- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2022年大学生ドラフト候補進路 (03/23)
- 西舘 洸希(七十七銀行) (03/23)
- 中村 海斗(明大中野) (03/23)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/23)
- 日當 直喜(東海大菅生) (03/23)
- 平野 大地(専大松戸) (03/23)
- 鈴木 叶(常葉大菊川) (03/22)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/22)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/22)
- 森岡 大智(能代松陽) (03/22)
- 岩井 聖(龍谷大平安) (03/21)
- 前田 悠伍(大阪桐蔭) (03/21)
- ハッブス 大起(東北) (03/21)
- 真鍋 慧(広陵) (03/21)
- 黒川 貴章(セガサミー) (03/20)
- 新庄 空(鳥取城北) (03/20)
- 宮國 凌空(東邦) (03/20)
- 井上 大成(NTT東日本) (03/19)
- 古間木 大登(NTT西日本) (03/19)
- 佐々木 湧生(ノースアジア大) (03/19)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
左右に長打を放つセンスに優れた4番・捕手。2年夏の甲子園で2発。素早い送球で補殺を記録する。
2020年ヤクルト3位(契約金5000万円、年俸580万円)
動 画
打撃成績
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率18夏: 2 .286 7 2 1 0 0 1 0 2 0 .444 .429(3番/遊)
19春: 2 .000 6 0 0 0 0 0 1 3 0 .333 .000(4番/遊)
19夏: 6 .385 26 10 3 0 2 4 5 3 0 .448 .731(4番/遊)
20交: 1 .000 4 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000(4番/捕)
通算: 11 .279 43 12 4 0 2 5 7 8 0 .392 .512
最新記事
■ ヤクルト内山が仮契約「気が引き締まる」背番号33(日刊) 20/11/12
ヤクルトのドラフト3位星稜・内山壮真捕手が12日、仮契約を結んだ。契約金は5000万円、年俸は580万円。背番号は15年に打点王を獲得した畠山和洋現2軍打撃コーチが背負っていた33に決定した。橿渕スカウトグループデスクは「畠山のイメージを照らし合わせました。これからは(内山の)イメージにしてもらって、頑張ってほしい」と期待していた。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
18春石 川: 5 .350 20 7 1 1 0 6 .500(3番/遊撃)
18春北信越: 3 .625 8 5 3 0 0 3 2 6 1 .786 1.000(3番/遊撃)
18夏石 川: 5 .444 18 8 3 0 0 8 1 3 0 .524 .611(3番/遊撃)
18秋石 川: 5 .526 19 10 3 1 1 7 0 5 0 .625 .947(4番/遊捕)
18秋北信越: 5 .250 20 5 0 0 1 3 1 3 1 .348 .400(4番/遊撃)
18秋神 宮: 3 .200 10 2 1 0 0 2 1 3 0 .385 .300(4番/遊撃)
19春北信越: 4 .333 15 5 0 0 0 0 0 2 0 .412 .333(4番/遊撃)
19夏石 川: 5 .429 14 6 1 0 2 8 3 6 1 .600 .929(4番/遊撃)
19秋石 川: 5 .611 18 11 2 1 1 7 2 6 2 .708 1.000
19秋北信越: 4 .471 17 8 0 0 1 8 1 3 3 .550 .647(4番/捕手)
19秋神 宮: 1 .500 4 2 0 0 0 1 0 0 0 .500 .500(4番/捕手)
20夏石 川: 5 .308 13 4 1 0 1 3 0 .615(4番/捕手)
公式戦通算: 50 .415 176 73 15 3 7 56 .653
1号:18秋県大会2回戦:左場外2ラン 7号:19夏甲子園準々決:左翼線ソロ弾
2号:18秋北信越準決勝:左越えソロ弾 8号:19夏甲子園準々決:左越えソロ弾
3号:19春県大会3回戦:左越えソロ弾 9号:19秋県大会決勝戦:左中間3ラン
4号:19春県大会準々決:左中間2ラン 10号:19秋北信越決勝戦:左越え満塁弾
5号:19夏県大会2回戦:左越え3ラン 11号:20夏県大会1回戦:左場外2ラン
6号:19夏県大会準決勝:右越え3ラン
【一塁到達タイム】 19夏甲1回戦:4回4秒65(遊併)
19夏甲3回戦:3回4秒67(遊ゴ)
19秋神1回戦:5回4秒67(三ゴ)
■ 星稜 履正社に昨夏のリベンジならず 点差開いても「必笑」貫いた(デイリー) 20/8/16
昨夏の決勝で4番を打っていた主将の内山壮真捕手は、4打数無安打という悔しい結果に終わった。試合後は「後輩たちに履正社に勝ってほしい」とリベンジの思いを託し、自身は「一つ上のステージを目指したい」とプロ志望届を出す方向。高校野球に別れを告げ、次のステップへと進んでいく。
▽中日・米村チーフスカウト「実績があるし、きょう打った、打たないで評価は変わらない。第2の岡林ではないが、捕手も遊撃手もできる。いい素材だと思う。十分、ドラフト対象になる選手です」
▽DeNA・河原スカウトグループリーダー「しっかり球を捉えていた。打撃センスを感じる。守備位置は各球団で評価が分かれると思いますが、捕手としては二塁送球が1秒83と速かった。遊撃手としても楽しみな素材だと思う」(西スポ)
■ 星稜県内無敗締めならず(スポーツ報知) 20/8/10
石川の決勝では星稜が日本航空石川に1-2で競り負けた。主将・内山壮真捕手は、入学からの県内無敗締めを逃し、「悔しい」と唇をかんだ。同点の8回1死、9番打者を振り逃げで出塁させると、二盗を刺そうとして悪送球。三進を許すとカバーの連係が乱れてホームがガラ空きになり、生還させてしまった。打撃でも嘉手苅宏太の変化球攻めに苦しみ3打数無安打。4球団が視察し、ロッテの永野プロ・アマスカウト部長は、「打撃はずっと見てきたが、自分のタイミングで打てるし勝負強い。今年は捕手で昨年まで遊撃だったが、センスがあるので三塁や二塁も守れると思う」と、高評価だった。
過去記事
■ 捕手、遊撃手の“二刀流”星稜の内山壮真にスカウト高評価(スポーツ報知) 20/8/2
星稜は9―0の7回コールドで金沢に快勝し、4強入りを決めた。プロ注目の内山壮真捕手は1打数無安打だったが、序盤は捕手として好リードを見せると、7回には昨秋の県大会以来となる遊撃手として出場。鋭いライナーも鮮やかにダイビングキャッチした。野球センスの塊だ。「上の世界ではショート、キャッチャー、どちらでもできる自信がある。求められている方でやりたい」と話す。昨秋からは正捕手としてチームを引っ張るが、普段は両方のポジションで練習している。この日は巨人、ヤクルトなど5球団が視察。巨人の織田淳哉スカウトは「両方ができるのは魅力。キャッチャーも内野手も高いレベルにある」と話せば、広島の高山健一スカウトは「広角に打てる技術を持っている。バッティングを生かしながら、オールラウンドにできるのが魅力」と話す。
■ ドラフト候補の星稜・内山 初戦から場外弾(スポニチ) 20/7/24
星稜が夏初戦を迎え、今秋ドラフト候補の内山壮真が場外弾で好スタートを切った。「4番・捕手」でフル出場し、3―0の4回2死一塁で左越え本塁打。2球目のど真ん中の直球をコンパクトに振り抜き、確信するようにゆっくりと一塁へ駆けだした。推定飛距離120メートルで、45歳の誕生日だった林和成監督に贈る祝砲ともなった。視察した阪神の筒井和也スカウトも「しっかり振ることを意識しているのが伝わる。軸がぶれないのが彼の特長」と高評価した。
■ 内山主将「喜び感じた」進路プロに定める(中日スポーツ) 20/6/10
主将の内山壮真捕手は「野球ができる喜びを感じた」と笑顔。甲子園の中止発表の直後は「つらいでは表せない」ほどだったが、先輩の山瀬慎之助、奥川恭伸両選手から「ここが終わりじゃない」と電話で励まされ、気持ちを切り替えたという。ドラフト候補の内山は進路をプロに定めた。「この先の少ない機会で実力を見せ、県大会を優勝で終わらせたい」と力を込めた。
▽中日・音スカウト「打撃は狙って逆方向にも打てるし、面白い。走塁もセンスがある。捕手としては期間が短く、守備面の評価は難しいが、伸びしろはあると思う。ハンドリングがいいので、内野手としても楽しみ」
■ 阪神スカウト「捕手として評価、野手としても楽しみ」(デイリースポーツ) 20/5/15
星稜・林和成監督は「野球のセンスは状況判断だと思いますが、そこが素晴らしい。山瀬もそうかもしれないですが、星稜の歴史を見ても10年に一人の選手(捕手)」と称える。捕手でプレーした昨秋の明治神宮大会の段階で、阪神・筒井スカウトは「心と体の芯の強さが魅力。小柄ですけど大きな力に加えて器用さも魅力の選手で、プレーを見ているとブレない精神面も感じます。捕手として評価していますが、野手としても非常に楽しみなところが多い選手です」と高く評価。
■ 甲子園準V遊撃手が捕手に転向 星稜・内山壮真を林監督も絶賛(中スポ) 20/1/30
星稜の内山壮真は、新チームから捕手に転向。「遊撃手の方が好きだけど、面白いのは捕手。試合を動かすことができる」と魅力を説明する。林和成監督は「リードも状況判断も素晴らしい。遊撃手の代わりはいても、捕手の代わりはいない。捕手としても、星稜で10年に1人の選手」と力説する。プロのスカウトの間でも捕手、遊撃手のどちらで評価するか、意見が分かれるほどのセンスの持ち主。肩の強さでは山瀬に及ばないが、捕ってからの速さでカバー。通算30本塁打をマークしている強打も健在だ。
■ 星稜、1年生遊撃手・内山が初マスクで北信越大会出場決めた(スポーツ報知) 18/9/24
星稜が鵬学園を7回コールドで下し、秋の北信越大会出場を決めた。1年生遊撃手の内山壮真が高校公式戦で初めてマスクをかぶり、荻原吟哉と寺西成騎(ともに1年)を好リードして無失点に抑えた。将来のプロ入りも見据え、内山は「今はショート一本だが、最上級生になれば捕手も頭に入れている」と話す。チームには主将の超強肩捕手・山瀬慎之助(2年)がいるが、林和成監督は「内山は『ここでこれを来るか』という面白いリードもあった。キャッチングもいいし、ワンバウンドストップもすでにできている。チームにいろんなオプションがあってもいい」と捕手併用プランも示唆した。
■ 星稜スーパー1年生内山、因縁対決で4強導く(日刊スポーツ) 18/7/22
自身初の石川大会で名門星稜の3番・遊撃を任された内山壮真内野手が、3回の第2打席で強烈なインパクトを残した。1死二塁から相手エースの大谷輝龍の外角高め直球を振り抜き、打球はライナーで左翼線へ。適時二塁打でリードを3点に広げた。
■ 星稜・内山、衝撃デビュー 高校初打席で初球を初安打(スポーツ報知) 18/4/29
星稜が寺井を5―0で下した。U―15侍ジャパンで活躍した1年生の内山壮真が「1番・ショート」で先発出場し、高校初打席の初球で初安打を記録。1回裏の高校初打席の初球。真ん中直球を力強く振り抜き、右前へ運んだ。林和成監督は「いい所で使ってあげたいので、1番でデビューさせたかった」と先頭打者で起用。期待に応えた1年生を「バッティングは雰囲気があり、自分の間合いを持っている。守備も安定している」と評価した。天性の運動センスの原点は、「空手」にある。全国空手道選手権で日本一に輝いたこともある父・彰博さんの影響で2歳から道場に通い、小学校時代には富山県大会を4度制した。小学5年からは野球に専念。「甲子園優勝」を果たすため、星稜に進学した。
プロフィール
富山県上市町生まれ。内山 壮真(うちやま・そうま)遊撃手兼捕手。
宮川小学校3年の時から軟式の野球を始め、星稜中では軟式野球部で遊撃手を経て捕手。
2年夏及び3年春の2度日本一に輝き、U15代表でアジア選手権Vを果たした。
正捕手を務めたアジア選手権でベストナイン&本塁打王(5戦2発)のタイトルを獲得している。
U-15代表でのチームメイトとして寺西成騎ら。
星稜高校では1年時春からベンチ入り。
1年生ながら3番・遊撃としてスタメンで起用され、8試合で12安打、打率.429点9の実績を残す。
高商・山田から左中間2塁打を放つなど、北信越3試合で5安打6四球を記録。
同年夏の県大会で打率.444の活躍を演じ、奥川らと共に2年ぶりの甲子園出場を達成した。
ドラフト候補・大谷輝龍が相手の県準々・小松大谷戦でレフト線適時2塁打。
開幕ゲームとなった甲子園1回戦・藤蔭戦でライト線への適時2塁打(外直球)を放っている。
1年時秋の新チームで4番の座を獲得し、3年間で34発(公式戦11本)を量産。
入学以来4シーズン連続で甲子園出場を飾り、2年時夏に24年ぶりとなる準Vを成し遂げた。
2年生の秋から主将&捕手を務め、甲子園11試合で打率.279本2点5を記録。
8回に左線ソロ(外寄りカーブ)、9回に左ソロ(外スラ)と、2年時夏準々・仙育戦で2発を放った。
1年上に奥川恭伸、山瀬慎之助、同学年に寺西成騎ら。
172cm76kg、センスに優れた小柄な遊撃手兼捕手。
球を引き付けて振り切るスイングで左右に長打を放つ右打者。1年秋の新チームから4番に座る。
1年秋県2回戦でレフト場外弾(両91.5m)、2年夏県準決勝で右3ランを放った。
好守のショートとしてもチームに貢献。グラブ捌きが良く捕ってから投げるまでのスピードが速い。
キャッチャー経験を生かして打球の方向を予測。遠投100メートルの肩を備える。
2年秋からキャプテン&捕手としてプレー、神宮大会1回戦で二塁送球タイム1秒87をマークした。
50m6秒3、一塁到達4.6秒台と脚力は今一つ。通算34発。
スカウトコメント
ヤクルト・橿渕スカウトグループデスク|20/11/12
「畠山のイメージを照らし合わせました。これからは(内山の)イメージにしてもらって、頑張ってほしい」
中日・米村チーフスカウト|20/8/16
「実績があるし、きょう打った、打たないで評価は変わらない。第2の岡林ではないが、捕手も遊撃手もできる。いい素材だと思う。十分、ドラフト対象になる選手です」
DeNA・河原スカウトグループリーダー|20/8/16
「しっかり球を捉えていた。打撃センスを感じる。守備位置は各球団で評価が分かれると思いますが、捕手としては二塁送球が1秒83と速かった。遊撃手としても楽しみな素材だと思う」
ロッテ・永野プロアマスカウト部長|20/8/10
「打撃はずっと見てきたが、自分のタイミングで打てるし勝負強い。今年は捕手で昨年まで遊撃だったが、センスがあるので三塁や二塁も守れると思う」
ヤクルト・小川GM|20/8/6
「高校生の捕手で目立つ4人(星稜・内山、磐田東・二俣、日大藤沢・牧原、成田・古谷)の一人」
巨人・織田淳哉スカウト|20/8/2
「両方ができるのは魅力。キャッチャーも内野手も高いレベルにある」
広島・高山健一スカウト|20/8/2
「広角に打てる技術を持っている。バッティングを生かしながら、オールラウンドにできるのが魅力」
阪神・筒井和也スカウト|20/7/24
「しっかり振ることを意識しているのが伝わる。軸がぶれないのが彼の特長」
中日・音スカウト|20/6/10
「打撃は狙って逆方向にも打てるし、面白い。走塁もセンスがある。捕手としては期間が短く、守備面の評価は難しいが、伸びしろはあると思う。ハンドリングがいいので、内野手としても楽しみ」
阪神・筒井スカウト|20/5/15
「心と体の芯の強さが魅力。小柄ですけど大きな力に加えて器用さも魅力の選手で、プレーを見ているとブレない精神面も感じます。捕手として評価していますが、野手としても非常に楽しみなところが多い選手です」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
将来、球団の顔になってくれるような期待値の高い選手じゃないでしょうか。
彼はバットにボールを乗せるのと角度をつけるのがとても上手ですよね。力に頼らず技術で飛ばせるというか。この歳にしてベテラン選手のような打席での落ち着いた佇まいも頼もしい。
その上、捕手も遊撃も難なくこなす野球センスを持ち合わせているっていうんですから、本当に先が楽しみな選手です。
二遊間と捕手のどちらにも小柄な体格で活躍しているプロ選手がいますし、どのような選手に伸びていくか本当に楽しみな選手です。
甲子園でのショートの守備は本当に良かった
ただ捕手としてアンダー15にも出てるし本当に悩みどころ
身長はないけど打撃が伸びればドラフト2以上あると思う