- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 岩井 聖(龍谷大平安) (03/21)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/21)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/21)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/21)
- 前田 悠伍(大阪桐蔭) (03/21)
- ハッブス 大起(東北) (03/21)
- 真鍋 慧(広陵) (03/21)
- 黒川 貴章(セガサミー) (03/20)
- 新庄 空(鳥取城北) (03/20)
- 宮國 凌空(東邦) (03/20)
- 井上 大成(NTT東日本) (03/19)
- 古間木 大登(NTT西日本) (03/19)
- 佐々木 湧生(ノースアジア大) (03/19)
- 岩井 裕貴(八戸学院大) (03/19)
- 阿部 祐希(八戸学院大) (03/19)
- 2023年北東北大学野球/注目選手プロフィール (03/19)
- 山越 健司(拓殖大) (03/19)
- 高橋 凱(八戸学院大) (03/18)
- 新田 旬希(JFE西日本) (03/18)
- 小椋 元太(JR東日本) (03/18)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
こちらでは独立リーグに在籍する有力投手の簡単なプロフィールを掲載しています。
国内独立リーグのNPBドラフト指名実績
国内独立リーグのNPBドラフト指名実績
BCリーグ
■ 福島レッドホープス
・鈴木 駿輔 (21) ※2020年候補183cm76kg 右右 MAX150km スライダー・チェンジ・カーブ・フォーク 聖光学院→青学大
伸びのある直球とスライダー、チェンジアップ。内角攻めが持ち味。高2冬から投手の練習を開始した。
■ 茨城アストロプラネッツ
・小沼 健太 (21)189cm80kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・チェンジ・ツーシーム・カット 東総工
長身から投げ込む真っすぐが持ち味。3年目に147㌔を計測した。スライダー、フォーク、カットを交える。
△日下部 啓太 (24)
168cm77kg 左左 MAX140km スライダー・チェンジ 土浦日大→日大国際関係学部
プロ注目の小柄な変則左腕。打ち難さ、横の角度が持ち味。インステップしてサイド気味から投じる。
■ 栃木ゴールデンブレーブス
・橋詰 循 (25)190cm90kg 右右 MAX152km スライダー・フォーク 津名高→千葉経済大
プロから注目される長身右腕。最速152㌔の真っ直ぐが持ち味。決め球としてフォークボールを操る。
■ 群馬ダイヤモンドペガサス
・金子 知生 (19)178cm78kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・チェンジ 新田暁
最速146㌔のプロ注目右腕。中学までは捕手として活躍。高校から本格的に投手の練習を始めた。
・荻野 恭大 (21)
182cm95kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ・チェンジ 桐生西高
最速145㌔直球を持つ大型右腕。高卒2年目で抑えの座を獲得、防御率0.82の好成績を残した。
・ヨンデル・ラミレス (22)
192cm95kg 右左 MAX148km スライダー・カーブ・ツーシーム・フォーク 日体荏原
角度ある直球を武器とする長身右腕。叔父にアレックス・ラミレスDeNA監督。実績にはまだ乏しい。
■ 埼玉武蔵ヒートベアーズ
・松岡 洸希 (19)179cm83kg 右右 MAX148km スライダー・カット・カーブ・フォーク・ツーシーム 桶川西
最速148㌔直球を持つプロ注目サイドハンド。高校から投手に挑戦。BCリーグで横手投げに変えた。
・靏 仁 (19)
172cm83kg 右左 MAX147km 石見智翠館
最速147㌔の本格派右腕。右肘剥離骨折から復帰。高3夏の県大会1試合3イニングに登板した。
・村田 陽春 (26)
174cm80kg 右右 MAX150km スライダー・カット・チェンジ 日南学園→東京国際大
最速150㌔直球を持つ救援右腕。気持ちの入った投球が持ち味。2年目に大台150㌔を計測した。
■ 信濃グランセローズ
・柿田 兼章 (25)175cm75kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ・チェンジ・ツーシーム 武蔵→群馬
最速149㌔直球と縦横スラ。2年目にチーム最多11勝をマーク。初の独立リーグ日本一に貢献した。
■ 新潟アルビレックスBC
・山崎 智也 (22)177cm77kg 右右 MAX145km スライダー・チェンジ 磐田南高→静岡大
国立大に在籍する本格派右腕。2年6月に自己最速145㌔を計測。3年秋から先発2番手を担う。
・海老塚 耕作 (22)
183cm88kg 右右 MAX145km パーム・スライダー・カーブ・フォーク・スプリット 創学館→函大
上体強く投げ込む145㌔直球とパームボール。高2夏の桐蔭学園戦で8回1失点の力投を披露した。
・前川 哲 (23)
180cm90kg 右両 MAX154km スライダー・カーブ・チェンジ・カット・フォーク 新潟産大附
最速154㌔を誇る本格派サイドハンド。5年目7月に横手転向、9月の巨人3軍戦で154㌔を出した。
・長谷川 凌汰 (24)
188cm92kg 右左 MAX153km スライダー・カット・カーブ・フォーク 福井商→龍谷大
最速153㌔直球を武器とする長身右腕。1年目から先発6勝を記録、10月に153㌔を叩き出した。
■ 富山GRNサンダーバーズ
・松山 真之 (19)174cm76kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・フォーク 都立四商
伸びのある最速147㌔直球とフォークボール。1年間で最速9㌔アップの急成長、実績はまだ少ない。
△有馬 昌宏 (22)
183cm80kg 左左 MAX146km スライダー・チェンジ・カーブ 青森北→東日本国際大
最速146㌔直球を持つスリークォーター左腕。通算64回で83三振。小さいテイクバックから投げ込む。
・菅谷 潤哉 (25)
180cm85kg 右右 MAX152km スライダー・カーブ・チェンジ 工大福井→帝塚大→武蔵
最速152㌔直球を武器とするリリーフ右腕。制球が課題。伊藤智仁監督直伝のスライダーを交える。
■ 石川ミリオンスターズ
・矢鋪 翼 (23)183cm86kg 右右 MAX143km スライダー・ツーシーム 金沢向陽高
回転数の多い直球を持つ救援右腕。130㌔台の直球で打者を翻弄。5年目にセーブ王を獲得した。
・永水 豪 (24)
180cm86kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・フォーク・チェンジ・シュート 嘉穂東→明星大
ガッチリした148㌔右腕。豊富なスタミナが武器。2年目に11勝&リーグ最多8完投5完封を記録した。
・近藤 俊太郎 (24)
185cm82kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・カット・フォーク・ツーシーム 金沢星稜大
フォーク、2シームを得意球とする長身146㌔右腕。大学時代に北陸リーグ通算22勝の実績を持つ。
△有吉 弘毅 (25)
180cm82kg 左左 MAX150km マッスラ・チェンジ・フォーク・シュート 西南学院→福岡大
最速150㌔を誇るプロ注目左腕。高校時代5球団スカウトから注目されていた。制球に不安を残す。
■ 福井ミラクルエレファンツ
・原田 宥希 (25)180cm80kg 右右 MAX150km スライダー・ツーシーム・シンカー 浪商→滋賀高島→香川
球威ある150㌔直球を持つサイドハンド。スライダー、シンカーを織り交ぜる。4年目にMVPを受賞した。
■ オセアン滋賀ユナイテッドBC
△大村 涼兼 (23)188cm97kg 左左 MAX143km スライダー 北大津高→佛教大
角度のある直球とスライダー。プロ注目の長身左腕。花園大戦で12回2失点初完投勝利を挙げた。
・鈴木 志廣 (25)
193cm93kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ・フォーク・ツーシーム 京都すばる→びわ大
最速145㌔直球と落差あるフォークボール。2年目後期に先発4勝を挙げた。制球力に課題が残る。
四国ILplus
■ 徳島インディゴソックス
・上間 永遠 (18)180cm78kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ 柳ヶ浦
最速148㌔直球とスライダー、カーブ。しなやかな腕の振りが魅力。高3夏の予選27回で32Kを奪った。
・森 祐樹 (23)
188cm79kg 右右 MAX149km スライダー・ツーシーム 有明高→日本経済大
最速149㌔直球とスライダーなどの変化球。3年秋に最多5勝マーク、敢闘賞・ベストナインに輝いた。
・竹内 裕太 (23)
173cm83kg 右左 MAX151km スライダー・カーブ・フォーク・チェンジ 駒大高→鶴見大
最速151㌔直球を持つ小柄な右腕。独立リーグ1年目に151㌔を計測、後期5勝と先発で活躍した。
・伊藤 克 (23)
178cm88kg 右右 MAX147km EMANON B.B.C 戸塚
異色の経歴を持つ最速147㌔右腕。主に救援を務める。1年目5月に自己最速147㌔を計測した。
■ 香川オリーブガイナーズ
・四戸 洋明 (23) 練習生186cm85kg 右右 MAX152km スライダー・カーブ・ツーシーム 国士舘高→愛媛MP
伸びのある152㌔直球とスライダー。高卒2年目に7勝マーク。徳島戦で1安打完封勝利を記録した。
・又吉 亮文 (24)
175cm76kg 右左 MAX147km スライダー・チェンジ 浦添高→環太平洋大
救援で活躍する右サイドハンド。香川で147㌔腕へと急成長。兄・克樹の後を追ってNPBを目指す。
・畝 章真 (24)
177cm83kg 右両 MAX142km 広島新庄→名古屋商科大
制球と緩急が持ち味の右サイドハンド。救援先発で活躍。広島カープ・畝龍実コーチを父親に持つ。
■ 高知ファイティングドッグス
・石井 大智 (22)175cm83kg 右右 MAX151km スライダー・カーブ・シンカー 秋田高専
最速151㌔の右上手投げ。シンカーを交えて三振を奪取。開幕戦で1安打15K完封勝ちを挙げた。
異動情報
■ NPB入団
湯浅 京己(富山) 阪 神6位鎌田光津希(徳島) 千葉育成1位
■ 移 籍
柿田 兼章(群馬) → 信濃グランセローズ小沼 健太(武蔵) → 新球団:茨城(地元枠で移籍)
山崎 悠生(信濃) → ミキハウスベースボールクラブ
日下部啓太(福井) → 新球団:茨城(分配ドラフト)
■ 任意引退・自由契約
【任意引退】園部 翔也(福島) 青木 勇人(福島) 安河内駿介(武蔵)
齋藤 英輔(信濃) 田村 勇磨(新潟) 藤岡 雅俊(石川)
高平 廉都(福井) 高島 秀伍(香川) 河津 大樹(愛媛)
方田 健斗(高知) 岡部 峻太(高知) 西川 拓馬(高知)
【自由契約】
漆戸 駿(信濃) 渡辺 明貴(新潟)
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
来年2月のトライアウトもあるので、まだまだ選手は増えるでしょう
これだけ新選手が多くなったのは四国とBCが「合同トライアウト」を行うにあたり、理念や条件をすり合わせる上で、トライアウトのエントリーの際に選手から「希望球団」として選択されている場合、球団は「特別合格」とし、トライアウトの受験を免除させることができる。この人数をBCサイドが上限撤廃
また、出身地や出身校、帰省先が球団の本拠地に該当する2選手までを、地元枠として「特別合格」とするBCLの規定を四国サイドが採用
これらの相互協力があっての事のようです。
↓の記事に“ネット上でのあみだくじ”方式など、さらに面白い内容が書かれています。
https://www.google.co.jp/amp/s/dot.asahi.com/amp/dot/2018111900051.html