河村 唯人(JR東海)|ドラフト・レポート

河村 唯人(JR東海)

ここでは、「河村 唯人(JR東海)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



河村 唯人(JR東海)

174cm82kg 左左 MAX144km スライダー・カーブ・フォーク・ツーシーム 日大三→日本大 1年目
最速144㌔の直球とスライダー、フォーク。甲子園6戦26.2回で37K。出所の見づらいフォームから投じる。
最終更新日:2022-11-26 (Sat)|2024年社会人投手 東都大学 コメント(0)

  動 画

  投手成績

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗   回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   19春:         登板無し           二部
   19秋: 1 0勝0敗   0.2  2  0  3  2 27.00二部
   20春:         開催中止           二部
   20秋:         登板無し           二部
   21春: 1 0勝0敗    2  1  2  1  0  0.00二部
   21秋: 1 0勝0敗    0  1  0  2  0  0.00
   22春: 6 1勝2敗   27  24  17  10  9  3.00(5位)
   22秋: 1 0勝0敗    1  2  0  0  1  9.00
   一部: 8 1勝2敗   28  27  17  12  10  3.21
          被安打率8.68 奪三振率5.46 四死球率3.86
   二部: 2 0勝0敗   2.2  3  2  4  2  6.75
         被安打率10.13 奪三振率6.75 四死球率13.50

 ■ 甲子園成績

     試合  回数 被安 奪三 四死 失点
   18春: 1    1  2  3  0  2 138㌔ 三重高校
   18夏: 5  25.2  17  34  14  9
           5  2  8  1  2 139㌔ 折尾愛真 ○
           6  6  11  2  4 140㌔ 奈良大附 ○
           4  2  3  5  1 141㌔ 龍谷平安 ○
           7  4  10  2  1 141㌔ 下関国際 ○
          3.2  3  2  4  1 141㌔ 金足農業
   通算: 6  26.2  19  37  14  11 防3.71
      被安打率6.41 奪三振率12.49 四死球率4.73

投手成績詳細

 ■ 大学時代成績

   19秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
   拓殖大    0.2  2  0  3  2

   21春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
   大正大     2  1  2  1  0

   21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   駒澤大     0  1  0  2  0

   22春(1完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   青学大 先  4.1  5  3  1  4 ●
   駒澤大 先   5  5  6  3  0
   国学大 先   7  5  5  3  1 143㌔
       先   9  6  2  2  0 ○封
   亜 大 先  1.1  3  0  1  4 ●
   中央大    0.1  0  1  0  0
           27  24  17  10  9 防3.00
       被安打率8.00 奪三振率5.67 四死球率3.33

 ■ 高校時代成績

   17秋(背番号1)    回数 被安 奪三 四死 自責 
   3回戦:昭和高校 先   2  3  3  2  0
   準決勝:日大豊山 先   2  3  1  1  2
               4  6  4  3  2 防4.50
          被安打率13.50 奪三振率9.00 四死球率6.75
 
   18夏(背番号10)    回数 被安 奪三 四死 失点 
   3回戦:杉並高校    1.2  1  2  2  0
   4回戦:豊多摩高 先   4  4  6  0  2
   5回戦:駒大高校     3  2  6  2  0
   準々決:都立片倉 先   4  2  3  5  3
   準決勝:東海菅生     7  3  3  5  1 143㌔
   決勝戦:日大鶴丘    6.2  4  7  3  1 142㌔
              26.1  16  27  17  7 防2.39
           被安打率5.47 奪三振率9.23 四死球率5.81

  最新記事

 ■ 日大先発左腕・河村唯人が初完封初勝利(日刊) 22/4/21

 日大が17年秋以来、9季ぶりに1部で勝ち点を獲得した。立役者は先発左腕・河村唯人投手。9回を6安打2四球2奪三振で、初完封初勝利をおさめた。130キロ台~140キロ台の直球、ツーシーム、スライダーを組み合わせた。「大学で9回投げたのも初めてでした。ツーシームが良かったです。相手が真っすぐを張っていたので、うまくかわせたのかなと」と、ハキハキと答えた。

   22秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   中央大     1  2  0  0  1

 ■ 白球譜「マウンドに立てばエース」 日大三(3年)河村唯人投手(毎日新聞) 18/8/16

 昨秋の新チーム発足時、初めてエースナンバーを背負ったその責任に「自分がつけていいのか」と心に不安と迷いを秘めてマウンドに立った。今春の選抜からエースの座を譲った課題は精神面の弱さ。ブルペンから緊張感を高めて投球することを習慣づけた。成果は春の都大会で表れた。肘の痛みを訴えた仲間に代わり、緊急登板してピンチを乗り切った。自信をつけて臨んだ西東京大会は先発、リリーフとフル稼働し、全試合に登板。最速144キロの直球とスライダー、フォークなどの変化球を丁寧に投げ分け、投手陣を引っ張った。

 ■ 日大三・河村は「招き猫」成瀬に似てる/サブロー氏(日刊スポーツ) 18/8/11

 プロで大化けする可能性がある“隠し玉”候補だ。100回大会の日刊スポーツ「編成部長」を務める前ロッテのサブロー氏が、日大三の2番手で好投した背番号「10」の左腕、河村唯人投手の「招き猫投法」に着目した。身長175センチの河村の直球は130キロ台中盤がほとんど。ただ、その直球に打者は振り遅れ、差し込まれるボールの出どころが見えにくいフォームは「招き猫投法」と言われたヤクルト成瀬にそっくりだ。タイミングを取りたくても取るポイントがないから、振り遅れる。河村はコントロールも良く、切れのある直球がコーナーに決まっていた。木製バットになれば、さらに詰まったゴロや凡フライも増えるだろう。中継ぎより、打たせて取ってゲームをつくる先発タイプの魅力を感じる。

過去記事

 ■ 河村唯人投手(2年) 特訓で制球力磨く(毎日新聞) 18/3/1

 投手陣の一翼を担う貴重なサウスポー。最速141キロの直球を最大の武器にしている。特に自信を持つのは、左腕特有の、打者に向かって対角線に投げ込むストレート。「良いボールを持っている。自信を持って投げてほしい」。小倉全由監督も期待を込める。

  プロフィール

 埼玉県所沢市出身。
 河村 唯人(かわむら・ゆいと)投手。
 東所沢小6年でライオンズJr.入りを果たし、柳瀬中学校では所沢中央シニアに所属。
 シニア代表で中3夏の全米選手権に出場した。

 日大三高では2年時夏から控えとしてベンチ入り。
 2年生の秋になって背番号1で公式戦デビューし、実質控えで全9試合中2試合の先発を務める。
 翌3年春の選抜(背番号10)2回戦・三重戦で1回2失点の全国大会初登板。
 3年時夏の西大会に主戦格として出場し、計26.1回27K、防2.39の力投で5年ぶりVを飾った。
 7回1失点の好救援を演じた準決・東海大菅生戦(9-6)で最速143㌔を計測。
 152㌔腕・勝又と対戦した決勝・日鶴戦でサヨナラを呼ぶ6.2回7K1失点の力投を演じている。
 続く本戦(4強)全5戦に救援で登板し、計25.2回で34K、4勝、防3.16をマーク。
 初戦・愛真戦で1回4Kを記録し、2回戦・奈良付戦で6回11K、準々・下国戦で7回10Kを奪った。
 同学年に日置航、1学年下に井上広輝廣澤優ら。

 日本大学では1年生の秋から2部ベンチ入り。
 4年時春の1部戦で主に先発2番手を務め、1勝2敗、防3.00(5位)で規定回数到達を果たした。
 第3週・国学院大3回戦(1対0)で、6安打2K、初完投初完封初勝利を記録。
 5季で10試合(先発5)、計30.2回に登板し、東都通算1勝2敗、19K、防御率3.52をマークした。
 東都リーグ通算10試合、1勝2敗、30.2回、防御率3.52。

 174cm82kg、ボールの出所が見づらい144㌔左腕。
 セットからやや捻って重心を下げ、テイクバック小さくインステップし、肘を柔らかく使った腕の振りから
 繰り出す最速143㌔、常時130㌔台前半から140㌔弱のキレの良いストレートと、
 100㌔台から110㌔前後のスライダー、その他120㌔前後から120㌔台で落とすフォークボール。
 球の出所を隠したフォームから投じるストレートで打者を振り遅れさせる好左腕。
 内を突く強気の投球も持ち味の一つ。スライダー、フォークを交え、まずまずの制球で投げ分ける。
 甲子園での奪三振率12.49。遠投100m、50m6秒2。
  
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2022-11-26 (Sat)|2024年社会人投手 | 東都大学 コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2024年社会人投手 | 東都大学 コメント(0) Page Top↑