飯田 琉斗(ENEOS)|ドラフト・レポート

飯田 琉斗(ENEOS)

ここでは、「飯田 琉斗(ENEOS)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



飯田 琉斗(ENEOS)

187cm92kg 右右 MAX154km スライダー・カーブ・チェンジ・フォーク 向上高→横商大 2年目
最速154㌔を誇る長身の本格派右腕。負けん気の強さも持ち味の一つ。コントロールにバラツキが残る。
最終更新日:2023-02-27 (Mon)|2023年社会人投手 神奈川大学 コメント(1)

  動 画

  投手成績

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗   回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   18春: 2  0勝1敗   4.1  8  3  4  4  8.31
   18秋: 6  2勝3敗   27  27  23  25  18  6.00
   19春: 7  2勝3敗  43.1  34  46  28  16  3.32(9位)
   19秋: 7  3勝4敗  40.1  34  31  26  20  4.46
   20春:         開催中止
   20秋: 2  0勝0敗   2.1  2  3  7  4 15.43
   21春: 7  3勝4敗  44.1  43  37  25  17  3.45
   21秋: 6  2勝2敗  28.2  27  29  19  12  2.83(9位)
   通算: 37 12勝17敗 190.1 175 172 134  91  4.30
          被安打率8.27 奪三振率8.13 四死球率6.34

投手成績詳細

 ■ 大学時代成績

   18春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   関東大 先  4.1  5  3  3  3 ●
   神 大     0  3  0  1  1
          4.1  8  3  4  4 防8.31
      被安打率16.62 奪三振率6.23 四死球率8.31

   18秋(1完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   関東大 先   8  9  6  6  4 ○ 150㌔(ハマスタ)
   桐蔭大 先  2.1  4  3  3  5 ●
   横国大 先   9  5  10  5  0 ○封…初完投初完封勝利
   神 大 先  5.1  5  3  5  3 ●
   神工大 先  1.2  3  1  5  4 ●
          0.2  1  0  1  2
           27  27  23  25  18 防6.00
       被安打率9.00 奪三振率7.67 四死球率8.33

   19春(2完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   神 大 先   9  7  13  3  2 ●
           1  1  2  0  0
   桐蔭大 先  6.2  5  8  4  4 ●
   横国大 先   9  4  9  7  0 ○封
   関東大 先  4.2  6  4  4  7 ● 154㌔
   神工大 先   9  7  6  3  1 ○
           4  4  4  7  2
          43.1  34  46  28  16 防3.32
       被安打率7.06 奪三振率9.55 四死球率5.82

   19秋(3完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   神工大 先  3.2  10  2  1  5 ●
       先  0.2  2  2  4  6 ●
   桐蔭大 先   9  5  9  6  2 ○
           1  4  0  1  4 ●
   神 大 先   9  7  10  4  0 ○
   横国大 先   9  1  5  7  1 ○
   関東大 先   8  5  3  3  2 ●
          40.1  34  31  26  20 防4.46
       被安打率7.59 奪三振率6.92 四死球率5.80

   20秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責 
   神工大     0  0  0  4  0
   鶴見大 先  2.1  2  3  3  4 
          2.1  2  3  7  4 防15.43
      被安打率7.71 奪三振率11.57 四死球率27.00

   21春(1完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責 
   松蔭大 先  3.2  6  1  3  2 ●142㌔
       先   6  7  3  1  4 ○
   桐蔭大 先  2.2  6  0  1  4 ●
   神工大 先   9  3  10  4  0 ○封
   鶴見大 先   7  5  5  7  2 ○
   神 大 先   7  7  7  3  2 ●
   関東大 先   9  9  11  6  3 ●
          44.1  43  37  25  17 防3.45
       被安打率8.73 奪三振率7.51 四死球率5.08

   21秋(1完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点 
   桐蔭大 先   6  7  6  6  4 ● 149㌔(ロ・西・日・Deなど視察)
          0.1  0  0  0  0
   松蔭大 先   5  1  9  1  0 ○
   神 大 先   7  9  5  5  4 ●
          1.1  4  2  0  1
   神工大 先   9  6  6  7  3 ○
          28.2  27  29  19  12 防2.83
       被安打率8.48 奪三振率9.10 四死球率5.97

      18春 18秋 19春 19秋 20春 20秋 21春 21秋 通算
   1回戦: 1  1  3  2  -  0  5  4  16
   2回戦: 0  3  2  3  -  1  1  0  10
   3回戦: 0  1  0  1  -  0  1  0  3

 ■ 高校時代成績

   17夏予        回数 被安 奪三 四死 自責 
   2回戦:法政二高 先   9  6  8  4  2
   4回戦:多摩高校     1  0  1  0  0
   5回戦:東海相模    10  5  11  4  1 ※ 2回までに5奪三振
               20  11  20  8  3 防1.35
           被安打率4.95 奪三振率9.00 四死球率3.60

  最新記事

 ■ 横浜商大・飯田琉斗「自分的には悪くなかった」復調手応え(中スポ) 21/9/5

 横浜商大、飯田琉斗投手は、春のリーグ戦後から、週に1回の300球投げ込みを6週間繰り返して自信を取り戻したロッテ西武などのスカウトが視察する前で開幕戦に先発。制球に苦しみ6イニングを7安打6四球で4失点(自責1)ながら最速149キロもマーク。「春は不安しかなかったが、今はプラスのメンタルでいられる。4点取られたけど自分的には悪くなかった」と復調を口にした。
 6球団のスカウトが視察し、DeNA・欠端スカウトは「球の力が戻ってきたので次回が楽しみ」と期待した。(SANSPO)

   22年公式戦       回数 被安 奪三 四死 自責
   春神奈川:全川崎ク     2  0  4  0  0
       :三菱重E    0.1  0  1  5  5
   関東選抜:エイジェ     1  0  2  1  0
       :NTT東     1  0  1  0  0
       :鷺宮製作     1  1  0  1  0
       :日鉄鹿島     1  1  1  1  0
   九州大会:日鉄大分     2  0  3  0  0
               8.1  2  12  8  5 防5.40
           被安打率2.16 奪三振率12.96 四死球率8.64

 ■ 横浜商大の飯田琉斗 7球団スカウト視察も4失点の黒星スタート(中スポ) 21/4/3

 横浜商大の飯田琉斗投手は松蔭大戦に先発し、3イニング3分の2を4失点(自責2)で黒星開幕となった。ヤクルトDeNAなど7球団のスカウトが視察する中、最速は142キロ止まり。中日の小山スカウトは「こんなものではないと思う勝たないといけない思いが強すぎたようだ」と話した。

 ■ プロ注目右腕の横浜商大・飯田、2回無失点3奪三振(SANSPO) 21/3/15

 横浜商大・飯田琉斗投手が中大とのオープン戦で2回を投げ、3奪三振、無失点に抑え、チームを勝利に導いた。この日は140キロ代中盤の直球、130キロ代後半のカットボールに加え、105キロ前後のカーブを多投した。視察に訪れた日本ハム・坂本スカウトも「力みがなくなってバランスが良くなっている課題やテーマも持って取り組んでいることがわかる」と評価。

過去記事

 ■ 今秋ドラフト候補 横浜商大・飯田 5四球猛省(SANSPO) 21/3/1

 今秋ドラフト候補、飯田が国学院大とのオープン戦に先発し、5回3安打1失点5四球7奪三振の投球内容に「テンポよく投げることを意識したが、ストライクとボールがはっきりしすぎ」と反省した。最速154キロ右腕の登板を日本ハムDeNAのスカウトが視察した。

 ■ 横浜商大の154キロ右腕・飯田の今季初実戦登板を4球団が視察(報知) 21/2/22

 横浜商大の飯田琉斗主将が22日、社会人・ENEOSとの今季初戦となるオープン戦に先発。3回で61球を投げ、5安打3四死球1奪三振で3失点だった。この日は、日本ハム、ロッテ、阪神、中日4球団が視察に訪れた。ロッテ・榎チーフスカウトは「馬力があって力強いボールを投げるし、カーブもよかった。楽しみな存在」と、底知れぬ潜在能力を持つ右腕のさらなる成長に期待を寄せた。
 最速149キロの直球でファウルを稼いだ。2つの適時打はいずれも詰まった当たり日本ハム坂本スカウトは「いい直球の比率を上げていければ、ドラフト中位から上位の器」と評価した。(日刊)
 阪神・吉野スカウトは「この時期にこれだけ腕を振って投げられたら上出来」と評価した。(デイリー)

 ■ プロ注目の横浜商大・飯田3回0封もフォーク試せず(日刊) 20/12/6

 来秋ドラフト候補に挙がる横浜商大・飯田琉斗投手が先発し、3回2安打無失点だった。習得中のフォークをテーマに臨んだが、ボールが先攻。カウントを整えられず、1球も試せなかった。一方で「自信がある」というカーブでは、ストライクを奪った。この日の直球は143キロにとどまったが、最速154キロを誇るだけに、緩いボールはアクセントになる。

 ■ 神奈川大学野球連盟 ドリームチーム結成 エース右腕・飯田琉斗(中日スポーツ) 19/7/10

 今年で創立70周年を迎えた神奈川大学野球連盟の選抜チームが日本代表として、オランダのロッテルダムで12日に開幕するワールドポート・トーナメントに出場する。投手陣の柱と期待されるのが、プロ注目の154キロ右腕、横浜商大の飯田琉斗投手(2年)だ。今春リーグ戦の関東学院大戦で、自己最速の154キロをマークした。スライダー、カーブとの緩急のほか、チェンジアップの精度もアップした。一緒に選抜入りした先輩キャッチャーの嘉門も「落ちる球で投球の幅が広がった」と話す。

 ■ 横浜商大2季ぶり勝ち点 1年・飯田が最速150キロ初白星(西日本スポーツ) 18/9/3

 今春は10戦全敗で最下位に甘んじた横浜商大が8-4で関東学院大に連勝、2シーズンぶりの勝ち点を挙げた。先発・飯田琉斗(1年)が8イニング0/3を4失点で、リーグ戦初勝利。8回にソロ本塁打を浴びるまで無失点。9回にも3失点して完投を逃したが、初白星だ。1回、ヒットと2死球で無死満塁となるとギアチェンジ。140キロ台後半を連発し「自分でもびっくりした」という自己最速の150キロも計測して、小寺、竹内を連続で空振り三振、御簗も148キロで左飛に仕留めた。春から体重が5キロ増えた。8月末のオープン戦で亜大を完封したルーキーは「秋も自分が開幕と思ってやってきたので悔しかった。夏のオープン戦の結果は自分が一番だったと思う」と負けん気ものぞかせた。

 ■ 向上16強入り、東海大相模との次戦へ気合(日刊スポーツ) 17/7/22

 向上が8回コールドで多摩を破り16強入りした。打線が13安打で9点を奪い、守っては3投手のリレーで2点に抑えた。23日5回戦の相手は優勝候補の東海大相模3番手で登板し1回を3者凡退で締めたエースの飯田琉斗投手は「春は先発して1回に5失点。僕の力負けでした。明日は自分のベストボールを投げて勝ちたい」と意気込んだ。

  プロフィール

 神奈川県横浜市出身。
 飯田 琉斗(いいだ・りゅうと)投手。
 篠原西小2年から軟式チームで野球を始め、六角橋中時代は横浜都筑ボーイズに所属。

 向上高では1年生の夏から控え投手としてベンチ入り。
 翌2年秋の新チームで主戦投手の座を獲得し、3年生の夏に2年連続の県16強入りを果たした。
 全4戦中3試合(先2)、計20回に登板し、11安打20K4失点、防1.35を記録。
 法政第二高と対戦した初戦2回戦で、6安打8三振、4四死球6対2完投勝利を収めている。
 5回戦で強豪校・東海大相模と当たり、延長11回の接戦の末に1対2で惜敗。
 10回まで3安打11K1失点と好投したが、打線が振るわず、森下にサヨナラ中安を浴びて敗れた。
 県大会ベスト16が最高成績。甲子園出場の実績は無し。

 横浜商科大では1年生の春からリーグ戦に出場。
 開幕戦・関東大戦で先発としてデビューを果たし、入替戦・工芸大1回戦で救援白星を収める。
 1年時秋のリーグ戦で先発の座を掴み、開幕・関東大2回戦で150キロを計測。
 8.0回までを9安打6四死球、6K4失点に抑え、8点の援護を受けてリーグ戦初勝利を挙げた。
 7季で37試合(先29)、計190.1回を投げ、通算12勝17敗、防御率4.30を記録。
 先発を務めた2年時春の関東大2回戦で自己最速の154㌔(横浜スタジアム)をマークしている。
 通算37試合、12勝(8完投3完封)17敗、190.1回、防御率4.30。

 187cm92kg、最速154㌔直球を持つプロ注目大型右腕。
 ワインドアップから始動をして溜めて重心を下げ、着地早めに肘を使った腕の振りから投げ下ろす
 最速154㌔(2年春)の伸びのある真っすぐと、スライダー、カーブなどの変化球。
 ストレートを武器とする本格派。2年時春に最速154㌔を叩き出した。制球にはバラツキが残る。
 負けん気の強さも持ち味。自ら志願をして主将に就任した。

  スカウトコメント

DeNA・欠端スカウト|21/9/5
 「球の力が戻ってきたので次回が楽しみ」
中日・小山スカウト|21/4/3
 「こんなものではないと思う。勝たないといけない思いが強すぎたようだ」
日本ハム・坂本スカウト|21/3/15
 「力みがなくなってバランスが良くなっている。課題やテーマも持って取り組んでいることがわかる」
阪神・吉野スカウト|21/2/23
 「この時期にこれだけ腕を振って投げられたら上出来」
ロッテ・榎チーフスカウト|21/2/22
 「馬力があって力強いボールを投げるし、カーブもよかった。楽しみな存在」
日本ハム・坂本スカウト|21/2/22
 「いい直球の比率を上げていければ、ドラフト中位から上位の器」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2023-02-27 (Mon)|2023年社会人投手 | 神奈川大学 コメント(1) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
飯田くん、良いストレートを投げますね。変化球とかコントロールとか課題はありますが、ストレートが唸ってます。
楽天の福森に似たタイプだと思いますが、ストレートが良いので素材型評価でも気になる存在ですね。

去年、楽天に2位で指名された法政大学の高田孝のストレートを見た時も驚きましたが、飯田くんのストレートも良いので4位前後で楽天に欲しいです。
個人的には縦のスライダーとかフォークとかをマスターしたら中継ぎや抑えとして面白そうですが、飯田くんのピッチングフォームとかを見ていると横浜高校時代の松坂を思い出します。

| ぽにぽにぽにー | 2021年01月18日(Mon) 15:55 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2023年社会人投手 | 神奈川大学 コメント(1) Page Top↑