてチームを支え、3年生の春・夏(3番)に県準Vを達成。
 4回に先制の右ソロ、8回に決勝の左2ランと、夏準々・佐学戦(8回10-2)で1戦2発を記録した。
 2学年上のチームメイトに谷口優成(苅田ビクトリーズ)ら。

 神奈川大学では1年生の春からベンチ入り。
 打撃を生かしてDHとして出場機会を掴み取り、主に4番で全12戦中9試合のスタメンを務める。
 2年生の秋になって規定到達を果たし、打率.343、本0点5でDHベスト9を獲得。
 翌3年春から捕手を担い通算64試合(4番61)で67安打打率.2857発37打点を記録した。
 3年時秋のリーグ戦で優勝を達成し、続く横浜市長杯(準V)で敢闘賞を受賞。
 3試合12打数で適時打4本を含む6安打、打率.500、1本塁打5打点の好成績を残している。
 初戦・創価大戦(4打数4安打)で内低め直球を左二塁打にする好打を披露。
 153㌔腕・加藤ら擁する上武と準決で戦い、9回2死からサヨナラ左2ラン(高めカット)を放った。
 4年生の春から主将としてチームを支え、リーグ2連覇を成し遂げてMVPを獲得。
 首位対決となった桐大との最終戦(2回戦2⑩1)で優勝を決めるTBサヨナラ打を放っている。
 4年時秋のリーグ戦で最多4発を打ち、打率.390、点12で捕手のベスト9を受賞。
 第4週・神工大1回戦で中越えの3ランを放ち、第5週・横国2回戦で中堅右ソロをマークした。
 全国大会には3年時秋の神宮(4強)及び4年時春の選手権(2回戦)に出場。
 いずれも4番で全5試合の先発マスクをかぶり、19の7、打率.368、0発3打点の実績を残した。
 3年時秋の神宮2回戦・中部院大戦(12⑧5)で4打数4安打3打点の大暴れ。
 3、7回に右適二(外直球、外2シーム)、初回に右前打、8回に左安(内高め直球)を放っている。
 通算65試合、打率.285、67安打、7本塁打、37打点。

 180cm88kg、強肩強打が持ち味のプロ注目キャッチャー。
 振り切るスイングではじき返す右の強打者。高校通算17発、パンチ力を秘めた打撃で4番を担う。
 3年時春の開幕カード・鶴見大2回戦でバックスクリーン2ラン(中120m)を記録。
 3年生の秋に出場した横浜市長杯でレフト中段へのサヨナラ弾(準決・上武戦)を放っている。
 逆方向に伸びる打球も持ち味。高3夏の予選準々決で右越え弾をマークした。
 DHを経て3年時春から捕手として活躍。二塁への送球タイム1.9秒前後から2.0秒台を計測する。
 右打者で一塁到達4.2秒台。高校・大学と主将を務めた。
  
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2023-01-18 (Wed)|2024年社会人野手 | 神奈川大学 コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2024年社会人野手 | 神奈川大学 コメント(0) Page Top↑