高部 瑛斗(国士舘大)|ドラフト・レポート

高部 瑛斗(国士舘大)

ここでは、「高部 瑛斗(国士舘大)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



178cm72kg 右左 外野手 遠投100m 50m5秒8 東海大甲府
左右に弾き返す俊足好打の1番センター。大学代表候補。2部8季で129安打8発27盗塁を記録した。
2019年千葉ロッテ3位(契約金6000万円、年俸1000万円)
最終更新日:2019-11-13 (Wed)|2019年ドラフト指名選手 東都大学 コメント(1)

  動 画

  打撃成績

 ■ 大学時代成績

      試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   16春: 14 .222  54 12 4 0 0 2 10 4 3  .276  .296二部
   16秋: 13 .386  57 22 2 0 0 9 9 3 3  .417  .421二部(3位)
   17春: 11 .310  42 13 1 2 0 1 5 4 2  .370  .429二部(8位)
   17秋: 13 .327  55 18 4 0 1 5 6 3 2  .362  .455二部(4位)
   18春: 13 .386  44 17 6 0 1 4 4 14 8  .534  .591二部(2位)
   18秋: 14 .288  59 17 3 1 2 6 12 4 5  .333  .475二部
   19春: 17 .290  69 20 3 1 3 12 7 11 2  .388  .493二部
   19秋: 11 .213  47 10 1 0 1 5 4 2 2  .245  .298二部
   二部: 106 .302 427 129 24 4 8 44 57 45 27  .369  .433

 【リーグ最多安打記録】
    東都(1部) 133本 藤波 行雄(中央大)
    東京六大学 131本 高山  俊(明治大)
    東都(2部) 129本 高部 瑛斗(国士大)…陽川 尚将(東農大)の109本を更新

 ■ 甲子園成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   15夏: 3 .308  13  4 0 0 0 1 1 0 1  .308  .308(1番/中)
   通算: 3 .308  13  4 0 0 0 1 1 0 1  .308  .308

  最新記事

 ■ ドラ3・高部が契約合意!2000安打の福浦コーチに「全て聞きたい」(報知) 19/11/12

 ロッテドラフト3位・高部瑛斗外野手が12日、契約金6000万円、年俸1000万円で合意した。目指すタイトルを聞かれると「首位打者、最多安打、盗塁王を目指したい」と気合十分。将来の目標に「2000安打」を掲げているが、今季限りで引退した福浦和也内野手兼打撃コーチが2軍ヘッド兼打撃コーチに就任。高部は「感覚的なこともそうですし、タイミングの取り方など、全てにおいて聞いてみたい。違うものだらけだと思うので、しっかり吸収して自分のものにしたい」と目を輝かせた。

 ■ ドラ3高部、1年目から即戦力 大目標は「2000安打」(スポーツ報知) 19/10/26

 ロッテ3位の高部瑛斗外野手は25日、ロッテの福沢洋一スカウトらと対面。担当の福沢スカウトは指名理由について「タイミングとバランスが一定打撃の再現性が高かった」。何度視察しても、様々な投手から同じ打撃で安打を重ねる姿に目を奪われたという。「相手投手に合わせるのは必要だが、それをスイングを変えずに対応できていた。プロでは絶対に必要なことです」と力説した。

 ■ 国士舘大・高部瑛斗外野手 進路はプロ一本!(東京中日スポーツ) 19/5/22

 スカウトの熱視線を東都2部に集めているのが、国士舘大の高部瑛斗外野手だ。日本ハムの大渕スカウト部長は「(1年秋以降)ずっと3割を打っている。ほんとうの力がないとできないこと」とほめた。阪神の畑山統括スカウトは「バットが振れるのがいいプレースタイルは辰己に似ている」と、ドラフト1位で楽天入りした好打者を重ねた。素質にほれこんでいる元オリックスの辻俊哉監督は「ファーストストライクから打っていける思い切りがいいが、一番いいのはけがをしないこと。ときには痛いところもあると思うけど試合に出られないようなことはなかった」とフル出場を支える頑強さに太鼓判だ。

過去記事

 ■ 国士舘大・高部が平成最後の試合で110安打(スポーツ報知) 19/4/25

 国士舘大・高部瑛斗外野手が25日、専大戦で左前安打を放ち、東農大・陽川尚将と並び東都2部で通算最多安打とされていた109本を上回った。身長177センチにしてバットは少し長めの85.5センチ。グリップエンドに小指をかける。「とにかくバットに当たれば、チャンスだと思っている。なるべく広い場所を振れるように。少しでも長く、強く使えるように持っています。ストライクゾーンじゃなくても当てて、内野安打にできれば」。決して選球眼がよくないわけではない。常に打ちにいきながら、打つべき球じゃないと判断した場合はピタリと止まるように映る。初回先頭でフルカウントから空振り三振。それでもファウル10球で粘り、専大の好左腕・佐藤奨真に15球投げさせたヤクルト・橿渕スカウトグループデスクは「ヨーイドンで15球は、相手にしたら嫌。バットコントロールがよくて、しつこい1番タイプ左対左でも余裕がある」と語った。ロッテ・永野チーフスカウトは「2部も決してレベルは低くない。110安打は大したもの」と称賛。23日の専大戦では高部の右翼場外弾を見届け、「ガンガン振れて、ミート力にパンチ力もある打撃スタイルは元巨人の小笠原みたい」と評した。

 ■ 国士舘大・高部が2部通算100安打、4年春初戦でスピード達成(スポーツ報知) 19/4/16

 国士舘大・高部瑛斗中堅手が東農大戦で右前安打を放ち、2部通算100安打を達成した。2部通算最多安打は東農大・陽川尚将(阪神)の109本とされ、1部最多は中大・藤波行雄(元中日)の133本。高部は「140本。大学で誰もいったことがないくらいまでに到達できるように」と果てしない領域を見据えた。プロ8球団16人が視察し、最多7人態勢DeNA・吉田スカウト部長は「2部でも100安打は大したもの。野球センス、スイング力を感じるし、足も肩もある」と称賛。巨人・青木スカウトは「振る力があり、身体能力が高い」と熱視線を送り、ソフトバンク・荒金スカウトは「左打者としては辰己(楽天)、近本(阪神)に似たタイプ」と素材の高さを評した。高部が東海大甲府2年の冬に、弟・晴斗さんの白血病が判明。「初めは高校を卒業したら、野球を続ける気がなかった。弟の病気が分かって、どうにか、自分の野球を見せてあげるためにはテレビに出るしかない、甲子園に出るしかないと思った」。3年夏に願いをかなえ、国士舘大に進んだ16年秋。晴斗さんは16歳の若さで亡くなった。高部は「弟のためにもプロを目指す」と1年春から2部全79試合連続フルイニング出場を継続する。1年秋には右手小指を骨折しながら、グラウンドに立ち続けた。
 5打数2安打2打点と活躍し、試合後は「進路はプロ1本」と断言した。この日は国内6球団のスカウトが視察していた。(SANSPO19/4/17)
 小学生時代に松永浩美氏(元阪急)の指導を受け左打ちに転向し、東海大甲府高3年夏に甲子園大会に出場した三拍子そろった外野手。「目標は松永さん。プロに指名されなかったら野球をやめる」と進路を絞り、まずは東都2部Vを目指す。(SANSPO)

  プロフィール

 神奈川県寒川町生まれ。
 高部 瑛斗(たかべ・あきと)外野手。
 軟式チーム・鶴ヶ島エンゼルスで野球を始め、毛呂山中では硬式・越生ボーイズに所属。
 小学生時代に松永浩美氏の指導で左打ちに変えた。

 東海大甲府時代2年時夏に出場した甲子園はベンチ外。
 翌3年夏の甲子園に1番・中堅手として出場し、13打数で4安打、打率.308盗1の実績を残した。
 3番・清宮幸太郎&4番・加藤雅樹を擁する早実に4対8で敗れ3回戦で敗退。
 2回戦・下関商業戦7回裏2死2、3塁の好機でサードへの適時内野安打(4秒15)を放っている。
 1学年下のチームメイトに菊地大輝福武修松岡隼祐ら。

 国士舘大では1年時春から2部ベンチ入り。
 主に1番センターとして全14試合に先発出場し、54打数で12安打、打率.222盗3の結果を残す。
 同年秋から右翼レギュラーを担い、3年春から再び中堅(4年秋はRF)でプレー。
 8季全106試合(1番70、3番33)で先発を務め、計129安打、打率.302本8盗27をマークした。
 3年秋に最多5盗塁(自己最多は8)、1年秋(22本)2年秋に最多安打を記録。
 2年秋の拓大2回戦で左翼席への初球先頭弾、4年春の青学3回戦で1試合2発を放っている。
 2部通算106試合、打率.302、129安打、8本塁打、27盗塁。

 178cm72kg、俊足好打のプロ注目中堅手。
 2部最多129安打、振り切るスイングで左右にはじき返す左の好打者。主に1、3番打者を務める。
 1年春開幕戦からレギュラー。8季で計106戦(CF63・RF43)のスタメンを担った。
 50m5秒8、一塁到達タイム4.1秒台(高3夏)の脚力を兼備。3年春に8盗塁をマークしている。
 元オリックスの国士舘大・辻俊哉監督から太鼓判を押される頑強な体も魅力。
 府中市民球場(両翼95m)で右翼場外2ラン弾を放つなど2部8シーズンで8本塁打を記録した。
 3年時冬に大学代表候補合宿を経験している。

  スカウトコメント

千葉ロッテ・福沢洋一スカウト|19/10/26
 「タイミングとバランスが一定。打撃の再現性が高かった。相手投手に合わせるのは必要だが、それをスイングを変えずに対応できていた。プロでは絶対に必要なことです」
千葉ロッテ・福澤洋一スカウト|19/10/17
 「ガッツ溢れる外野手。パワー、スピードがあり、バットコントロールが光る。野球に100%情熱を注げる選手で将来の切り込み隊長候補」
日本ハム・大渕スカウト部長|19/5/22
 「(1年秋以降)ずっと3割を打っている。ほんとうの力がないとできないこと」
阪神・畑山統括スカウト|19/5/22
 「バットが振れるのがいい。プレースタイルは辰己に似ている」
ヤクルト・橿渕スカウトグループデスク|19/4/25
 「バットコントロールがよくて、しつこい1番タイプ。左対左でも余裕がある」
ロッテ・永野チーフスカウト|19/4/25
 「2部も決してレベルは低くない。110安打は大したもの。ガンガン振れて、ミート力にパンチ力もある。打撃スタイルは元巨人の小笠原みたい」
DeNA・吉田スカウト部長|19/4/16
 「2部でも100安打は大したもの。野球センス、スイング力を感じるし、足も肩もある」
巨人・青木スカウト|19/4/16
 「振る力があり、身体能力が高い」
ソフトバンク・荒金スカウト|19/4/16
 「左打者としては辰己(楽天)、近本(阪神)に似たタイプ」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2019-11-13 (Wed)|2019年ドラフト指名選手 | 東都大学 コメント(1) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
先輩の椎野もいるしホークスに指名してほしい選手
| ジョンドー | 2019年04月26日(Fri) 08:52 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2019年ドラフト指名選手 | 東都大学 コメント(1) Page Top↑