2020年ドラフト候補/高校生野手|ドラフト・レポート

2020年ドラフト候補/高校生野手

ここでは、「2020年ドラフト候補/高校生野手」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
    【24候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



こちらでは2020年ドラフトの高校生野手候補を掲載しています。
最終更新日:2018-08-01 (Wed)|ドラフト候補リスト コメント(11)

  捕 手

藤田 青空(弘前東:青森)
  180cm80kg 右右 捕手 遠投115m
  二塁送球1秒84、強肩強打のプロ注目捕手。2年時秋までは三塁手、3年時春から捕手を始めた。
阿部 祐希(花輪:秋田)
  182cm84kg 右右 捕手 遠投103m 50m6秒0
  高校通算11発、俊足強肩の大型捕手。3年時5月の練習試合・十和田戦でサイクルを達成した。
横山 陽樹(作新学院:栃木)
  178cm76kg 右右 捕手・外野手 遠投100m
  通算20発、強肩強打の外野手兼捕手。気持ちの強さも魅力。U18W杯アメリカ戦で一発を放った。
須永 武志(前橋育英:群馬)
  179cm75kg 右右 捕手
  二塁送球最速1.8秒台、プロ注目強肩捕手。リーダーシップある主将。勝負強い打撃で4番を担う。
古谷 将也(成田:千葉)
  176cm69kg 右右 捕手 遠投100m
  長打力を秘めた右の強打者。二塁送球2秒を切る強肩。1年秋の新チームから5番・捕手を務める。
和田 泰征(習志野:千葉)
  185cm80kg 右左 三塁手・捕手 遠投90m 50m6秒8
  広角に長打を放つ左打者。2年時秋の県決勝・紅陵戦で5安打、あわや場外の右ソロを記録した。
山田 将義(二松学舎大付:東東京)
  176cm75kg 右左 捕手 50m6秒0
  二塁送球タイム1.9秒強の強肩捕手。度胸の良さも魅力。1年夏から正捕手としてチームを支える。
牧原 巧汰(日大藤沢:神奈川)
  174cm76kg 右左 捕手 
  二塁送球1.9秒を切る強肩強打の捕手。2年夏予選で3発、浜スタで2戦連続の左越え弾を放った。
栗田 勇雅(山梨学院:山梨)
  172cm78kg 右右 捕手 遠投100m 50m6秒4
  経験豊富なプロ注目捕手。二塁送球2.0秒前後。1年春の関東初戦・日大三戦で一発を放った。
荒木 友斗(加茂暁星:新潟)
  176cm85kg 右右 捕手・三塁・遊撃 遠投100m
  二塁送球1秒91、強肩強打の3番・捕手。高3夏の大会後から捕手を始めた。左右に長打を放つ。
二俣 翔一(磐田東:静岡)
  178cm72kg 右右 MAX144km 捕手 50m6秒2
  二塁送球1秒79、プロ注目の強肩捕手。遊撃から捕手に転向。通算18発の打撃で3番を務める。
印出 太一(中京大中京:愛知)
  183cm81kg 右右 捕手
  長打力のある右の強打者。主将・4番・捕手としてチームを牽引。二塁送球2秒前後をマークする。
中川 拓真(豊橋中央:愛知)
  177cm86kg 右右 捕手 遠投110m
  通算42発、飛距離が自慢の主将・4番・捕手。二塁送球1秒83。享栄・上田から本塁打を放った。
田所 宗大(いなべ総合:三重)
  179cm85kg 右右 捕手 遠投120m
  通算30発、逆方向にも強い打球を放つ右打者。主将・4番・捕手。二塁送球タイム1秒79を誇る。
山下 航汰(京都外大西:京都)
  180cm70kg 右右 捕手・三塁・外野
  高校通算20発超、細身の体で長打を放つ右の強打者。奥川恭伸から一発を放った実績を持つ。
釣 寿生(京都国際:京都)
  180cm82kg 右右 捕手
  通算20発超、パワーある右打者。二塁送球2.0秒前後。2年秋の二次戦初戦で中越え弾を放った。
関本 勇輔(履正社:大阪)
  175cm80kg 右右 捕手 遠投125m 50m6秒4
  二塁送球1秒82、強肩強打の捕手。2年秋府初戦で中越え2発。元阪神・賢太郎氏を父に持つ。
山本 陸(奈良大附:奈良)
  180cm78kg 右右 捕手
  二塁送球1.9秒、打力あるプロ注目強肩捕手。近畿1回戦・近江戦で中堅弾など4安打を放った。
土井 翔太(郡山:奈良)
  175cm78kg 右右 捕手・遊撃・三塁 遠投102m 50m6秒8
  通算32発&二塁送球1秒85、強肩強打のプロ注目捕手。主将・3番・捕手としてチームを支える。
植 幸輔(高野山:和歌山)
  185cmーkg 右右 捕手・投手
  左打ちのプロ注目長身キャッチャー。3年時夏に6年ぶりの16強進出、3・5番・投手兼捕手を務めた。
谷川 唯人(立正大淞南:島根)
  179cm73kg 右右 捕手 遠投100m 50m6秒4
  二塁送球1秒85、プロ注目の強肩捕手。2年時秋からレギュラー。キャプテンとしてもチームを支える。
岸本 暖(福岡第一:福岡)
  178cm82kg 右右 捕手 遠投120m
  二塁送球1.8秒台、強肩強打のプロ注目捕手。2年時秋の県大会で3発。遠投120メートルを誇る。
誉田 貴之(福岡工大城東:福岡)
  178cm80kg 右右 捕手 遠投110m
  二塁送球1.8秒、強肩強打のプロ注目捕手。2年時秋の県準決・八幡南戦で左中間ソロを放った。
坂本 勇人(唐津商:佐賀)
  176cm81kg 右右 捕手 遠投100m 50m7秒0
  二塁送球1.8秒台、強肩強打のプロ注目捕手。通算16発のパンチ力を秘めた打撃で3番を務める。
末田 龍祐(大分商:大分)
  183cm84kg 右右 MAX135km 捕手 遠投120m 50m6秒4
  強肩を売りとする4番・キャッチャー。新チームから捕手に挑戦。二塁送球タイム1.8秒台を計測する。
居谷 匠真(明豊:大分)
  177cm77kg 右右 捕手 遠投110m 50m6秒6
  打力あるプロ注目キャッチャー。二塁送球2.0秒。2年時秋10試合で打率.514本0点14を記録した。
曽我 幸大(日向学院:宮崎)
  176cm85kg 右右 捕手 遠投100m 50m6秒3
  広角に長打を飛ばす右の強打者。2年夏2回戦で中越え弾、同秋3回戦で左右への一発を放った。
坂本 龍太郎(富島:宮崎)
  182cm83kg 右右 捕手 遠投100m超
  二塁送球1秒82、強肩強打のプロ注目大型捕手。九州大会でレフト場外への特大2ランを放った。

  内野手

 ■ 一塁手

櫻井 亨佑(習志野:千葉)
  182cm78kg 右左 一塁手 遠投105m 50m6秒5
  広角に打ち分ける左の好打者。2年秋8試合で3発。勝負強くパンチ力を秘めた打撃で4番を担う。
秋広 優人(二松学舎大付:東東京)
  200cm95kg 右左 MAX143km 一塁手兼投手 遠投107m 50m6秒2
  身長2mのプロ注目一塁手兼投手。3年時7月の練試・浦学戦で143㌔&左中間2ランを記録した。
山村 崇嘉(東海大相模:神奈川)
  180cm85kg 右左 一塁手兼投手
  通算33発、強打が魅力の4番・一塁手。2年春の公式戦で5発を放った。直球を武器に投手も担う。
船曳 烈士(大阪桐蔭:大阪)
  173cm80kg 右右 一塁手・外野手
  長打力ある小柄な5番・一塁手。2年時秋の近畿大会で打率.538を記録、中堅右に一発を放った。

 ■ 二塁手

度会 隆輝(横浜:神奈川)
  180cm76kg 右左 二塁手 遠投105m 50m6秒1
  鋭い打球を弾き返す左の好打者。打撃センスにはプロも注目。元ヤクルト・度会博文氏を父に持つ。
池田 凜(履正社:大阪)
  175cm76kg 右左 二塁手 遠投95m 50m6秒5
  高校通算20発、ミート力を評価される左打者。堅守のセカンド。星稜・奥川から2安打を記録した。

 ■ 遊撃手

川原田 純平(青森山田:青森)
  170cm72kg 右右 遊撃手 遠投110m 50m6秒0
  守備を評価される小柄なショート。広角に弾き返す1番打者。動きが良く遠投110mの肩を備える。
入江 大樹(仙台育英:宮城)
  185cm83kg 右右 遊撃手
  高校通算15発、プロ注目の大型ショート。長打力ある4番。神宮大会でレフト中段3ランを記録した。
蔵田 亮太郎(聖望学園:埼玉)
  187cm84kg 右左 遊撃手 50m6秒3
  逆方向にも長打を放つ左打者。夏の予選で2年連続5割を記録。福山大監督・修氏を父に持つ。
角田 勇斗(習志野:千葉)
  174cm68kg 右右 遊撃手 遠投100m 50m6秒4
  堅守が持ち味のプロ注目ショート。1年夏からレギュラー。フットワーク良く素早い送球でアウトにする。
常世田 翔太(銚子商:千葉)
  170cm72kg 右左 遊撃手
  攻守揃った小柄なプロ注目ショート。対応力のある左打者。力強さを増した打撃で4番打者を担う。
津田 啓史(横浜:神奈川)
  180cm77kg 右右 遊撃手 遠投110m 50m5秒9
  三拍子揃ったプロ注目ショート。保土ケ谷でバックスクリーン弾。強豪校で1年秋からレギュラーを担う。
小吹 悠人(山梨学院:山梨)
  180cm81kg 右右 遊撃手 遠投110m 50m6秒4
  恵まれた体格の3番・ショート。高校で投手から野手に転向。強肩を生かした守備でチームを支える。
高寺 望夢(上田西:長野)
  178cm68kg 右左 遊撃手
  高校通算20発超、3拍子揃ったプロ注目ショート。一塁到達4.0秒台の脚力でリードオフマンを担う。
内山 壮真(星稜:石川)
  172cm72kg 右右 遊撃手 遠投110m 50m6秒4
  1年春から3番に座る野球センスに優れたショート。左右に長打をマーク。遠投110mの強肩を備える。
相羽 寛太(静岡高:静岡)
  177cm76kg 右右 遊撃手
  守備力を売り物とする主将・1番・ショート。身のこなしが良く守備範囲が広い。打撃に課題が残る。
中山 礼都(中京大中京:愛知)
  180cm80kg 右左 遊撃手 50m6秒1
  3拍子揃った3番・ショート。左右にライナー性の打球を放つ左打者。三遊間深めから好送球を送る。
土田 龍空(近江:滋賀)
  177cm70kg 右左 遊撃手
  フットワーク、グラブ捌きのいい好守のショート。広角に打ち分ける左の好打者。1年秋から3番に座る。
伊東 光亮(大阪桐蔭:大阪)
  175cm74kg 右左 遊撃手
  攻守揃ったプロ注目ショート。ミート力ある左打者。2年秋近畿大会で打率.500本1点5を記録した。
宗山 塁(広陵:広島)
  173cm70kg 右左 二塁手・遊撃手 遠投100m 50m6秒1
  巧打好守のセカンド兼ショート。ミート力ある打撃が持ち味。西純矢・奥川恭介から2安打を放った。
田中 大貴(観音寺一:香川)
  176cm72kg 右右 遊撃手 遠投100m 50m6秒1
  高校通算42発、左右に長打を弾き返す1番・ショート。2年夏の県大会で右越えの先頭弾を放った。
山城 航太郎(福岡大大濠)
  180cm80kg 右右 MAX149km 投手兼遊撃手
  プロ注目のエース兼ショート。3番を打つ右の好打者。強肩を生かして2年時秋から投手を兼任する。
石橋 昂樹(宗像:福岡)
  184cm80kg 右右 MAX141km 遊撃手 50m6秒2
  プロ注目の大型ショート。左右に長打をマーク。2年時秋の県準々決・九州戦で右先頭弾を放った。
中村 敢晴(筑陽学園:福岡)
  183cm82kg 右右 遊撃手 遠投100m 50m6秒3
  野球一家で育ったプロ注目ショート。左右に弾き返す右打者。ソフトバンク・中村宜聖を兄に持つ。

 ■ 三塁手

水谷 公省(花巻東:岩手)
  184cm82kg 右左 三塁手・外野手
  プロ注目の大型サード兼ライト。左右に長打を放つ左打者。横浜隼人・水谷哲也監督を父に持つ。
田中 祥都(仙台育英:宮城)
  170cm72kg 右左 三塁手・二塁手 遠投100m 50m6秒1
  プロ注目の三塁手兼二塁手。広角にはじき返す左の好打者。一塁到達4.1秒台の脚力を備える。
井上 朋也(花咲徳栄:埼玉)
  181cm81kg 右右 外野手・三塁手
  高校通算47発、強肩強打の4番・右翼手。一塁到達タイム4.4秒台。逆方向にも一発長打を放つ。
杉崎 成(東海大菅生:西東京)
  175cm80kg 右右 一塁手・三塁手
  スイングスピード150㌔、強打の4番・サード。日大三戦で2発7打点、センター左への満塁弾を放った。
内海 壮太(御殿場西:静岡)
  183cm78kg 右右 一塁手・三塁手 50m6秒1
  通算9発、強打のプロ注目一塁手兼三塁手。静岡商・高田攻略を目標に広角打法に取り組んだ。
元 謙太(中京学院大中京:岐阜)
  186cm78kg 右右 MAX143km 三塁手・外野手・投手
  左右に長打を放つ右の強打者。1年秋の東海大会で左中間場外弾。直球を武器に投手もこなす。
佐々木 泰(県岐阜商:岐阜)
  178cm77kg 右右 MAX143km 三塁手・投手
  通算31発、強肩強打のプロ注目サード。2年秋の県大会5試合で3発。投手として143㌔を投げる。
奥村 真大(龍谷大平安:京都)
  180cm70kg 右右 三塁手 遠投100m 50m6秒4
  勝負強い打撃でチームを牽引する5番サード。思い切り良さが売り。ヤクルト・奥村展征を兄に持つ。
西野 力矢(大阪桐蔭:大阪)
  180cm95kg 右右 三塁手
  長打力が売りの右の強打者。2年秋11試合で3発、中森から右3ランを放つなど3方向に叩き込んだ。
小深田 大地(履正社:大阪)
  177cm86kg 右左 三塁手 遠投110m 50m6秒8
  通算29発、強肩強打の三塁手。長打力が魅力。広い舞洲球場で右翼場外への特大弾を放った。
間瀬場 秋(高陽東:広島)
  180cm97kg 右左 三塁手・外野手 遠投92m 50m6秒7
  高校通算22発、長打力ある左の強打者。1年時秋の祇園北戦で3発。2年時は腰痛に悩まされた。
岡本 大翔(米子東:鳥取)
  190cm92kg 右右 MAX141km 三塁手・遊撃手・投手 50m6秒7
  強肩強打の4番サード兼ショート。投手もこなす。2年時夏の県大会でセンター左への一発を放った。
森 翔太郎(熊本工:熊本)
  181cm82kg 右左 三塁手
  高校通算10発、広角に長打を放つ左打者。2年時夏に甲子園を経験、2試合で3安打を放った。

  外野手

森岡 大翔(能代松陽:秋田)
  183cm81kg 左左 外野手 50m6秒4
  強肩強打のプロ注目中堅手。1番又は3番で活躍。招試・健高崎戦で中越え適時2塁打を放った。
宮本 拓実(仙台育英:宮城)
  180cm78kg 右左 外野手
  3方向に長打を弾き返す左の好打者。長打力を秘める。中学時代は139㌔右腕としても活躍した。
石川 慧亮(青藍泰斗:栃木)
  173cm77kg 右右 外野手
  強打が魅力のプロ注目外野手。健大高崎・下からライト場外弾を記録。中日・石川翔を兄に持つ。
渡邉 翔大(昌平:埼玉)
  177cm78kg 右左 外野手
  高校通算31発、長打力ある左の強打者。2年夏の県大会で右翼場外弾。1年春から4番を務める。
平尾 柊翔(春日部共栄:埼玉)
  174cm78kg 右左 外野手 遠投90m 50m6秒6
  打撃センスある左の好打者。1年時秋から3番・レフトでレギュラー。広角に二塁打、三塁打を放つ。
加田 拓哉(帝京:東東京)
  175cm77kg 右右 外野手 遠投110m 50m6秒0
  高校通算14発、パンチ力を秘めた右打者。球際に強い中堅手。神宮で中堅左への一発を放った。
西川 僚祐(東海大相模:神奈川)
  186cm90kg 右右 外野手
  堂々たる体格を誇る右の強打者。1年夏から4番起用を経験、保土ケ谷でレフト場外3ランを放った。
鵜沼 魁斗(東海大相模:神奈川)
  175cm74kg 右右 外野手
  高校通算22発、積極性ある1番・中堅手。浜スタで左中間中段ソロ&右中間2ラン弾を記録した。
姫木 陸斗(日大藤沢:神奈川)
  177cm76kg 左左 MAX141km 外野手兼投手
  3拍子揃った4番センター。フルスイングが持ち味の左打者。一塁到達4.1秒台の脚力で長打を放つ。
笹川 吉康(横浜商:神奈川)
  193cm83kg 左左 MAX140km弱 投手兼外野手
  最速140㌔に迫る長身細身の左腕。通算28発の3番センター。思い切りいいスイングで長打を放つ。
渡部 海夢(東海大甲府:山梨)
  178cm84kg 右左 外野手
  通算21発、強打のプロ注目ライト。3年時夏の県大会で特大2発、中越え&右場外に放り込んだ。
長谷川 信哉(敦賀気比:福井)
  183cm80kg 右右 MAX143km 外野手 遠投105m 50m5秒8
  三拍子揃ったプロ注目大型外野手。2年時春から野手挑戦、同年秋から4番ライトとして活躍した。
西村 友哉(中京大中京:愛知)
  174cm70kg 右右 外野手 50m6秒0
  パンチ力を秘めた1番・中堅手。2年時夏の県大会で打率.588を記録、左中間に2発を叩き込んだ。
吉納 翼(東邦:愛知)
  178cm83kg 右左 外野手 遠投98m 50m6秒6
  通算43発、逆方向にも一発を放つ左の強打者。明石商業・中森の直球を左中間に叩き込んだ。
阪本 和樹(松阪商:三重)
  179cm79kg 右右 外野手兼投手 遠投100m 50m6秒3
  高校通算59発、逆方向にも一発を放つ右の強打者。2年時秋の三重戦で右中間弾を記録した。
早 真之介(京都国際:京都)
  178cm78kg 左左 MAX140km 外野手 遠投100m 50m6秒2
  左右に長打を放つ左打者、ミート力のある4番。積極的な走塁も持ち味。平安戦で5安打を放った。
仲三河 優太(大阪桐蔭:大阪)
  180cm90kg 右左 MAX139km 外野手兼投手
  高校通算10発、強肩強打の右翼手。投打両面でプロ注目。履正社戦でライト場外3ランを放った。
来田 涼斗(明石商:兵庫)
  178cm78kg 右左 外野手 遠投100m 50m6秒0
  左右に弾き返す左の好打者。1年春からレギュラー。50m6秒0の脚力を武器に先頭打者を務める。
白石 陸(智弁学園:奈良)
  174cm70kg 右左 外野手 遠投115m 50m6秒0
  俊足強肩好打の1番・ライト。近畿大会で打率.538本1点7を記録した。主将としてチームを支える。
細川 凌平(智弁和歌山:和歌山)
  174cm72kg 右左 外野手 遠投100m 50m5秒8
  左打席から左右に弾き返すリードオフマン。1年秋からレギュラー。打球判断良く中堅守備をこなす。
漁府 輝羽(おかやま山陽:岡山)
  183cm86kg 右右 外野手・内野手 遠投100m以上 50m6秒4
  プロ注目の大型外野手。飛ばす力が売り。マスカット球場でバックスクリーン左への本塁打を放った。
寺本 聖一(広島商:広島)
  169cm77kg 右左 外野手 遠投115m
  強肩強打のプロ注目外野手。小柄ながらフルスイングが持ち味。木製のバットで広角に長打を放つ。
山本 大斗(開星:島根)
  180cm88kg 右右 外野手 遠投110m 50m6秒6
  広角に強い打球を放つ右打者。強肩も武器。3年時夏初戦・松江南戦で右ソロ含む2発を放った。
奥野 翔琉(明徳義塾:高知)
  175cm67kg 右左 外野手 遠投100m 50m5秒7
  一塁到達3秒9、脚力が売りの1番・中堅手。巧打の左打者。高橋宏斗から左線二塁打を放った。
牛島 希(九州学院:熊本)
  176cm79kg 右右 外野手
  高校通算20発、長打力のある3番センター。2年夏の県大会であわや場外のレフト特大弾を放った。
瀧 倖之介(佐伯鶴城:大分)
  173cm83kg 右右 外野手 50m6秒2
  左右に強い打球を飛ばす右の強打者。プロ注目の4番・センター。守備範囲の広さに自信を持つ。
西川 拓馬(柳ヶ浦:大分)
  180cm72kg 右左 MAX140km超 外野手 50m5秒7
  広角に弾き返す左の好打者。50メートル5秒7の1番センター。最速140㌔超を計測する肩を備える。
井上 幹太(神村学園:鹿児島)
  183cm90kg 右左 外野手
  長打力が自慢の大型外野手。八方悠介から一発を含む4安打。左膝の怪我から復活を果たした。

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2024年プロマーク状況



最終更新日:2018-08-01 (Wed)|ドラフト候補リスト | コメント(11) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
身長185センチで最速151㌔、センバツ代替大会で登板あれば要注目ですね。
元プロ野球選手の叔父譲りか、遠投110mと肩が強いようです。
| 管理人 | 2020年07月30日(Thu) 20:46 | URL #- [ 編集]
デイリースポーツのニュースというかかみじょうたけしさんの記事なのですが、
履正社と大分商の練習試合にて、履正社の田上奏大外野手が登板し、プロのスカウトのスピードガンで151キロを記録したそうです。

URLに記事貼っておきます。
| WAKAMOME | 2020年07月30日(Thu) 14:08 | URL #- [ 編集]
Yahoo!ニュースで習志野の4番・櫻井の記事がありました
プロスカウトからも高く評価されてる様です

昨年の選抜では明豊戦でも本塁打を打ってました。
実力は間違いなく全国クラスの強打者だと思います
| 鴎 | 2020年06月04日(Thu) 21:07 | URL #- [ 編集]
どうでしょうか?
量産力は西川、山村、井上と言ったスラッガーと双璧ですが。
| 藍前鉄破 | 2019年12月06日(Fri) 13:29 | URL #PBeY7Alg [ 編集]
この記事の捕手のカテゴリーに掲載されている印出太一選手は愛工大名電ではなく中京大中京の選手ではないでしょうか
| 竜 | 2019年11月17日(Sun) 12:02 | URL #l.rsoaag [ 編集]
地方の注目2年生紹介です。

岐阜の県岐商2年佐々木君です。
1年から4番を務め鍛治舎監督からも絶大な支持を得ています。
ホームランも2年夏終了時点で、27本打っており打率は通算でも5割は余裕で超えていると思います。

星稜奥川君から4打数4安打、創志学園西君からはサイクルヒットを打っています。来年注目選手です。
| あ | 2019年09月06日(Fri) 16:54 | URL #GWJjfVX2 [ 編集]
注目の2年生を紹介させていただきます。

姫木陸斗(日大藤沢) 中堅手、投手 左投左打
2年夏に4番を務める強打者で現在高校通算19本
俊足で守備範囲が広く二塁到達7.85秒、三塁到達11.51秒
強肩で投手も務める最速139キロ

牧原巧汰(日大藤沢) 捕手 右投左打
俊足、強打、強肩で三拍子揃った捕手
現在高校通算20本
2年夏に1番打者を務め本塁打3本、そのうち一本は保土ヶ谷の場外、二本は横浜スタジアムの反対方向に運んだ。二塁送球は平均1.9秒前後
| 獅子 | 2019年08月21日(Wed) 20:04 | URL #- [ 編集]
一年生から東海大菅生の四番を打っている杉崎成。
一年だけで高校通算20本で現在までに34本だそうです。
| 赤子 | 2019年08月09日(Fri) 14:51 | URL #- [ 編集]
春季千葉大会で成田を観てきました

やはり捕手の古谷将也は別格でしたね

3回戦の千葉黎明戦では左中間の1番深い所まで飛ぶ豪快な本塁打を含む5打数3安打2打点
今年は春の選抜も数試合観てきましたが、全国の強肩捕手と比べてもやはり古谷の方が上と感じました
2回戦の佐倉南戦では4打数2安打3打点だったそうです

次回は木更津総合との対戦になります
木総の篠木は初戦の市立柏戦では立ち上がりに3失点をしてしまいましまが、尻上がりに調子が上がっていき最終的には11奪三振完投をしていました

篠木、根本、吉鶴と全国クラスの投手陣を相手に古谷がどれだけ打てるか注目したいです
| 鴎 | 2019年05月03日(Fri) 00:36 | URL #- [ 編集]
> 秘密コメント様
明けましておめでとうございます。
ドラフト候補のご紹介、ありがとうございました。
ご要望を頂いたことで一旦コメント欄を開けようと思います。新年にもなったことですし。
ただ、またドラフトと関係のない話題が続いた時点で閉じます。運営11年目でこの状態というのも情けない話ですが、何とかドラフトサイトとして軌道に乗せたいので。ご了承下さいませ。
それでは、今年もよろしくお願いします。
| 管理人 | 2019年01月02日(Wed) 11:25 | URL #FR4U19ZM [ 編集]
秋季千葉大会を観戦してきました
その中で今大会活躍しこれから注目を集めそうな選手を何人か紹介させて頂きます。

青木優吾 右投右打 外野手 中央学院
夏からクリーンナップに座り準決勝の習志野戦ではプロ注目右腕・古谷から豪快なサヨナラ本塁打を打った右の強打者。新チームでは主に1番を打ち先頭打者ながら長打を連発しています

角田勇斗 右投右打 遊撃手 習志野
1年春の関東大会から習志野のショートでレギュラーとして活躍。佐倉シニア時代には度会(横浜)と共に二遊間を組み全国ベスト9も経験している。俊足と抜群の守備力に加え1年夏には本塁打も記録している

小沢拓海 右投右打 二塁手 習志野
こちらも佐倉シニア出身で元マリーンズジュニアとしても活躍していた選手。現在は角田と共に鉄壁の二遊間コンビを魅せている。打順も2番で1年秋の千葉大会では4割近い打率を残した。守備に関しては度会よりも上だと思います。

古谷将也 右投右打 捕手 成田
肩の強さなら1年生ながらすでにNo.1。2学年上のプロ注目・田宮と遜色ないレベルです。香取シニア時代にはU15日本代表にも選ばれた選手。新チームでは5番を打ち4割近い打率とチーム最多の9打点(千葉大会準決まで)と攻守に大活躍。


青木と角田は夏から活躍していましたが、小沢と古谷は今大会は本当に名を上げたと思います。
とくに古谷は他の高校の捕手と比べても肩の強さは断トツで強くすでに全国クラスだと思いました。U15では1番を打っていたとの事で足も速いんだと思います
| 鴎 | 2018年10月10日(Wed) 01:25 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:ドラフト候補リスト | コメント(11) Page Top↑