- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 松原 快(富山GRNサンダーバーズ) (09/28)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/28)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (09/28)
- 竹田 祐(三菱重工West) (09/28)
- 増子 航海(神奈川フューチャードリームス) (09/28)
- 中岡 大河(富士大) (09/27)
- 芦田 丈飛(埼玉武蔵ヒートベアーズ) (09/27)
- 武内 夏暉(国学院大) (09/27)
- 田中 大聖(太成学院大) (09/27)
- 2023年プロ志望届提出者/大学生ドラフト候補 (09/27)
- プロ志望大学生リスト2023 (09/27)
- プロ志望高校生リスト2023 (09/27)
- 佐藤 啓介(静岡大) (09/27)
- 杉田 健(日大国際関係学部) (09/27)
- 友田 佑卓(日本大) (09/27)
- 尾田 剛樹(栃木ゴールデンブレーブス) (09/27)
- 林 謙吾(山梨学院) (09/26)
- 高橋 一英(花咲徳栄) (09/26)
- 中村 太耀(城西国際大) (09/26)
- 福島 圭音(白鴎大) (09/26)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
こちらでは第12回U18アジア選手権(宮崎開催)の代表18名リストと試合結果を掲載しています。
【外野手ベストナイン】 藤原 恭大(大阪桐蔭)、根尾 昂(大阪桐蔭)
U18代表1次候補 第11回代表メンバー・試合結果最新記事
■ U18日本代表合宿 初実戦に8球団21人のスカウトずらり(デイリースポーツ) 18/8/28
侍ジャパン高校代表合宿第3日が27日、都内近郊のグラウンドで行われた。この日は実戦感覚を養うため、立大と練習試合。バックネット裏には阪神、DeNA、ヤクルト、西武、オリックス、楽天、日本ハム、ソフトバンクの8球団、21人のスカウトが視察に訪れた。阪神・畑山チーフスカウトは「練習から木を使っているのを見ている。慣れてくればさらに(状態が)上がってくるのでは」とコメント。DeNA・稲嶺スカウトは「夏の甲子園のいいイメージで止めておきたい、というのはあるんだけどね」と笑いながら、注目の投手が登板する際にはスピードガンを構えて入念に確認した。
■ 根尾、藤原、柿木、小園、吉田らU18代表/一覧(日刊スポーツ) 18/8/21
日本高野連は21日、第12回BFA U18アジア野球選手権大会に参加する、高校日本代表選手18人を発表した。史上初の2度目の春夏連覇を果たした大阪桐蔭からは、今秋ドラフト1位候補の根尾昂内野手(3年)藤原恭大外野手(3年)ら5人が選出された。【日刊スポーツによる代表選手の希望進路】
吉田 輝星(金足農業) プロ 中川 卓也(大阪桐蔭) 進学
柿木 蓮(大阪桐蔭) プロ 日置 航(日大三高) 進学
板川 佳矢(横浜高校) 進学 根尾 昂(大阪桐蔭) プロ
渡辺勇太朗(浦和学院) プロ 小園 海斗(報徳学園) プロ
野尻 幸輝(木更津総) 進学 奈良間大己(常葉菊川) 進学
市川 悠太(明徳義塾) 蛭間 拓哉(浦和学院)
山田 龍聖(高岡商業) 社会人 峯 圭汰(創成館高)
小泉 航平(大阪桐蔭) 社会人 藤原 恭大(大阪桐蔭) プロ
根来 龍真(常葉菊川) プロ
日本代表メンバー(18人)
■ 投 手(8人)
吉田 輝星(金足農業) 渡辺勇太朗(浦和学院) 野尻 幸輝(木更津総)△板川 佳矢(横浜高校) △山田 龍聖(高岡商業) 奥川 恭伸(星稜高2)
柿木 蓮(大阪桐蔭) 市川 悠太(明徳義塾)
■ 捕 手(2人)
根来 龍真(常葉菊川) 小泉 航平(大阪桐蔭)■ 内野手(5人)
日置 航(日大三高) 奈良間大己(常葉菊川) 中川 卓也(大阪桐蔭)根尾 昂(大阪桐蔭) 小園 海斗(報徳学園)
■ 外野手(3人)
蛭間 拓哉(浦和学院) 藤原 恭大(大阪桐蔭) 峯 圭汰(創成館高)試合結果
■ 練習試合:立教大戦 8月27日
立教大学|000 100 0|1U18代表|000 030 X|3
回数 被安 奪三 四死 失点 自責
渡辺勇太朗(浦和学院) 1 1 1 0 0 0
市川 悠太(明徳義塾) 1 0 2 1 0 0
△山田 龍聖(高岡商業) 1 0 0 0 0 0
奥川 恭伸(星稜高2) 1 2 1 0 1 1
△板川 佳矢(横浜高校) 1 0 2 1 0 0
根尾 昂(大阪桐蔭) 1 0 1 0 0 0 146㌔
柿木 蓮(大阪桐蔭) 1 0 3 0 0 0 146㌔
7 3 10 2 1 1
打 安 二 三 本 点 振 球 盗
(遊)小園 海斗(報徳学園) 3 1 0 0 0 0 0 0 0
(左)峯 圭汰(創成館高) 3 1 1 0 0 0 0 0 0
(三)中川 卓也(大阪桐蔭) 1 1 0 0 0 2 0 2 0
(中)藤原 恭大(大阪桐蔭) 3 1 0 0 0 0 0 0 0
(右)蛭間 拓哉(浦和学院) 3 0 0 0 0 0 2 0 0
(指)野尻 幸輝(木更津総) 3 1 0 0 0 0 0 0 0
(二)奈良間大己(常葉菊川) 3 2 0 0 0 0 0 0 0
(捕)小泉 航平(大阪桐蔭) 3 0 0 0 0 0 1 0 0
(一)日置 航(日大三高) 2 1 0 0 0 0 0 0 0
24 8 1 0 0 2 3 2 0
■ 壮行試合:大学日本代表戦 8月28日
高校日本代表|000 011 010|3大学日本代表|300 300 10X|7
回数 被安 奪三 四死 失点 自責
市川 悠太(明徳義塾) 3 3 4 2 3 2 143㌔
渡辺勇太朗(浦和学院) 1.1 5 1 2 3 3 145㌔
△板川 佳矢(横浜高校) 1.2 1 2 1 0 0 141㌔
柿木 蓮(大阪桐蔭) 1 2 0 0 1 1 147㌔
根尾 昂(大阪桐蔭) 1 0 1 0 0 0 148㌔
8 11 8 5 7 6
回数 被安 奪三 四死 失点 自責
△田中 誠也(立教大3) 2 1 0 0 0 0 139㌔
清水 昇(国学大4) 1 2 0 0 0 0 151㌔
△小島 和哉(早 大4) 2 1 0 0 1 1 143㌔
津森 宥紀(福祉大3) 1 2 2 1 1 1 147㌔
森下 暢仁(明治大3) 1 0 0 0 0 0 147㌔
松本 航(日体大4) 1 1 1 0 1 1 150㌔
甲斐野 央(東洋大4) 1 0 1 0 0 0 158㌔
9 7 4 1 3 3
打 安 二 三 本 点 振 球 盗
(遊) 小園 海斗(報徳学園) 4 2 0 0 1 1 1 0 0 ※ 右翼線ソロ弾
(二) 奈良間大己(常葉菊川) 3 0 0 0 0 0 1 1 0
(三) 中川 卓也(大阪桐蔭) 4 1 0 0 0 0 0 0 0
(中) 藤原 恭大(大阪桐蔭) 4 1 0 0 0 1 0 0 0
(右投)根尾 昂(大阪桐蔭) 4 2 0 1 0 0 2 0 0 ※ 中越え三塁打
(左) 蛭間 拓哉(浦和学院) 4 0 0 0 0 1 0 0 0
(指) 野尻 幸輝(木更津総) 3 0 0 0 0 0 0 0 0
右 峯 圭汰(創成館高) 0 0 0 0 0 0 0 0 0
(一) 日置 航(日大三高) 3 0 0 0 0 0 0 0 0
(捕) 小泉 航平(大阪桐蔭) 2 1 0 0 0 0 0 0 0
打捕 根来 龍真(常葉菊川) 1 0 0 0 0 0 0 0 0
32 7 0 1 1 3 4 1 0
打 安 二 三 本 点 振 球 盗
(左) 向山 基生(法政大4) 2 0 0 0 0 0 1 0 0
打左右逢沢 崚介(明治大4) 3 2 0 0 0 0 1 0 1
(右一)佐藤都志也(東洋大3) 4 1 0 1 0 2 1 1 0 ※ 中2点三塁打
(中) 辰己 涼介(立命大4) 4 1 0 0 0 1 0 0 0
(一) 頓宮 裕真(亜細亜4) 1 1 0 0 1 2 0 2 0 ※ 左中間2ラン
走左 米満 凪(奈学大4) 1 0 0 0 0 0 0 0 1
(指) 佐藤 輝明(近畿大2) 2 0 0 0 0 0 2 0 0
打指 伊藤裕季也(立正大4) 1 1 0 0 1 1 0 1 0 ※ 中越えソロ弾
(三) 勝俣 翔貴(国武大3) 2 2 0 0 1 1 0 0 0 ※ 左越えソロ弾
打三 岩城 駿也(九産大4) 2 1 0 0 0 0 0 0 0
(二) 渡辺 佳明(明治大4) 3 1 0 0 0 0 1 0 0
二 上川畑大悟(日本大4) 1 0 0 0 0 0 0 0 0
(捕) 藤野 隼大(立教大3) 2 0 0 0 0 0 1 0 0
捕 海野 隆司(東海大3) 1 0 0 0 0 0 0 1 0
(遊) 児玉 亮涼(九産大2) 4 1 0 0 0 0 1 0 0
33 11 0 1 3 7 8 5 2
■ 練習試合:明治大戦 8月29日
明治大学|120 010 0|4U18代表|000 210 1|4
回数 被安 奪三 四死 失点 自責
奥川 恭伸(星稜高2) 5 9 5 1 4 4
△山田 龍聖(高岡商業) 2 0 2 1 0 0
7 9 7 2 4 4
打 安 二 三 本 点 振 球 盗
(中)藤原 恭大(大阪桐蔭) 3 1 0 0 0 0 1 1 0
(左)蛭間 拓哉(浦和学院) 3 0 0 0 0 1 1 0 0
(遊)小園 海斗(報徳学園) 4 2 0 0 0 1 1 0 0
(右)根尾 昂(大阪桐蔭) 3 1 0 0 0 0 0 0 0
(三)中川 卓也(大阪桐蔭) 3 0 0 0 0 0 2 0 0
(二)奈良間大己(常葉菊川) 3 1 0 0 0 0 0 0 0
(一)野尻 幸輝(木更津総) 3 2 1 0 0 1 1 0 0
(捕)根来 龍真(常葉菊川) 2 1 0 0 0 1 0 0 0
(指)板川 佳矢(横浜高校) 1 0 0 0 0 0 0 0 0
走指峯 圭汰(創成館高) 0 0 0 0 0 0 0 1 0
25 8 1 0 0 4 6 2 0
■ 壮行試合:宮崎県選抜戦 8月31日
U18代表|200 020 000|4宮崎選抜|000 020 000|2 ※戸郷149㌔、5.1回9K 源147㌔、1回3K
回数 被安 奪三 四死 失点 自責
野尻 幸輝(木更津総) 2 0 3 0 0 0
△山田 龍聖(高岡商業) 2 0 3 3 0 0
市川 悠太(明徳義塾) 1 2 0 3 2 2
渡辺勇太朗(浦和学院) 2 1 1 1 0 0
柿木 蓮(大阪桐蔭) 1 0 0 1 0 0
吉田 輝星(金足農業) 1 0 1 1 0 0
9 3 8 9 2 2
打 安 二 三 本 点 振 球 盗
(中) 藤原 恭大(大阪桐蔭) 5 2 1 0 0 0 1 0 0
(遊) 小園 海斗(報徳学園) 4 2 0 0 0 1 1 1 2
(一三)中川 卓也(大阪桐蔭) 5 1 0 0 0 0 3 0 0
(三右)根尾 昂(大阪桐蔭) 4 0 0 0 0 0 3 1 0
(投一)野尻 幸輝(木更津総) 5 2 0 2 0 2 1 0 0
(二) 奈良間大己(常葉菊川) 3 0 0 0 0 1 3 0 0
(右左)蛭間 拓哉(浦和学院) 4 2 0 0 0 0 2 0 2
(捕) 根来 龍真(常葉菊川) 2 0 0 0 0 0 1 1 0
捕 小泉 航平(大阪桐蔭) 1 1 1 0 0 0 0 0 0
(左) 峯 圭汰(創成館高) 1 0 0 0 0 0 0 0 0
投 山田 龍聖(高岡商業) 1 0 0 0 0 0 1 0 0
打 日置 航(日大三高) 1 0 0 0 0 0 0 0 0
投 奥川 恭伸(星稜高2) 1 0 0 0 0 0 1 0 0
37 10 2 2 0 4 17 3 4
■ 予選ラウンド:香港戦 9月3日
香 港|000 00|0日 本|0194 3X|26
回数 被安 奪三 四死 失点 自責
野尻 幸輝(木更津総) 3 0 7 0 0 0 134㌔
奥川 恭伸(星稜高2) 1 1 2 0 0 0 149㌔
市川 悠太(明徳義塾) 1 0 3 0 0 0 144㌔ ○
5 1 12 0 0 0
打 安 二 三 本 点 振 球 盗
(遊) 小園 海斗(報徳学園) 4 3 0 2 0 4 0 0 1
打右 峯 圭汰(創成館高) 1 1 1 0 0 0 0 0 0
(二) 奈良間大己(常葉菊川) 5 2 2 0 0 2 0 0 0
(一三)中川 卓也(大阪桐蔭) 5 2 0 2 0 3 0 0 0
(中) 藤原 恭大(大阪桐蔭) 3 2 1 1 0 2 0 2 0
(右遊)根尾 昂(大阪桐蔭) 5 5 2 1 1 5 0 0 0 ※ サイクル安打
(投一)野尻 幸輝(木更津総) 3 1 0 1 0 1 0 2 1
(左) 蛭間 拓哉(浦和学院) 3 2 2 0 0 1 0 1 0
左 板川 佳矢(横浜高校) 0 0 0 0 0 0 0 0 0
(三) 日置 航(日大三高) 1 0 0 0 0 0 0 3 0
投 奥川 恭伸(星稜高2) 0 0 0 0 0 0 0 0 0
投 市川 悠太(明徳義塾) 0 0 0 0 0 0 0 0 0
(捕) 小泉 航平(大阪桐蔭) 3 1 0 0 0 2 0 0 0
打捕 根来 龍真(常葉菊川) 1 0 0 0 0 0 0 0 0
34 19 8 7 1 20 0 8 0
■ 予選ラウンド:スリランカ戦 9月4日
日 本|403 512|15スリランカ|000 000|0
回数 被安 奪三 四死 失点 自責
渡辺勇太朗(浦和学院) 3 0 6 1 0 0 145㌔
△山田 龍聖(高岡商業) 2 0 4 0 0 0 139㌔ ○
奥川 恭伸(星稜高2) 1 0 3 0 0 0
6 0 13 1 0 0
打 安 二 三 本 点 振 球 盗
(遊) 小園 海斗(報徳学園) 5 2 0 1 0 2 0 0 0
(二) 奈良間大己(常葉菊川) 4 1 0 0 0 2 0 0 0
(三一)中川 卓也(大阪桐蔭) 2 1 0 0 0 0 0 2 1
(中) 藤原 恭大(大阪桐蔭) 3 2 1 0 0 2 0 1 0
(右) 根尾 昂(大阪桐蔭) 3 0 0 0 0 0 0 0 0
右 峯 圭汰(創成館高) 1 0 0 0 0 0 0 0 0
(指) 野尻 幸輝(木更津総) 2 2 1 1 0 3 0 2 1
(左) 蛭間 拓哉(浦和学院) 3 2 2 0 0 2 0 1 0
(捕) 根来 龍真(常葉菊川) 4 2 0 0 0 1 0 0 1
捕 小泉 航平(大阪桐蔭) 0 0 0 0 0 0 0 0 0
(一三)日置 航(日大三高) 4 0 0 0 0 0 0 0 0
31 12 4 2 0 12 0 6 3
■ 予選ラウンド:韓国戦 9月5日
韓 国|300 000 000|3日 本|000 000 000|0
回数 被安 奪三 四死 失点 自責
吉田 輝星(金足農業) 6 2 5 2 3 2 149㌔ ●
板川 佳矢(横浜高校) 1 0 2 0 0 0 140㌔
柿木 蓮(大阪桐蔭) 1 0 1 0 0 0 148㌔
根尾 昂(大阪桐蔭) 1 1 1 0 0 0 149㌔
9 3 9 2 3 2
打 安 二 三 本 点 振 球 盗
(遊) 小園 海斗(報徳学園) 5 2 0 0 0 0 0 0 1
(二) 奈良間大己(常葉菊川) 4 0 0 0 0 0 1 1 0
(三) 中川 卓也(大阪桐蔭) 4 0 0 0 0 0 1 0 0
(中) 藤原 恭大(大阪桐蔭) 3 2 0 1 0 0 1 1 1
(右投)根尾 昂(大阪桐蔭) 3 1 0 0 0 0 1 1 0
(一) 野尻 幸輝(木更津総) 3 0 0 0 0 0 0 1 0
(左) 蛭間 拓哉(浦和学院) 4 0 0 0 0 0 0 0 0
(捕) 小泉 航平(大阪桐蔭) 2 0 0 0 0 0 1 1 0
打 根来 龍真(常葉菊川) 1 0 0 0 0 0 0 0 0
(指) 日置 航(日大三高) 1 0 0 0 0 0 0 1 0
右 峯 圭汰(創成館高) 1 0 0 0 0 0 1 0 0
31 5 0 1 0 0 6 6 0
■ スーパーラウンド:台湾戦 9月7日
日 本|000 100 000|1台 湾|010 200 00X|3
回数 被安 奪三 四死 失点 自責
柿木 蓮(大阪桐蔭) 3 4 2 0 1 1 145㌔
吉田 輝星(金足農業) 5 4 2 2 2 2 148㌔ ●
8 8 4 2 3 3
打 安 二 三 本 点 振 球 盗
(中) 藤原 恭大(大阪桐蔭) 4 0 0 0 0 0 0 0 0
(遊) 小園 海斗(報徳学園) 4 1 0 0 0 0 0 0 0
(右) 根尾 昂(大阪桐蔭) 4 0 0 0 0 0 0 0 0
(一) 野尻 幸輝(木更津総) 3 1 1 0 0 0 0 0 0
(三) 中川 卓也(大阪桐蔭) 1 0 0 0 0 1 0 1 0
(左) 蛭間 拓哉(浦和学院) 3 0 0 0 0 0 1 0 0
(二) 奈良間大己(常葉菊川) 3 0 0 0 0 0 0 0 0
(捕) 小泉 航平(大阪桐蔭) 3 0 0 0 0 0 0 0 0
(指) 日置 航(日大三高) 2 0 0 0 0 0 1 0 0
打指 根来 龍真(常葉菊川) 1 0 0 0 0 0 0 0 0
28 2 1 0 0 1 2 1 0
■ 3位決定戦:中国戦 9月10日
中 国|100 000 0|1日 本|122 315 X|14
回数 被安 奪三 四死 失点 自責
板川 佳矢(横浜高校) 0.2 3 0 0 1 1 137㌔
柿木 蓮(大阪桐蔭) 5.1 1 6 1 0 0 147㌔ ○
根尾 昂(大阪桐蔭) 1 0 2 0 0 0 150㌔
7 4 8 1 1 1
打 安 二 三 本 点 振 球 盗
(遊) 小園 海斗(報徳学園) 3 3 1 0 0 2 0 2 1
(二) 奈良間大己(常葉菊川) 4 2 1 1 0 2 0 0 0
(三) 中川 卓也(大阪桐蔭) 2 0 0 0 0 0 0 3 0
(中) 藤原 恭大(大阪桐蔭) 5 2 1 0 0 1 0 0 2
(右投)根尾 昂(大阪桐蔭) 3 1 0 0 0 2 0 1 0
(一) 野尻 幸輝(木更津総) 4 0 0 0 0 2 0 0 0
(捕) 小泉 航平(大阪桐蔭) 2 0 0 0 0 0 0 2 0
(左) 蛭間 拓哉(浦和学院) 1 1 0 0 0 0 0 3 0
(指) 日置 航(日大三高) 3 2 1 0 0 3 0 0 0
右 峯 圭汰(創成館高) 0 0 0 0 0 0 0 0 0
27 11 4 1 0 12 0 11 3
通算成績
試合 回数 被安 奪三 四死 失点 自責 防御率
吉田 輝星(金足農業) 2 11 6 7 4 5 4 3.27
柿木 蓮(大阪桐蔭) 3 9.1 5 9 1 1 1 0.96
渡辺勇太朗(浦和学院) 1 3 0 6 1 0 0 0.00
野尻 幸輝(木更津総) 1 3 0 7 0 0 0 0.00
根尾 昂(大阪桐蔭) 2 2 1 3 0 0 0 0.00
奥川 恭伸(星稜高2) 2 2 1 5 0 0 0 0.00
△山田 龍聖(高岡商業) 1 2 0 4 0 0 0 0.00
△板川 佳矢(横浜高校) 2 1.2 3 2 0 1 1 5.40
市川 悠太(明徳義塾) 1 1 0 3 0 0 0 0.00
35 16 46 6 7 6 1.54
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
小園 海斗(報徳学園) 5 .524 21 11 1 3 0 8 0 2 3 .565 .857
奈良間大己(常葉菊川) 5 .250 20 5 3 1 0 6 1 1 0 .286 .500
藤原 恭大(大阪桐蔭) 5 .444 18 8 3 2 0 5 1 4 3 .545 .833
根尾 昂(大阪桐蔭) 5 .389 18 7 2 1 1 7 1 2 0 .450 .778
野尻 幸輝(木更津総) 5 .267 15 4 2 2 0 6 0 5 2 .450 .667
蛭間 拓哉(浦和学院) 5 .357 14 5 4 0 0 3 1 5 0 .526 .643
中川 卓也(大阪桐蔭) 5 .214 14 3 0 2 0 4 1 6 1 .450 .500
日置 航(日大三高) 5 .182 11 2 1 0 0 3 1 4 0 .400 .273
小泉 航平(大阪桐蔭) 5 .100 10 1 0 0 0 2 1 3 0 .308 .100
根来 龍真(常葉菊川) 4 .286 7 2 0 0 0 1 0 0 1 .286 .286
峯 圭汰(創成館高) 4 .333 3 1 1 0 0 0 1 0 0 .333 .667
.325 151 49 17 11 1 45 8 32 10 .443 .603
吉田 輝星(金足農業) 2 11 6 7 4 5 4 3.27
柿木 蓮(大阪桐蔭) 3 9.1 5 9 1 1 1 0.96
渡辺勇太朗(浦和学院) 1 3 0 6 1 0 0 0.00
野尻 幸輝(木更津総) 1 3 0 7 0 0 0 0.00
根尾 昂(大阪桐蔭) 2 2 1 3 0 0 0 0.00
奥川 恭伸(星稜高2) 2 2 1 5 0 0 0 0.00
△山田 龍聖(高岡商業) 1 2 0 4 0 0 0 0.00
△板川 佳矢(横浜高校) 2 1.2 3 2 0 1 1 5.40
市川 悠太(明徳義塾) 1 1 0 3 0 0 0 0.00
35 16 46 6 7 6 1.54
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
小園 海斗(報徳学園) 5 .524 21 11 1 3 0 8 0 2 3 .565 .857
奈良間大己(常葉菊川) 5 .250 20 5 3 1 0 6 1 1 0 .286 .500
藤原 恭大(大阪桐蔭) 5 .444 18 8 3 2 0 5 1 4 3 .545 .833
根尾 昂(大阪桐蔭) 5 .389 18 7 2 1 1 7 1 2 0 .450 .778
野尻 幸輝(木更津総) 5 .267 15 4 2 2 0 6 0 5 2 .450 .667
蛭間 拓哉(浦和学院) 5 .357 14 5 4 0 0 3 1 5 0 .526 .643
中川 卓也(大阪桐蔭) 5 .214 14 3 0 2 0 4 1 6 1 .450 .500
日置 航(日大三高) 5 .182 11 2 1 0 0 3 1 4 0 .400 .273
小泉 航平(大阪桐蔭) 5 .100 10 1 0 0 0 2 1 3 0 .308 .100
根来 龍真(常葉菊川) 4 .286 7 2 0 0 0 1 0 0 1 .286 .286
峯 圭汰(創成館高) 4 .333 3 1 1 0 0 0 1 0 0 .333 .667
.325 151 49 17 11 1 45 8 32 10 .443 .603
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
大会まで練習期間も少なすぎだし、直前までガチの試合は金属バットだし
野村辺りとか連れてったらとは思ったけど
決してドラフト候補だ見たいだけでなく、勝つ為に野村、中尾、北村辺りを選んで欲しかったんですけどね
選手の皆さんお疲れさまでした
できるやつはどんどん難しいポジションに回されるもので適正なんてのは二の次
専門化されるのは大学以降で
それでもセカンドやサードはよほどうちまくらないと指名されないレベルの選手しかいない
外野で使うくらいなら、内野手一人外して打てる外野手を加えて欲しかった。内野もショートばっかりで、セカンドが本業の選手はいないし、本当に広く見てるのかね?
あの選手を外せあの選手を入れろとか選ばれた選手にも選ばれなかった選手にも失礼だろ
申し訳がって申し訳と思ってんなら書き込むなよ
野村選手、北村選手の動画を改めて観ましたが、当てているだけという訳でもなければドアスイングという印象も受けませんでした。
素人には判らない決定的な違いがあるのでしょう。是非ご教授ください。
北村しかり(--;)
彼を選ぶなら野村もしくは中尾を選んで欲しかったです
蛭間やこれだけ遊撃手いる中でもあえて日置を入れてる事から
いわゆるスモールベースボールで戦おうということなんでしょうね
追加で申し訳ございません
東海大相模の森下外野手は入れて欲しかったですか?
僕は外野手が出来るので入れて欲しかったです
野村は選んで欲しかったですよね。
外野手を守れるのは強い。後サードには林君が欲しかった。
峯選手はアベレージヒッタータイプですかね。
2016年度のアジア選手権に選ばれた納大地(現東洋大・智弁卒)
みたいな感じです。プロで言うと大島洋平(中日)ですかね。
峯君選ぶなら川原君も選んで欲しかった。
多分参考にならないと思います、ごめんなさい。
ショートの選手が多いので、起用法が難しいと思います。根尾が外野手も兼ねるのだと思います。ファースト・中川、セカンド・奈良間、サード・日置、ショート・小園、レフト・蛭間、センター・藤原、ライト・根尾でしょうか?
ファースト兼外野手で野村佑希を入れて欲しかったです。