高橋 佑樹(東京ガス)|ドラフト・レポート

高橋 佑樹(東京ガス)

ここでは、「高橋 佑樹(東京ガス)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



174cm85kg 左左 MAX147km スライダー・カーブ・チェンジ 川越東高→慶大 2年目
最速147㌔直球を持つ左オーバースロー。落差のあるカーブが持ち味。1年目から主戦投手を務める。
最終更新日:2021-02-13 (Sat)|2021年社会人投手 東京六大学 コメント(2)

  動 画

  投手成績

 ■ 社会人時代成績

     試合   回数 被安 奪三 四死 自責
   20都: 1 先   4  4  3  0  4 147㌔ ホンダ熊本 ●
   21都: 1 先   6  8  4  3  1 141㌔ 三菱重W ○
   通算: 2    10  12  7  3  5 防4.50
       被安打率10.80 奪三振率6.30 四死球率2.70
    ※ 補強出場(20都:JR東日本)

 ■ 大学時代成績

     試合  勝敗  回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   16春: 4  0勝0敗  8.2  11  5  2  4  4.15
   16秋: 3  0勝1敗   5  2  2  3  2  3.60
   17春: 11  2勝0敗  39.2  30  30  13  14  3.18(7位)
   17秋: 6  0勝1敗  7.2  16  4  4  8  9.39
   18春: 10  2勝0敗  15.1  11  18  5  0  0.00
   18秋: 10  6勝1敗   65  49  44  13  17  2.35(4位)
   19春: 7  4勝1敗  45.2  35  39  11  14  2.76(4位)
   19秋: 6  2勝0敗  29.2  27  23  6  9  2.73(8位)
   通算: 57 16勝4敗 216.2 181 165  57  68  2.82
          被安打率7.52 奪三振率6.85 四死球率2.37
    ※ 18秋:ベストナイン

 【 全国大会 】
     試合    回数 被安 奪三 四死 自責
   17神: 1     0.1  0  0  0  0 135㌔ IPU
   18選: 1      2  3  1  0  0 142㌔ 東国際
   19神: 3     14  5  13  2  0
        先    4  2  5  2  0 143㌔ 東海札
             1  0  0  0  0 140㌔ 城国大
        先    9  3  8  0  0 143㌔ 関西大 ○封
   通算: 5    16.1  8  14  2  0 防0.00
        被安打率4.41 奪三振率7.71 四死球率1.10

投手成績詳細

 ■ 大学時代成績

   16春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   東京大     3  5  1  0  2
   立教大    0.1  0  1  0  0
   早 大 先  4.1  6  3  1  2 
           1  0  0  1  0
          8.2  11  5  2  4 防4.15
      被安打率11.42 奪三振率5.19 四死球率2.08

   16秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   明治大     2  2  1  2  2 ●
   法政大     2  0  0  1  0
   早 大     1  0  1  0  0
           5  2  2  3  2 防3.60
       被安打率3.60 奪三振率3.60 四死球率5.40

   17春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   東京大 先   5  2  4  4  2 ○
   立教大 先   4  5  4  2  1
           1  0  0  0  0
       先   7  5  5  1  2 ○
   法政大     1  0  0  0  0
       先   5  4  2  2  1 
          0.2  0  0  0  0
   明治大 先   5  7  2  0  2 
   慶応大 先  6.1  2  9  3  3 
           3  5  2  1  3
          1.2  0  2  0  0
          39.2  30  30  13  14 防3.18
       被安打率6.81 奪三振率6.81 四死球率2.95

   17秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   東京大 先  4.2  8  2  1  3 ●
           1  5  2  0  3 
   法政大    0.1  0  0  1  0
          0.1  1  0  0  0
           1  2  0  1  2
   立教大    0.1  0  0  1  0
          7.2  16  4  4  8 防9.39
      被安打率18.78 奪三振率4.70 四死球率4.70

   18春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   東京大     1  0  3  0  0
   法政大     3  4  2  0  0 ○
          0.1  0  2  0  0
   立教大     1  0  2  0  0
           1  0  1  2  0
           4  3  1  2  0 ○
   明治大     1  0  0  1  0
          0.2  1  1  0  0
   早 大     3  2  3  0  0
          0.1  1  0  1  0
          15.1  11  18  5  0 防0.00
      被安打率6.46 奪三振率10.57 四死球率2.93

   18秋(3完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   東京大     3  2  5  0  1 
           1  0  1  0  0
   明治大 先   8  4  4  2  1 ○
       先   8  9  5  0  3 ○
   法政大 先   7  4  4  2  1 ○
       先   3  8  0  1  5 
   立教大 先   9  3  5  2  1 ○
       先   9  3  6  1  0 ○封
   早 大 先   9  8  7  0  1 ○
       先   8  8  7  5  4 ●
           65  49  44  13  17 防2.35
       被安打率6.78 奪三振率6.09 四死球率1.80

   19春(1完1封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   立教大 先   7  5  8  2  1 ○ 141㌔
   法政大 先   8  9  9  0  0 ○ 143㌔
       先   4  5  5  1  4   139㌔
   東京大 先   5  3  9  1  3 ○ 140㌔
   明治大 先  6.2  7  2  4  4 ● 142㌔
   早 大 先   6  3  1  1  2
       先   9  3  5  2  0 ○封
          45.2  35  39  11  14 防2.76
       被安打率6.90 奪三振率7.69 四死球率2.17

   19秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
   東京大 先   4  4  4  2  2 142㌔
   立教大 先  3.2  5  2  1  3 143㌔
   法政大 先   7  5  9  0  1 144㌔
   明治大 先  5.1  4  3  3  1 143㌔ ○
   早 大 先  5.2  6  3  0  1 143㌔ ○
           4  3  2  0  1
          29.2  27  23  6  9 防2.73
       被安打率8.19 奪三振率6.98 四死球率1.82

 ■ 高校時代成績

   14夏           回数 被安 奪三 四死 失点
   埼玉1回戦:川越西高 先   9  5  11  3  1
     3回戦:大宮南高 先   9  2  14  2  0封
     4回戦:白岡高校 先   8  2       0
     5回戦:春日共栄 先   8  4  6  4  2
                 34  13       3 防0.79(失点から算出)

   14秋           回数 被安 奪三 四死 自責
   関東1回戦:甲府商業 先   9  8  7  0  0封
     準々決:木更津総 先   8  6  3  3  2
                 17  14  10  3  2 防1.06
             被安打率7.41 奪三振率5.29 四死球率1.59

   15春           回数 被安 奪三 四死 自責
   関東2回戦:県相模原 先   7  3  5  5  0
     準々決:佼成学園     3  2  0  0  0
     準決勝:健大高崎     2  1  0  1  0
                 12  6  5  6  0 防0.00
             被安打率4.50 奪三振率3.75 四死球率4.50

   15夏           回数 被安 奪三 四死 失点
   埼玉2回戦:川越高校 先   4  5       0
     3回戦:朝霞西高    2.2  0       0
                6.2  5       0 防0.00

  最新記事

 ■ 東京ガス・高橋、今秋ドラフトを「ちょっと意識」(日刊) 21/2/13

 今秋ドラフト候補の左腕、東京ガス・高橋佑樹投手が12日、都内のグラウンドでブルペン入りし55球を投じた。今年から投手リーダーも任されており「若手らしく、元気を出してやりたい。投手の力で勝てるようにしたい。ドラフトは、ちょっと意識はします。しっかり自覚を持ってやりますが、野球ができることが幸せです」と笑顔だった。肩、肘の強さには自信があり、オフも毎週2~3回のブルペン入りを欠かさず投げ込みを続けていた。山口太輔監督は「研究熱心な野球小僧自立して練習できているので、成長しているのだと思う」と期待を寄せていた。

   20年公式戦       回数 被安 奪三 四死 自責
   都対予選:リベンジ99 先   7  3  9  0  0
       :鷺宮製作 先  1.1  5  2  2  4
       :明安生命 先   8  6  5  4  1
       :鷺宮製作 先  8.1  6  9  1  2
   都対本戦:ホンダ熊本 先   4  4  3  0  4 ※1-1の5回裏0死満塁で降板 
               28.2  24  28  7  11 防3.45
            被安打率7.53 奪三振率8.79 四死球率2.20

 ■ 関大・早瀬監督「今日は完敗」慶大・高橋佑に脱帽(日刊スポーツ) 19/11/20

 関大の47年ぶりの優勝はならなかった。早瀬万豊監督は「内容のあるゲームを戦いたかった。競ったゲームを。今日は本当に完敗」と力負けを認めた。慶大・高橋佑に7回まで完全試合をやられ「独特なスライダー、カーブなどにどうしても、タイミングが合わせられなかった」と脱帽するしかなかった。

 ■ 慶大・高橋佑 自己最速更新でドラフトへ猛アピール(スポニチ) 19/10/15

 慶大のエース左腕・高橋佑樹投手が先発し7回1失点と試合を作った。空き週の間は指揮官から投手としてどうあるべきかの教えを請うた。「なんとか応えないといけないと思った」。冷え込む中でも半袖姿で自己最速を1キロ更新する144キロをマークし、9奪三振。7球団のスカウトの前で気迫のこもった投球を見せた。「今のところはノーチャンスだと思っているが、きょうの投球で(スカウトが)考え直してくれたら」と、ドラフトへ猛アピールした。

過去記事

 ■ 慶大・高橋 現役最多12勝、技巧派左腕(中日スポーツ) 19/4/30

 慶大の高橋佑樹投手は大学代表未経験の候補選手を集めた昨年12月の松山合宿に参加した。「体が強くて速い球を投げる人に対抗しようとするのではなく、自分の特性を生かそうと再認識しました」と胸を張る。最速143キロで、カットボール、スライダーなどを操る技巧派左腕は、直球をインコースに制球できるようになって成長した。主将でキャッチャーの郡司は「直球で押せるようになって、投球の幅も広がりました」と話した。進路は未定だが「野球を続けることは決めている」。

 ■ 慶大、早大のロッテD3位・小島撃ちV3王手(SANSPO) 18/10/28

 先発左腕・高橋佑樹投手(3年)が8安打1失点完投で今季6勝目を挙げた。高橋佑が、早大のエース左腕・小島に投げ勝ち、はにかんだ。「小島さんは野球のエリートで怪物投手、雲の上の人。自分は球速はないし、たまたまいい調子が続いているだけ」。川越東の1年夏の決勝で、その年のセンバツで優勝した浦和学院に大敗。その浦和学院のエースが1学年上の小島だった。直球の最速は143キロ。変化の大きいスライダーとチェンジアップで緩急をつけ、これで完封をはさみ3連続完投勝ち。小島を視察したロッテ・井辺スカウトが来年のリストに早速、高橋佑を追加した。
 カーブのような軌道を描くスライダーと、130キロ台後半の直球で緩急をつけた。DeNAの進藤達哉GM補佐は「楽しみな存在」と評し、来秋ドラフト候補にも浮上した。

  プロフィール

 埼玉県さいたま市生まれ。
 高橋 佑樹(たかはし・ゆうき)投手。
 尾間木小3年生の時から軟式の野球を始め、三室中では東京神宮シニアでU15代表入り。
 芝原小6年時にヤクルトJr.チーム入りを果たした。

 川越東では1年時春から控えとしてベンチ入り。
 旧チーム時代から主力として登板の経験を積み、2年時夏の予選で34回3失点の実績を残す。
 5戦中4試合(3完投)の先発を務め、3回戦・大宮南高戦で14K完封をマーク。
 同年秋の新チームでエースの座を掴み取り、秋春と2季続けて県準V(春関東準V)を飾った。
 秋季関東大会1回戦・甲府商業戦で、8安打無四球、5対0完封勝ちを記録。
 続く準々決勝・木更津総合戦(完封負け)で、6安打3四球3失点完投の粘投を演じている。
 3年時夏の県大会はノーシード・朝霞西に0-1完封負けを喫して3回戦で敗退。
 0-1とされた7回1死から2番手でマウンドに上がり、2.2イニングを無安打無四球無失点に抑えた。
 同学年のチームメイトとして藤野隼大、福岡高輝ら。

 慶應義塾大では1年時春からベンチ入り。
 2年生の春になって先発救援で登板数を増やし、11戦(先6)2勝、防3.18で十傑入りを果たす。
 同年秋以降の2シーズンで救援を担い、3年時秋(3戦目)から主戦として活躍。
 ケガを抱える関根智輝佐藤宏樹の穴を埋め、14戦中10戦、計65回をこなす奮闘を見せた。
 リーグ最多6勝&防2.35の好成績を残し、投手ベストナインのタイトルを初受賞。
 立教大1回戦で3安打5K1失点初完投勝利、同3回戦で3安打2-0初完封を記録している。
 以降、卒業まで先発1番手の座を守り、通算16勝(4敗)、防御率2.82を記録。
 3年生で代表候補40名入り(落選)を果たし、4年時秋のリーグ戦で最速144㌔をマークした。
 全国大会には3年時春の大学選手権及び2年時秋・4年時秋の神宮に出場。
 全7試合中5試合(先2)、計16.1回に登板し、1勝0敗、防御率0.00(1失点)の結果を残した。
 主戦として乗り込んだ4年時秋の明治神宮大会で19年ぶりとなる優勝を達成。
 決勝・関西大戦で7回まで完全の快投を演じ、9回3安打、無四球8対0完封勝利を記録した。
 57試合(先28)、16勝(4完投2完封)4敗、216.2回、防御率2.82。

 東京ガスでは1年目からJR東日本で都市対抗に出場。
 新人ながら2回戦・ホン熊戦の先発に抜擢され、4.0回4失点のホロ苦い全国デビューをはたした。
 二大大会1試合、0勝1敗、4回、3奪三振、防御率9.00。

 174cm85kg、ガッチリとした体格の左オーバースロー。
 セットからやや身体を捻って溜めて重心を下げ、インステップしてヒジを柔らかく使った腕の振りから
 投げ下ろす最速147㌔、常時140㌔前後から140㌔台前半(先発時)の直球と、
 120㌔台から130㌔強の縦横スラ、110㌔台から120㌔強のカーブ、120㌔強のチェンジアップ。
 ストレートと変化球との緩急が持ち味。ヒールアップする投球フォームから投じる。
 落差のあるカーブで相手打者を翻弄、大学時代から回転数を意識して球のキレに磨きをかけた。
 六大学通算57試合216.2回で57四死球(率2.37)。

  スカウトコメント

DeNA・進藤達哉GM補佐|18/10/28
 「楽しみな存在」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2021-02-13 (Sat)|2021年社会人投手 | 東京六大学 コメント(2) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
制球力には疑問符のない左腕
社会人を経て球速も向上し、これなら指名もあるのではないでしょうか
仮にプロ入りすれば一定の成績も残せるタイプに思えます

ヤクルトからの指名があるといいですね
| 田中山本 | 2021年08月17日(Tue) 20:00 | URL #Vv5VjmGE [ 編集]
元スワローズジュニア所属で、今でもプロフィールに書く程のヤクルトファン。
来年、縁があるといいですね。
| 名無し | 2018年10月31日(Wed) 22:46 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2021年社会人投手 | 東京六大学 コメント(2) Page Top↑