玉村 昇悟(丹生)|ドラフト・レポート

玉村 昇悟(丹生)

ここでは、「玉村 昇悟(丹生)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



玉村 昇悟(丹生)

177cm75kg 左左 MAX147km スライダー・カーブ・チェンジ
質の良い直球を持つ147㌔左腕。内を突く制球力も持ち味。3年夏の予選で大会新52Kを記録した。
2019年広島6位(契約金2500万円、年俸450万円)
最終更新日:2019-11-14 (Thu)|2019年ドラフト指名選手 コメント(5)

  動 画

投手成績詳細

 ■ 高校時代成績

   17夏         回数 被安 奪三 四死 失点
   1回戦:羽水高校    1.2  1  1  0  0
   2回戦:福井高専    4.1  9  5  1  5
               6  10  6  1  5 防7.50(失点から算出)
          被安打率15.00 奪三振率9.00 四死球率1.50

   17秋         回数 被安 奪三 四死 失点
   1回戦:高志高校 先   8  6  7  4  2
   2回戦:大野高校 先   9  12  11  3  5
   準々決:坂井高校 先   8  10  3  3  9
               25  28  21  10  16 防5.76(失点から算出)
          被安打率10.08 奪三振率7.56 四死球率3.60

   18春         回数 被安 奪三 四死 失点
   1回戦:羽水高校     4  2  4  0  2
   2回戦:科学技術     4  3  6  1  0
   準々決:工大福井    2.2  4  2  1  3
              10.2  9  12  2  5 防4.22(失点から算出)
          被安打率7.59 奪三振率10.13 四死球率1.69

   18夏         回数 被安 奪三 四死 失点
   1回戦:藤島高校    9.2  6  15  2  5…延長15回タイブレーク5対7

   18秋         回数 被安 奪三 四死 失点
   1回戦:高志高校 先   9  9  13  2  0封
   2回戦:北陸高校 先   9  1  10  1  0封
   準々決:工大福井 先   9  15  5  2  8
               27  25  28  5  8 防2.67(失点から算出)
           被安打率8.33 奪三振率9.33 四死球率1.67

   19春         回数 被安 奪三 四死 失点
   1回戦:三国高校 先   9  1  16  1  0封…8者連続K
   2回戦:敦賀気比 先   9  12  9  6  4 147㌔
               18  13  25  7  4 防2.00
          被安打率6.50 奪三振率12.50 四死球率3.50

  最新記事

 ■ ドラ6玉村 大野さんになる!身長、体重、左投げ、ぜーんぶ一緒(スポニチ) 19/11/14

 広島ドラフト6位で指名された丹生の玉村昇悟投手が13日、契約金2500万円、年俸450万円で仮契約した。身長1メートル77、体重75キロがどちらも大野豊氏と全く同じサイズという左腕。「自分もずっと名前が残るような選手になりたい」とレジェンド級の活躍を誓った。担当の高山健一スカウトからは「大野さんのような偉大な投手になってほしい左打者のインコースをガンガン攻めていける3、4年後ぐらいにローテに入れる力はある」と最大級のエールを送られた。続けて「今年の夏は(決勝で敗れたが)自分が軸となりチームを甲子園に連れて行きたいという心意気が出ていた」とメンタルの強さも称賛。福井大会で5試合52奪三振の新記録を樹立した能力だけの評価ではない。

   19夏         回数 被安 奪三 四死 失点
   1回戦:武生商業 先  8.1  5  16  2  2 147㌔…7者連続含む毎回奪三振
   2回戦:藤島高校 先   6  1  8  2  0
   準々決:啓新高校 先  10  10  7  4  4
   準決勝:工大福井 先   9  5  11  1  0封
   決勝戦:敦賀気比 先   9  7  10  2  3 143㌔
              42.1  28  52  11  9 防1.91
          被安打率5.95 奪三振率11.06 四死球率2.34

        試合 回数 被安 奪三 四死 失点 被安率 奪三率 四死率      
   公式戦通算: 19 138.2 119 159  38  52  7.72 10.32  2.47

 ■ 広島6位指名の丹生・玉村、ドラ1森下に異例の弟子入り宣言(スポニチ) 19/10/22

 広島からドラフト6位指名を受けた丹生・玉村昇悟投手は21日、同校で高山健一、尾形佳紀の両スカウトから指名あいさつを受けた。夏の福井大会を控えた今年5月、丹生・春木竜一監督から一枚の写真を見せられた。森下のリリース時のものだった。「僕は胸を上に向けて投げるイメージを持っていますが、投げ方が理想的でした」。以来、動画サイトを見て猛研究。胸を張り、体の縦軸で投げ下ろすフォームを固めて最後の夏に挑んだ。担当の高山スカウトは「左打者の内角に投げ込めるのが一番の魅力。体ができれば、3年くらいで出てきてもらいたい選手」と期待する。

 ■ 北信越の147キロ逸材左腕 丹生高・玉村昇悟(中日スポーツ) 19/10/11

 星稜高の奥川恭伸投手に注目が集まる北信越地区で、福井の逸材も指名を待っている。丹生高の左腕、玉村昇悟投手だ。プロ側の評価の指標となる調査書11球団から届いた。それでも、玉村は進路に迷いがあったという。そんな左腕の背中を押したのが、同校の春木竜一監督。「自信がない」と躊躇する玉村を、「自分を過小評価している。自信を持ちなさい」と説得。最終的には「勝負しようと思った」と玉村も納得し、プロ志望届を提出した。夏以降も、後輩に交じって毎日練習を続け、直球の球速は常時で2、3キロアップ。伸びしろも大きな魅力だ。中日・音スカウトは「両サイドに投げられ、スライダーもいい真っすぐが速くなれば、さらに良くなる」と素材の良さを買う。

過去記事

 ■ 玉村昇悟52K、山田修義超える(福井新聞) 19/7/26

 苦しいときこそ、上を向いて笑顔で―。強豪を次々と破り、初の決勝に挑んだ丹生。玉村昇悟はエースとして、主将として、チームで掲げた目標を体現し続けた。強打の敦賀気比に攻めの投球を貫き、大会通算52奪三振の新記録を打ち立てた左腕に涙はなかった。10奪三振の快投で、2009年の敦賀気比・山田修義投手の大会通算記録「49」を塗り替えた。プロ野球で活躍するという夢へ、卒業後の進路を今後、じっくり考えたいという玉村。仲間たちと戦い抜いた5試合を笑顔で締めくくった。

 ■ 丹生のドラフト候補左腕・玉村が16奪三振 スカウト10球団が視察(スポニチ) 19/7/14

 丹生のドラフト候補左腕・玉村昇悟投手が8回1/3を投げ5安打2失点7者連続を含む毎回の16三振を奪った。4回1死からセーフティーバントを企図されて連続奪三振が7で止まったが「ああいう攻め方もされるのかと、いい発見でした」と冷静だった。注目の高さを示すように10球団のスカウトが視察。球場表示では自己最速に並ぶ147キロをマークした。
 巨人など10球団のスカウトが熱視線を送った。複数で訪れた球団も多く、オリックス・古屋編成部副部長は「左でこれだけコントロールのある投手はなかなかいない。見る価値はあった」と評した。(報知)

 ■ 丹生・玉村 星稜相手に6回0/3を1失点の好投(スポニチ) 19/5/20

福井の丹生・玉村昇悟投手が先発し、星稜を相手に6回0/3を投げ、3安打1失点と好投した。9球団20人のスカウト陣が視察する中、持ち味を存分に出した。春季福井大会終了後から「下半身が全然使えていなかったので、一から見直した」と根本的に投球フォームを改造ヤクルト・伊東昭光編成部長は「前の方で(球を)離せているし、出どころも見にくい。左はなかなかいないので、注目してみていきたい」と評価。巨人・織田淳哉スカウトも「直球の質がいい。右打者の内角にシュート回転せずに投げ込める。夏までに直球、変化球ともに精度が上がってこれば、さらに楽しみ」と話した。
 阪神をはじめ、中日ソフトバンク西武など9球団20人のスカウトが集結したが、巨人・織田淳哉スカウト部主任は「強豪を相手に堂々の投球。夏までに直球、変化球ともに精度はアップすれば楽しみ」。ヤクルト・伊東昭光編成部長は「球持ちがいいし、三振は少ないけど空振りが取れる。140キロ超えがなくても速く感じる。注目したい」など、高く評価する声が相次いだ。(SANSPO)

 ■ 丹生・玉村を9球団が視察 自己最速147キロも4失点で敗退(スポーツ報知) 19/4/28

 丹生の玉村昇悟が、自己最速を2キロ更新する147キロをマークした。“県立校の星”を9球団のスカウトが視察したが、9回12安打、押し出し死球を含む6四死球で4失点した。昨夏の甲子園に出場した敦賀気比から9三振を奪ったものの「相手の対策にやられた。完敗です。外角に張って、ベースギリギリに立たれて攻めきれなかった。甘い球を全部、打たれた。打たれ過ぎですね。打たれて雰囲気も悪かった。自分の責任だと思います」と、猛省した。

 ■ 16奪三振、丹生・玉村昇悟、完成度の高さ示す(福井新聞) 19/4/21

 「体幹をかなり鍛えたので、軽く投げても球に力がある」と玉村。この日は「良いときの6、7割」(春木竜一監督)と本調子からほど遠くても、カーブと直球のコンビネーションで的を絞らせない。「イニングや打者ごとに力配分を変えている」と巧みな投球術も見せるなど、完成度の高さを示した大会タイとなる8者連続を含む16奪三振をマークして1安打完封。その1本も打ち取った打球が一塁走者に当たった不運なヒット(記録は守備妨害と二塁内野安打)。「強いチームに投げるのが好き。簡単に三振を取れないから楽しい」。次戦は昨夏覇者の敦賀気比。待ち望んだ強敵との対戦に目を輝かせた。

 ■ 19年ドラフト 高校生投手「四天王」に加え、速球派が豊作(スポニチ) 19/1/20

 四天王以外にも速球派の候補が豊作だ。左腕では丹生(にゅう、福井)の玉村が最速145キロ。昨秋県大会で2戦連続2桁奪三振を記録するなどスカウトから注目を集める。
 すでにプロ10球団が試合や練習の視察、問い合わせを済ませている。昨秋の県大会準々決勝・福井工大福井戦で、自己最速の144キロをマークした。「ボール球が連続することは少ない。四球は多くても1試合で2、3個」という制球力も自慢。(中日スポーツ19/2/20)

 ■ 丹生の左腕エース圧巻 被安打1、二塁踏ませず10K完封(福井新聞) 18/9/1

 丹生のエース玉村昇悟が強打の北陸を1安打に抑え、2試合連続完封1回戦の13三振に続き、10三振を奪い「シンプルに攻めた。きつい場面はなかった」と涼しげな表情で振り返った。狙ったのは「右打者のインコース、左打者ならアウトコース」。140キロ前後の直球が走り、スライダーが切れ、北陸の打者は何度もバットが空を切った。

  プロフィール

 福井県越前町出身。
 玉村 昇悟(たまむら・しょうご)投手。
 宮崎小4年から軟式野球を始め、宮崎中では軟式野球部で主戦。

 丹生高校では1年春から控えとしてベンチ入り。
 丸岡相手の県初戦で初出場(5番1B)を果たし、先制打を放つなど4の3、2打点の実績を残す。
 1年夏の県大会でリリーフを務めるも合計6回で5失点と振るわず2回戦で敗退。
 同年秋の新チーム結成時からエースを担い、3年春までの5季で3度の県8強入りを達成した。
 2年夏の県大会1回戦・藤島戦(15回5対7)で9.2回15K5失点の力投を披露。
 2年秋の北陸戦(10K)、3年春の三国戦(16K)で、それぞれ1安打完封の快投を演じている。
 直球の自己最速を147キロまで伸ばし、3年夏に創部初の県決勝進出を達成。
 大会記録(山田修義49K)を更新する52Kを奪い、計42.1回を9失点に抑える好投を見せた。
 強豪・敦賀気比を相手に10K3失点完投と善戦するも完封負けでおしくも準V。
 初戦・武生商戦で7連続含む毎回16K(8.1回)、準決・工大福井戦で11K完封を記録している。
 県大会準優勝が最高成績。甲子園経験は無し。

 177cm75kg、最速147㌔直球を持つプロ注目左腕。
 ノーワインドアップから溜めて重心を下げ、早めに着地し、後ろ深めに左ヒジを使った腕の振りから
 投げ込む最速147㌔の質の良いストレートと、スライダー、カーブ、チェンジアップ。
 球速表示以上の速さを感じさせるストレートが魅力。3種類の変化球を交えて空振りを奪う。
 3年夏の予選で52Kの新記録を樹立、敦賀気比から10K(変化球7)を奪った。
 厳しく内角を突くなど比較的安定した制球も持ち味。主将エースとして笑顔でチームを引っ張る。
 通算19試合138.2回で奪三振率10.32。遠投120m。

  スカウトコメント

広島・高山健一スカウト|19/11/14
 「大野さんのような偉大な投手になってほしい。左打者のインコースをガンガン攻めていける。3、4年後ぐらいにローテに入れる力はある」
 「今年の夏は(決勝で敗れたが)自分が軸となりチームを甲子園に連れて行きたいという心意気が出ていた」
広島・高山スカウト|19/10/22
 「左打者の内角に投げ込めるのが一番の魅力。体ができれば、3年くらいで出てきてもらいたい選手」
中日・音スカウト|19/10/11
 「両サイドに投げられ、スライダーもいい。真っすぐが速くなれば、さらに良くなる」
オリックス・古屋編成部副部長|19/7/15
 「左でこれだけコントロールのある投手はなかなかいない。見る価値はあった」
中日・米村明チーフスカウト|19/6/14
 「パワー型ではなく、左ピッチャーとしてはコントロールがよく、三振が奪えるタイプ。腕のしなり、柔らかさ、球のキレが光ります」
ヤクルト・伊東昭光編成部長|19/5/20
 「前の方で(球を)離せているし、出どころも見にくい。左はなかなかいないので、注目してみていきたい」
 「球持ちがいいし、三振は少ないけど空振りが取れる。140キロ超えがなくても速く感じる。注目したい」
巨人・織田淳哉スカウト|19/5/20
 「直球の質がいい。右打者の内角にシュート回転せずに投げ込める。夏までに直球、変化球ともに精度が上がってこれば、さらに楽しみ」
 「強豪を相手に堂々の投球。夏までに直球、変化球ともに精度はアップすれば楽しみ」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2019-11-14 (Thu)|2019年ドラフト指名選手 | コメント(5) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
最近になって玉村くんのピッチングを初めて見ましたが投球フォームが元ホークス・大隣氏みたいですね玉村くん(* ̄∇ ̄)ノ
左腕でここまでコントロールの良いピッチャーも中々珍しいと思いますが、球も結構速いんですよね!!(゜ロ゜ノ)ノ
個人的には3位前後かなと。
4位で獲れたら最高ハッピーですね\(^_^)/
高卒左腕で言えば前橋商業の井上温くんか、この玉村くんどちらかは確実に獲りたいところ。
玉村くん、スライダーに加えて一級品のチェンジアップをマスターすればもっと三振が取れそうです。
楽天には同じ高卒左腕の松井裕樹と辛島が居るので欲しいです玉村くん。
チェンジアップで言えば渡辺佑も良いもの持ってますし、これで楽天入りしてくれたら嬉しい限りです。
| ぽにぽにぽにー | 2019年07月29日(Mon) 17:33 | URL #- [ 編集]
今夏で一番評価あげた選手じゃないかな
及川がぱっとせんかっかし、2位で消えるとみる
| 匿名 | 2019年07月28日(Sun) 10:25 | URL #- [ 編集]
コントロールが素晴らしい
変化球も厳しい所にズバズバ決まる
ドラフト3位くらいで消えそう
| 匿名 | 2019年07月24日(Wed) 16:20 | URL #- [ 編集]
玉持ちがいいねー
| 匿名 | 2019年07月14日(Sun) 23:58 | URL #- [ 編集]
いいのは投球フォーム、あのフォームがあるから糸をひくような真っ直ぐが投げられる。個人的には及川、宮城より欲しい。
| ディナミタ・マルケス | 2019年06月24日(Mon) 17:52 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2019年ドラフト指名選手 | コメント(5) Page Top↑