- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/26)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/26)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
- 川合 勇気(日本製紙石巻) (03/25)
- 福田 幸之介(履正社) (03/25)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/25)
- 石野 蓮授(報徳学園) (03/25)
- 2023年愛知大学野球/注目選手プロフィール (03/24)
- 上野 優斗(中部大) (03/24)
- 松石 信八(藤蔭) (03/24)
- 2022年高校生ドラフト候補進路 (03/24)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
178cm82kg 右左 MAX143km 一塁手 折尾愛真→関東学院大 22歳
通算29発、長打力ある左の強打者。高3夏の予選で6発を記録、バックスクリーン左への一発を放った。
通算29発、長打力ある左の強打者。高3夏の予選で6発を記録、バックスクリーン左への一発を放った。
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
19春: 登板無し
19秋: 登板無し
20春: 開催中止
20秋: 登板無し
21春: 登板無し
通算: 登板無し
19春: 登板無し
19秋: 登板無し
20春: 開催中止
20秋: 登板無し
21春: 登板無し
通算: 登板無し
■ 甲子園成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
18夏: 1 2 2 1 1 1 142㌔ 日大三
通算: 1 2 2 1 1 1 防4.50
被安打率9.00 奪三振率4.50 四死球率4.50
18夏: 1 2 2 1 1 1 142㌔ 日大三
通算: 1 2 2 1 1 1 防4.50
被安打率9.00 奪三振率4.50 四死球率4.50
投手成績詳細
■ 高校時代成績
18夏(背番号3) 回数 被安 奪三 四死 失点
1回戦:玄海高校 先 4 6 2
準々決:東筑紫学 先 3 3 0
決勝戦:飯塚高校 2.2 3 0 0 0
9.2 12 6 2 2 防1.86(失点から算出)
被安打率11.17 奪三振率5.59 四死球率1.86
1回戦:玄海高校 先 4 6 2
準々決:東筑紫学 先 3 3 0
決勝戦:飯塚高校 2.2 3 0 0 0
9.2 12 6 2 2 防1.86(失点から算出)
被安打率11.17 奪三振率5.59 四死球率1.86
打撃成績詳細
■ 高校時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率18夏北福岡: 6 .480 25 12 0 0 6 13 2 3 0 .536 1.200(5番/一投)
18夏甲子園: 1 .000 4 0 0 0 0 0 2 0 0 .000 .000(5番/一塁)
2018年通算: 7 .414 29 12 0 0 6 13 4 3 0 .469 1.034
最新記事
■ 九州のゴジラ松井、夏終幕 折尾愛真に聖地の洗礼(西日本スポーツ) 18/8/11
創部15年目で春夏通じて初の甲子園出場を果たした折尾愛真が、過去2度の選手権優勝を誇る日大三に3-16で屈した。初回1死二塁で右前打で走者を進め、4番上地龍聖の犠飛で先制。「自分の安打で流れを持ってこられたと思った」。だが1回裏に4連続四死球の後の4連打などで大量7点を奪われて攻撃もリズムが狂った。10失点は覚悟していたが、打線が力を出せなかった。北福岡大会で6本塁打を放った「ノモラ」5番野元涼、同3本塁打の1番長野匠馬も無安打に封じられ、星稜と並び地方大会最多10発の強力打線は沈黙。「甲子園にのみこまれた。気持ちばかり先走ってしまった」と野元。「失点が多くて力んでしまった」と奥野博之監督も中軸の沈黙は予想外だった。野元、長野は大学へ進学。松井はプロも視野に入れながら今後の道を決める。
■ 折尾愛真、1大会10発55点 「ノモラ」野元大ブレーク6発目(西スポ) 18/7/24
一振りで空気をつくった。窮地が続いた序盤。1番長野が折尾愛真へ、思い切り主導権を呼び込んだ。2回2死満塁。左打席でカウント2ボールから内寄りの直球を振り抜く。右翼手が諦めた。人生初という満塁弾で先制。3回は5番野元がバックスクリーン左への今大会6号で、高校通算29発目。バックネット裏のスカウト陣もドラフト候補の松井に主眼を置きつつ、周囲を称賛した。中日の三瀬スカウトは「野元君の一発はビックリ。1番打者(長野)も振る力がある」と舌を巻く。
■ 折尾愛真、初戦劇勝 野元が逆転サヨナラ弾(西日本スポーツ) 18/7/10
折尾愛真が玄界に7-6の逆転サヨナラ勝ちで初戦を突破。9回に3点を奪われて逆転された直後の攻撃。1点差に追い上げてなお1死三塁で、折尾愛真の5番野元のバットが快音を奏でた。内角高めの直球を捉えた打球は、右翼席の中段で弾む逆転サヨナラの2ランだ。6回の2ランに続く2本目のアーチに、3番松井を目当てに集まったスカウト陣も仰天。奥野博之監督が「松井がいなければ間違いなく打線の中心」と太鼓判を押す5番打者が、劇的な勝利の主役となった。昨夏まで捕手だったが「関東の大学で勝負したい」と上を目指すために投手に転向。「度胸がある」と今夏初戦の先発に指名されたが、実はこれが公式戦初先発。4回に2失点で同点とされて降板し、一塁に回った悔しさをバットで晴らした。プロ注目のスラッガー松井にも負けない飛距離を誇る。
プロフィール
福岡県福岡市出身。野元 涼(のもと・りょう)一塁手。
七隈小学校3年の時から軟式野球を始め、梅林中では福岡アンビシャスで捕手・投手。
折尾愛真では2年生の夏から控え捕手としてベンチ入り。
2年時秋の新チームから本格的に投手を始め、3年生の夏に一塁兼投手で北大会優勝を飾る。
全6試合(登板3試合)で5番を打ち、25打数で12安打、打率.480点13を記録。
3戦連発を含む6発(右4、中2、左0)を放ち、パワフルな打撃を中日などプロから注目された。
1回戦・玄海戦で逆転サヨナラ2ラン(ライト場外)など2本塁打4打点の大暴れ。
プロ注目・渡辺翔太と対戦した準決・北九州戦で右ポール際ソロ(内直球)をマークしている。
飯塚高校との打撃戦を12対9で制し、創部15年目での甲子園初出場を達成。
3回裏0死からバックスクリーン左へのソロを放ち、投手としても計2.2回0封の好救援を見せた。
続く甲子園1回戦で日大三高と当たり、4打数ノーヒット2三振、3対16で敗退。
5番・一塁手スタメンで5回0死1・2塁から救援し、142㌔直球と縦スラで2.0回を1失点に抑えた。
同学年に松井義弥(巨人18年ドラフト5位)、長野匠馬ら。
178cm82kg、強打を売り物とするプロ注目一塁手。
力強く振り切るスイングから強い打球を放つ左のスラッガー。高校通算29発のパンチ力を備える。
パワーある打撃が持ち味。高3夏の福岡大会(一塁兼投手)で6発を記録した。
準決勝で内直球を右ポール際にたたき込むソロ、決勝でバックスクリーン左へのソロを放っている。
大学野球部を3年生で退部、野手として独立入りした。
ガッチリとした体格のスリークォーター右腕。
セットポジションから重心を下げてクロスステップし、右ヒジを柔らかく使った腕の振りから投げ込む
最速143㌔、常時130㌔台後半から140㌔強の直球と、120㌔前後のスライダー。
高校2年生の秋に捕手から投手転向。3年生の夏に出場した甲子園で142㌔を計測している。
関東学院大時代(登板無し)は投手を務めた。
スカウトコメント
中日・三瀬スカウト|18/7/24
「野元君の一発はビックリ。1番打者(長野)も振る力がある」
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
関東学院大の部員名簿からは名前消えてますね。
思わず「ドカベンの岩鬼かよ!」とツッコミたくなるくらいのフルスイングで、インパクトの瞬間「グワァラゴワガキーン」という打球音がしそうなくらい。
私の記憶にある限り、過去の甲子園でもここまでマン振りする選手はいなかったんじゃないかな。