- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/25)
- 能登 嵩都(桐蔭横浜大) (09/25)
- 下村 海翔(青山学院大) (09/25)
- 石上 泰輝(東洋大) (09/25)
- 天井 一輝(亜細亜大) (09/25)
- 萩原 義輝(流通経済大) (09/25)
- 2023年プロ志望届提出者/大学生ドラフト候補 (09/25)
- 2023年プロ志望届提出者/高校生ドラフト候補 (09/25)
- 2023年大学生ドラフト候補進路 (09/25)
- 2023年高校生ドラフト候補進路 (09/25)
- プロ志望大学生リスト2023 (09/25)
- プロ志望高校生リスト2023 (09/25)
- 宮崎 一樹(山梨学院大) (09/25)
- 石神 悠樹(松本大) (09/25)
- 木村 樹生(平成国際大) (09/25)
- 石原 勇輝(明治大) (09/25)
- 高 太一(大阪商業大) (09/25)
- 和田 康平(東北福祉大) (09/24)
- 石田 裕太郎(中央大) (09/24)
- 水谷 祥平(東洋大) (09/24)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
186cm87kg 右右 MAX151km スライダー・カーブ・フォーク 諫早高校→福岡大 2年目
恵まれた体格の151㌔本格派右腕。大4夏のSB3軍戦で151㌔を計測。リリーフでチームに貢献する。
恵まれた体格の151㌔本格派右腕。大4夏のSB3軍戦で151㌔を計測。リリーフでチームに貢献する。
動 画
投手成績
■ 社会人時代成績
試合 回数 被安 奪三 四死 自責19都: 1 0 3 0 0 3 147㌔ 日本生命 ※平均143.4㌔
通算: 1 0 3 0 0 3
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率15春: 登板無し
15秋: 登板無し
16春: 登板無し
16秋: 登板無し
17春: 登板無し
17秋: 1 0勝0敗 2 4 3 13.50
18春: 4 1勝1敗 24.1 17 6 2.22
18秋: 2 1勝1敗 13 7 3 2.08
通算: 7 2勝2敗 39.1 28 12 2.75
被安打率6.41
投手成績詳細
■ 大学時代成績
17秋 回数 被安 奪三 四死 自責九州大 先 2 4 3
2 4 3 防13.50
18春 回数 被安 奪三 四死 自責
西南大 1 2 1
北九大 先 8 6 2
九州大 先 9 3 9 4 1 ○
九国大 先 6.1 6 2 ●
24.1 17 6 防2.22
18秋 回数 被安 奪三 四死 自責
九州大 先 6 2 5 0 ○
久留米 先 7 5 3 ●
13 7 3 防2.08
18秋九州選 回数 被安 奪三 四死 自責
九産大 先 4.1 8 6 ●
■ 高校時代成績
12秋九州 回数 被安 奪三 四死 自責2回戦:熊本工 先 8 6 3 3 0
8 6 3 3 0 防0.00
被安打率6.75 奪三振率3.38 四死球率3.38
最新記事
■ シティライト岡山・馬場、敗戦も大器の片鱗見せた(スポニチ) 19/4/17
シティライト岡山の新人・馬場康一郎投手(22)が救援登板。自らの失策が絡んで敗戦投手となったが、球場表示で147キロをマークするなど大器の片鱗を見せた。同点の9回2死一塁、7回に同点ソロを放っている長田を迎えたところで登板し、遊ゴロに打ち取った。無死一、二塁から始まるタイブレークの延長11回は、先頭打者のバントを一塁へ悪送球して勝ち越しを許した(記録は内野安打と失策)。なおも無死一、三塁の場面では、2者連続三振と中飛で追加点を許さなかった。
19年公式戦 回数 被安 奪三 四死 自責
岡山大会:NTT西 2.1 0 2 0 0 147㌔
:JFE西 0.2 2 0 0 1
九州大会:沖縄電力 1 0 0 1 0
:日 立 1.2 5 0 0 3
都対予選:光シーガ 1 0 0 0 0 145㌔
:三菱広島 0.2 2 2 0 0 147㌔
:JFE西 1.2 0 1 2 0 148㌔
都市対抗:日本生命 0 3 0 0 3 147㌔
選手権予:JR西日本 0.1 1 1 1 0
9.1 13 6 4 7 防6.75
被安打率12.54 奪三振率5.79 四死球率3.86
■ 福岡大、3年ぶり決勝T逃す 九州大学野球選手権(西日本スポーツ) 18/10/22
福岡大は3年ぶりの決勝トーナメント進出を逃した。右肘を痛めていた右腕の馬場が9月15日の久留米大戦以来の復帰戦で先発したが、4回1/3を被安打8、6失点。「(投球が)良くなかった」と目を赤くしながら「大事な試合で先発させてもらい、感謝しかない」と頭を下げた。
■ 福大連覇へ白星発進 初開幕投手・馬場6回5K2安打(西日本スポーツ) 18/9/3
福岡大は九州大を8-2で破って白星スタート。初めて開幕投手を託された福岡大の最速151キロ右腕、馬場康一郎が6回を被安打2、無失点の好投を見せた。指揮官はエース左腕秋山遼太郎に続く先発の柱に期待して大役を任せた。その思いに応えた右腕は140キロ台後半の直球にスライダー、カーブ、フォークを織り交ぜて89球。三塁を踏ませなかった。渡辺監督は「球の速さ、変化球のキレが良くなり、コントロールがうまくできるようになった。持ってるものをしっかり出してくれた」と目を細めた。開幕直前の8月30日に行われたソフトバンク3軍戦で自己最速の151キロをマーク。1イニングで4安打を浴びて3失点を喫したが、プロ相手に直球で押し、初の150キロ超えを果たした。プロ志望を公言する。強く意識するようになったきっかけは、7月の母校諫早高での教育実習だった。野球を楽しみ、ひた向きに頑張る後輩たちの姿に刺激を受けた。
過去記事
■ 長崎代表の諫早、初戦で姿消す(asahi.com) 12/10/28
17年ぶりの九州大会出場となった諫早は初戦で姿を消した。強豪・熊本工を相手に、諫早の1年生エース馬場康一郎君が8回を1失点で投げ抜いた。あと一歩の惜しい試合。「何度も守備に助けられた。もっと勝てる投球をしたい」と馬場君は振り返った。
プロフィール
長崎県諫早市出身。馬場 康一郎(ばば・こういちろう)投手。
飯盛東小4年から捕手として野球を始め、飯盛中学校時代は軟式野球部に所属。
中学2年秋からピッチャーとして起用された。
諫早高校では1年時5月にエースの座を獲得。
同年秋の九州大会に長崎大会2位で出場し、初戦・熊工戦で8回0対1完投の力投を見せた。
翌2年夏に3戦24回6失点の活躍で県8強入り(佐実に0-5完投負け)を達成。
3年時夏の予選は6安打完投の好投も報われず佐商に0-1ノーノーで敗れ1回戦敗退となった。
県準V、九州2回戦が最高成績。甲子園経験は無し。
福岡大では3年時秋からリーグ戦に出場。
4年春になって先発2番手として登板数を増やし、九大相手に9K2対1完投で初勝利を収めた。
同年8/30に行われたSB3軍戦(1回4安打3失点)で自己最速151㌔を計測。
最終季のリーグ戦で自身初の開幕投手を務め、九大を6回5K0封してリーグ戦2勝目を挙げた。
通算7試合、2勝(1完投0完封)2敗、39.1回、防御率2.75。
シティライト岡山では1年目から公式戦に出場。
都対2回戦・日生戦に7回1死1、2塁から登板し、0回3失点KOのホロ苦全国デビューをはたした。
二大大会1試合、0勝0敗、0回、3安打、3失点。
186cm87kg、最速151㌔直球を持つ大型右腕。
セットポジションから溜めを作って早めに着地し、開き早めにヒジを使った腕の振りから投げ下ろす
最速151㌔(4年8月に計測)の直球と、スライダー、カーブ、フォークなどの変化球。
常時140㌔台前半から後半を計測する本格派。110㌔台から120㌔前後のカーブをおり交ぜる。
現時点では被安打数が多め。与四死球率3.86。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.